Digitizing LP Records with GarageBand — Part 16

ハードロック系としては初めてとなる、1976年発売のAerosmith Rocksをデジタル化しました。スタジオ録音としては4枚目のアルバム。Rolling Stones誌の「史上最高の500枚」で176番目にランクイン、ハードロックやヘビーメタルのアーティストに多大な影響を与えたと考えられています。歌い方がSteven Tylerそっくりなアーティスト、この後に何人も登場しました。そう言えば、AC/DCのアルバムが一枚も手元にないけれど、何処?

妙にジャケットが綺麗なので、ほとんど聴いてなかったものと思われます。

Tracklist
A1 Back In The Saddle
A2 Last Child
A3 Rats In The Cellar
A4 Combination
B1 Sick As A Dog
B2 Nobody’s Fault
B3 Get The Lead Out
B4 Lick And A Promise
B5 Home Tonight

A面1曲目の”Back In The Saddle”と2曲目の”Last Child”のみ、iPhone 11にコピーしました。

Discogsでの平均相場は¥1,241ですが、状態によって大きな差があります。最低¥911、最高¥6,454。6,000円の価格を付けても売れそうなほど、ほぼ完全な状態で手元にあります。

Digitizing LP Records with GarageBand — Part 17へと続く。
Digitizing LP Records with GarageBand — Part 15に戻る。

Mazdaspeed Roadster (NB8C) A-Spec 1/24 Model Cars (Aoshima)

メルカリ出品25点目はアオシマ文化教材社製Mazdaspeed Roadster A-Specツーリングキット2台セット。プラモデルの場合は箱が大きいので、送料が占める割合がどうしても高くなります。そこで、2台まとめてセット販売することにしました。1台でも2台でも、らくらくメリカリ便なら80サイズ(5kgまで)となり、送料は800円です。

The Best Car GT MAZDASPEED ROADSTER TOURING KIT A-SPEC

赤い方はフロントスポイラー、サイドスカート、リアウィング、リアスカートのエアロパーツに、ヘッドライトフィニッシャー、アルミホイールMS-03を装着。

S PACKAGE Ver. R MAZDASPEED TOURING KIT A-SPEC

黒い方はスポーツドライビングメーター、ロールバー&プロテクター、アルミホイールMS-03、スポーツシートを装着。

値下げ交渉に応じて、2台セットを送料込み¥4,000にしたら、出品直後に売れました。手元に残る売り上げは、4,000(販売価格) – 400(10%手数料) – 800(送料)で¥2800になります。

Lightweight Sports Miata MX-5 1/24 Model Car

メルカリ出品14点目はアオシマの1/24スケールのプラモデル、Mazda Miata MX-5(ロードスターNB)となりました。

Miataは左ハンドル仕様、専用インストルメントパネル、フロントワイパーを採用した1998年式のモデル。新品未組み立て。出品直後に売れました。

DCUATRO S800 Mirror for Eunos Roadster (NA6CE)

メルカリ出品13点目は90年代末に一時的にEunos Roadster V Specialに取り付けていたS800タイプのドアミラー。

ミラー本体に専用アダプター(台座)が付属するので、純正の手動ドアミラーを取り外せば、穴空け不要でボルトオンで取り付けることができます。実際にRoadsterに取り付けて使用したのは、1カ月ぐらいだったと記憶しています。

当時は屋外駐車でメインカーだったので、雨に濡らすと角度調整部分の隙間から浸水するのか、錆が発生しました。そのために、メッキタイプの純正オプションに交換したのを覚えています。

ガレージがある今なら、雨が降れば外に出すことはないので、なんら問題はないのですが。ロードスターをクラシックなオープンスポーツカーに仕上げるには定番パーツです。

追記:ボディーに取り付ける際に必要なビスが欠品していましたが、メルカリ出品直後に売れました。

Eunos Roadster V Special Tonneau

メルカリ出品8点目(CARTUNE経由2点目)はEunos Roadster V Special付属パーツであるトノーカバー。廃車時はデタッチャブル・ハードトップを取り付けていたので、オープン時に使うトノーカバーはガレージの屋根裏収納スペースに保管したままになっていました。

オープン走行時に実際にこのトノーカバーを装着したのは最初の数回だけだったと記憶しています。当時はEunos Roadsterをメインカーとして使用しており、オープンにする際も面倒なので、このトノーカバーはトランクの中にしまったままでした。もし手元に今、セカンドカーとしてのロードスターがあれば、オープン走行時はトノーカバーを取り付けるでしょう。オープンカーとしての格好良さが引き立ちます。

廃車後は屋内保管のためか、経年劣化はほとんどなく、縫製のほつれや金具の錆もありません。30年近くの歳月を経ているにも関わらず、状態は極めて良いと思います。

ロードスターの幌(ソフトトップ)は、私が所有した初期モデルのNAと2世代目のNBとでは基本的な形状が同じなのですが、NA用のトノーカバーはそのままではNBで使用できないそうです。NAとNBの幌で大きく異なるのはリアスクリーンの材質であり、NAが塩化ビニール製であるのに対し、NBはガラス製となっています。

Mazdaは2017年12月13日、NAロードスターレストアサービスの事業を開始しました。「長く愛されてきたクルマを愛でる文化を育てたい」という、日本の自動車メーカーとしては異例なスタンスに立つプロジェクトです。旧車はさっさと廃車して新車を買ってという考え方とは違う、ある意味、Mazdaらしい取り組みだと思います。

広島本社工場で実施される、受入検査から分解、塗装、組立、完成検査までのレストア作業には通常約2ヶ月を要するそうです。作業が完了すると、TÜV Rheinland(テュフラインランド)ジャパンによる世界初のクラシックカーガレージ認証査証が贈呈されるそうです。費用はフルレストアで税込485万円から、基本メニューのみでも税込250万円からですから、NDの新車を購入した方が安くなるかもしれませんが、NAにこだわりがある人はそもそもND不要です。

復刻パーツのみの販売も始まっています。上の復刻ソフトトップは税込162,000円、イタリア製リアスクリーンのみで54,000円。発売当時のドイツ製ビニール生地が入手不可となり、同様の風合いの生地をアメリカから取り寄せたそうです。

2019年4月18日更新の復刻パーツリスト(PDF)を調べましたが、トノーカバーはリストに未掲載です。

7月11日追記:値下げ要請に応えたら売れましたので、リンクを削除しました。

Mazda Miata Enthusiast’s Shop Manual

メルカリ出品7点目は1996年にデトロイト郊外のスーパーマーケット書籍売場で入手したMazda Miata(ユーノスロードスターNA6CE)の英文整備マニュアル本。(CARTUNE経由では初出品となります。)

著者のRod GraingerとPete Shoemarkは2年以上の歳月をかけて、ツーシーター・オープンカーの歴史を塗り替えたこのMazda Miata/MX5/Eunos Roadsterを分解し、再度組み立てながら、Miataの構造からチューンアップ、メンテナンス、修理手順を徹底的に且つ分かりやすく、解説しています。出版会社のVeloce Publishingは自動車に関する書籍を700冊以上、出版しているようですが、Mazda Miata/MX-5のワークショップ・マニュアルは同社のベストセラーだそうです。

以下、目次から各章のタイトルを転記しておきます。

  • CHAPTER 1: WORKING PROCEDURES & TECHNICAL SPECIFICATIONS
  • CHAPTER 2: TUNE-UP & MAINTENANCE
  • CHAPTER 3: ENGINE & CLUTCH
  • CHAPTER 4: TRANSMISSION & DRIVELINE
  • CHAPTER 5: ENGINE MANAGEMENT, FUEL, IGNITION & EXHAUST SYSTEMS
  • CHAPTER 6: COOLING, HEATING & AIR CONDITIONING SYSTEMS
  • CHAPTER 7: ELECTRICAL SYSTEM
  • CHAPTER 8: SUSPENSION & STEERING
  • CHAPTER 9: BRAKES, WHEELS & TIRES
  • CHAPTER 10: INTERIOR
  • CHAPTER 11: BODY
  • CHAPTER 12: UNDERBODY & RUSTPROOFING
  • CHAPTER 13: PERFORMANCE TUNING
  • CHAPTER 14: COSMETIC ACCESSORIES
  • CHAPTER 15: TROUBLESHOOTING, CLUBS & SPECIALISTS

こんなマニアックな書籍がスーパーマーケットで売っていたこと自体が驚きであり、自動車に関する日米の文化の違いを感じました。もしかしたら、私がこのペーパーバック、整備マニュアル本を入手したデトロイト郊外が米国でも特別な地域だったのかもしれません。当時、私はChryslerの広告代理店と業務委託契約を交わし、英語及び日本語のライターとして勤務しておりました。

デトロイト郊外という土地柄か、自動車産業に従事する人が多く、24時間営業の近所のスーパーで、このようなエンスー向けマニュアル本が売られていてもおかしくないことだったのかもしれません。

CARTUNE /メルカリ出品時は価格を送料込み¥2,000に設定しておりましたが、出版会社や著者のことを調べているうちに、中古書籍とはいえ¥2,000という価格設定は著者や出版会社にとって失礼にあたるのではないかと思い、送料込み¥3,000に変更しました。

下にリンクを張りましたAmazonでは、中古品が¥3,526 + ¥257(配送料)から¥9,240 + ¥257(配送料)で、新品が¥14,252(配送料無料)から¥16,713 + ¥4,995(配送料)で販売されています。

8月1日追記:書籍が売れましたので、リンクを削除しました。

Eunos Roadster Luggage Rack

メルカリ出品6点目はEunos Roadsterに一時的に取り付けていたトランクキャリア。今となっては入手困難な希少品です。

キャリアを取り付けていた車両自体は、2006年3月にSuzuki Jimny JB23W購入時に、残念なことに廃車となりました。後になってナンバープレートを外して手元に置いておけば良かったと思いました。価値ゼロ円で引き取られたので、尚更、惜しいことをしました。

外見は綺麗な車でしたが、パワーウィンドーが壊れ、スピードメーターもおかしくなっていたので、多額の修理費用が必要でした。

Suzukiディーラーに向かうラストラン時の総走行距離は161,318kmでした。20万キロを目標に乗り続けようと計画していましたが、当時はすでにMazda RX-8がガレージに鎮座しており、Eunos Roadsterは可哀想なことに所定の露天駐車位置は合併浄化槽の上でした。

キャリアを使っていたのは納車後、3、4年が経過した90年代中頃でした。純正オプションなので、Roadsterの公式ロゴがありますが、私にとってこの車はMazda Miataです。1989年5月にアメリカで先行発売され、日本国内の発売は9月。89年〜90年にかけてイリノイ州シカゴ郊外にいた私は、「1万ドル台で買える2シーター、オープンスポーツカー」のキャッチコピーを前面に売り出したテレビCMを鮮明に覚えています。

帰国してしばらくしてこの車を購入し、キャリアをトランクに取り付けて、防水バッグを載せ、キャンプに出かけたものです。当時は豊中に住んでおり、週末になると決まって大津の実家に戻り、琵琶湖でバス釣り三昧でした。

トランクに取り付ける金具とビスが行方不明です。このようなクラシックなキャリアを入手される方なら金具は自分で用意したり、別のパーツを流用するなど、工夫されるだろうと思います。

6月23日追記:メルカリでトランクキャリアが売れましたので、リンクを削除しました。

MAZDASPEED Shift Knob (QA2D 17 520 20)

MERCARI初出品はMAZDASPEED製5MTカーボンファイバー調シフトノブに決め、現在出品中です。このシフトノブは1990年製Eunos Roadster V-Special (NA6CE)で一時的に使用しておりました。

実はこのシフトノブ、ガレージの棚に埃まみれになって飾ってありました。MERCARIで6,000〜12,000円ぐらいで販売されており、オークションサイトではさらに高額で取り引きされていることを知り、出品してみようということになりました。

MERCARIはネット上のフリーマーケットであり、販売価格の10%を手数料としてMERCARIに支払えば、誰でも簡単に不要になったものを売却することができます。オークションではないので、価格は出品者が決めることができます。売れなければ手数料は発生しないので、気軽に出品できるところが良いと思います。

5月1日追記:

MAZDASPEEDブランドのシフトノブが売れましたので、シュリンクラップした「宅急便コンパクト」で発送しました。