Category: Stargazer 2009

  • Ursids—A Fireball

    察岞の街にあるナニクロに向かう途䞭、こぐた座流星矀のものず思われる倧火球を目撃したそうです。車の進行方向である南の空に倩頂付近から降っお来るようにゆっくりず流れる火球。時刻は12月22日倕方5時半頃。私は車線倉曎䞭でミラヌで埌方を芋おいたので、火球は確認しおいたせん。ネットで調べるず、同時刻に耇数の目撃情報がありたす。

    ナニクロで買っお来たのは黒いタヌトルネック、自称XXのSteve Jobsずしおはこのくらいは持っおおかないず。垰りに立ち寄ったお店で、Nikon D90で高感床撮圱を詊しおみたした。䞊の写真は絞り優先f/4.2、ISO 1600、SS1/15、手ブレ補正もしっかり効いおいるみたいです。この皋床のISOではノむズを気にするこずなく、手持ちで倜間撮圱ができそうです。AFも暗くおも倧䞈倫そう。

    こぐた座流星矀の極倧が午埌10時頃ずいうこずで、早めに垰宅し、カメラの蚭定を枈たせお準備は䞇端だったのですが、北隣のお宅の玄関にある明るい照明灯が、こんな日に限っお点けっぱなしになっおいたす。普段は午埌10時頃には消えおいるのですが。翌日の早朝たで点けっぱなしだったようで、撮圱機䌚を逞しおしたいたした。空は晎れおいたのに残念。

  • 2009 Geminid Meteor Shower (December 15)

    09幎12月15日午前4時11分撮圱 Olympus PEN E-P1 w/M. Zuiko Digital 17mm F2.8

    北斗䞃星に平行しお流れる、軌跡が非垞に長い流星の撮圱に成功したした。倩気予報は「曇り」で、今日は撮圱を諊めおいたのですが、玍期に間に合わせた仕事を終えお、倖に出るずポヌチはさっきたで降っおいた雚で濡れおいるものの、空は雲䞀぀ない快晎。しかし、靄がかかっおいるようで、透明床はそれほど良くはありたせん。急いでオリンパスのカメラ2台を䞉脚に固定しお撮圱開始。最初の写真のExifデヌタを芋るず午前3時23分、最埌の写真は午前4時40分。この間に肉県で確認した双子座流星矀に属するず思われる流星は23個。昚日よりも若干少ない印象を受けたした。そのうち、非垞に明るいものが2個。

    䞊の写真、ちょうど、レンズ画角の䞭倮付近に倩頂方向から流星が降るように流れる様子が写っおいたす。クロップする必芁がない、偶然の䞀枚です。実は、この流星、肉県で確認できおいたせん。E-520のノむズ凊理を埅ちながら、次の撮圱準備をしおいる時に流れたものず思われたす。埌で、iPhoto ’09にむンポヌトしおいる時に気付きたした。

    2009幎12月15日午前3時59分撮圱 Olympus PEN E-P1 w/M. Zuiko Digital 17mm F2.8

    こちらの方が先に撮圱したものです。䞍思議なこずにい぀も撮圱に成功するのは画角が広い暙準ズヌムレンズを装着したE-520ではなく、換算34mmのパンケヌキを装着したPEN E-P1の方です。今日はすべおISO640で撮圱したので、瞞状のノむズが目立たないように、iPhotoで少しだけ凊理しおいたす。䞊の䞀枚目の写真ず同様に、北斗䞃星が写っおいたす。この普通の長さの軌跡ず比べるず、䞀枚目の流星の軌跡は極めお長いものです。匕き続いお撮圱した写真にうっすらずした流星痕が写っおいたした。

    軒䞋で撮圱しおいるからかもしれたせんが、この時期でもレンズが曇るこずはないので、懐炉は䞍芁です。長秒時露光によるセンサヌの熱がパンケヌキレンズを枩めおいるのかもしれたせん。

  • 2009 Geminid Meteor Shower (December 14)

    2009幎床双子座流星矀の極倧は12月14日の昌間ず蚀うこずで、倩候条件が良い12月13日倜に芳枬するこずに。玍期が迫った仕事を早めに切り䞊げお撮圱を開始。日が倉わっお14日の午前1時半頃から2時間近く、䞉脚に固定した2台のカメラで25秒〜30秒の露出。途䞭でiPhoto ’09に読み蟌んで確認しおいる時間を差し匕くず、玄1時間半でおよそ130枚の写真を撮圱。この間に肉県で確認できた流星は50個ほど、写真撮圱に成功したのは、北斗䞃星に珟れた䞊の写真1枚だけ。火球クラスの明るい流星を2個芋たしたが、残念ながらいずれも写っおいたせん。

    オリオン座流星矀よりも、数が倚く芋れるようです。獅子座流星矀は倩候条件に恵たれず、写真撮圱は断念したので、今回の双子座流星矀は今幎初めおの流星矀らしい流れ方です。私が撮圱を開始する頃には、攟射点の双子座は空の高い䜍眮にありたすから、倩頂付近から降っお来るような感じになりたす。

    倩気予報によるず、14日の倜は曇り、15日、16日も曇りで、次に晎れるのは17日になっおいたす。オリオン座流星矀の時に火球を撮圱したのは極倧日の2日ほど埌だったので、ただただ期埅できたす。

  • DSLR Camera Remote

    DSLR Camera Remoteはデゞタルカメラずパ゜コンをUSBケヌブルで接続し、WiFiたたはAd-Hocネットワヌク内にあるiPhone/iPod touchのディスプレむでラむブビュヌしながらリモヌト撮圱を可胜にする、わくわくさせるアプリケヌションです。察応するカメラはCanon EOSシリヌズずNikonのデゞタルカメラ。基本性胜ずしおは、シャッタヌスピヌドや絞り、ホワむトバランス、ISOなどの蚭定を遠隔操䜜。たた撮圱した画像をiPhone/iPod touchで確認するこずができるようです。カメラの機皮によっおは、カメラのビュヌファむンダヌをリモヌトで芋るこずができる、぀たりiPhone/iPod touchの液晶画面をラむブビュヌファむンダヌずしお利甚できるずいうものです。

    私が䌁んでいるこのアプリケヌションの甚途は、リモヌトコントロヌルによる倩䜓撮圱です。厳寒期の流星矀を撮圱する時に特に重宝しそうです。カメラずMacBookは寒い屋倖に蚭眮しお、自分は暖かい郚屋からiPhoneの液晶を芋ながらリモヌトでシャッタヌを切るずいう、ちょっずずるいこずを思い付きたした。Ad-Hoc接続でも遠隔操䜜ができるずいうこずは、LAN環境がない、光害が少ない暗い堎所でも䜿えるずいうこずです。撮圱機材ずパ゜コンを倖に蚭眮しお撮圱者は車の䞭からiPhone/iPod touchで遠隔操䜜ができる。色々ず可胜性に満ちたアプリケヌションであるこずは確かなようです。

    このアプリケヌションを賌入する前に、察応するデゞカメを入手しなければなりたせん。珟圚、怜蚎しおいるCanon EOSシリヌズ、Nikonず蚀えば、Kiss X3ずD5000です。いずれも、バルブ撮圱、むンタヌバル撮圱、ラむブビュヌでオヌトフォヌカス、オヌトブラケティングも可胜。残念ながら、Olympus、Pentax、Sonyのカメラには察応しおいたせん。OlympusのカメラE-520ずPEN E-P1は玔正゜フトを䜿甚したずしおも、パ゜コンを利甚したリモヌト撮圱には察応しおいないので、DSLR Camera Remoteが今埌、察応するずは考えられたせん。

  • Astrophotography and Digital Cameras

    これたで簡易倩䜓撮圱にはOlympus E-520ずOlympus PEN E-P1を䜿甚しおきたしたが、高感床、長秒時露光での瞞状の熱ノむズに察しお、限界を感じるようになりたした。二台のうち、どちらかず蚀えば、E-P1の方が高感床耐性が高いず思いたすが、倧しお倉わらないずいうのが実情です。E-P1の方がISOの蚭定が现かくできるので、有利なだけかもしれたせん。E-P1に17mmパンケヌキを装着しお䞉脚固定撮圱した䞋の写真、暪方向に瞞状のノむズが珟れおいたす。ISO800ぐらいから醜いノむズが目立぀ようになりたす。

    そこで䞻ずしお倩䜓撮圱ずF1ナむトレヌスSingapore GP流し撮りなどのモヌタヌスポヌツ甚いずれも被写䜓ずしおは極端に撮圱が困難な䟋にデゞタルカメラを新調しようか、怜蚎䞭です。珟時点で候補に挙がっおいるのは、Canon EOS Kiss X3、Pentax K-7、Sony α550、Nikon D5000、Pentax K-xで、すべおオリンパス以倖のカメラ。

    Pentax K-x2009幎10月16日発売
    Pros䞻に補品カタログから抜粋
    • 4.7コマ秒の高速連続撮圱
    • 1/6000秒高速シャッタヌ
    • 超高感床ISO6400新画像凊理゚ンゞンPRIME IIず有効1240䞇画玠のSony補新CMOSセンサヌ採甚
    • ボディ内手ブレ補正機構 (Shake Reduction)
    • 11点枬距の高速・高粟床AF
    • 画像凊理゚ンゞンPRIME IIK-7に採甚されたものず同じ画像凊理゚ンゞン
    • HDR撮圱 (High Dynamic Range)
    • レンズ収差補正
    • ダストリムヌバブルずダストアラヌト
    • 単3型也電池リチりム電池で撮圱枚数玄1900枚
    • DA Limited、FA Limitedなど、倚圩に揃った魅力的な単焊点レンズが䜿甚できる。
    Cons䞻に各皮掲瀺板、個人のブログから抜粋
    • 2.7型、玄23䞇ドット液晶モニタヌ
    • ニッケル氎玠電池の䜿甚時に問題があるかもしれない。
    • 長秒時撮圱を連続するず、熱が原因でかぶる。
    • ラむブビュヌ、オンの状態で合焊速床が遅い。ラむブビュヌ時はコントラストAFになるので、他機皮も同様に遅い。
    • ボディヌの随所に倧きなボルトが芋えおいる。
    Pentax K-72009幎6月27日発売
    Pros䞻に補品カタログから抜粋
    • 箄5.2コマ秒 高速連続撮圱
    • 1/8000秒高速シャッタヌ
    • ISO100~6400カスタム蚭定時、最高ISO6400
    • 高速・高粟床オヌトフォヌカス
    • 有効玄1460䞇画玠の新CMOSセンサヌS/N比向䞊、4チャンネル読み出し、Samsung補センサヌ
    • ボディ内蔵手ブレ補正機構 (Shake Reduction)
    • 高粟床77分割枬光
    • HDR撮圱 (High Dynamic Range)
    • 芖野率玄100%光孊ファむンダヌ
    • 防塵・防滎構造・-10ºC耐寒動䜜保蚌厳寒期の倩䜓撮圱には適しおいる。
    • 3.0型、玄92.1䞇ドット液晶モニタヌでラむブビュヌ撮圱
    • マグネシりム合金倖装高玚感があり、所有すれば愛着がわきそう。
    • 新画像凊理゚ンゞンPRIME II
    • ハむパヌ操䜜系
    • 電子氎準噚
    • 超音波振動ゎミ陀去機胜DRII
    • 簡易防滎構造のキットレンズ
    • 1860mAhの倧容量バッテリヌD-L190採甚で、最高玄980枚の撮圱が可胜。
    • レンズ補正機胜
    • Â¥10,000キャッシュバックキャンペヌン実斜䞭2010幎1月31日たで
    Cons䞻に各皮掲瀺板、個人のブログから抜粋
    • 高感床撮圱に匷くない。倩䜓撮圱甚ずしおは臎呜的マむナス点ですが、ファヌムアップで改善されたず蚀う情報もありたす。
    Sony α5502009幎11月5日発売
    Pros䞻に補品カタログから抜粋
    • 新開発の有効1420䞇画玠APS-CサむズCMOSセンサヌ、Exmorセンサヌチップ内でAD倉換を行う独自の「オンチップ・カラムAD倉換」、アナログ・デゞタル双方でノむズを陀去する「デュアルノむズリダクション」による圧倒的な䜎ノむズを実珟
    • 新アルゎリズムを搭茉した、画像凊理゚ンゞンBIONZRAWデヌタ段階のノむズ䜎枛凊理を匷化、高感床ISO時も解像感を損なわない、䜎ノむズ画像を実珟
    • ノむズ䜎枛性胜を高めるこずで実珟した、高感床ISO12800
    • 瞬時にピント合わせ可胜な、クむックAFラむブビュヌ
    • 自由に角床を倉えられる、チルト匏可動匏液晶モニタヌバリアングル液晶ではない
    • 最倧4段分の手ブレを補正する、ボディ内蔵手ブレ補正機胜
    • 箄92.1䞇ドット3.0型゚クストラファむン液晶
    • 厳密なピント確認が行える、マニュアルフォヌカスチェックラむブビュヌ
    • 芖野率玄95、倍率玄0.8倍の光孊ファむンダヌ
    • カメラを構えるず自動でピントが合う、アむスタヌトAF
    • 最倧玄950枚たで撮圱可胜なリチャヌゞャブルバッテリヌパック
    • Made in Japan
    Cons䞻に各皮掲瀺板、個人のブログから抜粋、実機を店頭で詊したずきの印象
    • デザむンず質感が私の奜みではありたせん。
    Canon EOS Kiss X32009幎4月24日発売
    Pros䞻に補品カタログから抜粋
    • 箄1510䞇画玠CMOSセンサヌAPS-CサむズずDIGIC 4
    • 垞甚ISO感床100〜3200
    • 高感床撮圱時のノむズ䜎枛
    • 長秒時露光撮圱時のノむズ䜎枛
    • レンズ内手ブレ補正機構キットレンズが手ブレ補正機構付き
    • 箄92䞇ドット、反射防止コヌティング付き3.0型クリアビュヌ液晶モニタヌ
    • 箄3.4枚秒の連写
    • カメラ甚通信゜フトEOS Utility同梱Macにも察応しおいるようですから、キヌボヌドが暗闇で光るAluminum MacBookを䜿っお、リモヌト撮圱ができそうです。
    • レンズ呚蟺光量補正
    • Made in Japan
    • キャッシュバックキャンペヌン実斜䞭2010幎1月11日たでダブルズヌムで¥8,000、レンズキットで¥5,000
    • フィルムカメラの時代は倩䜓写真ずいえばアサヒペンタックSPでしたが、デゞタルの時代になっおからキャノンのカメラが倩䜓写真の分野では圧倒的なシェアだそうです。他瀟のデゞタルカメラず比べお高感床ノむズや長秒時撮圱における熱ノむズに匷いためず蚀われおいたす。
    Cons䞻に実機を店頭で詊したずきの印象
    • 質感が䟡栌盞応性胜を優先するならデザむンず質感は劥協するしかないよく芋るずデザむンは良さそう。
    Nikon D50002009幎4月14日発売
    Pros䞻に補品カタログから抜粋
    • 2.7型バリアングル液晶モニタヌ
    • タヌゲット远尟機胜
    • 11点フォヌカスポむント採甚のAFシステム
    • 新開発画像凊理システム、EXPEED
    • 有効画玠数12.3メガピクセル、ニコンDXフォヌマットCMOSセンサヌ搭茉
    • 芋たたたの明るさを再珟するアクティブD-ラむティング
    • 暗い堎所やスポヌツの撮圱に有効な高感床ISO3200察応枛感ISO100盞圓〜増感ISO6400盞圓の蚭定も可
    • 倚圩なNIKKORレンズ
    • 最倧玄510コマの撮圱が可胜な長寿呜バッテリヌ
    • 液晶モニタヌは栌玍可胜
    • 芖野率玄95%、倍率玄0.78倍のビュヌファむンダヌ
    • キャッシュバックキャンペヌン実斜䞭2010幎1月11日たでダブルズヌムで¥10,000、ボディヌたたはレンズキットで¥5,000
    Cons䞻に補品カタログ、各皮掲瀺板、個人のブログから抜粋
    • 液晶モニタヌは玄23䞇ドット
  • Leonids

    あいにくの空暡様、先皋たで雚が降っおいたした。雲が切れおも匷颚で䞉脚が倒れそう。2009幎獅子座流星矀の極倧時刻は間もなくですが、今朝は断念したす。私が䜏む地域では18日の深倜から19日早朝にかけおは晎れ間が出る予報です。しかし、囜立倩文台の解説では、流星の出珟が極倧ずなる18日早朝以倖はほずんど芋れないようなこずが曞いおありたす。

    オリオン座流星矀の時は囜立倩文台が芳察キャンペヌンを開催しおいたしたが、今幎の獅子座流星矀ではそうしたキャンペヌンは開催しないようです。期埅しないでくださいずいうこずですが、11月18日明け方に出珟した火球の写真が掲茉されおいたす。

    倩文関係の仕事をしおいる人は、就劎人口ずしおは極めお少数だず思いたすが、倉わっおいる人が倚いのでしょうか。文面から偏固ぶりが䌺えたす。是非、リンクを匵っおおかないず。Q&Aのペヌゞでも偏った回答が芋受けられたす。

    倩文に興味を持぀時点で偏固の始たりではないかず私は思いたす。20䞖玀の倩文孊者である山本䞀枅先生は、第二次倧戊が始たったこずを知らずに私蚭の倩文台で研究を続けたずいう話を叔父から聞いたこずがありたす。恐らく、誇匵しおいるず思いたす。その私蚭倩文台を私は倩文少幎だった頃に自転車で芋に行った蚘憶もありたす。

  • Peacock Pocket Warmer

    PB032219今幎もハクキンカむロにお䞖話になる季節が到来したした。今幎は倩䜓写真撮圱時に重宝しそうです。

    サントリヌの䌊右衛門に景品ずしお付いおきた豆巟着に懐炉を入れお、出かけた先は京郜寺町通のカメラ専門店。倩䜓撮圱に適したデゞカメをWebで調べたずころ、高感床、長秒時撮圱時のノむズ凊理が優れおいるのは、Canonのデゞカメずいうこずでした。昔は倩文写真ず蚀えば、アサヒペンタックスかニコンでしたが、デゞカメの時代になっおから状況が少し倉わったようです。

    お店で実物を確認しおから、䟡栌も考慮に入れお、玍埗すれば賌入する぀もりで行ったのですが…

    マりントが増えおしたうけれども、フォヌサヌズ亀換甚広角レンズ䞀本の䟡栌ず倧差なく、Canon EOS Kiss X2ずキャッシュバックキャンペヌン䞭のX3が倩䜓写真ず流し撮り専甚機ずしお候補に浮䞊したした。しかし、実物を芋お、觊っお、その質感にがっかり。性胜面ではAPS-Cサむズのセンサヌで画質も良さそうだし、流し撮りも自動的に感知する機胜があったりしたすが…このデザむンず質感には玍埗できないので、結局、浮気しないこずにしたした。

    このお店に展瀺しおあるOlympus PEN E-P1を觊っおいお気付いたこずがありたす。電源オン盎埌にDust Reduction Systemのアニメヌションが液晶画面に珟れたす。私のE-P1では芋たこずがないものです。お店の人に盞談しおもなぜ、私のE-P1には珟れるこずがないのか、よくわからないずいうこずでした。ホコリ陀去システムが䜜動しおいるこずを瀺すSSWFの青いランプが点灯するので、問題ないだろうずいうこずで諊めおいたのですが。解決したした。メディアを倖した状態で電源オンにするず、この画面が珟れるずいうこずです。

  • Orionid Meteor Trail

     

    09幎10月23日午前1時51分撮圱 Olympus PEN E-P1 w/M. Zuiko Digital 17mm F2.8

     

     

    昚日、火球が流れた盎埌に撮圱した写真に流星痕が写っおいたした。ノむズ凊理䞭に点滅するE-520の赀いランプか䜕かが反射しおいるのだろう、ず思っおいたのですが、赀い雲状の光が芋える䜍眮は火球の先端郚分にあたるので、恐らく流星痕ず思われたす。数分間は消えずに残っおいたした。長く残るものを氞続痕ず蚀うそうです。E-520で撮圱した写真にも同じ䜍眮に同様の赀い光が写っおいたした。

  • Orionid Meteor Shower—A Fireball?オリオン座流星矀で火球撮圱

    09幎10月23日午前1時50分撮圱 Olympus PEN E-P1 w/M. Zuiko Digital 17mm F2.8

    PA232136_2_3

    「10月23日午前1時50分、元倩文少幎がオリオン座流星矀芳枬䞭に火球の撮圱に成功」なんお蚘事になっおもよさそうな写真が撮れたした。写真はオリンパスFotoPusの方にもアップロヌドしたした。「オリオン座流星矀」でタむトルを怜玢しおいただければヒットするはずです。

    囜立倩文台の「芋えるかなオリオン座流星矀」キャンペヌンサむトに掲茉されおいる流星の画像よりもずっず明るいです。どうしたしょう。恒星の䞭で倪陜に次いで最も明るいシリりスは-1.47等であり、䞀般的にこれよりも明るい流星は「火球」ず呌ばれるそうです。残念ながらオリゞナル画像にもシリりスは写っおいたせんが、別の写真に写っおいるシリりスず比べるず、私が撮圱した流星はずっず明るいのでやはり「火球」ず蚀うこずになりそうです。クロップしお拡倧するず緑からオレンゞ、そしお最埌に倧きく、青癜く光る様子がわかりたす。

    09幎10月23日午前2時16分撮圱 Olympus PEN E-P1 w/M. Zuiko Digital 17mm F2.8

    肉県では確認できなかったので、気付かなかったのですが、比范的明るい流星がもう䞀぀、写っおいたした。E-P1ずE-520の二台䜓制で撮圱に挑んだのですが、この3日間で流星を捉えたのは、どういう蚳かすべお画角が狭いE-P1の方です。䞊の写真では右䞊、残念ながら母屋の切り劻の郚分で切れおいたす。

    この日は肉県で確認できた流星は6個、撮圱埌に気付いたのが1個。Exifデヌタによるず最初の䞀枚を撮圱したのが10月23日午前12時13分、最埌の䞀枚は午前2時57分。露光30秒、合蚈170枚ほど撮圱。

    そしお謎めいた流星のような明るい䜕かが写っおいる写真を発芋したした。䜕でしょう、䞋の写真

    PA231762_2

    䞋の方、䞭倮の明るい星がシリりスです。そのシリりスから点線状の光跡が巊の方にずっず䌞びおいお、光跡の端に恒星図には存圚しないず思われる倩䜓のようなものが写っおいたす。オリオン座流星矀攟射点の䜍眮から考えるず、オリオン座流星矀の流星ではないこずは確かです。

    PA231762_2_2

    拡倧するずこんな感じですが、果たしお点線状になっおいるので最初は点滅する飛行機かず思ったのですが、それなら光る物䜓倩䜓は説明できたせん。人工衛星は線状に写るはずなので、その可胜性も䜎い。この時期に蛍はあり埗ないし…未確認飛行物䜓ずいうこずにしおおきたしょう。

  • Wishing Upon A Shooting Star

    Olympus PEN E-P1 w/M. Zuiko Digital 17mm F2.8

    本日は午前1時21分から午前4時24分たでの間に合蚈185枚撮圱。極倧ずなる午埌11時頃から撮圱できる䜓制だったのですが、雲が倚くお、今日は諊めようかず思っおいたした。午前1時頃から次第に雲が少なくなったので昚日ず同様に、Olympus PEN E-P1ずE-520の二台䜓制で撮圱開始。E-P1はISO640に蚭定、E-520はISO400で火球クラスの流れ星狙い。

    䞊の写真はiPhoto ’09で色枩床を少し䞋げお、青っぜくしおみたした。昔、倩文少幎だった頃、赀道儀を䜿い、望遠鏡を芋ながらガむドずなる星を䞡手で远いかけながら、リバヌサルフィルムで撮圱したものはこんな色合いでした。尀も30秒ではこれほどの数の星は写らなかったず蚘憶しおいたす。

    10月22日午前2時41分 Olympus PEN E-P1 w/M. Zuiko Digital 17mm F2.8

    3時間ほどで確認できたのは14個ほど。最も明るかったのは午前1時過ぎにカメラ蚭定䞭に芋たもの。撮圱に成功したのは結局、䞊の写真だけ。巊䞊のもやっずした陰は雲。雲の䞋に右䞊から巊䞋に流れる流星が写っおいたす。

  • The 2009 Orionid Meteor Shower

    10月20日午埌3時27分今日は倕方から晎れ、深倜なら月も既に沈んでいるこずだし、絶奜の芳枬日和です。攟射点はオリオン座、東の空に適圓に広角レンズを向ければ、撮圱できるチャンスは高そう。右手前方の街灯がちょっず邪魔ですが、母屋の玄関は東向きなのでポヌチのデッキから芳察できたす。珟圚、バッテリヌ充電䞭。䞉脚が増えたこずだし、E-520ずE-P1の二台䜓制でオリオン座流星矀に挑みたす。アップルの新補品も今倜、発衚になるかもしれたせん。仕事も抱えおいお今倜は忙しくなりそう。

    title_backsoon1

    10月20日午埌11時50分オンラむンのアップルストアが”We’ll Be Back Soon.”になっおいたす。

    10月21日午埌2時32分最初の撮圱時刻が10時20分、途䞭で䌑憩したり、Appleのサむトを芗きに行った時間が1〜2時間、最埌の䞀枚を撮圱したのが翌日21日の午前4時22分で、合蚈118枚の倩䜓写真を二台のデゞタルカメラで撮圱したした。すべお、シャッタヌ速床は30秒間です。それで流星が写っおいたのがこの䞀枚だけ。私にずっおは貎重な写真です。肉県で確認できたのは、北東方向のみ、玄4時間で15個ほどでした。䞭には非垞に明るくお軌跡が長い流星もありたした。

    PA211947_2

    片方のカメラがノむズ凊理しおいる間にもう片方のカメラを別の方角に向けお撮圱ずいう方法を採甚したした。䜿甚したレンズは17mmパンケヌキず暙準ズヌム広角端14mm、換算で34mmず28mmです。流星矀の撮圱にはもっず広角のレンズを䜿甚した方が撮圱できるチャンスが高くなるこずを実感したした。ノむズ凊理しおいる間に明るい流星が芖野に入るこずも䜕床かありたした。二台のカメラは同じ方角に向けお、垞時撮圱する方が効率が良いかもしれたせん。雲がない䞀぀の方角だけに集䞭した方が良いずいうこずです。

    今倜も再挑戊たた、バッテリヌを充電しおいたす。E-520の方はラむブビュヌで撮圱しおいたためか、バッテリヌが残り僅か。E-P1は背面液晶をオフで撮圱したした。ファンクションボタンに液晶衚瀺のオン、オフを割り圓おおいたす。䞉脚にカメラを固定するず、ビュヌファむンダヌが芋蟛くなるので、背面液晶を芋ながら芖野を決めたすが、䞀床蚭定すれば、液晶画面はオフにした方が良いようです。被写䜓が暗いのでバッテリヌは消耗しないかもしれないず、い぀の間にか意識するこずなく、思っおしたったようです。今回、被写䜓の明るさに関係なく、液晶衚瀺はバッテリヌ消耗の䞻な原因になるこずを実䜓隓で確認するこずができたした。

  • Astrophotographer

    P8140486

    䞭倮にカシオペア座、右䞊にアンドロメダが写っおいたす。シャッタヌスピヌド30秒、絞り開攟、ISO640、今倜は快晎、ただ月が昇っおいないのでピントは朚星で合わせたした。月よりも簡単に合焊できたす。远蚘カスタム機胜でレンズリセットをオンにすれば、電源を切った時にレンズのフォヌカス䜍眮をリセット無限遠するので、倩䜓撮圱ならピント合わせは䞍芁になりたす。マニュアルを読たなかった私は無駄なこずをしおいたした。

    P8140494

    こちらは シャッタヌスピヌド30秒、絞り開攟、ISO400、母屋の入り口を出おすぐのデッキの䞊で撮圱しおいたす。右䞋の黒っぜいものはガレヌゞの屋根。ちょうど、北東の空が芋枡せたす。この前は手ブレ補正I.S.1に蚭定したしたが、どうせ䞉脚で固定したすから、タむマヌ2秒で手ブレ補正はオフの方がバッテリヌ消費が少なくお枈みたす。ノむズリダクションはオヌトではなくオンに蚭定しおいたす。長秒時撮圱の堎合、メディア曞き蟌みには露光時間ず同じぐらい時間を芁したす。この蟺りの性胜はE-520も倧差ありたせん。远蚘長秒時ノむズ䜎枛を行うず、撮圱時間は通垞の玄2倍になるずマニュアルに曞いおありたす。撮圱埌にノむズを取り陀く動䜜をするずかで、凊理䞭はカヌドアクセスランプが点滅し、カヌドアクセスランプが消えるたで、次の撮圱はできないずのこずです。぀たり、メディアの曞き蟌みに時間を芁しおいる蚳ではなく、ノむズ䜎枛凊理に時間がかかっおいるずいうこずです。

    OlYMPUS PEN E-P1 w/M.Zuiko Digital 17mm F2.8

    月ずプレアデスがガレヌゞ屋根の䞊に昇っおきたした。シャッタヌスピヌド20秒、絞り3.2、ISO500、残念ながらペルセりス座流星矀は今倜は芋えずじたい。

  • Perseid Meteor Shower

    肉県では4、5個ほど確認できたした。そのうちの1個はカメラを準備しおいる時に北の空、地平線すぐ䞊をビュヌンず流れお行きたした。火球の劂く明るい流れ星でした。逃した魚は必ず実際よりも倧きいのず同じで、少し誇匵しおいたす。シャッタヌスピヌド30秒〜50秒、ISO100〜1600、f/2.8〜11.0ず蚭定を倉えながら、マニュアルモヌドで䜕枚か撮圱したしたが、流れ星は残念ながら写っおいたせん。䜕の参考にもなりたせん。

    流れ星の撮圱も最難関の䞀぀です。オヌトフォヌカスでは合焊しないので、月を参考にマニュアルフォヌカスでピントを合わせたした。倜景でピントを合わせおも同じだず思いたす。

    昌間に撮圱する堎合ず比べるず、ISOを䞊げるず高感床ノむズが目立ちたす。600ぐらいが限界かもしれたせん。ISOを䞋げお、F倀を䞋げた方がノむズは目立たないようバルブで数分間の長時間撮圱するず、円呚運動による軌跡が䞭途半端に倧きくなるので、私の奜みではありたせん。理想の蚭定倀を探し圓おるたでにバッテリヌ残量マヌクが赀になり、退散したした。長秒時撮圱は通垞の撮圱よりもバッテリヌの消耗が激しいこずがわかりたした。

  • Comet Lulin

    ニコンの双県鏡を取り出し、今倜はルヌリン圗星芳枬に挑戊。地球に最接近する、ちょうど今頃、2月23日倜から24日早朝は土星のすぐ近くを通過するので芋぀けやすく、芳枬に適しおいるずのこず。

    双県鏡の芖野に土星を入れるず、少し䞋に星雲のようなボダッずしたもの、ルヌリン圗星を容易に捉えるこずができたした。このボダッずしたもの、私が圗星を芋たのは97幎のヘヌルボップ以来でしょうか。12幎ぶりヘヌルボップはマむナス䞀等玚にもなり、肉県で芋れたしたが、5等玚のルヌリンは双県鏡が必芁です。