Singapore GP 2018 — Our Itinerary

出発まで2週間を切ったので、連続観戦11回目となるシンガポールGP観戦旅行の旅程を以下にまとめておきます。

Wednesday September 12 (From Otsu To Kuala Lumpur)
神戸空港海上アクセスターミナル専用駐車場 > 16:25 SKY 112 > 17:40 東京国際空港(羽田) > 23:45 AirAsia D70523

Thursday September 13 (From Kuala Lumpur To Singapore)
> 05:55 KLIA2 > 09:55 AirAsia AK 0707 > 11:10 Singapore Changi (T4) > C/I Le Grove Serviced Residences > Swissôtel The Stamford > Meet Duncan and get tickets

Friday September 14
Marina Bay Street Circuit P1 and P2

Saturday September 15
C/O Le Grove Serviced Residences > C/I Intercontinental Robertson Quay > Marina Bay Street Circuit P3 and Qualifying

Sunday September 16
Marina Bay Street Circuit Race

Monday September 17
C/O Intercontinental Robertson Quay > Queen Street CW2 > Johor Bahru CIQ > JB Sentral Platform 2 AA1 Bus > Senai International Airport > 11:00 AirAsia AK 6043 > 12:00 KLIA2 > C/I sama•sama Hotel > Pudu Sentral > Meet M. at Pavilion

Tuesday September 18 (From Kuala Lumpur To Otsu)
C/O sama•sama Hotel > KLIA2 > 14:00 AirAsia D7 1 > 21:25 関西国際空港 > 00:00 Bay Shuttle > 00:30 神戸空港 > Otsu

今年の旅程に関する特記事項としては、クアラルンプールまでの往路が深夜便であること、去年の秋にオープンしたチャンギ空港ターミナル4に到着すること、復路はバスで国境を越えてジョホールバルのセナイ国際空港からクアラルンプールに向かうこと。そして、セパンで一泊して大阪には夜に到着すること。

今年もシンガポールの現地SIMカードは7日間有効、4G 100GBのSingtelプリペイドSIM (S$15) か同様のM1プリペイドSIM (S$12) を使う予定です。M1のSIMならKLOOK appで出発前に予約購入することも可能。

Cannot Send iCloud Emails on the mineo 4G Network

私が確認している限りでは8月29日午前からiCloudのメールがmineo通信網で送信できていない深刻な状況が続きました。当初、特定の@mac.comのアカウントからmineo 4Gで送信できないことに気付いたので、その原因は@mac.comのドメインにあると疑いました。過去にも特定の@mac.comで通信できない問題が発生したので、てっきり再発したのかと思いました。

今回はWi-Fi環境下では送信できて、mineo 4Gネットワーク使用時のみ、送信済みフォルダーには入っても、実際にメールが届かないという、厄介な問題です。別の@mac.comからもmineo 4Gで送信を試みたらやはり相手に届かないことがわかり、この問題が特定の@mac.comで発生しているわけではないことがわかりました。@icloud.comや@me.comでも送信できないことが判明しました。

マイネ王Q&A(王国教室)を確認すると、「mineo通信網でiCloudメールを送信できない」のタイトルが付いたスレッドがありました。多くのiPhoneユーザーが同様の障害について報告されていました。メール本文に”mineo.jp”の文字列があるだけで、Wi-Fi環境下でもメールが送信されないという不思議な状況を報告する人もいました。

私がこの問題を確認してからおよそ一日半ほど経過した、8月30日の午後6時過ぎごろになってようやく、iCloudアカウントからメールを送信できるようになりました。mineoからは何の発表もありません。mineoサポートに連絡しても、折り返し、詳しい者から連絡しますと言ったきり。この通信障害は復旧しましたが、メールが送信できなかった間に送れなかったメールは行方不明のまま。問題の原因がApple iCloudにあるのか、mineo通信網にあるのか、不明ではありますが、このような状況を一日半も放置し、何の説明もしないmineoは安心して使えないということになります。

9月1日追記:mineoサポートの詳しい人から「折り返しの」連絡がありました。iCloudアカウントからメールが送信できなかった事象はApple iCloud側のセキュリティー設定が原因だったようです。現在では復旧しています。障害が発生した期間に送信できなかったメールは、送信済みフォルダーに入っていても、実際には送信できていないので、再度、送信してくださいとのことです。尚、今回の事象はmineoだけではなく、他の大手MVNO回線でも発生したそうです。

The 18th Otsu-Shiga Fireworks

DSCF7140

COSTCOで入手したCAMP CHEFの鋳鉄製スキレットを使用して、海鮮焼きそばを作りました。当初の計画では木製カーポート内で調理する予定でしたが、Toyota Aquaのエンジンオイル交換に時間を要したので、手っ取り早く、キッチンのガスコンロで調理することになりました。鉄の厚みが分厚いためか、同じものを普通のフライパンで調理するよりも、美味しく感じました。

f/10.0, 10s,16mm, ISO 200

契約している駅前の月極め駐車場に車を停めて、歩いてすぐの浜辺に向かいました。花火打ち上げ前にカメラの露出とピントを合わせて試写しました。使用したカメラ機材はNikon D7000とTokina AT-X 116 PRO DX (AF 11-16mm f/2.8。ピントはライブビューにして、画像右に写っている火星で無限遠に合わせました。

f/10.0, 10s,11mm, ISO 200

ズームレンズは広角端の11mmにセット。

f/11.0, 10s,11mm, ISO 200

絞り値を10.0から11.0に若干、絞りましたが、それでも月が露出オーバーになります。

f/11.0, 13s,11mm, ISO 200水際から撮影できる大津志賀花火大会は、湖面に反射する花火が綺麗に撮影できます。

f/11.0, 13s,11mm, ISO 200打ち上げ本数は45分で2,000発だそうですが、例年よりも多く感じました。

f/11.0, 13s,11mm, ISO 200

沖合250メートルから打ち上げられる花火を水際で撮影するにはやはり広角レンズ必須。

iPhone 7による動画撮影は、ahiruさん。

Toyota Aqua — Changing Engine Oil

DSCF7128

Toyota Aquaのエンジンオイルを初めて交換しました。エンジンオイルを交換するには前輪2本をジャッキアップして馬に載せた方が作業しやすくなりますが、前輪のジャッキアップポイントが奥まった所にあり、わかり辛い。去年3月に4輪ともジャッキアップしたことがありますが、前輪のジャッキアップポイントをすっかり忘れていました。

今回はオイルフィルターも同時交換しようと、新しいフィルターを用意していましたが、手元にあるフィルターレンチのサイズが適合しないようで、古いフィルターを取り外すことができませんでした。古いフィルターを破壊すれば取り外すことは可能でしたが、ahiruさんの車なのでそんな横着はできません。したがって、今回はエンジンオイルのみ交換することにしました。

IMG_5493

使用したエンジンオイルは、Suzuki HUSTLERにも使用したGSP 全合成0W-20 SN, GF-5。粘度が低いサラサラのエンジンオイルですが、スポーツ走行しないハイブリッド車には適していると思われます。

DSCF7135

ちょっと変わった形のレベルゲージでオイル量をチェック。エンジンオイルのみ交換する場合は3.4L、フィルター同時交換時は3.7L。

DSCF7129
Toyota Aqua in Kit Garage “Huron”

ジャッキアップポイントの確認とオイルフィルター脱着の試みに思いの外、時間を要しました。

このポストはWordPressの新しいエディター、Gutenbergで編集し、投稿しました。 Flickrにアップロードした画像ファイルを埋め込む際は、Edit as HTMLを選んで画像ファイルのURLを埋め込み、不要なスクリプトを削除して、ブロックに変換しました。この流れならGutenberg、快適に使えます。

Apple Kyoto Grand Opening

Apple Kyoto Grand Opening

今日は待ちに待った、Apple直営店が京都に初出店する日。長い一日となりました。四条通を東から西へと進むと、事前に入手した情報通りに河原町付近から長い行列が続いていることがわかりました。我々がタイムズ四条烏丸立体駐車場に到着したのは開店30分前の午前9時半頃。

Apple Kyoto Grand Opening

私は地下道に列を作らせるだろうと予想していましたが、河原町通まで続く長い行列は地上にできていました。予想に反したのはなぜか?考えてみると、3年前に完成した、烏丸通から川端通に至る四条通歩道の拡幅事業の成果がその原因ではないだろうかという結論に達しました。四条通は車道が片側二車線から一車線になり、その分、歩道が広くなって、「歩いて楽しいまち」になりました。これだけの歩道幅なら車道側に二列に並んでも他の店舗へのアクセスを遮ることはないということでしょう。

Apple Kyoto Grand Opening

格子模様のスクリーンがガラスの壁から撤去されたので、開店直前の店内の様子が外から伺うことができます。

Apple Kyoto Grand Opening

店内ではスタッフの記念撮影が始まりました。

Apple Kyoto Grand Opening

高倉通は列に並ばずに開店の様子を見に来た人が集まっていました。

Apple Kyoto Grand Opening

アーケードがない高倉通の方はすっきりとしているので、大丸の方から良い写真が撮れます。

これがApple流開店記念式典!この盛り上げ方はSteve Jobsの新製品発表時のプレゼンと似たものを感じます。京都初出店とあり、総出したスタッフは”KYO-TO!”を繰り返しています。

Apple Kyoto Grand Opening

四条通を渡り、南側の歩道を行列が続く西に向かって歩きました。途中、イタリアから来たというカップルの観光客に「あの行列は何?」と英語で尋ねられました。「今日はApple Kyotoのグランドオープニングの日で、店に入ろうとして並んでいる」と答えると、「iPhoneとかiPadが無料で貰えるの?」と聞かれました。「いえいえ、貰えるのはApple Tシャツとかピンバッジですよ。」イタリアではAppleブランドの人気はそれほどでもないのでしょうか。お隣のフランスでは日本と同様、前世紀から人気あります。

Apple Kyoto Grand Opening

最後尾は河原町通を北に折れたGAPの前。時刻は開店後、25分が経過した午前10時25分。高島屋で買い物をしたら、タイムズ四条烏丸立体駐車場の駐車料金が3時間まで無料でした。(駐車場からより近い大丸で買い物した場合は2時間まで無料)ということは、12時半まで駐車料金が無料になるので、最後尾から並んでみることにしました。Apple 新宿オープン時はお昼頃までに入店できれば、記念品のApple 新宿ロゴ入りTシャツが貰えたそうなので、我々にもチャンスはあるかもしれません。この日は午後からToyota Aquaのエンジンオイル交換と夕方に木製カーポートで焼きそば調理、夜は大津志賀花火大会の撮影と、スケジュールが詰まっています。

Apple Kyoto Grand Opening

並び始めておよそ1時間が経過してようやく柳馬場通。Apple 京都はおよそ100メートル前方。この角度から撮影すると、四条通の歩道が広くなった様子がよくわかります。車道に左折レーンが設けられた部分は従来通りに狭くなっています。

Apple Kyoto Grand Opening

時刻は正午前。二列の行列は車道側にあったので、南から照りつける太陽光を遮るものがなく、ひたすら暑さに耐えること、一時間半。間もなく入店して記念品が貰えそう。

Apple Kyoto Grand Opening

開店時の様子を行列の先頭で撮影した後に、最後尾まで行って列に並び、昼前に入店して記念品を入手。さらに開店直後の店内の様子を撮影して、駐車料金無料を達成するという「偉業」を成し遂げることができました。Appleと共に人生を歩む私にとっては、自宅から最も近いApple直営店開店の瞬間に立ち会えたので「偉業」ですが、そのような思い入れがない人にとっては、「偉業」ではなく、「苦行」であるに違いない。

Apple Kyoto Grand Opening

“Store”ではない最近のApple直営店に特徴的な人工大理石の階段を昇り、

Apple Kyoto Grand Opening

吹き抜けの部分から南の方を見渡すと人混みですごいことになっている。炎天下の屋外にはまだ入店できない人が多数おられるので、我々は早めに店を出ることにしました。

Suzuki HUSTLER A — Changing Engine Oil

IMG_5483

20Lペール缶のエンジンオイル(GSP 全合成0W-20 SN, GF-5)を初めてAmazonから入手しました。粘度は5W-30か、0W-20で少々迷いましたが、このエンジンオイルを使用する車にスポーツカーは含まれないし、エンジン回転数を極限まで上げるような走行はしないので、燃費性能に優れた0W-20を選びました。商品代¥6,800に送料¥700を合計した¥7,500を20で割ると、1L当たりの単価が¥375と0W-20にしては格安です。Mazda RX-8には1L単価が二千円近くもする高級なエンジンオイルを使っていたこともありましたが、その価格と比べたらおよそ6分の1。今回はSuzuki HUSTLER Aのエンジンオイルを交換します。

IMG_5480

このペール缶のキャップの構造が変わっている。先ずは白い樹脂製キャップをマイナスドライバーなどを用いて浮かせてから取り外します。

IMG_5481

白いキャップを取り外すと、持ち手付きの黒い樹脂製キャップが見えるので、持ち手を持って、引き上げるとノズルが出て来ます。持ち手付きの黒いキャップは反時計回りで緩めて取り外します。

IMG_5482

ノズル部分にもキャップがあります。持ち手を持って引っ張ると、このキャップは外れます。ペール缶からオイルジョッキへはノズルを使わずに、灯油を石油ストーブに注ぐ際に使うポンプを使って移しました。

エンジンオイルフィルターの予備が手元になかったので、今回はエンジンオイルのみの交換となりました。近くのコンビニまで往復したところ、粘度が低いオイルであることが実感できました。5W-30のオイルと比べると、エンジンがよく回る。省燃費エンジン搭載の車には0W-20の方が適しているのかもしれません。次回はToyota Aquaのエンジンオイルとフィルターを交換します。

総走行距離:15,540km

Wood Carport — Part 100

IMG_5445

道路側に積み上げた薪を撤去し、木製ガレージの裏に移動させました。

IMG_5476

厚み12ミリ、幅108ミリの杉板に溝を掘り、鎧張りします。

IMG_5477

オーバーラップさせながら杉板を一枚ずつステンレス製の釘で留めました。

IMG_5478

この辺りまで張ったところで杉板の在庫が尽きました。

Wood Carport — Part 101へと進む。
Wood Carport — Part 99に戻る。