Olympus PEN Lite E-PL1

I got a chance to try firsthand PEN Lite E-PL1, a new model of the Olympus PEN line of digital cameras, in the camera store I often visit on Teramachi Dori, Kyoto.

My impression? Well, it sure is a negative one to be honest. It is much bigger than I expected, and I think it is actually bulkier than E-P1 or E-P2.

The 2.7″ HyperCrystal LCD monitor is smaller than the 3.0″ monitor on E-P1/E-P2 and leaves too much wasted space on the back panel around it. The plastic outer case makes the camera look too ordinary and uninteresting.

I’ve read somewhere that the auto focus performance of the camera has been improved, but I think it is only a slight enhancement. It is still slow.

The PEN Lite is supposedly meant to compete against Panasonic Lumix DMC GF1, but I don’t think it would outsell GF1 or its predecessors, E-P1 and E-P2. It might just deteriorate a somewhat prestigious image of the Olympus PEN line of MFT cameras.

This is a new PEN.

MFT規格のオリンパス初号機であるE-P1発売時のあの衝撃的なCMを思い出します。E-P2は印象に残るCMがなかったのですが、このE-PL1のCMが続編という感じがします。”Live Guide”と「ボディー内手ぶれ補正」が特に目立っています。この辺りが訴求ポイントなのかもしれません。

私はまだ、E-PL1の実物にまだ触れていませんが、写真で見る限り、デザインや質感はE-P1/E-P2の廉価版というか、背面操作部は大きなコンデジそのものという印象を受けます。このCMではほとんどが前面のみのカットで、背面が写っていません。プラスチックマウントが採用された新しい沈胴式キットレンズは、あの状態ではシャッターが落ちません。

Digital Camera Raw Compatibility Update 3.0

iPhoto ’09や本日発売のAperture 3用にRAW互換性アップデートが公開されました。今回、新たに追加された対応デジタルカメラは以下の通り。

  • Canon PowerShot S90
  • Canon sRAW
  • Canon mRAW
  • Leica D-LUX 4
  • Panasonic Lumix DMC-G1
  • Panasonic Lumix DMC-GH1
  • Panasonic Lumix DMC-LX3

デジカメWatchの記事によると、

mRAWとsRAWは、キヤノンのデジタル一眼レフカメラが備えるRAWフォーマットのひとつ。通常のRAWよりピクセル数を下げることで、現像時のハンドリング向上を狙ったもの。現在、中級機以上の製品で利用できる。

生産終了したMFT規格一号機のPanasonic Lumix DMC-G1が新たに対応したのに、Olympus PENシリーズのRAWファイルは残念ながら今回も対象外になっています。

M. Zuiko Digital ED 9-18mm F4-5.6

レンズ構成は8群12枚(DSAレンズ2枚、非球面レンズ1枚、EDレンズ1枚、HRレンズ1枚など)、画角100º-62º、最短撮影距離0.25m、最大撮影倍率0.1倍、円形絞り羽7枚、フィルターサイズ52mm、最大径56.5 x 全長49.5mm、質量155gの沈胴式。

国内での発売予定は4月下旬。去年、Olympus社員の方が来年春と言われていたので、予定通りの発売になりそうです。実売価格が気になるところですが、カメラのキタムラネットショップでは、会員価格¥53,600となっています。今月、ポイント使用上限が20%になっているオリンパスオンラインショップなら¥59,640の20%引きで¥47,712とお買い得。おみくじも100ポイントしか当たらなかったし、私はそんなにポイントが貯まっていません。それでもキタムラの価格よりも安く買えそうです。キタムラではFT用のZuiko Digital ED 9-18mm F4.0-5.6と同価格です。性能も同等とすれば、決して高くはないはずです。

広角ズームとパンケーキはZuiko、それ以外の標準ズームと単焦点、望遠はNikkorレンズと、使い分けを考えています。自分でルールを決めておかないと、底なしレンズ沼にはまります。しかし、こんなおおざっぱなルールではそれほど効果がないかもしれませんが。

Olympus PEN E-PL1

正式な発表前日にカタログと共に4/3 rumorsでリークした画像が公開されています。私の予想とは異なり、動画撮影機能も搭載し、外付けEVFのオプション、ボディー内手ブレ補正、フラッシュ内蔵、センサーはE-30、E-620と同じもの。米国では標準ズームレンズキットが$600を切るようです。(この戦略的な価格設定もiPadを見習っているのでしょうか。)誰もがマニュアルを読まなくても、”Live Guide”に従えば、プロフェッショナルな画質の写真を容易に撮影することができるそうです。

ボディー外装は金属に見えますが、この辺りはリークした資料に書かれていないので不明です。グリップが大きめで使いやすそう。動画撮影用の赤いボタンがあるとか。背面もリークした画像が掲載されていますが、E-P1/E-P2と比べると如何にもその廉価版という印象を受けます。操作ボタンの配置などはコンデジのようで、どちらかと言えば、大きさも含めてPanasonic Lumix GF1に似ています。オリンパスがこだわるボディー内手ブレ補正が省略されていないので、どんなレンズを装着しても手ブレ補正の効果が得られるという大きなメリットがあります。日本でもこのような価格設定なら、去年のE-P1発売時を上回る台数が売れるのではないでしょうか。

米国での発売は3月だそうです。Panasonic Lumix GF1には全く興味がなかったのですが、E-PL1は実機に触れてみて質感を確認したいと思います。