5 Private Posts Have Been Republished

macOS Sierra及びiOS 10製品版が公開されたので、非公開としていた以下のポストを、いただいたコメントと共に再公開しました。

本日、donotreply@apple.comからフィードバック(”Switching input sources is very slow.”)に対する返信がありました。16A323以降のバージョンでこの問題が解決しているとのことです。フィードバックに対して返信があることを知らなかった私はちょっと驚きました。

Share “(null)” to Flickr

macOS Sierra 10.12は、製品版を含めてまだまだ不安定です。当ブログで使用している画像のほとんどはPhotosやApertureで編集したファイルをFlickrにアップロードし、ポスト内にリンクを張る形で埋め込んでいます。一度にアップロードする画像ファイルが多い場合に、Share “(null)” to Flickrの警告が表示され、ゼロ枚のファイルがアップロードされることがあります。

macOS 10.12.1 Public Beta 1 (16B2327e)

本日、macOS Sierra 10.12.1 Public Beta 1(16B2327e)がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、iMac 27″ (Mid 2010) にインストールしました。Dictionary Appが頻繁にクラッシュする不具合が解消されていれば良いのですが。

9月25日追記:Dictionary Appが頻繁にクラッシュする不具合は解消されていません。私が使用するDictionaryには英辞郎が組み込んであり、その特殊な状況がクラッシュの原因であるかもしれないと思い、外付けHDDにパーティションを作成し、macOS Sierra製品版をクリーンインストールしてDictionary Appの動作を検証してみました。結果は同じ。英辞郎が組み込まれていないDictionary Appもクラッシュします。

Gion Matsuri Latter 2016 — Part 2

P7240009

前祭とは逆に、後祭の山鉾巡行は烏丸御池を東に向かい、河原町御池を南下するということだったので、車は午前9時半頃に御池地下駐車場の東側入口から入りました。東側の出入口は河原町通よりも東側にあるので通行規制はなかったです。

P7240015

浄妙山の背後に見える建物は京都市役所。祇園祭の山鉾巡行は5年前に初めて見物しました。その時は、一来法師が頭上を飛び越える「浄妙山」を見た記憶がないので今回が初めてかもしれません。

DSCF6517

こちらが、弁慶と牛若丸が五条の大橋で戦う「橋弁慶山」。前の人は有料観覧席で配れたていたチューリップ型の帽子を被っておられます。この後、山鉾を追いかけるように河原町御池から河原町通を南下しようとしたら、人混みが凄くて前にも後ろにも進めない状態になりました。地下に一旦、避難して、エアコンが効いて涼しい寺町通を南下することにしました。

P7240025

ドトールコーヒーで朝食を済ませ、寺町通を南に進むと、北上する花傘巡行に出くわしました。macOS Sierra PB2のPhotosはクロップの機能が不安定で、アスペクト比がオリジナルではなく、Freeformになりました。プリントすることはないので、このままで良いか。

P7240033

レンズは単焦点のOLYMPUS M.45mm F1.8で、絞り開放ですが、ポートレートに向いているのか、かなりシャープに撮れます。

P7240034

しかし、絞りf/1.8なら被写界深度が非常に浅いので、動体撮影の場合は狙った被写体にピントを合わせるのは難しい。

P7240036

撮影する前から白飛びしている動かない被写体。Photosでハイライトを下げても補正不可能。

P7240083

四条通を西に進む鯉山。

DSCF6561

巡行中の大船鉾を見るのは初めて。

P7240064

女人禁制の伝統を破った南観音山には囃子方に女性が参加しています。大津祭では考えられないことで、女性が曳山に登ると山が倒れるという言い伝えがあるので、違和感があります。

Part 1に戻る。

macOS Sierra Version 10.12 Beta 2 (16A254g)

本日、容量667MBのmacOS Sierra 10.12 Beta 2(16A254g)がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、iMac 27″ (Mid 2010) にインストールしました。直後にiTunesを12.5にアップデートしました。

Command + Spaceでの入力ソース切り替えが遅い、反応しない不具合が解消されたようです。

Caps Lock Action

内容を一部修正した下のポストを再公開します。

capslockaction

Karabinerが突然使用できなくなり、またCommand + Spaceでの入力ソース切り替えが異常に遅くなったので、左右のcommandキーとCommand + Spaceの組み合わせによるショートカットに代わる入力ソース切り替えショートカットを模索しています。できれば一つのキーを入力することによって、入力ソース切り替えができれば理想的です。

Magic Keyboard

私の英語版Magic Keyboardで使用していないファンクションキー(例えばF5とかF6)を入力ソース切り替え用に設定することは可能ですが、ファンクションキーの位置が遠すぎるので不便。そこで考えたのが、Caps Lockキーを入力ソース切り替えに使うという方法。System Preferences… > Keyboard >Input Sourcesから入力ソースは日本語のみを登録し、Input modes:で不要なKatakanaのチェックを外し、Caps lock action:でOn for “Romaji” inputを選びます。このように設定すれば、Caps Lockキーが入力ソース切り替えキーとして機能します。Caps Lockキーなら左手小指で操作しやすいので瞬時に入力ソースを切り替えることができます。Caps Lockがオンで英数入力になります。逆にCaps lock action:でOff for “Romaji” inputに設定すれば、Caps Lockがオフで英数入力になります。Caps Lockキーはオンで緑のLEDが点灯するので、消えていたら「かな」、点いていたら「英数」なので、キーボードを見ればどちらの入力ソースになっているのかが一目でわかります。また、Caps Lockオンの状態で、Magic Keyboardがスリープすると、緑のLEDが消灯するので、充電池の容量を特に気にする必要もありません。

Karabinerが突然使用できなくなった人で、英語版キーボードを使っている人にとって、現時点でこの設定が最も効率的な入力ソース切り替えショートカットではないかと思います。

7月21日追記:macOS Sierra PB2でCommand + Spaceでの入力ソース切り替えが異常に遅くなる不具合が解消されました。したがって、Caps Lockキーを入力ソース切り替えキーとして使用する方法は不要になりました。

Time Machine Backup

timemachine

iMac 27″ (Mid 2010) にmacOS Sierra Public BetaをインストールしたらKarabinerが使えないことがわかり、入力ソースの切り替えが異常に遅くなって不便だったので、El Capitanにダウングレードを試みました。そうしたら再起動できないという致命的な不具合に見舞われ、内臓HDDを初期化してインターネットリカバリーを使い、El Capitanを再インストール。そしてTime Machineのバックアップデータを復元。それでも再起動不可の不具合が解消されず、再度、macOS Sierraをインストール。

先週末はmacOS Sierraと格闘しながらF1 British GPをテレビ観戦。この間、Time Machineはひっそりとデータを自動バックアップしていました。その結果が上のスクリーンショットです。容量1TBのパーティションをバックアップしたデータが埋め尽くそうとしています。

最も古いバックアップの日付を見て私は愕然としました。2016年7月9日。ということはすべてSierraのバックアップデータで埋め尽くされているということです。OSだけ過去のシステムに戻すことはできても、二度と過去20数年分のデータファイルと共にEl Capitan以前のシステムには戻れないことを意味しています。

バックアップデータの復元を伴うOSの入換作業中は、Time Machineの自動バックアップはオフにしておくべきでした。

Cannot Restart My iMac After Downgrading To El Capitan 10.11.6 From macOS Sierra 10.12 Beta

macOS Sierra 10.12 BetaからOS X El Capitan 10.11.6にダウングレードしたらiMac 27″ (Mid 2010) を再起動できなくなりました。より具体的にはパワーボタンを押した後にロゴとプログレスバーが現れ、しばらくするとロゴとプログレスバーが消えて、画面がグレーのまま先に進まなくなるという現象です。この時、カーソルだけが機能します。この現象は、秋に製品版が公開される時も同様のことが起こり得る予感がします。

その理由は、これまで以上にiOSとの連携が強化され、iOSの場合と同様に通常の方法ではそもそもダウングレードできないようにしているのではないかということです。Internet Recoveryを用いて再起動できなくなった内臓HDDにEl Capitanの再インストールを実施しましたが、再起動できない状況は変わらず。いっそのこと、iMac 27″ (Mid 2010) に付属した物理メディア (DVD) を用いてSnow Leopardからインストールし直した方が早く解決できると考えましたが、その前に再考しました。

メインマシンにベータ版OSをインストールしてしまったことは横に置いておいて、そもそもなぜダウングレードしようとしたのか? 理由はキーボードのカスタマイズができるKarabinerがmacOS Sierraに未対応であり、日本語↔英語の入力ソースの切り替えが異常に遅くなったことです。私と同じようにパブリックベータ版を(サブの)MacBook Air (Late 2010) にインストールして検証されているminority318さんに尋ねてみると、Karabinerは機能しないけれど、入力ソースの切り替えは遅くないとのことでした。私の環境と何が違うのか? どうやら入力ソース切り替えのショートカットが違うようです。私は初期設定を変更して、入力ソースの切り替えをCommand + Spaceに登録し、SpotlightをControl + Spaceにしていました。これを初期設定に戻せば入力ソースの切り替えが異常に遅い状況が改善されるかもしれないと思い、実行したら、改善しました。

入力ソース切り替えが異常に遅い不具合が解消したら、KarabinerがmacOS Sierra未対応であること以外で特に不便はないので、El Capitanにダウングレードする理由がなくなりました。結果、このままmacOS Sierraベータ版で検証を続けようという判断に至りました。切り替えショートカットはその後、Option + < に変更しました。こちらの組み合わせの方がControl + Spaceよりも使いやすい。

KarabinerがmacOS Sierra未対応であることと、入力ソース切り替えなどのCommandを使うショートカットを変更すると不具合が起こることは、密接に関係していそうです。(Karabinerと同様のカスタマイズができるBetterTouchToolに関してはmac OS Sierraで問題なく機能しているとの情報があります。)Appleとしては日本語を入力するのならJIS配列の日本語キーボードを使用してくださいとのメッセージかもしれません。

mac OS Sierraパブリックベータ版を検証する場合に他に一つ注意点があります。Photosの新機能、Memoriesを試そうとPhotosを立ち上げると、ライブラリーがアップデートされます。その後、El Capitanで同じPhotosのライブラリーを立ち上げようとすると、ダウングレードできないのでライブラリーが開きません。

Switching Input Sources Between English and Japanese Is Very Slow

昨日、macOS Sierra Version 10.12 Beta (16A238m) をメインマシンであるiMac 27″ (Mid 2010) に上書きインストールした直後から入力ソースの切り替えが異常に遅くなりました。以前はベータ版のOSは、専用のパーティションにインストールして検証していましたが、今回は内臓HDDに上書きしてしまい、ちょっと困ったことになりました。

KarabinerがmacOS Sierraに未対応だったので、まずはKarabiner関連ファイルをすべてAppCleanerで削除しました。それでも入力ソース切り替えが異常に遅い状況は変わらず。次にAppleは推奨していないJavaをTerminalでコマンドを打って削除しました。しかし、事態は何も変わりません。

そこで、同様の症状で困っている人がいないかどうか、ネットを検索しましたが、ヒットしません。検索エンジンはGoogleを使用していますが、2、3年前にGoogleが商用サイトを優先する方針を採用し、個人のブログが検索結果の上位でヒットしないようになったのが原因かもしれません。

この状況を打開するにはOSをEl Capitanに戻すしか他に術はありません。幸いにもTime Machineでほとんどのデータを外付けのHDDにバックアップしてあるので、内臓HDDを初期化して、バックアップしたデータを復元することにしました。一部、バックアップしていないデータがあるので、現在、それを外付けHDDにバックアップ中です。

追記:バックアップしたデータの復元に5時間ほど要しましたが、El Capitanへのダウングレードを実行しました。しかし、再起動に失敗するので、現在、バックアップデータを再復元中。同時期にパブリックベータが公開されたiOS 10と比べるとmacOS Sierra Public Betaは、特に日本語環境でかなり不安定なので、インストールは慎重に行うべきです。

macOS Sierra Version 10.12 Beta (16A238m)

本日、macOS Sierra 10.12 Beta(16A238m)がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、iMac 27″ (Mid 2010) にインストールしました。OS X El Capitanのパブリックベータを検証していた人は、Macを再登録する必要があります。以下に、気付いた点を随時、列記します。

  • Desktop & Documents FoldersをiCloudに保存するにチェックを入れると、19GB近くのデータ容量が必要となり、有料プランにアップデートするよう促される。
  • Karabinerが機能しない。
  • 入力ソースの切り替えが異常に遅い。(追記:ショートカットを初期設定のControl + Spaceに戻すと、異常に遅くなる問題が解消した。)
  • App Storeが日本語表記になった。(7月11日追記:表記が英語に戻った。)