アメリカ人YouTuberが解説する木工に関する動画で頻繁に登場するあの木工ボンド、大型ホームセンターのムサシで販売されていました。ORIGINALと書かれた赤ラベルの方を1本、入手しました。
欅の古材から何とか長辺側の桟が2本、木取りできそうです。欅の上に置いた加工済みの角材は米松。
丸鋸で得意の縦挽き。必要な分だけ。
長辺側2本の桟を欅の古材から切り出しました。
欅は木材としての品格が別格。
自作したトリマーテーブルを使った枘加工にも慣れました。
微調整する時間が短くなりました。

Making A Glass Top Coffee Table — Part 10へと続く。
Making A Glass Top Coffee Table — Part 8に戻る。