Pfaltzgraff Pizza Stone — Part 3

今日は曇っているためか、気温が下がったガレージ内で快適にCOSTCOパーティーができます。扇風機一台あれば十分。

前日の検証で失敗したので、ピザストーンの上で冷蔵ピザを加熱する方法を諦めました。今日は炭に着火した後、ピザストーンを十二分に加熱しました。

COSTCO京都八幡倉庫店で買って来たのは予定していた冷蔵ピザのホールサイズではなく、フードコートで売ってるスライスの焼いたピザ2枚。当初はピザをメインにと考えていましたが、リスクが大きいので、ピザは前菜がわり、メインはどのように調理しても失敗することがないであろうプルコギに変更。

Weber Smokey Joe® Silverチャコールグリルの蓋をして10分以上、再加熱しました。チーズが溶けて、こんがりと焦げ目が付きました。私は食べてないのでわかりませんが、美味しくできているはず。

久しぶりにおフランス製のキャンピングテーブルを組み立てようとしたら、経年劣化でプラスチック製部品が破損しており、使えないので、急遽2頭の馬に厚み35ミリの板4枚を載せて簡易テーブルにしました。

本日のお客様4名は全員が最近あれに罹患済みで幸いにも軽症で済んだそうです。お子様2名は「接種努力義務」の対象だそうで、近くの小児科開業医でその「努力義務」を果たそうとしたら、開業医が様子見されてはどうかと、「接種しない努力義務」を提案されたそうです。サイトを見ると、「子供の予防接種は適切な時期に接種しましょう。コロナより怖い病気もあります。また、コロナ騒動で普段なら見逃されない病気が見逃され重症化する恐れがあります」と真っ当なことが書いてある。開業医はMacユーザーだそうで、同好者かもしれませんが、「赤ちゃんからお父さん、お母さんまで幅広く診察いたします。ただしタバコを吸われる方の診察は勘弁してください」とも。偏固仲間であることは間違いなさそう。

母家に移動してのデザートはマールブランシュのロマンの森限定タルト。

Pfaltzgraff Pizza Stone — Part 2に戻る。

Kitasaka Chicken Farm

この前は須磨出口で下りずに間違って、阪神高速の方へと進んでしまい、須磨に戻るのに30分近くも時間を要しました。Cat LEONARDを引き取ってくださった方のお宅に寄ってから、淡路島へと向かいました。

昼食は私にとっては二度目の訪問となる活魚料理の「いちじろう」で。

ナビはいつもGoogle Mapsに頼っていると、方角を気にしなくなり、私はお店が大阪湾の方にあると勘違いしていました。実際は瀬戸内海に面した豊島港のすぐ近くにあります。2ヶ月と少し前の訪問時も同じことを書いている。私の記憶力はどうなったのか?

私は迷うことなくこの前と同じ平日限定の「北坂卵出汁巻き定食」

このボリューム、この美味しさで880円!

美味しい出汁巻き卵に使われている北坂卵を販売する北坂養鶏場を初訪問。

北坂養鶏場のウェブサイトを見て、デザインにこだわりがある人が経営されていることがわかりました。お店の陳列を見て納得。鶏の卵は二種類あるようです。わかりやすい。

6個入り300円の場合は自分で専用ケースに入れる仕組み。

お店のすぐ隣に山羊が… 小屋からこちらを見ている。

頭突きに注意!

山羊が金網の近くに寄って来ました。「頭突きに注意」と看板に書いてありましたが。

山羊と一緒に記念撮影しようとしたら、Aさんが買ったばかりの卵を入れた30円もする紙袋を齧っている。この紙袋、車はすぐ近くに停めたので、不要だったのですが、店員さんが繰り返し、紙袋は要らないかと尋ねて来たので買ったそうです。

高価な紙袋が破れて、中に入れた卵数個が落下して割れるというハプニング。この山羊は北坂養鶏場の優秀な社員であるに違いない。割れた卵は潔く諦めて、新しい卵をまたお買い上げくださいと言っている。「頭突きに注意」とはこういうことだったのか。何度も紙袋を勧められた理由もわかりました。この山羊は店員さんの同僚に間違いない。

Sobokkuru and oberton_cafe

およそ一ヶ月ぶりに野洲の「そぼっくる」を訪問したら、外壁塗装がほぼ完了していました。塗料はガードラックアクアだそうです。窓のトリムボードはキシラデコール。いずれも水性塗料。

同行者はいつもの定番、ねぎ焼き、私は初めてモダン焼きを。この日は朝から持病のBPPV(良性発作性頭位目眩)が発症しそうになり、運転は同行者に任せて私は「そぼっくる」で効き目がよくわからない薬服用。食後にすぐにお店を出ました。

自宅に戻る前にoberton_cafeで食後のアイスカフェラテ。こちらの方が確実に目眩に効く。今度、行ったら「お薬ください」と言ってみよう。多分、通じる。

同行者は初のホットカフェラテ。私も少し試飲しましたが、絶品中の絶品。コーヒー豆は一杯当たり18グラムと言われていました。ハンドドリップの仕方によって味が変わるそうです。その日の湿度や気温によっても微妙に香りが異なるとか。

Blue Impulse Demo Flight

今日は幸いにも持病の目眩(BPPV)が発症しそうにないので、予定通り、高島市で開催される自衛隊フェスタ50・70に登場するブルーインパルス展示飛行を撮影しに行くことにしました。

当初、箱館山ゴンドラの駐車場か中腹にある見晴らしが良い所かいずれかを撮影地点にする予定で、出かけました。が、自宅を出てすぐ近くの県道に差し掛かった時点で大渋滞。高島市のサイトで調べると、林道は通行止め。

地元民しか知らないような側道に迂回するよう、Google Mapsのナビが案内したので、その抜け道を通り、安曇川で昼食。

地元で知り尽くした道を進む場合も、渋滞時は特にナビの指示に従う方が早く目的地に到着します。

隠れたお好み焼きの名店、「神威」でお好み焼きと焼きそば、それと絶品中の絶品、出汁巻きを注文しながら、店主にブルーインパルスの撮影地についてアドバイスをいただきました。店主は飛行機の撮影に関心があるようで、前日の練習飛行の際にスマホで撮影した映像を見せていただきました。

主会場となる今津総合運動公園周辺は昨夜から人が集まっていて近づけないから湖周道路経由で新旭風車村の辺りが良い、車を停めれそうな場所があれば先に進まずに停めた方が良いとのアドバイス。

神威店主の助言に従い、駐車場がある湖畔の公園に車を停めました。先に来た家族がわざわざテントを移動させて、軽自動車一台分を開けてくれました。大きな木の下なので日陰になっていて駐車場としては最適。

朝は曇っていましたが、昼からは低い位置に入道雲のみの晴天。琵琶湖の水が透き通っている。タオルを水で濡らして、熱中症対策として首の周りに巻きました。

iPhone 12 mini

湖周道路(風車街道)を横断して視界が開けた畦道へ。周囲には多くの人がブルーインパルスの展示飛行を待っていました。妙に詳しい方がすぐ近くにおられ、その方が真っ先に見つけました。

iPhone 12 mini

私は久しぶりにAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm ƒ4.5-5.6Gを装着したNikon D7000を持参。湖畔でボートを撮影しながら練習しましたが、オートフォーカスに設定したのが間違いでした。被写体が小さいのでオートフォーカスがうまく機能しない。

Nikon D7000

RAWで撮影してPhotosで補正しましたが、綺麗な青空にならない。

Nikon D7000

換算450ミリでこの程度にしか写らない。調べると、ブルーインパルスのアクロバット飛行は有視界飛行となるので雲の最低高度や課目によって飛行高度が異なるそうです。曲芸飛行の場合は、半径5海里以内の最も高い障害物から500メートル以上を確保する必要があるそうです。主会場の今津総合運動公園は箱館山の麓にあり、箱館山の標高が546.8mなので、プラス500メートルして最低でも1,046.8mの高度になるはず。

iPhone 12 mini

新旭の風車村周辺も今津総合運動公園も、被写体からの距離を考えると、そんなに大差ないのかもしれません。

iPhone 12 mini

動画撮影においてもNikonデジイチよりもiPhoneの方が綺麗に撮影できています。

oberton_cafe — Part 2

久しぶりに目眩がしたので近くの日赤病院に行って、目眩薬の処方箋を書いてもらい、隣接する薬局で処方箋薬を購入。あまりに暑くて喉が渇いたので、自宅に戻る前にoberton_cafeを再訪問しました。

薬を服用する前に絶品中の絶品、アイスカフェラテをいただいたら目眩がしなくなりました。原因不明の私の持病はストレスなどの心理的なものや湿気、熱波などの季節性要因が複雑に絡んで起きるようです。

ちょっと立ち寄ってアイスカフェラテを飲んだらすぐに帰るつもりが、2時間も長居してしまいました。このお店を訪問するのは3度目ですが、初訪問する前にお店の外で店主と少し会話した時から妙に気が合うと感じていました。

新コロ茶番から毒チンの話になり、会話が進むに連れて、他の客がいなくなると、店主とその奥様もいつの間にかマスクを外しておられました。健康な人がマスクを着用することに意味がないこと、mRNA遺伝子ワクチンがこれまでの生ワクチンや不活化ワクチンとは全く異なる、人類史上初の実験的遺伝子療法であることを理解されているようです。こんなに近くに仲間というか、同好者がおられたとは。私にとっては目眩がどこかに飛んで行くほどの衝撃的な出来事でした。

2022年8月2日追記:気が合う店主は以前から本業は音楽であり、ベースを演奏していると言われていてちょっと気になって調べてみたら、これまでにアルバムを7枚もリリースしている京都、日本を代表するインストバンド、NABOWAのベーシストでした。

oberton_cafe — Part 1に戻る。

oberton_cafe — Part 1

近くにカレーとコーヒーの専門店、及びヘアサロンがオープンしたという情報を5月に聞き、一度行ってみようということになり、初訪問しました。

同行者はMackerel Saag(鯖サグ)、私はButter Chicken(バターチキン)のカレーとチャイのランチセット、各1,500円。上の写真はミュージシャンでもある店主に撮影していただきました。この構図からしてセンスある人であることは明らか。

Mackerel Saag(鯖サグ)

見た目より味が大事。

Butter Chicken(バターチキン)

付き合わせも含めて、かなり美味しい。私は辛い料理を好みますが、今回は敢えて何も言わずに辛くはないカレーをいただきました。これまでに食したカレーの中で上位5番には入ると思う美味しさでした。

この分厚い無垢の天板、樹種はカリンだそうです。

床材も無垢材がふんだんに使われています。樹種はアカシア。

内装を手掛けたのは奥様のご親戚の工務店だそうですが、施工時に極めて細かな部分を指示したそうです。

一旦自宅に戻り、しばらくすると、斜めお向かいさんが別荘宅に来られました。その奥様を連れて、再訪問しました。光栄なことに一日に二回、来た人は初めてだと言われました。その時に注文したアイスカフェラテが絶品でした。

照明器具用のトグルスイッチ。

完全予約制のヘアサロンが同じ建物に隣接します。

奥様曰く、ヘアサロンの椅子よりコーヒーミル、エスプレッソマシーンの方が高価だそうです。

このRabbit Air空気清浄機、Amazonで調べたら一台、¥94,619。

oberton_cafe — Part 2へと続く。

Ichijiro Awajishima

去年の秋から幾度となく淡路島を訪れていますが、今回の主な目的は義母を淡路島に連れて行くこと。義父母の自宅から新名神高速道路を経由すれば、1時間ほどで淡路島に上陸できます。昼食に訪れた農家レストラン「陽・燦燦(はる・さんさん)」は中学生校外学習の貸切で臨時休業でした。

たこせんべいの里へと向かう途中に立ち寄った活魚料理のお店、「いちじろう」がとんでもなく安くて美味しかったので紹介します。

所在地は兵庫県淡路市富島の港近く。

私は平日限定のメニューから選びました。

いちじろう 刺身定食 ¥1,400
いちじろう 天ぷら定食 ¥1,400
北坂卵出し巻き定食 ¥850

私が選んだ「北坂卵出し巻き定食」が特に絶品でした。卵自体が普通の卵ではない。3食に付いてくる共通の小鉢のどれもが美味しい。高くて美味しいレストランは当たり前ですが、安くて美味しい料理屋は滅多にない。料理した経営者と思われる人が我々に話しかけてきました。どこから来たのと尋ねられ、大津からと答えると、滋賀や京都の話題に移りました。いくら料理が美味しいと褒め称えても、無視する料理人。この方は本物の料理人なのでしょう。料理が美味しいのは当たり前と思っておられるに違いない。

いちじろうで食事するためだけに大津から淡路島に行く価値があると思わせるお店でした。

Suzuki HUSTLER A — 2nd Automobile Inspection

Suzukiディーラーの担当整備士(工場長)が同じ大津市の別の営業所に店長と共に転勤されたので、2回目の車検はその別の営業所にHUSTLERを持ち込みました。工場長にとっては古巣に戻られたことになります。工場長との出会いは赤いジムニーの頃なので、20年近くの付き合いになります。

車を預けてから坂本の「本家鶴㐂そば」でランチ。

同行者は温そば定食、私は冷そば定食。本家鶴㐂そばはそば自体も美味しいですが、つゆも絶品。

本家のそばは米国滞在時に父が船便で大量に送ってくれて、頻繁に食べていたのを覚えています。

一日車検なので、夕方には車検が完了していました。今回も安くしていただきました。部品代11,644円、技術料+諸費用32,692円、消費税4,434円、車検法定費用26,230円で合計75,000円でした。

Crown Curry and Kebab at Branch Otsukyo

久しぶりにブランチ大津京のCrown Curry & Kebabに立ち寄ったら、顔馴染みのネパール人店員さんが迎えてくれました。F1ドライバーのFernando Alonsoに似ているので、我々は彼のことをアロンソと勝手に呼んでいます。

私が注文したバターチキンとライス、この前よりも4辛らしい辛さでした。アロンソはチャイのスペシャリストのようで、ホテルで講習会を開催するほどの腕前だそうです。今日はそのとびっきり美味しいチャイを食後に注文したら、なぜかデザートのアイスクリームも一緒にテーブルに運ばれて来ました。アロンソがいる時は、チャイ、お勧めします。

Porting From Rakuten Mobile To povo 2.0 via au — Part 1

楽天モバイルの回線が自宅周辺で圏外になった件で、サポートに連絡し、電波状況の改善を要望しましたが、10日以上が経過しても何の連絡もない。パートナー回線であるauローミングを切断してしまったのが圏外になった原因です。通話主回線として利用している楽天モバイルの回線が自宅周辺で圏外になれば、受発信不可でiPhoneのバッテリー消耗が激しくなり、非常に困っていました。どちらかと言えば、短気な私の堪忍袋は小さいので、その緒が切れました。昼からCOSTCOに向かう前に、大阪駅前丸ビル地下2階の味仙でランチの予定でしたが、予定を急遽変更して、先に梅田のヨドバシカメラに向かうことにしました。

週末(土日月)限定のヨドバシカメラキャンペーン

目的はauのiPhone 12 mini 64GBを27,650円で入手すること。堪忍袋の緒が切れた私は、楽天モバイルを解約してMNPでpovo 2.0へ移行することにしたのです。その際にauで途中下車すれば、iPhone 12 miniが44,000円引きの27,650円で入手できるチャンスがあります。ヨドバシカメラで開催される週末限定のこのキャンペーンは、1ヶ月前に私が12 miniを入手した時はMNPで33,000円引きの38,650円でした。その時はMNPではなく、機種単体での購入だったので、71,650円-11,000円=60,650円。さらにBIGLOBE契約時に貰ったヨドバシポイント17,862ポイントを使って、実際の支払金額は42,788円でした。それが27,650円+auでの契約事務手数料3,300円+契約月の基本料金日割りで最安30,950円と少しで入手できます。

京都駅前のヨドバシカメラauカウンターでは取り置きができましたが、大阪駅前のヨドバシカメラでは電話で在庫確認はできますが、取り置きは不可。auカウンターで「ご予約優先札」を貰い、地下道経由で丸ビル地下2階の味仙へ。

My Rakuten Mobile AppからMNP予約番号を取得して、味仙で昼食。今回はいつもの台湾ラーメンに加えて、ピリ辛手羽先も注文。大阪での認知度が増えたのか、開店時刻の11時半頃には小さな店の外に長蛇の列ができていました。以前から名古屋矢場店などでは列に並ぶことなく入店するのはほぼ不可能です。

Porting From Rakuten Mobile To povo 2.0 via au — Part 2へと続く。

Staycation in Awajishima — Part 5

大阪湾に昇る朝日。

TOTOシーウィンド淡路では星撮りには失敗しましたが、ユニークな建物で非日常的な宿泊体験ができました。

部屋数が全14室と限られているためか、ホテルスタッフが名前を覚えてくれていました。

TOTOシーウィンド淡路から車で数分の距離にある、一軒家カフェ「森のオト」に立ち寄りました。

アンティーク家具が主体で落ち着くインテリアの中で、専用に焙煎されたオリジナルブレンドのコーヒーをいただきました。

スペシャルブレンド、「漁師町のネコ」とオリジナルブレンド、「森のオト」、いずれも濃厚なコーヒーの香りがあり、私がこれまでに経験したコーヒーの中でもトップレベルの品質でした。

帰路に無人販売所で玉葱を買って、たこせんべいの里を経由して、ハイウェイオアシスで昼食。

株式会社ダスキンが展開するフランチャイズチェーン、「ザ・どん」の店舗独自メニュー。タコの唐揚げ丼みそ汁セットが1,240円。

釜揚げしらす丼ミニうどんセットが1,160円。往路で利用したロイヤルよりもこちらの方がずっと美味しい。

Staycation in Awajishima — Part 4に戻る。

Staycation in Awajishima — Part 4

プールを前景に星景写真をと考えていましたが、予想していたほど辺りは暗くなく、大阪湾に面する立地が撮影地として適していなかったようです。それと北極星が崖の向こう側で見えないので、ポータブル赤道儀で極軸合わせができない。

この時間帯は雲が比較的少なく、うっすらと天の川が見えていました。

木星と土星も見えています。

オリオン座が東の空に昇るのを待ちながら、部屋に戻って入浴。

どんどん雲の量が増えて、撮影どころではなくなったので、退散しました。部屋まで数分もかからない便利極まりない撮影地ですが、やはり楽して星空撮影はできないことを実感しました。

Staycation in Awajishima — Part 5へと続く。
Staycation in Awajishima — Part 3に戻る。

Staycation in Kyoto — Part 3

星野リゾートOMO5京都三条での朝食、私のメインはエビトマトリゾット。トレーに載せた、グリーンサラダ、彩り根菜スライス、ヨーグルト、ミネストローネ、お茶モヒート(Green Tea & Lime)、そしてメインのリゾット、どれもが五つ星レベルの斬新な美味しさ。シェフの腕前を直接味覚で感じることができます。

同行者が食したピザトーストは、リゾットの異次元の美味しさと比べると普通に美味しいレベル?

ホテルをチェックアウトして、いつものお買い物コース、COSTCO京都八幡倉庫店へと向かいました。

Staycation in Kyoto — Part 2に戻る。

Staycation in Kyoto — Part 2

星野リゾートOMO5京都三条にチェックイン後、しばし休憩してから徒歩数分の距離にある和スイーツと創作ごはんの店”omo cafe“で早めの夕食。三条通を西に麸屋町通まで行き、左に曲がって錦小路手前の西側にあります。いつもは東洞院通のセカンドハウス、omoyaですが、omo cafeは初訪問。

同行者が注文したのは1,800円のomo cafeごはんプレート。

私は1,200円の特製カレー。スパイスが効いてます。

iPhone 12 miniは超広角レンズ使用時もナイトモードで撮影できます。この建物は1928年建築の京都市登録有形文化財に指定されています。93年前の建築時は毎日新聞社京都市局ビルだったそうです。

建物の外にあるこの趣ある看板は、地下に入居するカフェ、INDÉPENDANTのもの。

建物の中に入ってすぐ目に留まるのがこのエレベーター。現在は使われていません。通りを挟んだお向かいさんは嘗て、このビルで新聞記者として働いた経験があるそうです。

ホテルに戻る前にStarbucks三条大橋店に立ち寄ったら、鴨川納涼床まだやっているとのことで床の上に並べられたテーブルに。ここでも超広角レンズでナイトモード、試しました。

Starbucks京都三条大橋店のパンフレットにはこのように書いてあります。教科書に書いてあるような英文です。

There is no better place to enjoy the Kyoto summer than on a “noryoyuka” (patio over water) on the Kamogawa River. We have set up a noryoyuka at our Kyoto Sanjo Ohashi store so that our customers can enjoy this tradition in a relaxed setting. It’s a completely new coffee experience that combines the rich culture of coffee with the tradition of Kyoto. Come listen to the sound of the stream and take a moment to enjoy this special atmosphere.

Staycation in Kyoto — Part 3へと続く
Staycation in Kyoto — Part 1に戻る。

Staycation in Kyoto — Part 1

例年、同居人の夏期休暇はF1シンガポールGP観戦旅行で消費していましたが、昨年に引き続き、今年も新コロ騒動のために中止になったので、近場で1泊2日のステイケーションをすることになりました。目的地は自宅から車で1時間もかからない、京都三条にある星野リゾートOMO5

ホテルには駐車場がないので、入庫後24時間の最大料金が安い駐車場を探しました。川端通沿いの「タイムズ京阪三条駅北」が平日であれば駐車後24時間で1,100円でした。

2年前にメルカリで購入したメルセデス・ベンツ・オリジナル・アルミスーツケースを使用するのは初めて。Rimowa Topas 32Lにそっくりなこのスーツケース、軽自動車には似合わない。

三条河原町上がる西側と言ってくれれば、迷わずに徒歩数分で直行できたはずですが、御池から高瀬川、三条通と迷いながら歩くと15分も要しました。スーツケースのキャスターがまあまあ大きな騒音を発するのが気に入らない。

こちらは嵐山にあるあの高級リゾートホテルではなく、ビジネスホテル並みの宿泊料金で泊まれるOMO5。東寺にもありますが、京都三条の方が安く泊まれて細やかなリゾート気分を味わうことができます。

最上階である10階のツインルームに案内されました。カーテンを開けても隣のビルしか見えませんが、街中を散策するには好立地。

Wi-Fiに接続してスピードを測ると、妙に速い。客室稼働率が赤字レベルだったのでこんなに速いのだろうか。

Staycation in Kyoto — Part 2へと続く。