iMac Self-Repair — Part 4

Takashimaya Annex
高島屋別館

iMacとIKEAのカートをアップルストア心斎橋店に預けてからちょうど一週間が経過、連絡がないので、朝一番にこちらからアップルストア心斎橋店に電話してみたら、修理はもう完了していてこれから連絡しようとしていたとのこと。今日は引き取りに行くだけだから、Genius Barの予約は必要ありません。

DSCN3484
ネジ屋さんは今も健在

いつもの長堀駐車場に車を停めて、今日は先に、地下鉄御堂筋線で難波へ。目的はiMac用の8GB x 2枚の増設メモリ市場調査。先週も訪れたソフマップ難波店で最新価格を調べてから、久しぶりに(たぶん10年ぶりぐらい)日本橋方面へと向かいました。しかし、パソコン用パーツや電子部品、オーディオ機器、家電製品を扱う店は以前のように多くはなく、今はゲームソフト、DVD、アニメとかを扱うOTAKU系のお店ばかり。私には理解できない世界なので、高級オーディオショップと大手PCパーツ店に数軒立ち寄った後、難波のソフマップに戻りました。

SofMap Namba

先週はCFD ELIXIRの4GB1枚が¥1,680でした。2枚セットではなく単品を2枚買って180円、損したとか書きました。今日は¥1,980円になっています。また、4GB x 2枚セットが¥3,180だったのが、¥3,370に値上げになっています。オンラインでもメモリの価格は日々変動していますが、実店舗でも価格は激しく上下するようです。今日の目当ては27″ iMac (Mid 2010) 用に増設する8GB x 2枚セット。当初、間違ってデスクトップPC用の240 pinの方の価格を調べていました。iMacの場合は、ノートパソコン用として販売されている204 pinの小さな方です。

ショーケースにはなかったので、店員さんに尋ねてみると、カウンター奥にCFDの204 pin 1333 MHz DDR3規格の8GB x 2枚セットの在庫があるということで、価格も240 pinのものと同じ¥9,980。CFDのメモリモジュールはMacとの相性が比較的良いとのことだったので、リスクはありますが相性保証を付けずに購入しました。

Apple Store Shinsaibashi

難波から徒歩で御堂筋を北上し、心斎橋に戻って少し齧った林檎マークを見るとホッとします。

Genius Bar Sinsaibashi

2階のGenius Barで先週手渡された「サービス見積書」コピーをスペシャリストに手渡して、名前が呼ばれるのを待機中。相変わらず、Genius Barは賑わっています。ほとんどのお客さんはiPhoneの不具合か何かでGeniusに相談に来られています。この1ヶ月半で、4回目の通院になります。Geniusとスペシャリストの何名かは顔を覚えるようになりました。

Apple Store Shinsaibashi

修理を終えたiMacが運ばれてきました。電源が入らない症状は電源ユニットを交換したことで、完治したようです。バーの上で実際に電源を投入し、Lionを起動させて、完治していることを確認。

DSCN3490

しかし、壁紙がデフォルトのアンドロメダ星雲に変わっている。しかも日本語システムで立ち上がっている。(私は所有するすべてのMacとiOS機器のシステムを英語にしています。)もしかして…

「ガラスパネルと電源ユニット、そしてハードディスクを交換させていただきました。」何故にガラスパネルとハードディスク?先週、iMacを預ける前に約700GB分のデータのバックアップを新たに購入したWestern Digital製外付けHDDに取ったつもりですが、正常にデータの復元ができるかどうか、何の保証もありません。

Genius Barのサーバーが現在、ダウンしているとかで、交換作業の詳細を確認することができないそうです。無償で壊れていた?部品を交換してもらい、不具合が解消されたようなので、不満はないはずなのですが。逆に至れり尽くせりのサービスに感動します。

Apple Store Shinsaibashi

今日は従業員用の通用口を通してもらい、エレベーターで一階へ。こんな空間が同じ建物の中にあるとは。

Apple Store Shinsaibashi

縦にしなくてもぎりぎりエレベーターのドアを通過させることができます。私のiMacは2010年製なので、2011年5月から7月の間に販売された21.5″と27″ iMacのSeagate製1TBハードドライブ交換プログラムには該当しないはずなのに何でハードドライブを交換したのだろう。散歩のし過ぎで円盤の回転軸がぶれたのだろうか。ガラスパネルは先月、自分で取り外した際に内側の結露のような汚れは拭き取ったので、新品のように綺麗になっていたのに。なぜ?

27" iMac (Mid 2010) Taking A Walk on Midosuji

ひょっとしたら、あれが原因か?と思い当たる節があります。ガラスパネル内側のベゼルの部分に中国語か英語だったか忘れてしまいましたが、製造現場で印したと思われる、大きな文字で何かが書いてありました。外から見えない部品の配置や美観まで拘るApple製品に本来はあってはならないことです。

27" iMac (Mid 2010) Taking A Walk on Midosuji

引き手交代。振動によるハードドライブの破損にはこれまで以上に気を遣い、なるべく段差が少ないラインを選んでいます。

帰宅後、About This Macで調べてみたら内蔵HDDがWestern Digital製からSeagate製に変わってました。データは無事に復元させることができました。今回のポストは完治した27″ iMac (Mid 2010)で書いています。

4 thoughts on “iMac Self-Repair — Part 4

  1. 筆者 様

     iMacと以心伝心?時間的にも一週間、電話を掛けたら「そば屋の出前」の様に「今連絡を・・・」出来過ぎてますね(笑)。おめでとう御座います、無事のリカバー!!今後は、電源廻りにご用心ご用心。

     心斎橋・・・もう何十年も訪れた事がありません。写真で拝見する限りでは綺麗になっているようですね。日本帰国では関西に行く事は少なく、行っても仕事で行く位で、のんびりと浪速見物手な事も無くそそくさと常住している国に帰ってしまうので残念ではあります。

     さて、今週末土曜日から来週末日曜日まで旧正月休みです。特に何処に行く計画もないので、先ずはMacPro 15 InchをLION Clean Installでもしようかなと考えています。流石に「お仕事Mac」をクリーンインストールする「勇気(?)」は持ち合わせていませんので、これは世代交代させた後(何時になるか分かりませんが。何か知らない内に実はMacBook Proはひっそりとマイナー・アップデートされて、しれっと価格まで安く改正されていたと聞いています。多分、次の時期、大幅な改訂・新規版が出ると勝手に予測していますので、その折りにかな?と思っています)、引退させてリビングMacBookに移行して頂こうかとも考えています。息の長い計画ですが(笑)。

    Jim,

    1. 心斎橋御堂筋はきれいになっていますが、日本橋、恵比寿周辺のでんでんタウンは昔ながらであり、決して綺麗な街とは言えません。私も久しぶりに訪れて、懐かしい記憶がいくつか蘇りました。Apple製のパソコンを初めて見たのはでんでんタウンです。AtariやCommodoreの製品と並べて展示してありました。

      iMacの内蔵HDDが交換になったと聞いてぞっとしましたが、無事にデータの復元が終了して今では以前よりも快適に動いています。一週間も修理に要したのは、Western Digital製のHDDを探していたからなのかなあと思います。タイに工場があるようなので、入手困難な状態が続いているのかもしれません。それで、勝手に在庫があったSeagate製に交換したのではないかと推測します。

      私のiMacもLionが結果としてクリーンインストールされました。メモリを増設する前から速くなったと感じたのはそのせいかもしれません。

      お正月が二回やって来るのは良いですね。

  2. 筆者 様

     今頃で恐縮ですが、以前に筆者様の他のブログに(何時なのか、どのブログか忘れました)Air Expressユーティリティーがアップデートされた話しを書きましたが、私はTimeカプセルを持っていませんのでその効果の程が分からなかったのですが、下記のwebの方が、丁度、筆者様がTimeマシンの「体調不良」をお嘆きになっていたのと同じ様な(?)症状であったのが、このバージョンで少し改善した云々が書かれてありましたので紹介しておきます。

    http://www.soraizm.com/ink/2012/02/macos-107-lion-time-machine-1.html

    Jim,

    1. リンク貼っていただきありがとうございます。私のTime Machineは「バックアップファイルが信頼できないので一からバックアップしますか?」と言った内容のメッセージが現れて、それに従うとバックアップが途中で停止するという症状でした。内蔵HDDを元通りに戻したら治ったのですが、ユーティリティーのバグだったのかもしれません。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.