COSTCO Party 2020

COSTCOで調達した食材を主に使用したCOSTCO Partyを今年、初めて木製ガレージ内で開催しました。バーベキューは2年ぶりということもあり、チャコールスターターの使い方が間違っている。上下逆になっている。これでは炭に着火することができません。

バーベキューの主役はいつものプルコギ。Weber Smokey Joe® Silverチャコールグリルの上にCAMP CHEFの鋳鉄製スキレットを載せて、正味1,940グラムのプルコギを加熱。大人5人では食べきれないかと思いましたが、食欲の秋なのか、完食しました。春とか夏にバーベキューをしたら、こんなに食べれないはずです。

すぐ隣で矯正協会刑務作業協力事業部が販売する小型バーベキューコンロで野菜とソーセージを。

火元からの距離があり、遠火で調理することになるのですぐに焦げなくて良い。

食後のデザートはパイナップル。切った直後は甘くて美味しい。(残ったパイナップルを翌日に食べたら酸味が増していました。)

サラダもCOSTCOで調達。

シンガポールから帰国したTOMOMIさん家族が、山科国道1号沿いにオープンしたばかりのマールブランシュ・ロマンの森で「ロマンくんのタルト」を買ってきてくださいました。

評判通りに美味しい。

バーベキュー終了後のCat ISON、今夜は妙に食欲がないなあと思ったら…

我々がガレージ内にいる間に、お皿に残ったプルコギを平らげていたのでした。

いただきますポーズのアオイ君。

AP COB WORK LIGHT GRAY (WL816)

爆発的に売れそうなCOB (Chip On Board) ワークライト発売に関する情報がLINEで流れてきました。数量限定品ではありますが、税別¥390で260ルーメンの明るさ。

先端部と本体部に二つのCOB LEDを搭載し、本体部の方が260ルーメン、先端部は60ルーメン。色はグレーの他にレッド、ブルー、グリーンの合計4色から選べます。

背面にマグネットが3つ。自動車整備作業であれば、ボンネット裏に付けたり、

赤い冷蔵庫に付けることも可能。また、フックも装備されているので、ぶら下げることも可能。但し、260ルーメンを直視すると眩しくて目がやられますので、要注意。また、ラバー風の素材である、ABS樹脂は熱と湿気に弱いので、加水分解にも要注意。単3電池4本は付属しません。

9月13日追記:

1週間も経たないうちにこの数量限定販売の破格値ワークライト、アストロプロダクツ京都山科店では完売になっていました。もう一つ、色違いを買っておけば良かったと後悔。

9月26日追記:
当製品は異常発熱した後、故障する不具合がありました。店舗で自主回収するそうです。交換修理ではなく、返金になります。詳しくはこちら

GENTOS GTR-943H

GENTOS®のLEDヘッドライトをAstro Productsで入手しました。

テスト用の単4形アルカリ電池が3本付属します。eneloopにも対応しています。

ヘッドプレートのスリットにヘッドバンドを取り付けました。短い方が頭上側になります。

ヘッド部分は下の方におよそ80º可動式。ヘッド部にある白いボタンがスイッチで、1回押せばHigh点灯モード、3秒以内にもう一度押せばLow点灯モード。3秒後以降にスイッチを押せば、消灯します。滅多に使わないであろう、点滅モードがないのはありがたい。

スイッチとヘッド外周部は蓄光素材が採用されているので、暗い場所でうっすらと緑色に光ります。

High点灯時の明るは130ルーメン。電池寿命はHighモードで約5.5時間、Lowモードで約40時間の実用点灯。

床下での作業時や釣行時、天体撮影時に活躍しそうです。

CAMP CHEF NATIONAL PARKS CAST IRON SET

CAMP CHEF 6 QUART 12" DUTCH OVEN

COSTCO京都八幡倉庫店で入手したCAMP CHEF鋳鉄製12″ダッチオーブン(Model#: SD012)を初めて使用し、チョッピーノを作りました。(作ったというより、パスタを入れて温めただけと言った方がより正しい。)スキレットと共用となる蓋は、フランジ(縁)付きなので、蓋の上に木炭を載せて、上からも熱を入れることが可能。オーブンとして使用すると、ありとあらゆるものを調理することが可能だそうです。

CAMP CHEF 6 QUART 12" DUTCH OVEN

クラシック・ダッチオーブンは3本の足付きなので、ガスコンロで調理する場合は、五徳を取り外した方が安定します。

Costco Cioppino Soup

COSTCOで買って来たチョッピーノ用の食材をすべてダッチオーブンに入れて、10分ほど煮込みました。

Costco Cioppino Soup

上の画像はスパゲティーを投入する前。この後に茹でる前の乾燥したスパゲティーを入れると、水分をスパゲティーが吸ってしまい、チョッピーノではなくなりました。結局、トマトベースのペスカトーレ・スパゲティーになりましたが、味は絶品でした。

P7075552

パスタなしのチョッピーノとクロワッサンの方が良かったかもしれません。

CAMP CHEF 12" CAST IRON SKILLET

CAMP CHEFのセットには鋳鉄製スキレットも付属します。こちらは未使用。ダッチオーブン、スキレット共にシーズニング済みなので、箱から出したらすぐに使用可能。

Yakisoba on Deck

Yakisoba on Deck

完成した細長いウッドデッキの軒下部分にキャンプ用のテーブル二台とColemanのパワーハウスツーバーナーを設置し、デッキの完成祝いを兼ねて焼きそばを焼きました。久しぶりにパワーハウスを使用したので、炎の調節に戸惑っています。

Yakisoba on Deck

ポンピングが不十分だったのか、青い炎が弱火になっていました。パワーハウスはIKEAの折り畳み式テーブル(TÄRNÖ)の上に載せています。

Yakisoba on Deck

調理はゲストにお任せして、私は屋外調理器具のセッティングを済ませると後は焼きそばが出来上がるのを待つだけ。

Yakisoba on Deck

出来上がった焼きそばはデッキが狭いので、屋内で食べようと予定していましたが、それではデッキの完成祝いにならないので、小さな折り畳み式の椅子も活用してデッキの上で食事することにしました。

Yakisoba on Deck

屋内で食べるより、狭いけれどもデッキの上で食べたほうが同じ焼きそばでも美味しくいただくことができました。パワーハウスツーバーナーは、Coleman 413H限定モデルです。

Sobokkuru

A&F竜王アウトレットの店長さんに教えてもらった、コーヒーとねぎ焼き、やきそば、お好み焼きのお店、「そぼっくる」を訪れました。そぼっくるのマスターも我々と同じように、A&Fの常連さんのようで、お互いに趣味が合うだろうと言うことで紹介していただきました。野洲市北部合同庁舎向かい側にあるお店は建物がTALOの角ログ。

入口を入ると先ず目に留ったのがイタリアンな自転車ではなく、アラジンの石油ストーブ。私の所にも緑と白のアラジンが2台、あります。

店内、奥の方に進むと年代物の高級オーディオ機器が並んでいます。真空管アンプもあります。フライロッドとリール、その他諸々のものが所狭しと並んでいる。ポーチにはカヤックにBRINKMANNのSMOKE ‘N GRILLが置いてあります。

今回は二度目になりますが、このねぎ焼きは絶品。やきそばもいただきましたが、ねぎ焼き同様、こだわりの一品でした。自家焙煎のコーヒーも。

竜王のA&Fからちょうど帰り道にお店があり、寄り道するには理想的。多趣味なマスターとおしゃべりするだけでも楽しいお店です。Facebookはこちら

GO-ANYWHERE® Charcoal Grill

WeberのSmokey Joe® Silverチャコールグリル(37cm)は調理してから食事するアメリカンなバーベキュー用として使い、調理と食事が同時進行する日本式焼肉用グリルとして、同じWeberのGO-ANYWHERE®チャコールグリルを使うことにしました。これら二つの製品はいずれも三井アウトレットパーク滋賀竜王に出店するA&Fで入手しました。角型のGO-ANYWHERE®の方は、バーベキューに失敗した時の保険としても機能させるつもりです。

下にチャコールグレート(炭用網)を置き、

上に一回り、大きなクッキンググレート(調理用網)を置きます。チャコールグレートの下にアルミホイルを敷いておくと肉汁などがグリルにこびり付くのを防ぐことができます。(これを怠ったので、こびり付いた汚れを取り除くのに苦労しました。)

グリル本体の通気孔は側面にあるので、底にアルミホイルを敷いても空気の流れを遮断することがありません。

調理用網のサイズは実測で25.3cm x 40.8cmですが、小さく切った食材が落下しないよう、ホームセンターなどで売っている長方形の網を上に重ねています。日本式「焼肉」では蓋は使いません。出来上がった食材は焦げないように、はみ出た部分に移動。今から思うと、製品に付属する調理用網は機能していないので不要でした。

Smokey Joe® Silverチャコールグリルと同様に、本体と蓋は錆に強いエナメル加工、クッキンググレートはめっき鋼。チャコールグレートはスチール製。ダンパー(開閉式通気孔の部分)はアルミ製。蓋のハンドルにはガラス繊維強化ナイロンが使われています。脚の部分は蓋のロックとしても機能します。

Barbecue with Smokey Joe® Silver Charcoal Grill 14 1/2″ (37cm)

IMG_1336

米国産肩ロースの塊やベーグル、パウンドケーキ、Kirklandブランドのスポーツ飲料など、コストコで初めて食材を主に仕入れました。

Smokey Joe® Silver Charcoal Grill 14 1/2" (37cm)

Weber Smokey Joe® Silverチャコールグリルに火入れすると同時にコストコで買って来た1.4kgの米国産肩ロース肉の塊を蓋を載せて間接焼きで調理しました。上の画像は、調理後にナイフでカットしたところ。加熱時は食材をドリップパンの真上に置き、肉の脂が炭の上に落ちないようにしています。大量の肉汁が出ましたが、自作のドリップパンでキャッチしたので、炭に炎が出ることもなく、安定して弱火で調理できました。ロース肉は生の状態で厚みが4cmほどあり、全体に火が通るかどうか心配でしたが、蓋を載せると反射した熱が食材にまんべんなく当たり、オーブンで調理した時のようにきれいに焼き上がりました。

加熱前にすじ肉の部分を切り分けて、シチュー用に冷凍保存したので、今回のバーベキューに使ったのはおよそ1kg。間接焼きの肩ロースは思いの外、柔らかくてジューシー、且つ旨味がありました。ホノルル在住時に米国産牛肉の塊をフライパンで調理したことがありますが、固くて噛み切れなかったのを覚えています。今から思うと、調理方法が間違っていたのでしょう。

Drip Pan for Weber Smokey Joe® Silver Grill 14 1/2″ (37cm)

AP Aviation Snip Pliers Straight Cutting

庇の水切り製作用に入手したAP板金ばさみストレート用を使い、余ったトタン板を加工して、Weberグリル用のドリップパンを自作しました。最も苦手としている板金加工も適切な工具があれば、機能的には問題がないものが作れます。直線カット用のこの板金ばさみを使えば、握力は必要ですが、ほぼ真っ直ぐにトタン板などを切断することが可能。

DIY Drip Pan

折り返し部分の長さが50mm程度までなら、バイスでトタン板を挟んで手で折り曲げるとほぼ直角に曲げることができます。こつは一度に90ºに曲げようとせず、45ºを二回、曲げると良いようです。トタン板をバイスに挟んだ状態で仕上げにハンマーで叩けば、直角になります。

DIY Drip Pan

製作途中のドリップパンをグリルに入れてみてサイズ合わせ。肉の塊をじっくりと全体に火が通るように加熱するには間接焼きと呼ばれる調理法を採用します。炭をドリップパンの周囲に置き、熱が直接、食材に当たらないようにします。肉の脂が炭の上に落ちると、炎が出ます。それを防ぐために脂をドリップパンで受け止めます。また、ドリップパンに水を入れると、蒸し焼きも可能。さらに、脂がグリルに付着しないので未然に汚れを防ぐこともできるようです。

DIY Drip Pan

少々いびつな形状になりましたが、機能的には問題ないはずです。実際に使用する時は、アルミ箔を被せておけば、ドリップパン自体の後片付けが容易になり、何度でも再使用可能。

作業の難易度:5段階で2

Smokey Joe® Silver Charcoal Grill 14 1/2″ (37cm)

三井アウトレットパーク滋賀竜王のA&Fで目に留まったWeber製ポータブルタイプのチャコールグリル、Smokey Joe® Silver 14 1/2″(37cm)を入手しました。Weberと言えば、アメリカを代表するチャコールグリルのブランドであり、いつかはWeberのグリルでアメリカンなバーベキューをしてみたいと思っていました。

米国イリノイ州とミシガン州に滞在していた頃、アパートのバルコニーに黒くて丸いものが置いてあるのを何度も見ました。バルコニーから煙が上がっているのも。アパートに住むアメリカ人は、バルコニーに置いたチャコールグリルで肉の塊やハンバーガーを調理し、出来上がった料理は部屋に持ち込んで食事をする。調理と食事が同時進行する日本式の「焼肉」とは明らかに違う。

蓋付きのグリルには炭を載せるチャコールグレート(炭用網)と食材を載せるクッキンググレート(調理用網)が付属します。チャコールグレートは格子状になっていますが、クッキンググレートは線状になっており、「焼肉」で使う薄切りの肉や細かく切った野菜などは食べる前に炭の上に落ちてしまうかもしれません。そう言えば、アメリカのスーパーではすき焼き用の薄切りの牛肉が売っていないため、わざわざ遠くの日系の食料品店まで買いに行っていたのを思い出しました。付属の網を使用するのなら、ステーキやハンバーガー、ソーセージなど、比較的大きな食材を焼くべきなのでしょう。

通気孔は本体底部と蓋に2カ所あり、それぞれに4つの開閉式の孔があります。炭の真上で食材を加熱する直火調理法と炭を中央に設置したドリップパンの周囲に置いて加熱する間接火調理法のいずれの場合であっても、蓋を閉じて通気孔をすべて開けて調理するのが基本のようです。ドリップパンは肉汁や脂を受けるトレーであり、炭に脂が落ちないようにするためのもの。

本体(ボール)と蓋は錆に強いエナメル加工、クッキンググレートはめっき鋼。チャコールグレートはスチール製。ダンパー(開閉式通気孔の部分)はアルミ製。蓋のハンドルにはガラス繊維強化ナイロンが使われています。

製品には多言語で書かれた分厚いオーナーズガイドが付属しますが、日本語は書かれていません。輸入したA&Fが作成したA3用紙の「ウェバー社製品取り扱い説明書」が付属します。

IKEA TÄRNÖ

毎年、ゴールデンウィークの頃にバーベキュー(日本式の焼肉)をする習慣があり、屋外で使う調理器具や家具をその習慣に合わせて新調するのが恒例となっています。折り畳み式のIKEA TÄRNÖは、調理器具や食材を置くテーブルとして使用したいと考えています。

このテーブルは「使わないときはコンパクトにたためます」とIKEAのサイトに書いてあります。確かにスチール製の脚は折り畳み可能ですが、アカシア材の天板を取り外すことが前提となります。

WeberのSmokey Joe® Silver 14 1/2″(37cm)をこのテーブルに置いて調理しようと考えましたが、すわって調理するにはテーブルトップが高すぎる。グリルは地面に置いた方が調理しやすそう。今年は調理しながら食べる日本式の焼肉ではなく、調理後に別のテーブルで食べるアメリカ式のバーベキューを試してみたいと思っています。

Perseids 2013 — Part 1

The Moss Olympic

自宅敷地内でMOSSテント(Olympic)を張り、十数年ぶりにペグダウンして、試し撮り。自宅では満天の星空を背景にという訳には行かないので、背景を暗くして邪魔なものが写らないようにしています。今夜は山で張ろうかと考えています。

Perseids 2013

テントを片付けて、ペルセウス座流星群観察地へ。昨夜は久しぶりに靄のような薄い雲がなく、天候条件は極めて良好でした。天の川もくっきりと見えていました。ISO 2000、露光25秒、f/2.8の設定でインターバル撮影した290枚の数枚に流星を捉えました。上の画像、左端に写っている影は、レンズフードに巻いた巻きポカ。昨夜は夜露が少なく、巻きポカは不要だったかもしれません。火球クラスの明るい流星の一部が写っています。午後11時半頃から午前2時頃までの2時間半に目視でおよそ20個ぐらいの流星を確認しました。天候条件が良ければ今夜はその5〜10倍ほどの数の流星が見えるかもしれません。

日によって湿度、気温の変化が大きく、昨夜は半袖では肌寒く感じるほどでした。今夜は長袖のシャツを用意しよう。

Moss Tent at eBay

IMG_1093

新品のMossテントは今では入手できませんが、中古品がeBayで売買されているようです。開始値がUS$599.00のCamden Maine製Olympicを見つけました。こんなにも高値で取引されるのなら、私のSeattle製Olympicもその半値ぐらいなら売れるのでしょうか。ガレージでずっと陰干ししていたら、不快な臭いは完全に消えました。部分的にべと付きはあるものの、シミや汚れはないし、状態はかなり良い方だと思います。

満天の星空を背景に内側からライトで照らしたMossのテントを撮影してみたいと考えているのですが、戻り梅雨の影響で天候条件に恵まれないし、適当な撮影地もなかなか絞り込むことができずにいます。

Snap-on LED Hybrid Light

Snap-on LED Hybrid Light

同じ製品、3つも要らない?いいえ、車載用LEDフラッシュライトとして使います。アメリカの有名な工具メーカー、Snap-onのLEDフラッシュライト3本入りで¥1,980。Snap-onのロゴが入っているだけで1本でもその価格は安いはずです。入手先はCOSTCO京都八幡倉庫店。

Snap-on LED Hybrid Light

ハンドル部分とキャップは陽極酸化アルミ。ボトムキャップに小さなマグネット付き。

Snap-on LED Hybrid Light

ローレット加工されたハンドル部分はミニマグライトに似たものがあります。

Snap-on LED Hybrid Light

フラッシュライトモードで使うトップ部分に明るいLEDが1個(65ルーメン)、パネルモードのLEDは16個(45ルーメン)搭載。フラッシュライトモードでの連続点灯時間は8時間45分、パネルモードでの連続点灯時間は8時間30分。LEDは交換不可ですが、寿命は10万時間。単4型電池3本x3が付属します。