Suzuki HUSTLER — Changing Engine Oil and Filter

COSTCO KIRKLANDブランドの全化学合成油、SAE 5W-30を使って、Suzuki HUSTLERのエンジンオイルを交換しました。

自作した木製カースロープに車を載せれば、ジャッキアップ不要かと思い、エンジンオイルのドレンボルトを緩めようとしたら、不自然な体勢での作業となり、ドレンボルトがなめそうになりました。やはり、ジャッキアップして車を馬に載せて十分な作業スペースを確保すべきです。

前回からの走行距離:3,788.9km
総走行距離:42,222km

Kimchi Spaghetti with Wasabi + Dried Laver

コンビニ(711)に売ってるワサビソースにCOSTCOのキムチを混ぜたスパゲティーがお昼の定番メニューになりつつあります。

COSTCOで売ってる宗家(チョンカ)ブランドの白菜キムチを初めて買ってみて、病み付きになりました。1.2キロ入りで698円。すでに3個も買っている。

Toyota AQUA — Changing Tires Part 2

1月下旬に訪れたCOSTCO尼崎倉庫店タイヤセンターで、PIRELLI CINTURATO P6 175/65 R15 84Hが一本、税込7,300円で販売されているのを確認しました。

COSTCOでタイヤ交換したら工賃無料ではなく、タイヤの価格に工賃が含まれているとはっきり表示しているところが良い。他店では工賃を含まない安い価格が際立つように表示していることが多々あります。自分でタイヤの組み換えをする強者なら「高価な工賃」別途の方が却ってわかりやすいかもしれませんが、そういう人はネットで購入する場合が多い。

同じタイヤ(PIRELLI CINTURATO P6 175/65 R15 84H)をSubaru R1用の夏用タイヤを購入したフジ・コーポレーションで価格を調べると、タイヤのみ4本で税込¥26,000 + 送料税込¥4,400で、税込合計¥30,400となっています。(3月8日現在)廃タイヤの費用や組み換え工賃などは含まれていません。尚、フジ・コーポレーションでは店頭で受け取る場合もネット通販での送料込み価格と大体同じになっており、店頭で受け取り、タイヤを組んでもらう場合は、送料が工賃と同価格になるようです。

COSTCOの場合はタイヤの価格に含まれているサービスは以下の通り。すべて、タイヤのみ購入する場合も適用されます。

  • 取り付け工賃
  • 永久バランス調整
  • 永久ローテーション
  • 永久パンク修理
  • 永久空気圧チェック
  • 新しいゴムバルブ
  • 永久窒素充填
  • 100%満足保証

タイヤ廃棄処分費は一本税込¥265

タイヤ廃棄処分費込みで税込合計30,260円。

バルブキャップも新品になりました。

日曜に訪れた尼崎倉庫店は駐車場が満車状態で混雑していましたが、タイヤ交換を予約していたので、ガソリンを給油して直後にタイヤセンターの専用駐車場に車を停めることができました。

Toyota AQUA — Changing Tires Part 1に戻る。

Toyota AQUA — Changing Tires Part 1

ahiruさん所有のToyota AQUAのタイヤを夏用タイヤに交換しました。上の画像を見れば、ゲージで測定するまでもなく、一目で異常な減り方をしていることがわかります。この夏用タイヤは新車納車時から付いていたDUNLOP ENASAVE 175/65 R15ですが、今年の春で6年目になります。車の走行距離は6万キロを少し超えていますが、毎年12月上旬から3月上旬にかけてはスタッドレスタイヤを履いているので、夏タイヤでの走行距離は4.5万キロぐらいです。

新しいタイヤに交換すべき時期ではありますが、前輪二輪の外側のみがスリックタイヤのようにツルツルになる偏摩耗(「肩減り」、「片減り」とも言う)の原因は調べた方が良いだろうと思い、新しいタイヤを購入する前にToyotaディーラーに調べてもらうよう、提案しました。

ディーラーで簡易的なホイールバランス?を調べたそうですが、異常なしとのことです。低速でハンドルを切る車庫入れや走行の癖が偏摩耗の原因ではないかと指摘されたそうです。確かに車庫入れ時に低速でハンドルを切る機会は多いけれど、それが原因なら前輪の内側も偏摩耗するはず。

ディーラーでアライメントを調べたのかどうかは不明。十分に減速せずにコーナーを攻めるような走り方を常日頃からしているのなら、前輪タイヤが肩減りしても当然ではあります。しかし、1年間の1/4の期間はスタッドレスタイヤを装着しており、冬用タイヤは偏摩耗がありません。私の直感では、Toyotaディーラーが一回目の車検時に狂っていたアライメントをこっそりと直したのではないか?という疑惑。

車に何らかの異常があったかもしれないけれど、現在は修正済みであることを信じて、新しいタイヤをCOSTCO尼崎倉庫店に発注しました。

Toyota AQUA — Changing Tires Part 2へと続く。

Subaru R1 — Changing Engine Oil and Filter

Subaru R1を自作の木製スロープに載せて、エンジンオイルとフィルターを交換しました。

Subaru R1も馬不要で作業できます。

フィルター脱着時に遮熱板が邪魔になるので、10ミリのナットを外します。

Subaru R1に適合するAstro Products製フィルターはA-332。

前回交換時から走行距離は1,904.7kmと少ないですが、およそ9ヶ月ぶりの交換となったためか、エンジンオイルはドロドロの状態でした。

使用するエンジンオイルはCOSTCO KIRKLANDブランドの全化学合成油、SAE 5W-30。Subaru R1に使用するのは初めて。

木製スロープに乗る動画はこちら

総走行距離:72,447km

COSTCO Party 2020

COSTCOで調達した食材を主に使用したCOSTCO Partyを今年、初めて木製ガレージ内で開催しました。バーベキューは2年ぶりということもあり、チャコールスターターの使い方が間違っている。上下逆になっている。これでは炭に着火することができません。

バーベキューの主役はいつものプルコギ。Weber Smokey Joe® Silverチャコールグリルの上にCAMP CHEFの鋳鉄製スキレットを載せて、正味1,940グラムのプルコギを加熱。大人5人では食べきれないかと思いましたが、食欲の秋なのか、完食しました。春とか夏にバーベキューをしたら、こんなに食べれないはずです。

すぐ隣で矯正協会刑務作業協力事業部が販売する小型バーベキューコンロで野菜とソーセージを。

火元からの距離があり、遠火で調理することになるのですぐに焦げなくて良い。

食後のデザートはパイナップル。切った直後は甘くて美味しい。(残ったパイナップルを翌日に食べたら酸味が増していました。)

サラダもCOSTCOで調達。

シンガポールから帰国したTOMOMIさん家族が、山科国道1号沿いにオープンしたばかりのマールブランシュ・ロマンの森で「ロマンくんのタルト」を買ってきてくださいました。

評判通りに美味しい。

バーベキュー終了後のCat ISON、今夜は妙に食欲がないなあと思ったら…

我々がガレージ内にいる間に、お皿に残ったプルコギを平らげていたのでした。

いただきますポーズのアオイ君。

Toyota AQUA — Changing Engine Oil and Filter

粘度が0W-20のエンジンオイル、ペール缶がほぼ底をついたので、COSTCOで自社ブランドKirklandのエンジンオイル5W-30をahiruさんが購入されました。

後日、我々も同じエンジンオイルを入手しました。4.37L x 2本で3,798円なので、単価は¥435/Lとなり、100%化学合成油としてはかなりお買い得です。これまでに使っていた0W-20の全合成油ペール缶は単価が¥500ぐらいに高騰したので、こちらの方が安い。

同じ粘度のChevron Supreme(鉱物油)が残っていたので、これを使い切って不足分をKirkland SAE 5W-30を補充することにしました。

粘度は同じですが、鉱物油と全合成油とを混ぜているので、今回は部分合成油となります。

Toyota Aquaはフィルターと同時交換する際の規定エンジンオイル量は3.7Lですが、完全にオイルが抜けていなかったのか、3.6Lぐらいで満タンになりました。完全にオイルが抜けていなかったのは、エンジンが冷え切っていたことが原因かもしれません。粘度が高くなった分、摩擦抵抗が増えて、エンジン保護には良いですが、若干、燃費が悪くなるかもしれません。

UNIQLO Jeans

ジーンズといえば、Levi’s以外のブランドはあり得なかったのが、最近ではCOSTCOの自社ブランド、KIRKLANDの衣料を身に纏うようになりました。そうした状況をさらに一変させるのが創業36周年を迎えたUNIQLOのジーンズかもしれません。

時代の最先端を行くセルフレジ。

店舗によって裾上げサービスを実施する店と実施しない店があるそうですが、今回は実施店を選んで、お店で裾上げしてもらいました。税別1,990円以上の商品であれば、ミシン縫いでの裾上げはなんと無料。税別1,990円未満の商品でも僅か280円でミシン縫いでの裾上げをしてくれる。

COVID-19予防対策の一環として、試着時の裾上げ位置をクリップで留める作業は客自らが行うことになっています。それで気づいたことが一つ。私の脚の長さは左右で大きく異なるということ。右脚で裾上げ位置を合わせると、左が長くなり、左脚で合わせると、右が短くなる。

一本目を買った時に左右で脚の長さが違うことに気付いたので、二本目からは試着時に両脚で裾上げ位置を決めることにしました。こんな歳になるまで両脚で長さが10ミリ以上も異なることに気付くとは。右脚で長さを合わすのが基本なのか、そういえば、履いた時に左が長すぎるLevi’sがたくさん、クロゼットにあります。

Squid Curry

最近の”Our Boom”はイカカレー。

スパゲティーのソースもイカカレー。

近所のコンビニではパスタが連日、売り切れ状態なので、COSTCO京都八幡倉庫店でイタリア製パスタを入手。

朝食にも残ったイカカレー付き。手作りの食パンは頂きもの。

COSTCOで入手した調理済み冷凍イカを解凍してカレーに加えています。

Toyota AQUA — Changing Tires, Engine Oil, and Filter

昨日は朝からCOSTCO京都八幡倉庫店 > 帰宅後にToyota Aqua洗車 > タイヤ交換 > エンジンオイルとフィルター同時交換と慌ただしい一日でした。

二回目の車検を終えたAquaの冬用タイヤは、Toyotaディーラーの整備士が物凄いトルク値でナットを締めていたためか、16本のナットを緩めるのに苦労しました。差込角1/2″の長いスピンナーハンドルを使用しても大きな力が必要でした。

ホイールキャップは大胆かつ慎重に手で叩いて嵌めました。

今回もまた古いフィルターを取り外すのに苦労しました。最初、カップ型フィルターレンチ(KTC AVSA-064)を使用したら滑って空転しました。フィルターレンチのサイズが若干大きいことが原因かと思い、Astro Products製の3JAWオイルフィルターレンチに取り替えて、古いフィルターを破壊しながら外しました。空転した原因はサイズだけの問題ではないかもしれません。不十分なリフトアップで寝板を使ったので両手で作業できる空間がなく、片手でラチェットを回転させようとしてレンチが斜めになったことも滑った原因であると思われます。

午前中に訪れたCOSTCO京都八幡倉庫店のフードコート。

アメリカ本部から指示があったのか、テーブル席はすべて撤去され、列に並ぶ人の間隔を示す枠が床にありました。これ、英語で”Social Distancing”と言います。

総走行距離:51,667km

FEIT 4-Pack LED Lamps

COSTCO京都八幡倉庫店で入手したFEIT製、全光束830ルーメンのLEDランプを南北の屋根裏部屋に追加で取り付けました。この明るさで4個入り、¥1,480は安い。

追加するスポットライトは各部屋に一つずつ。

レール式なので取り付けは容易ですが、棟の部分になるので、二連梯子必須の作業になります。

作業の様子を伺うCat ISON、手摺の上でいつも爪研ぎします。

昼光色のLEDスポットライトが各部屋で一つずつ増え、以前よりも明るくなりました。

MINOYAKI Bowl Set of 4

ちょっと変わったものを好む私の目に留まった4個セットの丼鉢、COSTCO京都八幡倉庫店で買って来ました。

縁が欠けていた丼鉢を気に留めることもなく長年、使っていたので、新調するにはちょうど良い機会です。奥の方が小さく、手前の鉢が大きい、大小二種類のセット。

側面のこの直線的なラインが特徴的ですが、実用面での使い勝手はどうなのだろう。”Form follows function”ではないような気がします。

しっぽく蕎麦を入れて食べました。和食にも洋食にも合います。

Rotating Power Strip

COSTCO京都八幡倉庫店で回転式のACタップ2個セットを入手しました。

以前から気になっていたこの電源タップ、コンセント差込口が回転式なので、ACアダプターを効率的に同時使用できます。30º、60º、120º、150ºに回転したときに埃シャッター機能があるので、使用しない差込口は回転させておくと、トラッキング現象予防になります。また、15A (合計1500W) の安全ブレーカーと雷サージ対応となっています。

テーブルに引っ掛けました。COSTCOでの入手価格は¥1,998。

Porch Roof — Part 9

COSTCO京都八幡倉庫店のすぐ近くにあるホームセンタームサシで不足したカラー波板一枚をもらって来ました。

最後の一枚を張って、ポーチの屋根葺き作業を完了しました。

ついでに買ったひねり金物を使い、垂木を桁に釘打ちして台風対策としました。

ポーチ上の屋根はコウモリの糞対策を主な目的に製作しましたが、この時期になると、コウモリはすでにどこかで冬眠したのか、近くで見かけなくなりました。

屋根を設置したことで、台風接近時の東風から入り口の木製ドアやポーチそのものを雨から守る副次的な効果もありそうです。しかし、琵琶湖の東を通過した台風21号接近時は東から雨風が横殴り状態となり、ドア周辺のログウォール隙間から若干、浸水しました。勾配が緩いのと、屋根が高い位置にあり、壁がないことが浸水する原因だと思われます。元々、ログウォールに防水シートがないので、壁が濡れると屋内に雨水が浸水するのは当然ではあります。年に一度か二度のことなので、致し方ないと諦めています。

仮に取り付けた筋交を上に移動させ、方杖としました。これでポーチ屋根製作作業を完了。

ポーチ屋根製作作業の難易度:5段階で3

Porch Roof — Part 8に戻る。
Porch Roof — Part 1に戻る。

COSTCO CHEESEBURGER

COSTCO京都八幡倉庫店のフードコートで前から気になっていたチーズバーガーを注文してみました。

アメリカで外食する時、メニューを見ても何を注文すればよいかわからない場合に使えるルールがあります。それは価格は美味しさではなく、ボリュームと比例することが多々あるということ。COSTCOフードコートの新メニューであるチーズバーガーに関しては、このルールは適用しないようです。一人で食べ切れないほどのボリュームがありますが、炭焼きの香りがするビーフパティーが美味しいと感じました。

チーズバーガーとソフトクリームミックスを二つに分けて、二人分としました。チーズバーガーはレシピーを変更したのか?美味しくないという人が多いのは意外です。

今回、気になった大型商品はこの金属製カーポート。6.1 x 3.05 x 3mのこのカーポートが¥198,000。

屋根にも特徴あります。

ビニール素材の壁にある窓はロールアップ開閉式。製品名はハードトップカーポート。中国製のようです。