Making Chopsticks — Part 18

全体に蜜蝋を塗布して、パオロサを使った箸が完成しました。鉋をかけた時にできた凸凹は、スクレーパーとサンドペーパー(#100と#240)で表面を均した後に蜜蝋を塗布したことでさらに目立たなくなりました。

長さは234ミリで標準的な長さより少し長め。先端2.5ミリ、バット(太い方の端)8ミリで、勾配はバットから20ミリほどの位置から付けてあります。

箸の材としての適性はある。硬くて丈夫であり、適度な重さがあり、色もウリンほど濃くはなく、ちょうど良い。紫檀の端材も入手したので、試作品を作って比べてみよう。

Making Chopsticks — Part 19へと続く。
Making Chopsticks — Part 17に戻る。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.