Gone Fly Fishing

DSC04710

先日の釣行時はカゲロウのハッチがなく、水温も低めで珍しく釣果がゼロ(坊主)だったので、ドライフライの季節が終わる前に再度、チャレンジしようと同じ川にやって来ました。漁協が管理していない源流部であり、天然のアマゴやイワナが密かに棲息する場所ですから、河川名の公開は控えさせていただきます。(ヒントになる情報がてんこ盛りではありますが。)

CFF Graphite Fly Rod  RS 7'10" #2

去年の春、川沿いの林道に出ようと急斜面をよじ登って崖から滑落しそうになった時、思い出が詰まったバンブーロッドの先端を破損してしまい、Orvisのお気に入りの帽子と共に谷に飛んで行きました。今日はほとんど使っていなかったCaps CFFのグラファイト製フライロッド、RS 7’10” #2を持参しました。リールはいつもの米国製AbelのTR Light。

DSC04727

この川では平均的なサイズのアマゴが3匹、少し大きなアマゴが1匹、釣れました。

DSC04729

アマゴに特徴的な朱点がはっきりしない、ヤマメのようなアマゴ。同じアマゴでも河川によって色や模様が異なりますが、どの魚も美しい。釣り上げた魚はすべてリリースしています。天然の魚を持って帰って食べる人もいますが、それも良いでしょう。私は川魚は苦手なので、写真だけ撮ります。

DSC04725

川に降りた午後4時半頃にはカゲロウが多く飛んでいました。使用した毛鉤はカゲロウを模したものなのでマッチ・ザ・ハッチ。

DSC04758

最後に釣れたアマゴはこの川では大きい方。やはり、朱点がはっきりとしないのでヤマメのように見えます。

同行者がSony DSC-RX100で撮影した動画をiMovieで編集し、YouTubeにアップロードしたのでリンクを張っておきます。釣った魚をリリースする時は、魚が自力で泳ぎ出すのを待っています。また、極力、素手で魚に触れないようにしています。