困ったことにAperture 3のRAWフォーマット互換性リストにRicoh GR Digital IIIがないことに気付きました。GRで記録したRAWファイルをAperture 3で現像できないとなると、JPEGで撮影するしかないのかと途方に暮れつつ、RAWで撮影したファイルをAperture 3に読み込ませてみることにしました。
何の問題もなく、Ricoh GR Digital IIIで撮影したRAWフォーマットのファイルを読み込ませることができました。リストにないのになぜだろうと調べてみると、Ricoh GR Digital IIIのRAWフォーマットはAdobeの汎用RAWフォーマットであるDNG (Digital Negative)ファイルであるらしく、Mac OS XがDNGに対応しているそうです。したがって、iPhoto、ApertureでもDNGファイルを処理することができるということです。
GR Digital付属のCD-ROMに収められた画像処理ソフトウェアはWindowsのみに対応し、Mac OSには対応していません。
サーキットの建設が遅れているKorean International Circuitで来週、9月4日に開催される”Circuit Run 2010″イベントでRed Bull RacingのF1マシーンがデモ走行を行うそうです。ドライバーはRed Bullジュニアチームのメンバーでもあったインド人ドライバー、HRTのKarun Chandok(山本左近にシートを譲った人)
Formula BMWもデモ走行に参加するそうです。つい先日、未舗装のサーキットを撮影した写真をどこかの掲示板(TheScuderia.netのForum)で見たばかりです。本当に来週末には完成しているのでしょうか。
LED Cinema Display 24″は在庫限りで¥68,800で販売されていましたが、しばらくして発注不可になり、今日、オンラインストアを確認すると、今度は「在庫切れ」になっています。USのオンラインストアでは「24時間以内出荷」です。このまま日本で販売終了となれば、9月に27″モデルが発売されるまで、入手できるディスプレイは¥178,800の30″ Apple Cinema HD Displayのみになります。