中央大通りと中町通りの交差点で辻廻しの様子を撮影しました。中央分離帯に陣取り、自由雲台付きの一脚にカメラ(Sony DSC-RX100)を載せての撮影。720p HD、10’41″の長い動画です。有線またはWi-Fi環境下で視聴されるよう、お勧めします。曳山の順は以下の通り。
狸山 > 釜堀山 > 狸山 > 源氏山 > 神宮皇后山 > 龍門滝山 > 湯立山 > 猩々山 > 鶴亀山 > 殺生石山
龍門滝山は270°回転の辻廻しを披露しています。
Apple, Photography, Stargazing, DIY, "Garage Life", F1, Fly Fishing
中央大通りと中町通りの交差点で辻廻しの様子を撮影しました。中央分離帯に陣取り、自由雲台付きの一脚にカメラ(Sony DSC-RX100)を載せての撮影。720p HD、10’41″の長い動画です。有線またはWi-Fi環境下で視聴されるよう、お勧めします。曳山の順は以下の通り。
狸山 > 釜堀山 > 狸山 > 源氏山 > 神宮皇后山 > 龍門滝山 > 湯立山 > 猩々山 > 鶴亀山 > 殺生石山
龍門滝山は270°回転の辻廻しを披露しています。
祇園祭とはお囃子もかなり違いますね。なんとなく勇壮な。引き回しは逆に、祇園祭の方が大仰なような。それぞれの特徴があって面白いですね。
囃子は巡行場所(天孫神社前とか)によっても違い、また曳山によっても全然違いますが、その辺りは地元民でなければ判別不可かもしれません。祇園祭の鉾は大きくて重量があるので、辻廻しは前輪を持ち上げることができず、竹の上に水を撒いてその上を滑らせています。
大津祭には特徴的な絡繰りもあります。別のポストで一部を紹介する予定です。
筆者 様
Flickr Photosで大津祭を拝見させて頂きましたが、お天気も良さそうで、空の色が写真の映えと晴れを引き立てているのはこのカメラの凄さというか、筆者様の構図というか、何時も乍ら感心させられます。こう言う色彩の写真を見ていますと自然と深まる秋の中での大祭で、それが町中で催されていても、写真に写る(?)空気の透明感が秋の空気のすがすがしさを感じさせてくれますね。この写真(カメラ)は、本当に空気の透明感といい青空の色を見せてくれますね。私、この写真の色構成、本当に大好きです。
長年忘れていた「秋祭り」風景を見せて頂きありがとうございました。
Jim,