Olympus PEN E-P2 Announced in Japan Finally!

item13004p1item13007p1

漸く国内でもE-P1の上位機種、Olympus PEN E-P2が正式に発表されました。海外では発表されなかった茶色グリップのシルバーモデルも、ブラックモデルに加えて発表、発売は12月上旬とか。欧米市場では外付けEVFはオプションではなく、キット販売でしたが、国内ではオプションとして別売で販売されるようです。

item13008p1そのEVFは「ライブファインダー」という名称で別売されるようですが、日本ではE-P2シルバーモデルに合わせて、シルバー塗装の「ライブファインダー」も同時に発売されるとか。デザイン的にはシルバーモデルがやはり格好良いと思います。

国内ではどういうパッケージングで販売するか、迷われていたのではないでしょうか。E-P1を4ヶ月以上、使ってみて、当初はEVFはあった方が良いのにと思っていましたが、今ではすっかり、私は「なくても大丈夫派」になりました。E-P1パンケーキキットに付属していた光学ビューファインダーは使ったことがありません。それだけ、背面液晶を見ながらのコンデジスタイルの撮影に慣れてしまったということです。

E-P2専用として新たに発売される、この「ライブファインダー」ですが、欧米での発表時に公開されたブラックのEVFの画像を見て、性能は素晴らしいけれど、「特大ちょんまげ」とか酷評しました。しかし、シルバーの「ライブファインダー」、色が異なると「ちょんまげ」ではなくなり、存在感をアピールしても良いぐらい、クールな感じに一変した印象を受けます。

C-AF+TR(動体追尾式AF)はC-AFに代わるものではなく、新たに付加された機能のようです。画像処理エンジンはE-P1と同じなので、ファームウェア更新で新しい二種類のアートフィルター(ジオラマとクロスプロセス)と共に、E-P1でも使えるようにしていただけると、E-P1ユーザーは嬉しさのあまり、追加で色違いのE-P2と別売の「ライブファインダー」を10% Offのクーポン(誤ってポイントが発行されたお詫びのクーポン)を利用して購入する人がいるかもしれません。

メーカーのマーケティング担当者としてはE-P1との差別化が図れないと思われるかもしれませんが、「ライブファインダー」(Ultimicron)は自信作のはずですから、それが装着できるアクセサリーポートがあるだけで、上位機種として差別化になると私は思います。EVFに加えて外部接続マイクも装着できるポートがあれば、動画撮影時のレンズからのノイズが録音されなくて済むというメリットもあります。カメラ性能の根幹部分とも言えるオートフォーカスや特徴的な機能であるアートフィルターでE-P1と差別化する必要性は、そもそもないような気もします。以下にカメラのキタムラネット会員価格が公表されていますので、主なものをまとめておきます。早くも予約ができるようです。

  • Olympus E-P2 Pancake Kit (Black/Silver):ネット会員価格¥112,300(12月上旬発売予定)
  • Olympus E-P2 Lens Kit (Black/Silver):ネット会員価格¥103,300(12月上旬発売予定)
  • Olympus E-P2 Body (Black/Silver):ネット会員価格¥94,300(受注生産、納期約1ヶ月)
  • Olympus VF-2 Electronic View Finder (Black/Silver):ネット会員価格¥22,600(12月上旬発売予定)

オリンパスZuikoクラブのポイントをたくさんお持ちの方、10% OFFクーポンをお持ちの方は、3年保証が付いて、さらにオリンパスPEN50周年キャンペーンのプレゼントも貰えるので、オリンパスOnline Shopで購入した方がお得かもしれません。各セット先着20名で販売終了とのことです。

Olympus PEN E-P2 To Be Announced Soon

詳しくは、4/3rumors.comの記事をご覧ください。待望のブラックモデルを追加し、144万画素、視野率100%、拡大倍率1.15倍の高精細外付けEVF (VF-2)、さらに高音質ステレオリニアPCM録音が可能な外部マイクが接続できるアダプター(EMA-1)も同時に発表されるようです。EVFと外部マイク接続アダプターは共にアクセサリーシューに装着するタイプなので、同時使用は不可。

091014144万画素のEVFは先日、発表されたSeiko EpsonのUltimicronを採用したものと思われます。画像を見る限り、このEVFは角度調整式のようで、いわゆる「ちょんまげ」スタイル?大方の予想通り、内蔵型ではなく、外付けタイプとし、カメラ本体のデザイン概観はE-P1とほぼ同じ、マイナーチェンジ、カラーバリエーションの追加と言ったところでしょうか。(E-P1と比べるとアクセサリーシューの部分が若干大きくなっているみたいです。)UltimicronをEVFに採用したものであるとすれば、デジタルカメラ用パーツとして世界で初めて製品化したことになります。

ブラックは革張りなのか、それともアルミに塗装したものかは不明。トッププレートもブラックのようです。

レンズに関しては残念ながら何も情報がありません。噂によると、発表は11月5日となっています。オリンパスオンラインショップは10月31日〜11月3日まで休業するそうですから、11月5日は信憑性がありそう。

ULTIMICRON

デジカメWatchの記事で知ったのですが、セイコーエプソンがEVF(電子ビューファインダー)向けの超小型・高精細高温ポリシリコンTFTカラー液晶パネルの量産を開始したとのことです。セイコーエプソンのニュースリリースによれば、この0.47型SVGA、144万画素のHTPS (High Temperature Poly-Silicon)は、カラーフィルター方式を採用しているとか。「フィールドシーケンシャル方式で動きの速い被写体撮影や、流し撮りの際に起きることがあるカラーブレークアップ現象が原理的に発生しない」ことが特長の一つであり、デジタル一眼レフカメラに採用した場合のメリットとしては、「高精細でピント合わせが容易、見ている画像が撮影できる画像、光学式ビューファインダーからの代替を実現可能」ということです。現時点ではミラーレスのマイクロフォーサーズ規格を採用したオリンパスやパナソニックのカメラに搭載することを想定していると思われます。

デジカメWatchの記事によれば、「量産自体は10月から開始しており、デジタルカメラメーカーへの製品版の納品も始まっている。」とのこと。時期を考えると、今月末に発表されると思われる、オリンパスのマイクロフォーサーズ新製品のことではないかと思います。

7月に発売されたOlympus PEN E-P1には、納得できる性能のEVFが間に合わなかったと開発者がコメントした記事を読んだことがあります。リコーの「ちょんまげ」は確かに実用的とは言えませんが、パナソニックの「ファッション・ムービー一眼」専用の「外付けライブビューファインダー(DMW-LVF1)」も納得できる性能ではなかったということでしょうか。セイコーエプソンのニュースリリースには、「これまでは光学ビューファインダーを代替できるような精細さ、ピントが確認できるような微細さを実現できる電子ビューファインダーが存在しませんでした。」と既存製品の存在自体を否定しているので、革新的な新製品が期待できそうです。

Olympus PEN E-P1を発売と同時に入手してから3ヶ月半が経過しました。EVFやOVFなしでも流し撮りがそれなりにできる程度まで、慣れ親しむと、通常の撮影ではEVFはなくても良いと思うようになりました。しかし、マクロレンズを使うようになり、地面すれすれで撮影するとなると、フレーミングは勘に頼らざるを得ません。また、背面液晶に直射日光が当たるような状況では、液晶画面が見辛いという欠点があります。角度が調整できるタイプの外付けEVFがあれば、そうした欠点が解消されると思います。