The best for the brightest — Introducing MacBook Pro 16″

昨夜、噂通りに16″ MacBook Proが発表されました。同時に15″ MacBook Proは販売終了。米国での価格は据え置きで、不具合が頻発した15″モデルを刷新する形となりました。キーボードがバタフライからシザーに戻り、Escキーが物理キーに戻り、オーディオシステムを改良し、サイズが若干大きくなって、熱管理を改善したようです。

第9世代6コアIntel Core i7のベースモデルは税別¥248,000、第9世代8コアIntel Core i9のベースモデルは税別¥288,000とプロモデルでありながら、求めやすい価格設定になりました。

iFixitによれば、シザー式に戻ったキーボードはテンキーなしのMagic Keyboardと同等品のようです。

G-DRIVE mobile 4TB

G-DRIVE mobile 4TB

Apple KyotoでTime MachineとFileVaultに対応したG-TechnologyのG-DRIVE mobile 4TBを入手しました。

G-DRIVE mobile 4TB

アルミ製ケースに包まれた、このHDDにはUSB-CとUSB-A規格のポートと短いケーブル二本が付属するので、USB 3.0、USB-C、Thunderbolt 3ポート搭載のMacBook (Pro) と互換性があり、持ち運び可能な軽量(399g)外付けHDDとして機能します。ファンがない静音設計。

G-DRIVE mobile 4TB

データ転送速度は最高130MB/s。Apple直営店で販売されているだけあって、デザイン性に優れています。価格は¥18,792(税込)でした。

Magic Trackpad 2 – Silver

Magic Trackpad 2 Silver

電池式初代Magic Trackpadに代わる、内蔵バッテリー搭載のMagic Trackpad 2のシルバーを、グランドオープン4日後のApple 京都で入手しました。

Magic Trackpad 2 Silver

充電時に使用するLightning – USBケーブルが付属します。

Magic Trackpad 2 Silver

高さ0.49 – 1.09cm、幅16.0cm、奥行き11.49cm、重量0.231kg。充電池内蔵になり、初代Magic Trackpadと比べて、より薄くなりました。

P9070002

MacBook (Early 2016) はJust Mobile Upstand for iPadに載せて、クラムシェルモードで運用。これまでは開いた状態のMacBook本体のトラックパッドを使用していました。Cat ISON対策として、スリープ時は閉じていましたが、これからはマルチモニター使用時以外はずっと閉じたまま。テンキー付きMagic Keyboardの電源をオフにするだけで、猫対策できます。

Cannot Mount A Disk — Part 2

First Aid

マウントできないディスクを何とか修復しようと、あの手この手を使って試みました。Terminal Appからコマンドを打ち、強制的にディスクをマウントさせようともしました。原因を絞り込むために、外付けHDDをHigh Sierraで動くiMac 27″ (Mid 2010)に繋げてみましたが、マウント不可でした。macOS Mojave 10.14 Public Betaが原因ではないことが判明しました。

正常に機能している大きい方のパーティション(”Photo Libraries”)も調子が悪くなる可能性大なので、Photos Appを起動して、古いライブラリーをアップデートしていると、突然、”MacBook Backup”をバックアップ用ディスクとして使用するかどうか促されました。デスクトップを確認すると、”MacBook Backup”ディスクがマウントされている。

マウントできなかった原因はHDDの物理的なエラーではなく、Time Machineにありそうです。High Sierra以降、APFS (Apple File System) が採用されるようになり、MacBook内臓SSDはAPFS化してあります。しかし、Time Machineのバックアップディスクは最新のMojaveでもAPFS未対応なので、HFS+のまま。この辺りに不具合の原因がありそうです。

Cannot Mount A Disk — Part 1に戻る。

Cannot Mount A Disk — Part 1

diskutil

2012年1月に購入したWestern Digital My Book Studio 3T外付けHDDの調子が悪く、困ったことになりました。このドライブは2.43TBと0.57TBの二つのディスク(ボリューム)にパーティションで区切って使用しています。2.43TBの大きい方は”Photo Libraries”の名称が示すように、Photos Appの複数のライブラリーを置いています。こちらは問題なくマウントでき、ファイルの読み書きも可能です。マウントできなくなって困っているのは、0.57TBの小さい方であり、このディスクはTime Machineのバックアップ専用ディスクとして使用中です。

ディスクのマウントができないと、First AidもEraseも機能しません。もちろんTime Machineのバックアップディスクとしても機能しません。ドライブごと消去してフォーマットすることは可能そうですが、それを実行すると、およそ2TBのデータが飛んでしまいます。この巨大なデータを一時的に別のディスクに退避させれば良いのですが、手元にそのような大量のデータを一時保管するディスクはありません。

Cannot Mount A Disk — Part 2へと続く。

Bent Magic Keyboard with Numeric Keypad — Part 2

本日、宅配便で交換部品としてMagic Keyboard with Numeric Keypad本体が届きました。反り返った「部品」を宅配業者に返却し、新しい「部品」に問題がないか確認すると、残念なことに新しいテンキー付きキーボードも若干、反り返っています。しばらく使用するとテーブルの上を滑る程度までまた反り返るのではないかと危惧しております。

交換部品に添付された「在宅自己交換修理サービスのご案内」には以下のような記載があります。

  1. 部品を交換していただいた後、動作確認を実施してください。
    *万一、お取替え頂いた後も故障状況が変わらない場合は、12月20日までにアップルサービスセンターまでお電話にてご連絡ください。
  2. ご連絡がない場合は、修理完了とさせていただきます。

「修理完了」となっては困るので、12月20日までにサービスセンターに連絡しようと考えています。電話応対したスペシャリストが対策品は出ておらずリコールや交換プログラムも発表されていないので、同じ製品が届きますと言っていたのが気がかりでした。嫌な予感が的中したようです。

Bent Magic Keyboard with Numeric Keypad — Part 1に戻る。

Bent Magic Keyboard with Numeric Keypad — Part 1

Bent Magic Keyboard with Numeric Keypad

9月にシンガポールのApple Orchard Roadで購入したMagic Keyboard with Numeric Keypadが使用時にテーブルの上で滑るようになりました。滑る原因は滑り止めのパッドが適切にテーブル上に接地していないことであることがわかりました。キーボード中央から両端に向かって反っています。特にテンキー側が大きく反り返っています。購入直後は滑らなかったので、真っ直ぐだったのだと思います。

Bent Magic Keyboard with Numeric Keypad

Apple Supportに連絡すると、無償交換になりました。宅配便で送られて来る製品と歪んだキーボードを交換することになります。送られて来る製品は対策品ではないようですが、同様のことが保証期間内に起これば再度、無償交換になるそうです。海外で購入した製品であっても国内でサポートが受けられるのは評価できますが、使用開始後、2ヶ月ほどでこんなに歪むのは品質に問題があると考えざるを得ません。

Bent Magic Keyboard with Numeric Keypad — Part 2へと続く。

Magic Keyboard with Numeric Keypad – US English (A1846)

Magic Keyboard with Numeric Keypad - US English (A1846)

Apple Orchard Road訪問記念として購入した念願の無線テンキー付きMagic Keyboardを紹介します。

Magic Keyboard

厚み以外のサイズと材質は有線のテンキー付きApple Keyboardと大体同じでしょうか。

Magic Keyboard

シザー構造を採用したキーを打った時の感覚は、テンキー無しのMagic Keyboardと同様、省エネタイプ(指の動きが少なくて済むという意味で省エネ)です。ショートカット時のキーの組み合わせを示す記号(⌘など)がキートップに示されています。これは便利。30年近くもMac一筋古参マカーをやっていても記号を覚えているのは⌘キーだけで、覚える気がない私はControlとOptionキーの記号を未だに知りません。

Magic Keyboard

待望のテンキー付き。日本語入力時に英語入力に変更しなくてもそのまま半角の数字を素早く入力できることがテンキー付きキーボードの最大の利点かと思います。小数点を入力するピリオドキー以外にカンマのキーもあれば尚更良いのですが。Karabiner-Elementsでテンキーのピリオドをカンマに変更できないか、調べましたができないようです。(Simple Modificationsでkeypad_periodからkeypad_commaに変更を試しましたが機能しません。)テンキーのピリオドをカンマに変更してしまうと小数点が打てなくなるのでこれまた不便になります。

Magic Keyboard

背面右にスイッチ。

Magic Keyboard with Numeric Keypad - US English (A1846)

背面中央に充電時に接続するLightningポート。iOS機器充電時にも使用できるLightning – USBケーブルが付属します。

Apple Orchard Road

Apple Orchard Road

今年の春にオープンしたApple Orchard Roadを訪れ、記念にテンキー付きのMagic Keyboardを購入しました。

Apple Orchard Road

このお店の最大の特徴は大理石でできたこの螺旋階段ではないでしょうか。Steve Jobsが考案したガラス製の階段ではなく大理石をふんだんに使った階段。

Apple Orchard Road

二階にはGenius Barがなく、代わりにGenius Groveがありました。”grove”とは規模の小さな林や木立を意味します。これまでのGenius Barは客であるユーザーと客に応対するジーニアス(技術者)がカウンター越しに対面する形式となっていましたが、Genius Groveは木立の中に置かれたテーブルに横になってユーザーとジーニアスが腰掛けて、ジーニアスが修理などの依頼に応対する形式となっています。

DSCF4773

このような形式であればユーザーと技術者であるジーニアスが共に解決策を探れるのではないだろうか。Appleの製品やサービスに不満がある時に対面式であれば、ユーザーとジーニアスが対立するかもしれません。しかし、横にいる人に対して不満や怒りをぶちまけることはないだろうし、同じ画面を見ながら使い方を教えることもできます。

Apple Orchard Road

Apple Orchard Road訪問時にたまたま現地SIMを挿したiPhone 7のFaceTimeとiMessageのアクティベーションができない状態だったので、Genius Groveにいた髭面のジーニアスらしき人に尋ねてみました。

P9180147

これはよくあることでFaceTimeとiMessageを一旦、オフにして再びオンにすれば治るかもしれないと言われました。それは試してみたけれど解決には至らなかった旨を伝えると、そのような場合は通信事業者側に問題があるかもしれないので、現地通信事業者のSingtelに連絡してくださいとの回答でした。私もそのように思っていたので、ジーニアスにそれ以上の対応は求めませんでした。帰国してmineoのSIMに戻せば確実に治るので。

Apple Orchard Road

応対したジーニアスは非常に穏やかな話し方をする人で私は大いに気に入りました。私が1989年以来の古参マカーであることを伝えると、「それは私が生まれた年です」と言われてました。Apple Orchard Road来店記念にテンキー付きのMagic Keyboardを購入することになり、製品が置いてある一階に移動しました。

Apple Orchard Road

そこで店員さんを紹介してもらい、テンキー付きMagic Keyboardを購入しました。消費税が空港で還付されるよう、専用のレシートも発行してもらいました。

日本のApple Storeで妙に馴れ馴れしい接客をする最近の若い店員さんとは違い、何か上質な購入体験をさせてもらったように感じました。髭面のジーニアスは今年で28才の若者ですが、実際の年齢よりもずっと年上に感じるほど落ち着いた応対でした。

Purchased LG UltraFine 4K Display — Part 3

P1295412

LG UltraFine 4Kディスプレイをセットアップしました。MacBook (Early 2016) とUltraFine 4Kディスプレイ、iPad mini 4、Magic Keyboard、YourType Wireless Keypadの配置を色々と試したところ、私にとっては上の画像のような配置が最も効率的で利便性が高いことがわかりました。Magic Trackpadは屋根裏部屋に移動させた27″ iMac (Mid 2010) 用として使用します。したがって、トラックパッドはMacBook本体のものを使用します。

ディスプレイの配置はSystem Preferences… > Displays > Arrangementで試行錯誤しました。

解像度はより大きな作業スペースが確保できる2304 x 1296に設定しました。

P1295418

A4サイズの書類を二つ並べてもまだゆとりがあるのは27″ iMac (Mid 2010) と大体同じ。決定的に異なるのは小さな文字がくっきりと鮮明に見えること。

P1295415

画像もくっきりと鮮明に表示できます。

P1295416

ディスプレイ背面のUSB-C拡張ポートは全部使用しているので、ごちゃごちゃしますが前面からは隠れて見えないのでそれほど気になりません。このディスプレイの弱点を一つ挙げるとすればこのUSB-C拡張ポートの規格がUSB 2.0であるということです。 これまでFireWire 800で繋いでいた外付けHDDへのアクセス速度が若干落ちたように感じます。

有線LANから無線Wi-Fi接続に変更になりましたが、速度の低下は体感できるほどではありません。ルーターがIEEE 802.11ac対応なので、理論上の速度は1 Gbpsを超えており、元々、有線よりも無線の方が速いのかもしれません。

Purchased LG UltraFine 4K Display — Part 2に戻る。

Purchased LG UltraFine 4K Display — Part 2

LG UltraFine 4K Display for Mac

乗れるものには乗ってみる、入れるものには入ってみる、Cat ISONがいつものように開梱の様子を窺っています。

LG UltraFine 4K Display for Mac

内装箱にはLG UltraFine 4K 21.5″ Display for Macと書いてあります。誤ってWindowsの人が買わないように配慮しているのでしょうか。実際にはこのディスプレイがフルスペックでサポートするMacはUSB-Cポートを搭載する12″ Retina MacBookと2016年秋に発売となったMacBook Proのみです。

LG UltraFine 4K Display for Mac

ディスプレイ本体以外にVESAデザインカバーと2種類の電源コード、MacBookと接続するUSB-Cケーブルが付属します。

LG UltraFine 4K Display for Mac

スタンド部分は重量感のある金属製、ディスプレイ本体の筐体はプラスチック製だと思いますが、スタンドのつや消し塗装と一体感があり、決してチープな感じはありません。どちらかといえば高級感が漂っています。

これまで使っていた27″ iMac (Mid 2010)と比べると、大きさが半分のように感じられますが、解像度を高めに設定すると作業スペースは十分に確保できます。その反面、文字は小さくなりますが、くっきりと判読できるので問題ありません。また、MacBookをサブディスプレイにすればより大きな作業スペースが得られます。

LG UltraFine 4K Display for Mac

背面のポートはUSB-C (2.0) 拡張ポート3個とPower Delivery(電源供給)に対応したMacBook接続用のUSB-Cポート1個のみ。

Purchased LG UltraFine 4K Display — Part 3へと進む。
Purchased LG UltraFine 4K Display — Part 1に戻る。

Purchased LG UltraFine 4K Display — Part 1

DSCF2259

去年の12月からずっと「お届け予定日」が4〜6週間後になっていたLG UltraFine 4K/5K Displayが「在庫あり」になっていることに気付いたので、早速、Apple Store Shinsaibashiを訪問しました。3週間前には展示すらしていなかったLG UltraFine 5Kディスプレイの実機を初めて見ました。思っていたよりも高級感があり、すっきりしたデザインなので、Apple製品には似合うと思います。実際、このディスプレイはMac専用に設計されています。

DSCF2268

LG製ディスプレイは外装箱のまま、IKEAのカートに載せて、お店から少し離れた駐車場まで運ぶことにしました。

DSCF2275

カートから落下しないよう、緩衝材を利用してカートに固定していただきました。

DSCF2284

Subaru R1で来た時に利用する立体駐車場は車高制限があります。持ち帰ったディスプレイは外装箱から出した状態で待機中です。開梱して使えるように準備できるのは3日後の予定。

Purchased LG UltraFine 4K Display — Part 2へと続く。

LG UltraFine 4K Display

Apple Storeで期間限定(12月31日まで)で、特別価格(税別)¥52,300で販売されている、21.5″ LG UltraFine 4K Displayが気になるので調べてみました。新しいMacBook Proが発表された10月27日のスペシャルイベントで紹介されたMacBook Pro用の新しいディスプレイ(27″ LG UltraFine 5K)と同じシリーズに属するLG製のディスプレイです。

LG UltraFine 4Kの最大の特徴は、ディスプレイに付属するUSB-Cケーブル一本で4Kビデオ、データ、最大60Wの電力供給に対応するという点です。ディスプレイの背面には電源ケーブル用のプラグ以外にはUSB-C端子が4つ並ぶだけで、スイッチボタンや音量、画像を調節するボタンはありません。そうした調節はMacBook本体から行うようになっています。この辺りの仕様は嘗てのLED Cinema Displayや今年の6月に販売終了となったThunderbolt Displayと同じ。4つのUSB-C端子のうち、一つは入力用で残り3つはハブとして使用できる出力用ですが、規格がUSB 2、480Mbpsとなっています。

これだけディスプレイの高さが調整できるということは、開けた状態のMacBookを下に置いて、拡張ディスプレイとして、あるいはミラーリングの設定で使用できるということでしょう。高さ調整範囲は最大110mm。

Appleサポートのサイトによると、LG UltraFine 4K displayはDisplayPort Alt-Modeに対応するUSB-Cポートを搭載した以下のMacBook (Pro) で使用可となっています。

  • MacBook Pro (15-inch, Late 2016)
  • MacBook Pro (13-inch, Late 2016, Four Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (13-inch, Late 2016, Two Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook (Retina, 12-inch, Early 2015) and later

UltraFine 5K displayの方は、Thunderbolt 3搭載機にのみ対応するので、上の12″ MacBook以外となります。言い換えると、4Kの方は12″ MacBookを主な対応機としていると思われます。

対応するmacOSは10.12.1以降ですが、10.12.2以降を推奨とのことです。解像度4096 x 2304 @60Hzで利用できるのは上の対応Macのうち、MacBook (Retina, 12-inch, Early 2015) 以外。MacBook (Early 2015) の場合は4096 x 2304 @48Hz。

私の現在のメイン機は27″ iMac 2.8GHz Intel Core i5 (Mid 2010) で、サブ機として12″ MacBook (Early 2016) を使用しています。メイン機は過去に内蔵HDD、電源ユニット、LEDバックライト、液晶パネル、ガラスパネルを交換しており、購入後6年が経過した今でも最新のmacOSをインストールした状態で快適に使用しています。しかし、いつ壊れてもおかしくないほど長期間の使用に耐えている状態なので、サブ機であるMacBookをメイン機として運用できるように準備しておく必要はあるだろうと考えています。

このポストを書いている途中で、特別価格での販売期間が、2017年3月31日までに延長になりました。

下にLG UltraFine 4K Monitor (For Mac) のオーナーマニュアルに記載の主な仕様を転記しておきます。

LCD ScreenTypeTFT (Thin Film Transistor)
Color DepthUSB-C, 8-bit color supported
Pixel Pitch0.11595 x 0.11595mm
ResolutionMax Resolution 
Recommended Resolution4096 x 2304 @60Hz
Video SignalHorizontal Frequency88kHz to 143kHz
Vertical Frequency48Hz to 60Hz
SynchronizationSeparate Sync
Input ConnectorUSB-C expansion x 3, USB-C
Power SourcesPower Rating100~240V 50/60Hz 1.4A
Power Consumption
(Typical)
On Mode: 120W (Typical, USB excluded)
(Outgoing Condition)
29.95W (ENERGY STAR® standard)
Sleep Mode ≤ 1.2W
Off Mode ≤ 0.5W (No cable connection to host and USB expansion)
Stand AngleForward/Backward: -0.5º to 25º (Head)
SpeakerStereo Speakers
 
DimensionsMonitor Size (Width x Height x Depth)
With Stand505.4 x 388.3 x 219.9mm
Without Stand505.4 x 299 x 43.8mm
Weight (Without Packaging)With Stand5.6kg
Without Stand3.8kg

Our 11th Mac — Retina 12″ MacBook (Early 2016)

MacBook (Early 2016)

27年ぶりに海外で購入したMac (Retina 12″ MacBook, Early 2016, 1.1 GHz with 256GB storage, Gold) の仕様を、MactrackerとAppleウェブサイトのデータを元にまとめておきます。

OVERVIEW
IntroducedApril 2016
Model IdentifierMacBook9,1
Model NumberA1534
EMC2991
Initial Price¥148,800 (1.1 GHz with 256GB storage)
ColorsGold
CasePrecision Aluminum Unibody
Weight and Dimensions0.92kg, H0.35~1.31cm x W28.05cm x D19.65cm
PROCESSOR
ProcessorIntel Core m3 (6Y30) (“Skylake”)
Processor Speed1.1 GHz
Maximum Processor SpeedTurbo boost up to 2.2 GHz
Architecture64-bit
Number of Cores2
Cache4MB shared L3
System BusOn Package Interface (OPI)
STORAGE AND MEDIA
Storage256GB PCle-based onboard flash storage
MediaNone
KEYBOARD AND TRACKPAD
TrackpadForce Touch trackpad for precise cursor control and pressure-sensing capabilities; enables Force clicks, accelerators, pressure-sensitive drawing, and Multi-Touch gesture
KeyboardFull-size keyboard with 78 (U.S.) or 79 (ISO) individual LED backlit keys, including 12 function keys and 4 arrow keys with ambient light sensor

MacBook (Early 2016)

シンガポールで販売されているMacBookのキーボードは、キーが78個なのでISOではなく、U.S.仕様ということになります。

MEMORY
Built-in Memory8GB PC3-14900 (1866 MHz) LPDDR3 onboard memory
Maximum Memory8GB
Memory SlotNone
DISPLAY
Built-in Display12-inch (diagonal) LED-backlit display with IPS technology
Pixel Density226 ppi
Resolutions2304-by-1440 (native), 1440 by 900, 1280 by 800, 1024 by 640
GRAPHICS
Graphics CardIntel HD Graphics 515
Graphics MemoryUp to 1.5 GB shared from main memory
Display ConnectionUSB 3.1 Gen 1 digital video output
Display ModesDual display extended, video mirroring, and AirPlay Mirroring
External ResolutionUp to 3840 by 2160 pixels at 30Hz or up to 4096 by 2160 pixels at 24Hz
Camera480p FaceTime

MacBook (Early 2016)

メモリは直付けなので増設不可ですが、今の所、処理スピードに関して特に問題ありません。画素密度、226ppiのRetinaディスプレイはかなり綺麗です。小さな文字も判別しやすい。

CONNECTIONS
Wi-Fi802.11ac, IEEE 802.11a/b/g/n compatible
BluetoothBluetooth 4.0
EthernetNone
ModemNone
USB1 – USB 3.1 Gen 1 (up to 5 Gbps)
DisplayUSB 3.1 Gen 1 digital video output
InfraredNone
Audio in2 – Built-in microphones
Audio out1 – 3.5-mm headphone jack, 2 – Built-in speakers, Support for Apple iPhone headset with remote and microphone
EXPANSION
SlotsNone
BaysNone
Hard Drive Interface8.0 GT/s PCIe x2
SENSORS
Motion SensorNone
Liquid SensorLiquid Contact Indicators (LCI)
POWER
System BatteryBuilt-in 41.4-watt-hour lithium-polymer
Battery LifeUp to 10 hours wireless web, Up to 10 hours iTunes movie playback
Maximum Battery Cycles1000
Power Adapter29W USB-C Power Adapter
Line Voltage100-240V AC
ENVIRONMENTAL
Energy StarMeets ENERGY STAR Version 6.1 requirements
EPEATGold

PA055378

モーションセンサーはないけれど、液体センサーが付いている。ユーザーとしては液体センサーは不要です。バッテリー寿命が1000サイクルということは、毎日、充電池を使い切って、満充電させれば、3年は持たないということを示しているのでしょうか。3日に一度なら8年は持つことになります。

電源アダプターのダックヘッド(プラグ)はBFタイプのものが付属しました。ダックヘッドのデザインもAppleらしくてスッキリしています。日本国内で使用する際はダックヘッドのみを日本で購入したMacBookなどに付属するものに一時的に取り替えれば使い回しできます。

Singapore GP 2016 — Friday (Orchard, Singapore)

DSCF0473

二つ目のリフト(エレベーター)があるYWCAの隣にある「カッパ」の正体がわかりました。

DSCF0475

これですね。シンガポール到着当日は、現地の言葉、”Singlish”の発音特性に慣れていなくて、一日が経過したら勘を取り戻しました。 「カッパ」とは”Car Park”のことだったのです。中国語とマレー語の要素が混在するSinglishでは、”Park”は「パーク」ではなく「パク」のように聞こえるので、”Car Park”は「カッパ」に聞こえる。Park Mallの駐車場の中にエレベーターがありました。そのエレベーターを使って1階まで降りて、建物(ショッピングモール)から外に出ると、バス停があり、そのさらに向こう側にMRTのDhoby Ghaut駅がありました。このルートなら丘の上に建つホテルから最寄り駅までの高低差は、エレベーター利用で、体力を消耗させることなく、移動できます。

DSCF0485

Dhoby Ghautまで行けば、Somersetは徒歩圏内なので、 そのまま歩いてSomersetの駅に隣接する313@Somersetに向かいました。目的地はシンガポールの老舗APRであるEpiCentre。今日はiPhone 7 / iPhone 7 Plusの発売日とあって、開店が普段よりも遅い午前11時。ガラス張りの店頭では、新しいiPhoneを買い求めようとする人が列をなして待っています。

DSCF0483

313@Somerset前のオーチャード通りには地元テレビ局のカメラマンも取材に来ていました。 Appleのことは詳しくはなさそうで、私が指差した方向にある建設中の直営店のことは知らないようでした。英語圏とフランス語圏に限定されますが、私は海外に行くと知らない人に話しかける変な習癖があります。そのおかげで色々な有益情報が入って来ます。

DSCF0490

知識豊富そうな店員さんを見つけてMacBook (Early 2016) にバンドルされる「おまけ」やGST還付書類の発行、空港での還付手順などについて尋ねてみました。どの質問にも的確な受け答えができる優秀な店員さんでした。

DSCF0492

よし、信頼できそうなこの店員さんから買おうということになり、1.1GHz Dual-Core、Intel Core M3、8GB RAM、256GB Flash DriveのMacBook (Early 2016) を買えば、無料でバンドルされる「おまけ」を見せてもらうことにしました。以下は、「おまけ」のリストと現地での定価。

  • iWorld Palm Skin + Keyboard Protector S$69.00
  • UiiSii C100 Monster Earpiece with Mic S$39.00
  • Devia USB C to A Adapter S$22.00
  • Tucano Colore Sleeve S$??
  • Cleaning Kit S$9.90
  • Mazer 2M USB-C Cable S$39.90

Tucano製スリーブの価格が不明ですが、少なくともS$200以上の価値がある「おまけ」が付属します。店頭にはこのプロモーションに関して何の掲示もなく、知っている人だけが貰える「おまけ」のようです。現時点で直営のApple Storeが不在のシンガポールではApple本社から認定を受けたApple製品専門チェーン店が数多く存在し、お互いが熾烈は販売競争を繰り広げています。Apple本社からは定価で販売するようにとのお達しがあるようなので、どの店で買ってもApple製品は同じ価格です。そこで他店と競争するにはサービスの質と製品にバンドルする「おまけ」で差別化を図ろうとしているようです。Apple製品を好んで買い求める消費者にとっては、ありがたいことです。特に我々、日本からやって来た観光客は円高による為替差益とGST(消費税)の一部還付による利益を享受することができ、お得にApple製品を購入することができます。

今回、313@SomersetのEpiCentreで購入した12″ MacBook (Early 2016) の場合、7%の消費税込み販売価格S$1,788のおよそ5%のS$95.00が、空港で還付申請すれば、後日、クレジットカードに返金されます。結果的に太っ腹な「おまけ」込みで実質S$1,693で購入できたことになります。現在のレート(S$1=¥75)で¥126,161。日本で購入した場合(税別¥148,800)と比べて¥34,543も安く入手できることになります。さらに、要らないものもある太っ腹な「おまけ」の価値、¥15,000以上を加えると、5万円近くも安い。海外旅行者の免税範囲は海外市価の合計額20万円ですから、他に高額商品を買わないのであれば、帰国時に税金を支払う必要もありません。

DSCF0494

新しいMacBookをマレーシアまたはシンガポールで購入しようとしたきっかけは、明日の夕方に現地入りされる予定のラリードライバーご夫婦のemailでの質問にあります。「あ、iPad Pro買うなら、ハワイがいい?シンガポールがいい?ダンナ君に聞いて。円高だからねえ。」この質問を受けたのは1ヶ月前のことであり、その時はiPadシリーズの価格改定(値下げ)前であり、消費税が還付されるシンガポールで購入した場合に大きな価格差がありました。

その後、サンフランシスコ現地時刻9月7日のスペシャルイベントでiPhone 7などの新製品が発表され、予想通りにiPadを含む一部の製品で為替レートが見直されました。結果、iPad Proの場合の価格差は消費税分ぐらいになりましたが、価格が改定されなかったMacBookの場合は上述の通り、大きな価格差があることがわかりました。

DSCF0493

EpiCentreのサイトを見ると、September Promotionというのがあり、主なApple製品を購入したら密かに無料で「おまけ」がもらえることがわかり、MacBookの購入を検討することにしました。ラリードライバーご夫婦にも、iPad ProよりもMacBookの方がよりお得に買えることを伝えましたが、用途を考えるとiPad Proの方が良いということでした。

DSCF0500

ランチはParagon Shopping Centre内のDin Tai Fungで。

Apple Store Orchard, Singapore

パラゴンのすぐ隣に巨大な幕で覆われた工事現場が見えています。同行者がパラゴンで買い物をしている間に木陰で休憩していると、すぐ横でCanonのフルサイズカメラを持った若い人二人が撮影した画像をチェックされていました。横目で覗くと、iPhone 7を購入した人の写真ばっかり。話しかけてみると、パラゴンにある現地携帯キャリアのM1でiPhone 7を購入した人の写真撮影をしているとのことで、このお二人はApple Singaporeと契約しているプロのカメラマンであることがわかりました。納品した画像ファイルの一部はクパチーノに送られ、スペシャルイベントなどのプレゼンで使われるそうです。

Apple Store Orchard, Singapore

ここに何ができるのか、知っている人は少ないようです。現地テレビ局と契約しているカメラマンも知らないのですから。

Apple Store Orchard, Singapore

先ほど話しかけたプロのカメラマンはもちろん知っていました。画像中央少し右にある小さな幕はAppleロゴでしょうか。噂によれば、東南アジア初のこのApple直営店が開店するのは今年の11月上旬とされています。名称はApple Store Orchard, Singaporeになると思うのですが、違うかもしれません。

Apple Storeが入居するのはGrand Park Orchard(五つ星ホテル)のビルです。来年もシンガポールGP観戦旅行にやって来るのであれば、このホテルは宿泊先ホテル候補の上位になりそうです。

Singapore GP 2016 — Friday (P1&P2) へと続く。
Singapore GP 2016 — Thursdayに戻る。