TP-Link Deco X20 — Part 2

eoチケット2枚を使って、申し込んだ通信機器、eoメッシュWi-Fi (TP-Link Deco X20) が二日後に届きました。

2台セットになっています。どちらか片方を製品に付属する短いLANケーブルを使って、eo光多機能ルーターに接続し、もう片方は無線LANで接続します。

規格値で当方の有線LANよりも高速な当製品の特徴は「高速のWi-Fi 6をすべての部屋に」広範囲に高速で繋がるということでしょうか。Apple純正のAirPort (AirMac) Extremeベースステーションの最新製品(AirPort Extreme 802.11ac) が2018年に絶版となり、Appleが製品開発を停止した今となっては他社製のWi-Fi機器に依存せざるを得ない状況です。

「eoメッシュWi-Fiご利用ガイド」に従って、先ずはiPhone 11にApp StoreからDeco Appをダウンロードしました。初期設定時にこのAppは必須のようです。Deco AppでTP-Link IDを作成し、登録を完了。

この後、各種設定を行い、Wi-Fiネットワークを作成。2台目として追加したDecoはガレージ内に設置し、無線LANで1台目に接続しました。

SpeedSmartで速度を計測すると、1台目を設置した屋根裏部屋と2台目を設置したガレージで100Mbpsを軽く超える結果となりました。屋外敷地内でも二桁後半の速度になりました。

詳しい設定方法は下のYouTube動画がわかりやすい。

TP-Link Deco X20 — Part 3へと続く。
TP-Link Deco X20 — Part 1に戻る。

TP-Link Deco X20 — Part 1

久しぶりにeoプレミアムクラブを覗いてみると、我々は契約年数17年8ヶ月の「ゴールドメンバー」だそうで、eoチケット保有枚数が11枚もあり、これまでにチケットを利用した記憶も履歴もない。eoチケット進呈履歴を調べると、2018年以降は毎年もらえる年次進呈として2枚のチケットが毎年追加されている。(2017年までの年次進呈枚数は1枚)そして今年の9月30日には1枚が有効期限であり、来年の9月30日には4枚が有効期限。毎年、2枚ずつ追加されて、利用しないと消えて行くだけ。

我々が暮らす地域には関電の高圧線があり、関電グループ企業である株式会社オプテージが運営するeo光の回線のみが利用できる状態です。NTTの光回線が敷設されていないので、コラボのサービスも利用できません。独占販売禁止法に抵触するのではないかと疑われるほど、光固定回線に関しては他に選択肢がありません。

携帯5G回線のサービス拡大予定エリアが見え隠れする時代になり、光固定回線の未来は明るくはない。将来、固定回線の契約は解約するかもしれませんが、それまでに利用しないと、ただ消えて行くだけのeoチケットは無駄になるだけ。

そこでeoチケットを利用できるサービスはないかと、eoプレミアムクラブの特典を調べると、チケット2枚で「eoメッシュWi-Fiレンタルサービス費用無料」が利用できることがわかりました。12回(1年分)の月額料金が無料となるそうですが、特典適用開始月から最大5年間でその権利は失効するとあります。5年先のことはわかりませんが、5年後の特典適用期間終了後に引き続き本特典を利用する場合は、再度eoチケットを利用すれば、この特典に再申し込みができるそうです。

この特典(「eoメッシュWi-F1レンタルサービス費用無料」)で使用されるeoメッシュWi-Fi機器2台はTP-Link Deco X20だそうで、Wi-Fi 6対応、通信速度の規格値は我々が契約する1GBの光固定回線よりも速い、5GHzで1201Mbps、2.4GHzで574Mbps。手元にあるiPhone 11とiPhone SE (2nd)はWi-Fi 6対応なので、通信速度で恩恵があるかもしれません。レンタルされる機器は2台セットなので、通信範囲が現在の状況よりも改善されると思われます。

eoメッシュWi-Fiレンタル規約を読んで一点、注意すべき規約があることがわかりました。「レンタル契約を解除する際のeoメッシュWi-Fiの返還費用は契約者自身で負担するものとする。」

TP-Link Deco X20 — Part 2へと進む。

Porting From IIJmio To Rakuten Mobile

IIJmioにMNP予約番号の発行を申し込んだ翌日の23時に、ようやく予約番号が発行されたので、楽天モバイルにMNP転入しました。日付が変わる頃にMNP転入手続きをしたら、実際に楽天モバイルのeSIMがインストールできたのは翌朝の10時頃。転入手続きを完了するまでは、転出元のIIJmioの回線が生きているので、一時的にBIGLOBEの物理SIMを取り外して、IIJmioの物理SIMを挿した状態にしておきました。

楽天モバイルがMNOとして正式にAppleが認めてからか、APNの手動設定は不要になりました。MVNOであるBIGLOBE MobileのAPN設定プロファイルを再度、ダウンロードしてiPhoneにインストールしました。

今回、私が行ったことは三角トレードというそうです。Link Appでの無料通話発信専用回線として使用していた楽天モバイルの回線を解約してBIGLOBE MobileにMNPで移行し、データ通信と受信通話回線として使用していたIIJmioの回線を解約して、楽天モバイルに戻る流れです。頭の中が混乱しますが、この三角トレードを実施したおかげで、ヨドバシポイントが16,000ポイントも貰え、何年も前から維持している電話番号が楽天モバイルの回線となったので、Link Appで発信する無料通話先で私の名前が適切に表示されるという利便性がおまけで付いてきました。

簡潔にまとめると、

  • eSIMの楽天モバイルは通話専用回線として0円維持。
  • 物理SIMのBIGLOBE Mobileはデータ通信専用回線として、今後1年間は3GBで770円/月。

Porting From Rakuten Mobile To BIGLOBE Mobile — Part 2

minority318さんのおすすめMNP転入先はBIGLOBE Mobileのこれ。ヨドバシカメラ実店舗で他社からBIGLOBEに乗り換えるとヨドバシカメラゴールドポイントが16,000ポイントも貰える太っ腹キャンペーン。契約当日にSIMパッケージ購入費用1円と後日、SIMカード準備料433円を支払えば、その場でヨドバシカメラのポイントが16,000ポイント貰えて、音声通話SIM(物理SIM)3ギガプランの場合、最初の12ヶ月間は月額770円。(特典期間終了後は月額1,320円)

音声即時開通という条件はあるものの、12ヶ月以内の契約解除料は1,100円なので、こんなにお得な転出先は他にない。早速、窓口で本人確認書類を見せて申し込みました。

審査中に駅前のマールブランシュで「お濃茶パンナコッタ」を試食。

BIGLOBEのAPN設定プロファイルをインストールして、無事開通しました。この時点で、音声主回線用として使っていたIIJmioの物理SIMは、iPhoneから取り外したので、23時以降に楽天モバイルにMNP転入するまで、主回線の電話番号が使えません。

ただ同然で貰った16,000ポイントの一部を使い、脱衣場に置く予定のサーキュレーターを購入。3時間分の駐車券まで発行してもらいました。

Porting From Rakuten Mobile To BIGLOBE Mobile — Part 3へと続く
Porting From Rakuten Mobile To BIGLOBE Mobile — Part 1に戻る。

Porting From Rakuten Mobile To BIGLOBE Mobile — Part 1

IIJmioからminority318さんが推奨するBIGLOBEモバイルにMNPで主回線を移動させることにしました。事の発端はIIJmioのいつまでも昼間に続く「サーバメンテナンス中」!MVNOの中では最も技術的に優れた会社だと思っていたので、期待しすぎていたのかもしれません。

クーポンスイッチのオンオフ切り替えができないと、外出時に無駄にパケットを消費することがあり、困ったことになりました。そこで調べると、新しい”My IIJmio”という名称のユーザー向けAppが公開されていることがわかったので、App Storeからダウンロードしましたが、この新しいAppも「サーバメンテナンス中」で、クーポンスイッチのオンオフができない。元々、この「クーポンって何?」と思わせるわかりづらいものです。クーポンをオンにしたら通常の通信速度でパケットは有料、オフにしたら、低速通信となりパケットは無料なのですが。

早速、IIJmioからMNP転出しようと、予約番号の発行を申し込みました。発行は即時と思っていたら翌日でした。翌日のお昼頃には予約番号が届くかと期待しつつ、味仙大阪マルビル店で待機しても、届かない。

次に立ち寄ったIKEA鶴浜店で調べると、IIJmioがMNP転出予約番号を発行するのは申し込んだ日の翌日23時だそうで、発行されるのを待つのを諦めて、先にRakuten MobileからMNP転出することにしました。Rakuten MobileならMNP転出予約番号は無料で即時発行してくれます。

Porting From Rakuten Mobile To BIGLOBE Mobile — Part 2へと続く。

Xiaomi Redmi 9T

昨日、IIJmioから届いてすぐ、未開封の状態で兄に譲ったXiaomi Redmi 9Tですが、調べてみると発売日は今年の2月5日となっているので、最新モデルのようです。

物理nano SIMが2枚、挿せるデュアルSIM仕様であり、バッテリーが6,000mAHの大容量、メインのカメラレンズに加えて超広角、マクロレンズがあり、前面カメラレンズと合わせると4個もレンズを搭載している。

ハイレゾにも対応したステレオスピーカーの音質がスマホとしてはかなり良い。6.35″の画面サイズは大きく、解像度が2,340 x 1080で細かな文字もくっきり読める。

しばらく私の手元に置いていたら、兄に譲ることを躊躇していた可能性大です。しかし、搭載OSがあれなので、実際に私が使うとなると、脳みそが痒くなっていたかもしれません。

Porting From mineo To IIJmio — Part 3

4月2日に申し込んで、4日後の本日、IIJmioからタイプD(docomo回線)の物理SIMとXiaomi Redmi 9Tが宅配便で届きました。貯まったmineoのパケットはほぼ全部、しばらくmineoを使い続ける予定の同居人にパケットギフトしました。王国コイン4枚を使っておみくじで当たった12GB分のパケットも。

iPhone 11にインストールしてあったmineoの構成プロファイルを削除し、代わりにIIJmioのiOS用APN構成プロファイルをインストール。IIJmio SIMカードの高速/低速を切り替えるAppである「みおぽん」(IIJmio Coupon Switch)にもAPNプロファイルをインストールする機能があるそうです。

IIJmioの物理SIMを挿す前のこの時点では、私のiPhone 11には楽天モバイルのeSIMのみをインストールした状態ですが、なぜか楽天モバイルの回線が圏外になっていました。Wi-Fiをオフにしたら、ネットに繋がらない状態です。

IIJmioから110円で購入したXiaomi Redmi 9Tは、Android端末とWindows PCを好む兄が使用することになりました。

IIJmioの物理SIMをiPhone 11に挿してもネットに繋がらず、電話の受信すらできない。MNPできていないことを察した私は、SIMと中華スマホに同梱されていた紙切れ、「必ずお読みください おうちでナンバーポータビリティ開通手続きのご案内」に気づきました。はい、私は最近の流行語である「おうち」という表現を毛嫌いしております。だから、読まなかったのです。

開通させるには、0120-711-122に電話して、SIMカードのICCID(識別番号)下4桁を入力する必要があったのです。

「おうち」で開通手続きを完了したら、IIJmioの回線で電話が使えるようになりました。しかしながら、楽天モバイルは圏外のままだし、IIJmioの回線でもデータ通信できません。ここから悪戦苦闘すること5時間、辿り着いた一時的な解決策は、IIJmioのAPN構成プロファイルを削除する方法。これで楽天モバイルは圏内に戻り、データ通信もできるようになりましたが、プロファイルを削除したIIJmioの回線は当然ながら、データ通信不可。

途方に暮れたら、相談するのはminority 318さんということで、iMessageで状況を説明し、解決策を尋ねてみました。すぐに返信がありました。

楽天をオフにして、IIJmio単独なら通信できる!

助言に従い、楽天モバイルのデータ通信をオフにして、IIJmioのAPN構成プロファイルを再インストールしたら、IIjmioの回線でネットに繋がりました。その後、楽天モバイルのデータ通信をオンに戻しました。これで解決。

問題の原因は何だろう。楽天モバイルのデータ通信がオンの状態で、IIJmioなど、他社回線用のAPN構成プロファイルをインストールすると、楽天モバイルのAPN設定が上書きされるということです。結果としてどちらの回線もネットに繋がらない事態に陥ります。

思い起こせば、数週間前に同居人のiPhone SE (2020)でも同じようなことが発生しました。楽天モバイルのeSIMのみをインストールした状態のiPhone SEにmineoの物理SIMを挿してmineoのプロファイルをインストールした瞬間に、いずれの回線でもモバイルデータ通信ができなくなりました。この時も、楽天モバイルのAPN設定がmineoの設定で上書きされたものと思われます。原因不明ではありましたが、あの時もminority 318さんに助けてもらいました。

備忘録として、楽天モバイルのeSIM(SIM)を挿した状態のiPhoneで、他社のeSIM(SIM)を追加して両方のeSIM(SIM)で確実にネットに繋がる、正しい手順をまとめておきます。

  1. Settings > Cellular > Cellular Plan “Rakuten” > Turn On This Lineで”Rakuten”モバイルデータ通信をオフにする。
  2. iPhoneの電源を切って、追加する物理SIMを挿す。(eSIMの場合は電源を切らずにインストールする。)
  3. iPhoneの電源をオンにしたら、追加する物理SIM(eSIM)をどのように使用するか、iOSが聞いてくるので、モバイルデータ通信SIM(eSIM)として使用する設定にする。
  4. 追加する物理SIM(eSIM)のAPN構成プロファイルをインストールする。
  5. “Rakuten”モバイルデータ通信をオンに戻す。

Porting From mineo To IIJmio — Part 2に戻る。

Porting From mineo To IIJmio — Part 2

Part 1で示した手順を実行し、先月末にmineoのパケットシェアグループを解散し、昨日、mineoからMNP予約番号を発行してもらいました。発行した予約番号の有効期限は4月15日。

昨日、午前10時にIIJmioのサイトを開き、「ギガプラン登場記念キャンペーン」を利用して、110円のスマホセット且つ、タイプDでSIM発行手数料433.4円+初期費用1円でMNP転入の申し込みをしようとしました。Redmi 9Tとmoto e7 powerの在庫があったので、先ずはRedmi 9Tで申し込みしようと、必要事項を入力し、本人確認書類(運転免許証)をアップロードしました。そして最終確認の画面が表示され、申し込みを確定しようとしたら、Redmi 9Tは完売したとの表示。仕方なく、moto e7 powerで再度、申し込みの手続きを進めたら、今度は「契約者情報登録に失敗しました」との怪しげな表示が出ました。どうやらアクセスが集中したサーバーがダウンしている。

サーバーがダウンしたIIJmioは断念し、午前11時から始まったOCNモバイルONEの「新料金発表記念!大特価セール」の会場に移行しました。こちらでもRedmi 9TがMNPなしでも1円で販売されていました。但し、スマホセットの場合はエントリーパッケージが使用できず、SIM発行手数料433.4円に加えて初期費用3,300円が必要です。

OCNモバイルで必要事項を入力し、goo simsellerでRedmi 9Tを申し込もうとしたら、こちらもサーバーがダウン。

ただいまアクセス集中により、サイトが大変混雑しております。
順次閲覧できるようになりますので、恐れ入りますがしばらくたってから再度お試しください。

今日は諦めて明日、再チャレンジという運びになり、本日、午前10時にIIJmioのサイトにアクセスし、MNPでRedmi 9Tをやっと申し込むことができました。申し込み手続きが完了したことを知らせるメールが届いたので一安心。

Porting From mineo To IIJmio — Part 3へと続く。
Porting From mineo To IIJmio — Part 1に戻る。

Cellular Network Selection

月末なので余ったパケットを消費しても何ともないので、iPhone 11のネットワーク選択を手動に切り替えて、上の方の”Rakuten”を選び、近くのコンビニ駐車場でスピードテストを実施したら、アンテナ4本の受信で100Mbpsを超えました。自宅に戻り、再度スピードテストを行うと、アンテナ3本の受信状況で受信11.67Mbps、送信13.98Mbps。自宅周辺が楽天モバイルのエリア内になっているようで、LTE電波受信状況が次第に安定しつつあります。

しかし、5月末には楽天モバイルの無料期間が終了し、6月から楽天モバイルはLink Appによる発信通話専用回線として使用する予定なので、自宅が楽天モバイルのエリア内であるかどうかはもう、どうでもよくなります。

OCN Mobile One Announces New Pricing

基本データ容量mineo デュアルOCN音声対応IIJmio(音声+データ)
1GB¥1,298¥770
2GB¥858
3GB¥990
4GB¥1,078
5GB¥1,518
6GB¥1,320
8GB¥1,518
10GB¥1,958¥1,760
15GB¥1,848
20GB¥2,178¥2,068

4月1日から始まる新料金プランOCN Mobile ONEから発表されました。音声対応プランをmineoデュアルとIIJmio(音声+データ)と比較する表を作成しました。価格はすべて税込。

mineoからのMNP転出先として、IIJmioの2GB(¥858)を検討中ですが、OCNの1GB(¥770)、3GB(¥990)も魅力あります。OCNはIIJmioと真っ向から競合しないよう、基本データ容量を設定しているように見えます。

Porting From mineo To IIJmio — Part 1

mineo初期の頃から使い続けたモバイル回線契約の一つをMNP (Mobile Number Portability)でIIJmioに移行しようとしています。mineoとの現在の契約は音声+データ1GBで税込¥1,298/月です。MNP転出手数料が無料となる来月からは、IIJmioの音声+データ2GBに移行し、¥858/月とする計画です。1年間、無料で利用した楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)が5月末に有料になるので、その頃にデータ通信の主回線は楽天モバイルのeSIMからIIJmioの物理SIMに変更する予定です。mineoの1GBよりもIIJmioの2GBの方が安心できるということです。万一、IIJmioの2GBで不足して4GBのプランに変更したとしても¥1,078/月なので、mineoの1GB、¥1,298/月よりも安い。(IIJmioとmineoの新料金プランの比較はこちらを参照)

mineoからIIJmioへのMNPの手順を以下にまとめておきます。現在、同居人が契約するmineo回線とパケットシェアを組んでいるので、パケットシェアのリーダーである私がMNP予約番号をmineoから取得する前にグループを解散する必要があります。

  1. mineoマイページにeoIDでログイン。
  2. 緑の「契約内容照会」ボタンをタップ。
  3. パケットシェア変更ボタンをタップ。
  4. 「パケットシェアメンバーお申し込み情報」の「全メンバー解散」ボタンをタップ。(メンバーに解散の通知が発信されるので承認されるのを待つ)
  5. mineoマイページに戻り、下の方にある「各種サポート」の「解約・MNP予約番号発行」をタップ。
  6. 解約を引き止める案内を無視して、MNP予約番号を発行してもらう。

現時点で同居人はmineoに留まると言っていますが、楽天モバイルが有料化する5月末にはデータ主回線を楽天モバイルからmineoに変更する必要があり、そうなれば1GBのプランでは確実に不足する。mineoで5GBのプランに変更すると、¥1,518/月となり、同じ料金でIIJmioなら8GBのプランが利用できる。現在のパケット消費状況を考えると、5GBでも不足しそうなので、やはり、IIJmioの8GBのプランが最適なように思えます。取り敢えずはmineoで貯まったパケットを消費してからMNP転出しても問題ないでしょう。

Porting From mineo To IIJmio — Part 2へと続く。

mineo Announces “No Charges for MNP” (Mobile Number Portability)

MVNOのmineoも来月よりMNP転出手数料が無料になるとの情報をminority 318さん経由で知りました。現行では2021年3月31日までにMNP転出した場合は、手数料として税込3,300円が発生します。改定後は4月1日以降にMNP転出した場合は手数料が無料になるとのこと。詳しくはこちら

注意点:MNP予約番号を2021年3月31日までに発行されていても、転出が2021年4月1日以降となる場合は、手数料が無料ということです。予約番号は15日間有効なので、今すぐ予約番号を発行してもらって、来月1日以降に転出手続きをすれば、手数料が無料。(転出先によってMNP予約番号の有効期限に関して制限があります。IIJmioの場合は申込時にMNP予約番号の有効期限が7日以上残っている必要があるそうです。従って、4月1日にIIJmioでMNP転入を申し込むのであれば、mineoでのMNP予約番号の発行は3月25日以降でなければならない。)

私は来月、主回線をIIJmioにMNP転出する予定です。minority 318さんから届いたiMessageに張られたリンク元がminority 318さんのツイートであると勘違いした私は、そのツイートに返信しました。来月、IIJmioに転出する予定で、この情報を待っていたという内容。しかし、実際はmineoサポート公式アカウントが発信したツイートでした。公式アカウントからすぐに次のような返信がありました。

ご連絡恐れ入ります。また機会がございましたら、弊社サービスのご利用をよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

@mineosupport replying to @monomaniac12

こんな丁寧な返信をされると、MNP転出予定を変更し、mineoに止まろうかと考えを改めるかもしれない。

mineoの強みはなんといっても、ユーザー同士が情報交換する「マイネ王」の存在とパケットシェア、パケットギフトなど、ユーザー本意に考え抜かれたシステムではないかと思います。マイネ王の掲示板では他社のお得情報が飛び交い、MNP転出手数料が無料となれば、そうした情報を元に気軽に転出、転入ができます。

CORE-MINI

当ブログのレンタルサーバーとして10年以上も前から使用しているCORESERVERの最安プラン、CORE-MINIの仕様が変更になっていることに気づいたので以下にその基本仕様をまとめておきます。私が関心があるのはサーバーの容量ですが、CORE-MINIは価格据え置きで30GB > 60GB > 120GBと倍増しています。CORESERVERの詳しい機能はこちら

プラン名(V1プラン)CORE-MINI(V1プラン)CORE-A(V2プラン)CORE-X
初期費用無料無料1,500円
月額料金(12ヶ月契約)約198円/月約397円/月480円/月
Web、メール、DB容量120GB240GB300GB
ファイル上限数300,000600,0001,000,000
転送量上限(月)無制限無制限
転送量目安(月)10TB
許容負荷率125%250%

既存ドメインが永久無料となるV2プランのCORE-Xも比較対象とします。永久無料とは言ってもCORE-MINIとの価格差は12ヶ月契約で年間3,384円もあり、ドメイン年間維持費1,430円を考慮すると、いつまで経っても元は取れない計算になります。

2021年6月1日からGoogle Photosが有料化されます。これまでにアップロードした既存画像/動画ファイルは、無料のGoogleアカウントストレージ、15GBにはカウントされないので、過去のファイルが消えることはありません。(flickrでは有料化時に1,000枚を超える画像ファイルが削除されました。)Google Oneからストレージを購入することもできますが、100GBで¥250/月と高額です。これならレンタルサーバー代込みで120GBが¥198/月で運用できるCORE-MINIの方がお得です。

Rakuten Mobile Network

半月ほど前に自宅周辺が楽天モバイル自社回線エリア内に入って、喜んでいたのも束の間、その二日後にはまたパートナーのau回線エリアに戻りました。そして、今朝、日課となった携帯電波チェックをすると、また楽天モバイル自社回線エリアに。

iPhoneを使った、受信電波の調べ方を記録しておきます。Settings > Cellular > Cellular Plans > Network Selection > Automatic Offで上のスクリーンキャプチャー

“Rakuten”が二つ見えれば、楽天モバイル自社回線エリア内。上の方の”Rakuten”を選んでチェック。

標準Phone appを立ち上げて、*3001#12345#*を入力し、

“Serving Cell Info”をタップ。

“freq_band_ind”が”3″であれば、楽天モバイル自社回線の電波を受信していることが確認できます。”18″であれば、パートナーのau回線の電波を掴んでいることになります。時々、”19″になる場合があり、これは不明。

アンテナが2本しか立ってない自宅で、速度計測するとこんな感じで決して速くない。

アンテナが4本立つ、近くのコンビニ駐車場で計測すると、こんなに速い。楽天モバイル利用者が極端に少ないからでしょうか。自宅の場所によってはWi-Fiより速い。

IIJmio New Pricing

基本データ容量mineoシングル
(データ通信)
mineo デュアル
(音声+データ)
IIJmio eSIM
(docomoデータ)
IIJmio(音声+データ)
1GB¥880¥1,298
2GB¥440¥858
4GB¥660¥1,078
5GB¥1,265¥1,518
8GB¥1,100¥1,518
10GB¥1,705¥1,958
15GB¥1,430¥1,848
20GB¥1,925¥2,178¥1,650¥2,068

4月1日から受付開始となる魅力的な料金プラン(ギガプラン)がIIJmioより発表されました。eSIMの2GBプラン、税込¥440は際立つ安さですが、docomo回線のみで使用できるデータ専用プランであることに要注意。

現在、mineoの1GBを主回線として、また楽天モバイルのeSIMを副回線として契約する私が比較対象として検討すべきなのはIIJmio(音声+データ)2GBの物理SIM(月額¥858)ではないかと思われます。1GBのmineoデュアルよりも2GBで¥440も安い。4GBでも¥220安いことを考えると、mineoからIIJmioに乗り換えない理由はないに等しい。一つあるとすれば、貯め込んだ60GBほどのパケット。しかし、この持て余しているパケットはmineoを契約している誰かに譲れば良い。

いずれにしてもmineoからIIJmioに乗り換えるのは4月1日以降となります。その際にmineoでMNP転出手数料3,300円が必要になりますが、IIJmioでMNP新規契約時特典としてただのように安く購入できる端末をセットで購入してすぐに売却すれば、MNP転出手数料の元は取れる。