4本の脚に桟を取り付けるための枘穴をトリマーと鑿で加工します。トリマー付属のガイドと材を固定するクランプを用いて、3ミリずつ彫り進めました。
12ミリのストレートビットを使用。トリマーで切削する前に、墨線に沿って鑿で刻みを入れました。枘穴の短辺側は14ミリなので、トリマーでの切削は向こう側のみ。
枘の高さプラス2ミリほど彫ってから後は鑿を使って穴加工。
枘も鑿で微調整。
墨線を入れる作業、非常に重要です。
隙間なく仮組みした桟と脚2本を上下逆で天板フレームの上に載せて、桟の長さが合っているか、直角になっているか確認中。

Making A Glass Top Coffee Table — Part 11へと進む。
Making A Glass Top Coffee Table — Part 9に戻る。