NGK Spark Plug Gap Gauge

DSCF3191

鈴鹿サーキットで開催されたSuper Formula開幕戦でスポンサーのNGKのブースを訪れてちょっと変わったツールを見つけました。点火プラグのギャップを測定するゲージとのことでした。

DSCF3196

どのようにしてギャップを測定するのか不明だったので、尋ねてみるとNGKの社員と思しき人が使い方を示してくれました。左の方で目盛りを読み取るそうです。

NGK Spark Plug Gap Gauge

目盛りの部分が傾斜していて右から左に行くほど厚みがあります。去年の秋に交換したHusqvarna 141チェーンソーの古い点火プラグ(チャンピオンRCJ7Y)のギャップを調べてみると、主要諸元の0.5mmに対して0.75mmと少し開いていました。チェーンソーのプラグは劣化するとギャップは開くそうで、ちょうど交換時期だったのかもしれません。

Kit Garage “Huron” Extending — Part 1

IMG_2049

念願の米国Handy Home Products製輸入キットガレージ施工からおよそ13年が経過しました。施工当時に今は亡き父がお隣の土地との境界線の方を指差しながら言いました。「わしやったらもっと向こうの方に建てるなあ。」

我々にとってはガレージ裏側の空き地ですが、お隣さんにとっては玄関側になるので、気を遣って必要以上に多くのセットバックを確保しました。

IMG_2050

およそ12平米のこの空き地に単管パイプで製作した薪棚1号を設置し、さらに薪サイズに切断していない廃材/古材を置いてブルーシートで覆っていました。何年も置きっ放しになっていたので、夏は雑草が生え、使わなかった薪は虫やシロアリに食われる一方でした。

IMG_2045

こんな状態ならガレージやしゃれたデザインの小屋が建っていた方がお隣さんも喜ぶだろうし、我々も空き地を有効利用できます。

IMG_2055

ということで、廃材/古材をチェーンソーで薪サイズに切断し、単管パイプの薪棚は解体して別の場所に移設することにしました。

IMG_2056

空き地にはガレージに隣接する形でおよそ6平米の木工作業小屋を建てる計画です。

Kit Garage “Huron” Extending — Part 2へと続く。

Subaru R1 Exhaust Pipe Assembly — Part 6

IMG_2033

別のAmazonマーケットプレイス出品業者に再発注しておいたSubaru R1用のマフラーが昨日、佐川急便にて届けられました。前回は緩衝材なしで薄いダンボール箱に入れられた状態で届きましたが、今回は上の画像のように緩衝材ありでダンボール箱なしのほぼ裸同然の梱包状態で届けられました。

消音器に大きな凹みが見つかった前回の不良品をマーケットプレイス出品業者に着払いで返送した時、配送業者の指定は特になかったので配送センターが自宅から比較的近いヤマト運輸を利用しました。その際に緩衝材を用意してもらってダンボール箱なしの裸の状態で送ろうとしたところ、ヤマト運輸が定める規定により、それはできないと言われました。大きなダンボール箱の在庫が配送センターになかったので、穴が空いて破損した状態のダンボール箱を補修して再利用しました。

IMG_2038

今回、別の出品業者から届けられた商品は、消音器に凹みなどはなく、特に問題がない状態でした。

IMG_2044

パイプ部分と消音器、ハンガーの材質はフェライト系のSUS409Lだそうです。一般的なSUS304とは異なり、磁性があります。しかしながら磁石にくっ付くから耐食性能が劣るということではないようです。

IMG_2039

マフラーのメーカーであるHSTのサイトにある「自動車用マフラー素材耐久性評価」によると、 SA1D(アルミメッキ鋼板)と比べて、SUS409Lは錆びにくく、塩腐食(融雪剤の影響)と凝縮水腐食(排ガスの影響)に対する対応年数は、SA1Dが1.5〜2年であるのに対し、SUS409Lが3〜4年だそうです。排ガスの影響で溶接部から錆が進行する過程について、興味深い記載があります。「溶接部から急速な冷却 > 凝縮水の発生 > 蒸発による凝縮水の濃縮」の過程を経て、錆は発生するとのことです。また、融雪剤の影響として、「溶接部隙間からの融雪剤浸透」の記載があります。ステンレス素材であっても溶接部の隙間から錆は進行するようなので、この点に留意しておく必要がありそうです。

Subaru純正センターパイプとHSTリアマフラー、ボルト、ナット、ガスケット、防錆潤滑浸透剤、メガネレンチなど、交換作業に必要なすべてのパーツと工具が揃いました。錆びた既存マフラーとセンターパイプ接合部のボルトが固着して取り外せない場合を想定してディスクグラインダーも準備しています。

Subaru R1 Exhaust Pipe Assembly — Part 7へと続く。
Subaru R1 Exhaust Pipe Assembly — Part 5に戻る。

Singapore GP 2017 Entertainment Lineup

第10回目の開催となるF1シンガポールGPの余興部門が、決勝後のZone 4パダンステージに登場するアーティストを除き、その大部分が先ほど発表されました。

9月15日(金)
Lianne La Havas — Zone 4 Padang Stage (Pre-Practice)
OneRepublic — Zone 4 Padang Stage (Post-Practice)

9月16日(土)
Ariana Grande — Zone 4 Padang Stage (Pre-Qualifying)
The Chainsmokers — Zone 4 Padang Stage (Post-Qualifying)
George The Poet — Zone 4 Downtown
Duran Duran — Zone 1 Village Stage
Lianne La Havas — Zone 1 Village Stage

9月17日(日)
Seal — Zone 1 Village Stage
George The Poet — Zone 4 Esplanade Outdoor Theatre
Duran Duran — Zone 4 Padang Stage (Pre-Race)

P9180152

10回目の記念すべきグランプリの余興部門としては今一つ、盛り上がりに欠けそうなラインナップになっています。今回、発表されたアーティストは日曜決勝後の超大物ヘッドライナーとの多額な契約金を相殺する前座的なアーティストなんだと考えて、決勝後の超大物アーティストの発表を待ちましょう。このがっかり感を払拭するにはColdplayクラスの大物に登場してもらわなければなりません。(しかし残念なことに3月31日と4月1日にColdplayのシンガポールでのコンサートは終了しています。)観戦チケットを早割価格で買えるのは5月8日まで。

Transcend® High Endurance microSDHC™ 16GB CLASS 10

IMG_2031

FUJITSU-TEN ECLIPSE DREC 200ドライブレコーダー用に16GBの高耐久microSDカードを入手しました。ドライブレコーダー本体に付属する4GBの純正microSDメモリーカードの場合、高画質モードに設定すると、記録時間は100分になります。容量が4倍の16GBのメモリーカードに交換したら記録時間も4倍の400分になるのかどうかは不明です。

このメモリーカードをフォーマットせずにドライブレコーダーに挿入した状態で、Suzuki HUSTELRを走行し、正常に記録されているかどうか試してみた結果、 動画が記録されていることを確認しました。GPSデータや車速などのデータが正常に記録されているかどうかについては、Mac非対応の専用ビューアーソフトで確認できないので不明です。

ドライブレコーダーの取扱説明書によると、市販のmicroSDメモリーカードでの動作は保証できないとのことなので、使用する際は注意が必要です。

Transcendのサイトからデータ復旧ソフトウェア、RecoveRxが無償提供されているので、ダウンロードしておきました。microSDHC以外のメモリーカードのデータ復旧にも利用できるそうです。

Flickr App By Yahoo

新規でApple IDを作成し、最新のFlickr App (Version 4.3.0) をiPhone 7とiPad mini 4にインストールしました。

FlickrがYahooに買収されてから、Flickr Appは日本のApp Storeから入手できなくなっており、アップデートもできない状態でした。代替のAppとしてFlickStackrの後継であるPhotoExplorer Appを使用していましたが、使い勝手がFlickStackrほど良くはなかったので、やはり何としてでも純正Appを入手したくなりました。

そこで必要となるのがUSのApp Storeで使用できるApple IDです。米国の金融機関で決済できる有効なクレジットカードはもはや私の手元にはないので、支払方法を指定しないまま、Apple IDが作成できるよう、無料のAppを入手する手順を実行しました。以下、その手順を記録しておきます。

  1. USのApp Storeに移動し、Gmailのアドレスで新規にApple IDを作成。
  2. 支払方法は”None”を選択。
  3. 本人確認用の三つの質問を選び、それぞれの答えを英文で入力。
  4. 敬称、氏名、生年月日を入力。
  5. 米国での最後の住所と電話番号を入力。
  6. 登録したGmailのアドレスで受信した本人確認メールのリンクをクリック/タップ。

上記手順は順番が少し違っていたかもしれません。現住所ではない住所と電話番号を入力することになるので、Appleが正式に認める方法ではありません。米国在住の友人の連絡先を借用するのであれば、合法かもしれません。

Yahoo Mail Appも日本のApp Storeから入手できません。FlickrとYahooで共通していることは、いずれも日本国内ではYahoo! JAPAN系列のサービスになるということです。これらAppが日本のApp Storeから入手できないのは、意図したものかどうかはわかりませんが、Yahoo! JAPANによる妨害ではないかと私は思います。

Super Formula 2017 Round 1

DSCF3180

Suzuki HUSTLER AでSuper Formula開幕戦が開催された鈴鹿サーキットへ予選の日にやって来ました。車はいつものように遊園地プールサイドにある協力駐車場に停めました。

DSCF3187

土曜は遊園地の入園券でサーキットに入場できます。

DSC_5083

午前10時10分から始まったSuper Formulaフリー走行は、メインストレート前のグランドスタンド上方の席に陣取り、流し撮り。焦点距離140mm(換算210mm)でもこの程度の大きさに写ります。

DSC_5095

高速のメインストレートはシャッタースピード1/200秒でも背景と前景が綺麗に流れます。

DSC_5116

ピットの様子は望遠端の300mm(換算450mm)で撮影。

DSC_5171

Nikon D7000のAFモードはAF-Aに設定しましたが、合焦していない写真をかなり量産しています。AF-Aでは被写体が静止しているときはAF-S、動いているときはAF-Cに自動的に切り替わるとのことですが、流し撮り撮影時はAF-Sに設定した方が合焦する確率は高いように思います。(動体撮影の場合、通常はピントを追い続けるAF-Cに設定します。)

DSC_5308

流し撮り時の成功率を高くするため、オートフォーカスに設定している時もマニュアルフォーカスで置きピンする場合と同様に、狙った被写体が通過するであろう地点を予想してあらかじめピントを合わせています。

DSC_5278

JSB1000予選は逆バンクで撮影。

DSC_5262

減速しながらピットに戻るライダー。

DSC_5487

午後2時から始まったSuper Formulaの予選はS字コーナーに移動して撮影しました。上の画像は1コーナーでコースアウトしたルーキードライバーのFelix Rosenqvist。

DSC_5401

ピンボケ、被写体ブレ、手ブレなど、失敗した画像は撮影直後に削除しています。なので、MacBookのPhotos Appに読み込む画像は基本的に失敗していない画像のはずですが、外部ディスプレイとして使用しているLG UltraFine 4Kで確認すると、ピンボケ写真が目立ちます。

DSC_5362

例えば、上のAndré Lottererのマシンですが、ピントは意図したヘルメットではなく、ボディー側面のスポンサーロゴにピントが合っている。Retinaではない27″ iMac (Mid 2010)で確認していたときはピント位置に気付いていなかったように思います。

DSC_5469

どこにもピントが合っていないことに気付いていなかったことも多々あったのかもしれません。

DSC_5581

S字から2コーナー方向に移動しながら撮影を続けました。

DSC_5583

Super Formulaでのコースレコードとなった1’35.907で予選を制してポールポジションを獲得したのは元F1ドライバーの中嶋一貴。

IMG_2022

iPhone 7のパノラマモードで撮影した鈴鹿名物のS字コーナー。

IMG_5379

帰り際、Suzuki HUSTLER Aに給油したら、 燃費がカタログ値(JC08モードで26.6km/L)を上回る27.3km/Lでした。満タン法で計算していますが、今回は神戸往復と鈴鹿片道分など、走行距離の多くが高速道路です。

Subaru R1 Exhaust Pipe Assembly — Part 5

IMG_2006

凹んだ状態で届いたSubaru R1用のマフラーに関して、Amazonマーケットプレイス出品業者から以下のような連絡がありました。 (業者名と返送先住所は伏せてあります。)

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
今回返品にて対応させていただきますのでお手数ですが送料着払いで当店へ返送をお願いします。
(商品番号が記載された段ボールや付属品も一緒にお願いします。)
返送先住所:
商品到着後、全額返金させていただきます。
お手数かけて申し訳ございませんがよろしくお願いします。

交換ではなく、送料着払いでの商品返品、返金となったので、別のマーケットプレイス出品業者に同じ商品を発注しました。

翌日、マーケットプレイス出品業者に商品を返品しました。

4月25日追記:Amazon出品業者から返送した商品を受領したことと、返金手続きを開始する旨を知らせるメールが届きました。その後、Amazonから商品代金と配送料の返金処理が完了したことを知らせるメールが届きました。返金理由が「アカウントの調整」となっていましたが、何の事でしょう。実際は梱包不良による配送事故若しくは不良品による返品だと思われます。

Subaru R1 Exhaust Pipe Assembly — Part 6へと進む。
Subaru R1 Exhaust Pipe Assembly — Part 4に戻る。

Subaru R1 Exhaust Pipe Assembly — Part 4

IMG_2005

Subaru R1に取り付ける予定のHST交換用リアマフラーが届きました。配達してくれた佐川急便のドライバーは梱包箱に穴が空いてしまったことを申し訳なさそうにしておられました。

IMG_2006

穴が空いた箱を開けてみると、梱包用の緩衝材が何もない 状態でした。ちょっと嫌な予感が…

IMG_2008

センターパイプと接続する際に必要なボルトとナット、ガスケットが付属します。

IMG_2012

純正同等のスレンレス製だそうですが、塗装してあります。

IMG_2011

メーカー名のHSTとMADE IN JAPANの刻印がありますが、新品なのに塗装が一部剥げており、品質は決して良くないと思います。

IMG_2010

消音器に大きな凹みがあります。配送中に凹んだのか、 出荷前から凹んでいたのか不明です。我々としてはこの凹みと塗装品質は受け入れられないものです。

この商品はAmazonマーケットプレイス出品業者から購入しました。Amazonのサイトから返品が可能かどうか問い合わせました。その際、Flickrにアップロードした証拠写真へのリンクも張っておきました。

Subaru R1 Exhaust Pipe Assembly — Part 5へと進む。
Subaru R1 Exhaust Pipe Assembly — Part 3に戻る。

New iPad from ¥37,800

9.7″ Retinaディスプレイ、64ビットA9チップ、8MPカメラとFaceTime HDカメラ、Touch ID指紋認証センサーを搭載する新しいiPadを、日頃何かとお世話になっているご近所のYさんがApple Premium Resellerのキットカットで購入されました。

今年2月にauからmineoに乗り換えると同時にSIMフリーのiPhone SEでスマホデビューを果たされた方です。再来月にご友人と共にイタリア旅行されるとかで、現地でタブレット端末の使用を希望されています。これまで使われていたタブレット端末は動作が非常に遅くてイライラするそうです。iPhone SEとそのAndroid端末でテザリング(インターネット共有)する方法もわからないし、できればイライラする端末や大きなラップトップは持って行きたくはないと思われていました。

そんな時にAppleから、税別¥37,800から購入できる新しいiPadを紹介する新製品案内メールを受信されたのではないかと思います。2ヶ月前のスマホデビュー以降、私が予想していたよりもずっと多くの機能をiPhone SEで使われています。デビュー時に私が設定支援させていただいた時にはなかったAppのアイコンが並んでおり、iOSの更新もご自分で難なくこなされていました。

また、イタリア旅行前に読んでおきたいガイドブックをKindle Appで購入されており、そうした電子書籍を画面が大きなiPadで読みたいと思われていたそうです。

お連れした草津のキットカットでは店長さんにApple ID、iCloudアカウント、テザリング初期設定などをしていただきました。持参されたiPhone SEに曲がって貼られたガラス製保護フィルムの修正までしていただきました。

大津駅ビルのStarbucksに移動し、初期設定を終えたiPadをWi-Fi(at_STARBUCKS_Wi2)に接続して、iPhone SEにインストールされていた「購入済みApp」をすべてiPadにダウンロードしました。また、iPhone SEの電話番号を利用してiMessageの送受信がiPadでできるように設定しました。

普段はご自宅でノートパソコン代わりにiPadを使用されます。年に数回は行かれる旅行時はiPhone SEを親機として子機のiPadでインターネット共有される予定です。同じiCloud IDにログインしているので、Instant Hotspotの機能が利用できます。

iCloudのMy Photo Streamをオンにしておけば、例えばホテルなどの無料Wi-Fiサービスに両方の端末を接続すると、現地で撮影した写真が自動的に同期されるので、iPadのより大きなRetinaディスプレイで画像を閲覧することもできます。

イタリア旅行時に確実にiPhone SEで現地SIMが使えるようにし、帰国時に再び、mineo回線に接続するには一つ、大きな難関があります。わかりやすく、日本語で下にその手順を書いておきます。先月オープンしたばかりのファーストキャビン関西空港を前泊と後泊時に利用されるそうなので、設定はホテルのWi-Fiを利用して行えば確実です。

出国前に空港で実施すること

  1. 前泊するホテルで、出発前日にiPhone SEの設定 > Wi-FiからホテルのWi-Fiを選び、適宜、パスワードを入力して、Wi-Fiに接続する。(入力したパスワードが記憶されるので、後泊時に自動的にホテルのWi-Fiに接続される。)
  2. 空港の搭乗口で飛行機に搭乗する直前に設定 > 一般 > プロファイル >「 mineoドコモプラン」から赤字の「プロファイルを削除」をタップしてmineoのプロファイルを削除する。(この時点で国内では通信できなくなる。)

帰国時に後泊するホテルで実施すること(1と2は機内で実施することも可能)

  1. iPhone SEの電源を切る。
  2. SIMトレーから現地プリペイドSIMを取り出して、mineoのドコモnano SIMを挿入する。
  3. iPhone SEの電源を入れ、ホテルのWi-Fiに接続する。
  4. iPhone SEのmineo ecoスイッチAppを立ち上げる。
  5. 右下のメニューをタップして「プロファイル」を選び、「Dプラン」 > 青字の「インストール」を二回タップする。

4月20日追記:mineo docomoのプロファイル(mineo-d1.mobileconfig)をiCloud Driveに保存しておけば、帰国時にWi-Fi接続できない状態でも、プロファイルをインストールすることが可能であるとの情報を店長さんが提供してくださいました。(実際に可能かどうか検証中)

4月21日追記:iCloud Driveに保存したプロファイルを開いてもiPhoneにインストールできないことがわかりました。標準Mail Appに添付したプロファイルはタップすればインストール可能です。