折れてしまった切り出しナイフを修復しようと、Scotch製強力瞬間接着剤を買って来ました。一見、くっついたように見えますが、接合部にはみ出た接着剤を別の切り出しナイフで剥がそうとしたら元通りに二つに分かれました。
金属の接着にも使えると書いてありますが、このような形状は接着強度に問題ありなのでしょう。このまま引き下がるわけには行かないので、別の修復方法を考えました。
箸の材料としては適していないと判断したカリンの端材を使って柄を加工することにしました。
画像ではわかりにくいですが、トリマーでナイフの厚みおよそ2ミリと少し分、彫り下げました。
そしてカリンの板をテーブルソーで縦挽きして薄い板二枚にしました。
二枚の薄い板で隙間なくナイフを挟み、瞬間接着剤と木工接着剤を使って二枚の板を接着しています。
新しいカテゴリー、FIY (Fix It Yourself 自分で修理) を追加しました。
Fixing The Kiridashi Knife — Part 2へと続く。