A Trip To JB + SG — Day 5 Afternoon

ちょうど正午頃に空港に到着したので、昼食はStarbucksで。日本のスタバではメニューにない、ラザニアとリングイネを注文。

20キロに迫る大きなキャリーバッグを先に預けよう。

セルフチェックインの機械で預ける荷物に付けるタグを印刷します。

乗り継ぐKL(クアラルンプール)で8時間近くの待ち時間があっても、この荷物は最終目的地のKIX(関空)まで出てこない。

タグは自分で取り付けます。

預ける荷物を保安検査場まで持って行き、自分でベルトに載せて、後は航空会社に任せる。モバイルバッテリーとか危険物質が入ってないか聞かれました。

定刻よりも少し遅れてAK 6043便に搭乗。

タラップを上り下りすることはもうないだろうと思っていたら、JBスナイ空港にはタラップがありました。

小一時間経過後にKLIA2に到着し、AirAsia系列のTune Hotel近くにあるnz Curry Houseでイカカレーを食べようと、店を探すも見当たらない。COVID-19騒ぎの影響か、閉店になっていました。

代わりに見つけたのが、jayaという名称の食料品店。ここでお土産のお菓子を下見しました。しかし、この判断は間違っていました。これは良いと思ったら、即実行で買っておいた方が良い。

長期利用者向け駐車場を経由してKLIA1とKLIA2の間を行き来する無料のシャトルバスに乗車しました。このバス、駐車場で時間調整するので、時間がかかります。

女性専用駐車場の近くにバス停がありました。その駐車場からシャトルバスに乗って来た人はモデルさんのようなマレーシア航空客室乗務員。ここはCA専用駐車場なんでしょう。

KLIA1には鼎泰豊があることを事前調査でわかっていました。

今回の旅行で最後の食事はやはり鼎泰豊、またあのHot and Sour Soup(酸辣湯)が旅の締め括りに食べれると思っていたら、スープがメニューにない。

仕方なく鼎泰豊で初めてチキンライスを注文しました。

他店とは異なる上品な味付けでした。外がパリッとして中がジューシー。ライスは香辛料を効かせたピリ辛味。同行者はいつもの海老入りチャーハン。ここの小籠包はこれまで食べた鼎泰豊の小籠包の中でトップ3に入ること間違いなし。

夕食後に三井アウトレットパークが運行する無料シャトルバスでMOPへと向かいました。

MOP訪問の目的は、Clarksで破格値の履き物を買うこと。

展示してあったものは幅が狭くてキチキチだったので、色違いの大きいサイズのものを持って来てもらいました。つま先部分に大きな隙間ができるものの、幅広の私の足にも履き心地が良い。日本円に換算して6千円台のこれに決めよう。

来た時は機内に持ち込むスーツケースを転がしていたのに帰りはどうしたのだろう?

シャトルバスに乗車しようとしてスーツケースがないことに気づきました。置き引きにあったのか?咄嗟にいろんなことを考えました。今夜出発予定の帰国便は諦めて、まずは警察に行って、置き引き被害にあったかもしれないことを報告し、紛失届をして保険会社に連絡して…

Clarksに戻ったら、試着していたところにスーツケースが置いてありました。置き引きにあったのではなく、自らスーツケースを置き去りにしたのでした。疲れが溜まっているのか、貴重品しか入ってない大事なスーツケースをお店に置いたまま、空港行きのシャトルバスに乗車しようとしていました。

KLIA2に戻り、急いでさっきのスーパーでお土産を少し買ってから、出発ロビーに向かうと、なんとここにも鼎泰豊ができていました。この辺りは2017年2月に金正男氏が暗殺された現場です。

関空行きのAirAsia D7 0532深夜便に搭乗しました。

A Trip To JB + SG — Day 6 Morningへと続く。
A Trip To JB + SG — Day 5 Morningに戻る。
A Trip To JB + SG — Day 1 Morningに戻る。

A Trip To JB + SG — Day 3 Morning

週末朝のCauseway Linkは平日とは異なり、シンガポールからマレーシアに入国する車の流れが多い。物価が安いマレーシアにシンガポール人が買い物にやって来るのではないだろうか。

今日はシンガポールに向かいます。国境はKTMシャトル列車で越える予定で、午前11時30分、JB Sentral発の列車チケットを予約しました。KTMB Mobile Appをダウンロードし、JB SENTRAL > WOODLANDS CIQの片道券を予約購入。利用者の氏名とパスポート番号を入力する必要がありました。国境を越えるだけの僅か5分の乗車になります。運賃は大人一名RM5.00。

ちょっと早めに徒歩でCity Squareへ。Starbucksで気になったパスタ料理を試すことに。

リングイネが欠品していたそうで、クラシックラザニア(RM20.90)とマック&チーズ(RM20.90)を注文。日本のスタバにはこのようなメニューはないらしい。私が試した、ラザニア、意外とボリュームがあって美味でした。

JB Sentralへと進み、シャトル列車の長い列の最後尾に並びました。

マレーシア出国は問題なく、荷物もないので極めて円滑に進みましたが…

A Trip To JB + SG — Day 3 Afternoonへと続く。
A Trip To JB + SG — Day 2 Afternoonに戻る。

Preparing iPhone SE 2nd 64GB Product Red — Part 1

docomoのガラケー(3G FOMA)からauに乗り換えて、iPhone SE 2nd 64GB Whiteをタダ同然で入手した後、ヨドバシカメラマルチメディア梅田8Fにある中華バイキングのお店、香港蒸籠でバイキング昼食。食べ過ぎました。

食後にStarbucksに移動してコーヒーを飲みながら、先月末に入手したiPhone SE 2nd 64GB Product Redを義母に渡しました。義母が使用するこのiPhoneは、高齢者が使いやすいように予め準備しておいたProduct Redの方です。

試行錯誤しながら事前準備に要した期間は1週間ほど。最低限必要と思われるAppのみをホーム画面に配置しました。LINEを使用するのはまだ早いと私は考えていましたが、どうしてもLINEを先に教えろという娘である同居人の要望があり、ホーム画面にLINEを配置させました。

削除できないApple純正の設定appなどは、次ページのフォルダーの中に入れました。意図せず画面が次のページなどに移ってしまった場合は、ホームボタンを押すように言ってあります。

ホーム画面のAとBはショートカットで作成したアイコン。ワンタップで通話発信ができるようにしてあります。二つのアイコンは、実際は画像にしてあります。AとBは最も頻繁に通話発信する相手である娘二人ですが、Android端末を所有するAはLINE通話発信、iPhoneのBはFaceTime audio通話発信するプログラムを組んであります。ワンタップで発信する義母にとっては、使用するAppがFaceTimeかLINEか、あるいは標準電話Appであるのか、どちらでも良いことです。混乱を避けるため、その辺りのことは知らせていません。

義母の自宅に戻り、基本的な使い方を一通り、教えました。ガラケーの電話帳から移行させた連絡先からも発信できるようになりました。ボタンを操作する時に爪を立てる必要があある、消音モードのオンオフも。消音モードのオン、オフを教えるのも早すぎると私は思いましたが、呼び出し音の種類と音量を調整している時に、「こんな大きな音」で電話がかかってくると、周囲の人に迷惑だと言うので、消音モードのオン、オフを教えました。難聴であるはずの義母がなぜ「こんな大きな音」に聞こえるのだろう。この時は、私は理解していなかったのですが、義母は補聴器を使っていて、その設定内容によっては特定周波数の音が大きく聞こえるのではないかと言うこと。私が話すと「えっ、えっ」と聞き返すのに、娘である同居人の声は聞こえるようです。設定した呼び出し音は周波数が高い音なので、よく聞こえるのかもしれません。私の低い声は補聴器着用でも聞こえにくいのではないか。

ワンタップで通話発信できるショートカットの使い方は、特に教えることもないかと思ったので、数回、発信の練習をして終わりました。文字入力ができれば、メッセージ送信やLINEトークの送信が可能なので、フリック入力も少し、練習しました。練習に使用したAppは、タイフリ-タイピング・フリック練習ボード。キー配列はガラケーと同じで慣れているので、予想していたよりも早く馴染めそうでした。

この日は何とか電話は使えそうということで、iPhone SE 2nd 64GB Product Redを義母宅に残して、我々は帰宅しました。しかし、翌日に大きな問題が発生します。

Preparing iPhone SE 2nd 64GB Product Red — Part 2へと続く。

Staycation in Kyoto — Part 2

星野リゾートOMO5京都三条にチェックイン後、しばし休憩してから徒歩数分の距離にある和スイーツと創作ごはんの店”omo cafe“で早めの夕食。三条通を西に麸屋町通まで行き、左に曲がって錦小路手前の西側にあります。いつもは東洞院通のセカンドハウス、omoyaですが、omo cafeは初訪問。

同行者が注文したのは1,800円のomo cafeごはんプレート。

私は1,200円の特製カレー。スパイスが効いてます。

iPhone 12 miniは超広角レンズ使用時もナイトモードで撮影できます。この建物は1928年建築の京都市登録有形文化財に指定されています。93年前の建築時は毎日新聞社京都市局ビルだったそうです。

建物の外にあるこの趣ある看板は、地下に入居するカフェ、INDÉPENDANTのもの。

建物の中に入ってすぐ目に留まるのがこのエレベーター。現在は使われていません。通りを挟んだお向かいさんは嘗て、このビルで新聞記者として働いた経験があるそうです。

ホテルに戻る前にStarbucks三条大橋店に立ち寄ったら、鴨川納涼床まだやっているとのことで床の上に並べられたテーブルに。ここでも超広角レンズでナイトモード、試しました。

Starbucks京都三条大橋店のパンフレットにはこのように書いてあります。教科書に書いてあるような英文です。

There is no better place to enjoy the Kyoto summer than on a “noryoyuka” (patio over water) on the Kamogawa River. We have set up a noryoyuka at our Kyoto Sanjo Ohashi store so that our customers can enjoy this tradition in a relaxed setting. It’s a completely new coffee experience that combines the rich culture of coffee with the tradition of Kyoto. Come listen to the sound of the stream and take a moment to enjoy this special atmosphere.

Staycation in Kyoto — Part 3へと続く
Staycation in Kyoto — Part 1に戻る。

Firewood Collection 2021 — Part 1

大津市が実施する年に一度の薪用原木配布、今年は新コロ感染予防対策措置として、車両内で待機する方針が採用されました。午前10時開始とのことでしたが、9時半頃に現地に到着すると、すでに先行者が配布場所で薪を積み込んでおられました。

去年の札を配布する方法ではなく、今年は先着順に好きなだけ積載できるようです。配布場所が2ヶ所にありました。

主に枝打ちされた欅を後部座席を倒した荷室に積み込みました。数えてみると、長さ1メートルより短い原木が27本。去年の16本よりも多いですが、後続する人のことも配慮して、この程度で現地を後にしました。

昼食まで時間があったので、どこに行こうか調べると、どこに行くにしても車で30分は要する。結局、Starbucks京都宇治平等院表参道店へ。

ランチは予定通り、天ぷらが美味しい南郷の輝良里で。

Firewood Collection 2021 — Part 2へと続く。

A Trip To Hokkaido — Part 1

世界的な新コロ騒動のため、今年はF1シンガポールGPが中止となり、シンガポール旅行の代わりにGo To Travelを活用して北海道に旅行することになりました。午前6時過ぎに自宅を出て、名神京都東 > 京都南 > 第二京阪 > 近畿自動車道 > 堺泉北有料道路 > 阪神高速4号湾岸線 > 関西国際空港第2ターミナルへと向かいました。

予定通りに関空第2ターミナルに到着してから遅めの朝食。

我々が搭乗するのは釧路行きのPeach MM125便。機内持ち込み荷物、預ける荷物共に厳しい重量チェックがありました。

雲がほとんどない快晴。今夜ぐらいからオリオン座流星群がピークを迎えます。夕方の西の空に細い三日月がありますが、オリオン座が東の空に昇る頃には三日月は山の下で、天候条件さえ良ければ今年は流星群の観察に適しています。

久しぶりのアップダウンクイズ。今回は私にとっては星空撮影が主な目的なので、三脚とミラーレス一眼カメラ(Olympus PEN E-P5)を持参しました。屈斜路湖とオリオン座が撮れれば良いかと考えていました。運が良ければ流星の写真も。

定刻通りに正午前に釧路空港に到着。

空港の近くにある日産レンタカーへ。

Marchクラスの普通自動車を予約していたら、色鮮やかなNOTEになりました。

最終目的地とは逆方向の釧路市内へと向かう途中に「なごやか亭」があったので、遅めの昼食は回転寿司に。

本州にある「なごやか亭」は滋賀県内の二店のみだそうです。

安くて美味しい回転寿司でした。

最近まで国内で最もシアトル本店に近いとされていたStarbucks Kushiro Tsurumibashiを訪問。

A Trip To Hokkaido — Part 2へと続く。

iPhone Photography

ブランチ大津京でTOMOMIちゃん家族と食事しました。ランチはいつものCrown Curry & Kebab。ネパール人の店員さん、店長さんとも親しくなり、私は辛さの指定が激辛一歩前の4番に落ち着きました。

激辛の5番はカリー本来の風味がなくなるので、4番がちょうど良い。

生後10ヶ月になるアオイ君をiPhone 11のポートレートモードで撮影。

同じブランチ大津京にあるStarbucksで離乳食を完食して満足そう。

シンガポール渡航前にBCGワクチンを接種したそうです。生菌数が多い日本株なので、オフターゲットのCOVID-19に対しても自然免疫強化による効果があると思われます。

Backache!

朝から軽度の腰痛がありました。私は数年に一度ぐらいの頻度で腰痛が発生することがあります。発生原因がぎっくり腰であることが多いのですが、今回ははっきりとわかるぎっくり腰ではなく、朝起きたら何となく、腰が痛い程度でした。

黙っていれば周りに気付かれることもない、その程度の痛みでした。この日の予定を変更することなく、ブランチ大津京へと向かいました。途中に立ち寄ったコンビニ駐車場でiPhone 11のGoogle Mapsを立ち上げて、目的地をブランチ大津京に設定。ナビゲーションの画面を見ると、いつもはない新しいアイコンが追加されている。何だろうと思って吹き出しマークにプラスのアイコンをタップすると現れたのが上のスクリーンキャプチャー。

Crash(衝突事故)、Speed trap(ネズミ捕り)、Slowdown(渋滞による徐行)、Construction(道路工事)、Lane closure(車線規制)、Disabled vehicle(故障車)、Object on road(落下物)を報告できるようになっています。ネズミ捕りは青いアイコンで一際目立っています。

調べると、Google Maps利用者が道路交通情報を報告し合い、お互いで情報をリアルタイムで共有するシステムであることがわかりました。Android版では少し前からこの機能が搭載されているそうで、iOS版では最近、日本でも試験的に導入されるようになったとか。これは便利そう。

ブランチ大津京で一時帰国中のTOMOMIちゃん親子に再会し、お気に入りのLong-hu Diningで昼食。私はこの日初めて2番目に辛い麻辣サンダーを指定した麻婆豆腐の定食(右)に挑戦。豚バラ肉の回鍋肉定食を注文したら酢豚定食が出てきました。これも美味しかったのでそのままいただきました。

麻婆豆腐は小さな石鍋だったこともあり、難なく完食しました。この調子なら最も辛い麻辣デビルも行けるかもしれません。ロンフーの麻婆豆腐が優れている点は辛さに負けない風味がしっかりとあることです。

食後のコーヒーはすぐ隣にあるStarbucks Otsukyoで。出産のために一時帰国していたTOMOMIちゃんは、帰国中に旦那さんの状況が変わり、来月にシンガポールに戻った後、4月からは無期帰国になるそうです。息子さんを抱いている様子をiPhone 11で撮影しました。

激辛麻婆豆腐を食べたことと腰痛は何ら関係がないはずですが、痛みがじわじわと酷くなってきました。帰りに温泉に立ち寄り、ジェットバスが効くかと思い、いつもより長湯しました。これが事態を悪化させる原因となり、夕食後にソファーから立ち上がろうとしたら背中に激痛が走りました。湿布を患部に貼って、鎮痛剤のロキソニンを服用し、早めに就寝しました。それでも寝返りを打つのも一苦労でした。

翌日には回復しましたが、腰痛時にやってはいけないことを思い出しました。腰痛発生直後は温泉や長湯はご法度でした。まずは炎症を抑えるために患部を冷やすことが肝要。←鍼師と灸師の国家資格を有する兄の警告。

Starbucks BRANCH Otsukyo

大津市競輪場の跡地にできた新しい大型商業施設、BRANCHに出店するStarbucksブランチ大津京店のオープンハウス招待状を頂いたので、行って来ました。

この地が嘗ては競輪場だったとは想像できないほど様変わりしました。競輪場といえば、春の高松宮杯開催中に100円硬貨100万円分を入れた袋を担いで手売りの窓口から地下の銀行に運ぶアルバイトをした記憶があります。地下通路は関係者以外は立ち入り禁止でした。

iPhone 11の超広角レンズで撮影した店内。

テラスにもテーブルと椅子が置いてありましたが、外は寒いので利用する人はいない。

歩きにくいこの歩道、オープン前日でこの状態。

JR大津京駅からは徒歩で13分ぐらいでしょうか。私がアルバイトしていた頃は当時の西大津駅から湖西線沿いを歩いたのを覚えています。

Singapore GP 2018 — Part 2 (Thursday Morning)

DSCF7486

マレーシア入国後、最初にやったことは、現地プリペイドSIMの確保。神戸空港出発前にKLOOK経由で予約購入したTune Talkの4G SIMカードをKLIA2到着ロビーにあるTune Storeで入手しました。

DSCF7488

SIMカードをiPhoneに挿入して実際に使用するのは、来週月曜と火曜なので、アクティベーションはせずにカードだけ確保しました。

DSCF7491

シンガポール行きのAirAsia AK 0707便に乗り換えます。受託手荷物のタグは機械を使って自分で発券します。

DSCF7498

預ける荷物をベルトに載せて、バーコードをスキャンすると、すぐにベルトが動いて運ばれる仕組み。

IMG_5603

KLIA2制限区域内にあるStarbucks Coffee。

DSCF7510

木曜の朝にシンガポールに向かう機内には我々と同じ目的の人が少なからずおられます。しかし、同胞の乗客はほとんど見かけず。機長の癖のある話し方が印象的でした。

DSCF7515

自宅を出てからおよそ23時間後の木曜正午ごろにチャンギ空港第4ターミナルに到着。

DSCF7521

両替所でSingtelの4G 100GBのプリペイドSIM二枚を購入し、自分でiPhoneに挿入しました。

DSCF7529

MRTの駅がある第2ターミナルへは無料のシャトルバスで移動します。

DSCF7536

この後、MRTに乗車し、TOMOMIちゃんが暮らすTanah Merahへと向かいました。

Singapore GP 2018 — Part 3 (Thursday Afternoon) へと続く。
Singapore GP 2018 — Part 1 (Wednesday) に戻る。

Kyoto Tour — Part 2

IMG_5570

三泊四日でお借りしたToyota Aquaのカーオーディオの操作にもすっかり慣れました。サイドブレーキを引いた状態ならテレビを視聴することが可能であることもわかりました。車のオーナーは気付いておられないようです。

IMG_5597

にぎり長次郎石丸店で予約した握り寿司10人前を大人6人子供一人で平らげました、と言いたいところですが、少し残りました。西川きよし邸の隣にある長次郎、他店よりもさらに美味しいと思います。

IMG_5593

新名神高速道路を京都東まで戻り、今度は名代おめん銀閣寺本店へ。1967年創業の京都銀閣寺本店には創業当時から幾度となく家族で訪れています。

IMG_5596

「おめん」と言えば、うどんにのせる薬味と京野菜が特徴的。

IMG_5590

昔ながらの変わらない味。

Starbucks Coffee Kyoto Nineizaka-Yasaka-Chaya

高台寺駐車場に移動して、食後のコーヒーは京都二寧坂ヤサカ茶屋店で。

Starbucks Coffee Kyoto Nineizaka-Yasaka-Chaya

まるで高級料亭のような佇まい。ここがStarbucksのお店であることに気付かない人もいるかもしれません。

Starbucks Coffee Kyoto Nineizaka-Yasaka-Chaya

関空閉鎖の影響か、外国人観光客がほとんどいない。

Starbucks Coffee Kyoto Nineizaka-Yasaka-Chaya

カウンターとレジ。

Starbucks Coffee Kyoto Nineizaka-Yasaka-Chaya

ここまで何も手を加えなくて大丈夫なの?と思わせる和室。

Starbucks Coffee Kyoto Nineizaka-Yasaka-Chaya

狭い木製階段は一方通行。

Starbucks Coffee Kyoto Nineizaka-Yasaka-Chaya

洋風のテーブル席もあります。

Starbucks Coffee Kyoto Nineizaka-Yasaka-Chaya

本格的な床の間がある世界初のStarbucksでした。

Kyoto Tour — Part 1に戻る。

Gion Matsuri 2018 — Part 2

DSCF6844

7月の日中最高気温の記録を更新するほど暑いので、Starbucksに立ち寄り、水分補給して、カメラは明るい単焦点レンズ(OLYMPUS M.17mm F1.8)に交換。

P7150040

出来るだけ人通りが少なそうな通りを移動しながら、室町通の鶏鉾から新町通の船鉾方面へ行こうとしたら、新町通は南行きの一方通行でした。

P7150049

2008年以降、毎年9月に通っている赤道直下のシンガポールと比べても、山に囲まれた盆地の京都の方がはるかに蒸し暑い。祇園祭はシンガポールGP観戦旅行の予行演習となっていますが、今年も準備万端になりそうです。

DSCF6874

日没までに、四条駅から地下鉄に乗って、また京都駅まで行き、いつもの「銀座ハゲ天京都ポルタ店」で夕食。

DSCF6886

地下鉄で北山駅まで戻った頃には暗くなっていましたが、それでも蒸し暑さは変わらず。

Gion Matsuri 2018 — Part 3へと続く。
Gion Matsuri 2018 — Part 1に戻る。

au LTE Plan — Part 2

au iPhone 6はMNPでmineoに乗り換えるのではなく、料金プランを最安のLTE Planに変更し、iPhone 6は来年の契約更新月まで通話とWi-Fi通信専用機として使用することにしました。LTE Planへの変更は、auSupport Appからネットでできるだろうと思い、試してみると、「カケホ+データ定額」から「LTEプラン」への変更は、auお客様サポートで受け付けできませんとの内容のエラーメッセージが表示されました。auショップ、au取扱店舗、お客様センターで受け付けるとのことでした。そこで、近くのauショップに出向き、LTEプランへの変更を申し込むと、「データチャージ」オプションをまずは解約しなければならないと言われ、自分で契約した記憶がない「データチャージ」オプションを外す設定にしてもらいました。料金プランの変更は翌日から申し込めるようになるとのことで、本日、お客様センターに連絡し、来月1日からLTEプランへの料金プラン変更手続きを実施していただきました。

キャリアメールは使わないので、LTE NETも不要であり、そちらも外してもらいました。LTE NETを外せば、モバイルデータ通信をオフにしなくてもパケット通信が発生することはありませんので、ご安心くださいと言われました。疑い深い私は、モバイルデータ通信とWi-Fi AssistをオフにしてiPhone 6を使用する予定です。尚、LTEプランはau Wi-Fi SPOTの利用対象プランではないので来月からau Wi-Fi SPOTを無料で使用することができなくなります。Starbucksであれば、at_STARBUCKS_Wi2に登録すれば、無料でStarbucksのWi-Fiを利用することが可能。

11月1日から料金プランがLTE Planに変更になるので、11月分から月額は税込¥1,010になります。従量制のLTE Planへの変更、新規申し込みの受け付けは11月16日まで。

Singapore GP 2012 — Day 1 (Tuesday)

DSC01438

今年も大きなバッグを小さな車に載せて出発。Subaru R1は小さな子どもしか座れない後部座席を倒せば完全にフラットになるので、Burton Wheelie Double Deckが2つ余裕で搭載可能。

DSCN6328

伊丹空港で荷物を預け、Starbucksで時間調整。

DSCN6333

Free Wi-Fi at_STARBUCKS_Wi2の設定を済ませて、初めてStarbucksでMacBook (Late 2008)を使ってみました。「ソフトバンクWi-Fiスポット」はいろいろと制約があり、回線契約をしているディバイスでしか使用できませんが、at_STARBUCKS_Wi2ならアカウントを取得すれば、IEEE802.11 a/b/g/n規格を満たした無線LANが搭載されている端末であればどんなものでも使用できるのがありがたい。先日、解約した初代iPad Wi-Fi + 3Gでもネットに繋いでみました。

DSCN6340

伊丹から羽田に向かいます。

DSC01446

ANAが提携する免税店でのみ使えるクーポンで出発前の買い物。シンガポール行きの搭乗券を見せてタバコを2カートン買おうとしたら、「シンガポールではタバコは一本から税金がかかりますよ」と忠告されました。シンガポールの税関で申告すれば高額な税金を支払わなければなりませんが、知らなかったことにします。F1開催期間中は大目に見てくれることを期待して忠告を無視しました。捕まったらGive me a break!とか言ったら何とかなるでしょう。(何とかならないこともあるかもしれないので、高額の税金を支払う覚悟はしておいた方が良いです。)

DSCN6351

エコノミーだけれど脚が伸ばせる、非常口に近い席から見たCAの職場。深夜便なので夕食のサービスはありません。そんなことを知らなかった我々はシンガポール到着前の午前3時半頃までずっと空腹に耐えなければなりません。空腹のあまり、眠れない深夜便。初日から体力の衰えを実感しなければならない予感がします。

Starbucks Japan Limited Handy Stainless Bottle (400ml)

Starbucks Japan Limited Handy Stainless Bottle (400ml)

真空断熱二重構造のスリムハンディーステンレスボトル、「栓ユニット」がちょっと変わった構造になっています。

Starbucks Japan Limited Handy Stainless Bottle (400ml)

中に入れた飲み物を飲む時は、ロックリング(青い半円状の部分)を下方向に動かして解除し、ボタン下部を押せば「栓ユニット」の蓋が開く仕掛け。片手で操作可能です。

Starbucks Japan Limited Handy Stainless Bottle (400ml)

「栓ユニット」は取り外し可能であり、パッキンの交換部品(¥315)が用意されています。洗浄する時も便利。

Starbucks Japan Limited Handy Stainless Bottle (400ml)

容量は400mlと小型のボトルですが、保温(68度以上6時間)、保冷(9度以下6時間)能力があり、ボトル表面に水滴が付着することもないので、バッグの中に入れておくこともできます。