完成した細長いウッドデッキの軒下部分にキャンプ用のテーブル二台とColemanのパワーハウスツーバーナーを設置し、デッキの完成祝いを兼ねて焼きそばを焼きました。久しぶりにパワーハウスを使用したので、炎の調節に戸惑っています。
ポンピングが不十分だったのか、青い炎が弱火になっていました。パワーハウスはIKEAの折り畳み式テーブル(TÄRNÖ)の上に載せています。
調理はゲストにお任せして、私は屋外調理器具のセッティングを済ませると後は焼きそばが出来上がるのを待つだけ。
出来上がった焼きそばはデッキが狭いので、屋内で食べようと予定していましたが、それではデッキの完成祝いにならないので、小さな折り畳み式の椅子も活用してデッキの上で食事することにしました。
屋内で食べるより、狭いけれどもデッキの上で食べたほうが同じ焼きそばでも美味しくいただくことができました。パワーハウスツーバーナーは、Coleman 413H限定モデルです。
筆者 様
良いですね!この光景!私が頭に描いていた理想の「絵」そのものです!コンロ設置の場所にも、渋く照明が準備されていて、手元も明るく「お料理も楽々!」ですね。私の勝手な妄想ですが、此所で私の好きな「ホルモン焼き!」イメージするだけでも涎が出てきます(笑)。
Jim,
Jim様
照明のおかげでとても良い絵になっています。Jimさんの仰るように、この日の照明は調理器具のセッティングに合わせて角度を調整したようです。「狭い、狭い」と言いながら頂く食事も十分美味しかったです。写真には写っていませんが、ISONが窓越しにこちらの様子をずっと伺っていました。
Keaton様
本当に、いい「絵」で、ロッジ販売の宣伝に乗っていてもおかしくない様な「絵」ですね。ISONは「焼きそば、お預け・・」状態だったのでしょうね(笑)。
Jim,