F1 2014 Teams & Drivers

本日より2014年度F1グランプリが始まります。11チームと22名のドライバー、搭載パワーユニット(エンジン)を復習しておきましょう。今年はパワーユニットの性能が結果に大きな影響を及ぼしそうです。開幕前の現時点ではMercedes-Benz PU106A Hybridを搭載するマシンが好調のようです。

Infiniti Red Bull Racing
Power Unit: Renault Sport Energy F1-2014
Sebastian Vettel (Germany)
Daniel Ricciardo (Australia)

Caterham F1 Team
Power Unit: Renault Sport Energy F1-2014
Marcus Ericsson (Sweden)
Kamui Kobayashi (Japan)

Lotus F1 Team
Power Unit: Renault Sport Energy F1-2014
Romain Grosjean (France)
Pastor Maldonado (Venezuela)

Scuderia Ferrari
Power Unit: Ferrari
Kimi Räikkönen (Finland)
Fernando Alonso (Spain)

Marussia F1 Team
Power Unit: Ferrari
Max Chilton (UK)
Jules Bianchi (France)

McLaren Mercedes
Power Unit: Mercedes-Benz PU106A Hybrid
Kevin Magnussen (Denmark)
Jenson Button (UK)

Scuderia Toro Rosso
Power Unit: Renault Sport Energy F1-2014
Jean-Eric Vergne (France)
Daniil Kvyat (Russia)

Sahara Force India F1 Team
Power Unit: Mercedes-Benz PU106A Hybrid
Sergio Perez (Mexico)
Nico Hulkenberg (Germany)

Mercedes AMG Petronas F1 Team
Power Unit: Mercedes-Benz PU106A Hybrid
Nico Rosberg (Germany)
Lewis Hamilton (UK)

Williams Martini Racing
Power Unit: Mercedes-Benz PU106A Hybrid
Felipe Massa (Brazil)
Valtteri Bottas (Finland)

Sauber F1 Team
Power Unit: Ferrari
Esteban Gutierrez (Mexico)
Adrian Sutil (Germany)

追記:P1が終了しました。ターボエンジン特有の低い音が印象として際立ちました。エンジン最大回転数が18,000 rpmから15,000 rpmへと下がり、去年までのあの甲高くて官能的なエンジン排気音がなくなり、音質が変わっただけではなく、音量も小さくなったようです。近くで観ていても耳栓不要であり、会話もできる程度であるとか。F1マシン同様に今年からターボエンジンを搭載するスーパーフォーミュラのシェイクダウンの時に音量が小さくなったことは気付いていましたが、現地観戦での楽しみの一つが消えたように思います。

AGEphone for eo Updated To 1.1.0

eo光多機能ルーター利用時にiPhoneを光電話の内線子機として使用できる、iOS用App、AGEphone for eoが昨日、アップデートされました。

IMG_1276

Version 1.1.0で以下を実施したとのことです。

  1. iOS 7スタイルの画面に対応
  2. オーディオ制御処理の修正

1.に関しては一見してどこがどのようにiOS 7スタイルの画面に対応したのかわかりません。強いて言えば、履歴の「受信、すべて、発信」ボタンの色が青に変更になったぐらいでしょうか。2.は他のAppやiOS自体に影響を及ぼす(音量が小さくなる)深刻なバグでしたが、1ヶ月半ほど放置後にようやく、修正されました。

システムの言語設定を英語にしている場合に誤った表記があった簡易設定画面も修正されたようです。Domain、User ID、Auth IDが誤って表記されていましたが、それぞれ、Router IP、Extension、User IDに修正されています。

深刻なバグが修正されたので、今後は常時、自宅に置いているiPhone 4で使ってみようかと考えています。外出する際にAppを終了しておかないと、バッテリーの消耗が激しくなることは変わりありません。

iTunes FESTIVAL

itunesfest

昨日のお昼12時から始まったColdplayのコンサートをApple TVで視聴しました。Coldplayのライブ中継を観るのは2011年のSteve Jobs追悼式以来です。実際にコンサートが始まったのは12時20分頃、現地オースティンは夜の10時過ぎ。およそ1時間のコンサートでしたが、その間、一度も音声が途切れたり、画像が乱れたりすることなく、1080pのフルHD映像を40″の液晶テレビで堪能することができました。

先日、入手したDAコンバーター、FiiO D03KをTOSLINKでApple TVに繋ぎ、真空管アンプ(ELEKIT TU-879R)で音声を増幅し、JBL Control 1 Xtremeから出力。普通のテレビ番組の音質とは明らかに異なる上質な音声でした。

iTunes Festivalは3月12日から5日連続で16日まで開催されます。毎日3組のバンドが登場しますが、私が知っているのは昨日のColdplayのみ。コンサートとしては少し短かったので、続きは是非、9月にシンガポールで観たいなあと思っています。(2014年シンガポールGP余興部門第一弾の発表はまだ。)

LaLa Call Is Incompatible with iOS 7.1

昨夜「eoからの重要なお知らせ」メールがありました。iOS 7.1へのアップデートに関する注意を喚起する内容です。「LaLa Callの連絡先をタップした際、アプリケーションが強制的に終了する。」とのことで、「原因について調査中なので今しばらくお待ちください。」とのことです。このメールを受信した時にはすでにiOS 7.1にアップデート後であったので、試しにLaLa Call内の連絡先をタップしてみたら、強制終了しました。これでは、連絡先を使用して発信することができません。

iPhoneをeo光電話の子機として使えるAGEphone for eoの不具合はずっと放置状態ですので、困ったことにiOS 7.1ではK-Opticomが関係する二つのAppが使えない状況です。

Improved Performance for iPhone 4

IMG_1274

なぜかWi-Fiでインストールすることがでずに、iMacのiTunesから同期させる形でインストールしたiOS 7.1が、iPhone 4で性能が大幅に改善されました。アプリケーションの起動のみではなく、ほぼあらゆる動作がiOS 6の頃に戻ったような印象を受けました。iOS 7.0にアップデートしてからほとんど使うことがなかったiPhone 4ですが、これならまだ暫くは使えそうです。

De’Longhi Drip Coffee Maker ICM14011J

家電量販店で展示されていたコーヒーメーカー、20台ぐらいの中から選んだのがデロンギのドリップコーヒーメーカー。さほど高級感はありませんが、やはりデザインが優れていると思い、この製品を選びました。グアムで入手したCuisinartのコーヒーメーカーは10年近くも使ったので買い換え時でした。

シルバー塗装の本体蓋が特徴的なこのコーヒーメーカーの容量は5杯分まで。簡単にはめくれない高温注意のシールが斜めに貼ってあるのが少し気になります。

ペーパーレスフィルターが付属。

緑に点灯しているボタンはアロマランプ。このボタンを押すと、蒸らしながら間欠抽出してさらに香り高いコーヒーをいれてくれるそうです。抽出が終了すると「ピーッ、ピーッ、ピーッ」と鳴ってから保温モードに切り替わります。そのまま放置すると、約40分後に自動的に電源が切れるようになっています。出来上がった時に知らせてくれるのは便利な機能です。

Singapore GP 2014 Early Bird Tickets Go on Sale on March 12

2014年F1シンガポールGPの早割価格が昨夕、公式サイトで発表されました。発売は1週間後の3月12日午前10時(JST)だそうです。4月30日まで販売される早割価格でのチケットは、5月1日以降の通常価格と比べて最大25%引きになります。去年とは異なる点を下に列記しておきます。

  • 新たに3つの日替わりチケット(コンビネーションパッケージ)が発売される。
  • 一度に4枚以上のチケットを同時購入した場合に適用されるグループ割引が、これまでのPit、Padang、Bay各グランドスタンドに加えて、ConnaughtとEsplanade Waterfront各グランドスタンドのチケットにも適用される。
  • Zone 4ウォークアバウトのチケット(席なしチケット)の一日券が早割チケットの発売と同時に発売される。(但し、割引はない。)
  • Esplanade Waterfrontグランドスタンドの通常価格が前年度の価格と比べて14%、安くなる。他の3日間通しチケットの通常価格は前年度と同じ。

余興部門(サーキットパーク内で開催されるコンサート)に関しては、そのうちに発表するとのことですが、一部のアーティストが早割チケットの発売と同時に発表される可能性もあります。

Honda RA272 and SF14 Shakedown Movies

大幅にUIが変わったiMovie 10.0に慣れるのに少し、時間がかかりましたが、ようやく先日の「2014年モータースポーツファン感謝デー」で撮影した動画の編集ができましたので、YouTubeにアップロードしました。Honda RA272の水冷V型12気筒エンジンの音はこんな感じで、重低音から高音まで音の帯域が広いと思います。

過給器を搭載した今年のSuper Formulaのマシン、SF14はこれまでのような甲高いエンジン音ではなく、改造した市販車エンジン音のようです。

「永遠のライバル対決 星野一義 vs 中嶋悟」では去年のSuper Formulaのマシン、SF13を使って行われましたが、こちらのマシンの方がエンジン音が甲高くて私の好みです。

One Finger Drag

accessiblity

先日、MacBook Airを譲り受けた人のユーザーアカウント設定に関する備忘録を書きました。主にパスワードのリセットについて書きましたが、実はその時、快適に使えるように設定できなかったことが一つあります。一本指での文字列のセレクトとドラッグの設定方法がわからなかったのです。そもそも、なぜそれが初期設定の状態でできないのか、またいつ頃から初期設定ではなくなっていたのかも不明でした。

昨日、iMacで新たにユーザーアカウントを作成する必要がありました。新規アカウントを作成すると、この前と同じように、トラックパッドで一本指でのドラッグや文字列のセレクトができないことに気付きました。System Preferences… > Trackpadを選べば、”Three finger drag”はあっても”One finger drag”がありません。ネットで調べてみると、どうやら10.7 Lionの頃から一本指でのドラッグが初期設定から外れているらしい。Snow Leopardの頃の設定に戻すには、System Preferences… > Accessibility > Mouse & Trackpad > Trackpad Options…へと進み、”Enable dragging”にチェックしなければならないことがわかりました。

Lionにアップデートした時に気付かなかったということは、Snow Leopardから設定を知らぬ間に引き継いだためと思われます。初めてMacを使用する人が、System PreferencesのAccessibilityを開いて自分好みの設定にするとは思えません。タップではなく、クリックすれば初期設定のままで一本指でのドラッグと文字列セレクトは可能です。しかし、iPhoneやiPadを使ったことがある人ならトラックパッドはタップするのが基本と思っているでしょうから、一本指でのドラッグや文字列セレクトが初期設定の状態でできないとすれば不便だと思うのですが。

TAISHAN FiiO D03K

高級オーディオケーブルで名が知れているオヤイデ電気が正規輸入販売元となっている、TAISHAN FiiOのコアキシャル/オプティカル対応単体DAコンバーターの新製品、D03Kを京都駅前の家電量販店で入手しました。上の画像は、左からオプティカル(角形)入力端子、ミニUSB(DC 5V電源供給用)端子、コアキシャル(同軸)入力端子。

前面はアナログ出力側の端子が並びます。左からRCAステレオ出力端子のLとR、ステレオミニのライン出力端子。RCAとステレオミニは同時出力が可能。

外寸は61mm x 49mm x 21mmとコンパクトサイズ。重量はわずか50g。上面には電源インジケーターとデジタル信号受信状態(Locked)が確認できるLEDインジケーターがあります。電源オンで左のインジケーターは赤点灯、適性な受信状態であれば右のインジケーターが青点灯。

底面にはオプティカルとコアキシャル(同軸)のスライド式入力切替スイッチがあります。

電源アダプターと一体式のUSB to AC電源ケーブルが付属します。高性能なPLL (Phased Locked Loop) と低ジッターのデジタル・レシーバーチップWM8805を内蔵し、最大24bit/192KHzをサポートということですが、この性能はコアキシャル入力時のみ有効。オプティカル入力の場合は、24bit/96KHz。

このDAC (Digital to Analog Converter) は、デジタルテレビ(SHARP AQUOS LC-40DZ3-S) のデジタル音声をアナログ音声に変換し、真空管アンプ (ELEKIT TU-879R) で増幅してJBLのスピーカー(Control 1 Extreme)で出力することを意図しています。警告ラベルに従い、テレビのデジタル音声はPCMに設定してあることを確認しました。(AAC、ドルビーデジタルには対応していません。)

以前、テレビの(アナログ)音声出力端子から直接、真空管アンプの入力端子に繋いだことがあります。理由はわかりませんが、出力レベルが低く、アンプのボリュームをかなり上げる必要がありました。FiiO D03Kを経由してデジタルからアナログに変換することにより、適正な出力レベルになりました。音質も、テレビ内蔵スピーカーとは比べるまでもないほど、改善されました。接続したアンプはリモコンに対応していないので、普段はアンプの電源はオフ。F1中継や映画視聴時など、音質が気になる特別な番組を観る時だけ、使用する予定です。