Eta Aquariid Meteor and The Milky Way

Eta Aquariid Meteor and The Milky Way

Nikon D7000でISO3200に感度を上げて20秒の露出で天の川の試写をしている時に、みずがめ座η流星群に属すると思われる明るい流星が視野に入りました。この日は流星の撮影ではなく、春の天の川を撮影することが目的でした。今年のみずがめ座η流星群は予想されていた以上に多くの流星が世界各地で観察されたようです。関東では5月6日早朝に大火球が目撃されました。

上の画像はISO3200ですが、高感度ノイズはそれほど気になりません。長秒時ノイズ低減は「しない」に設定していますが、露出20秒ですから目立ったノイズはほとんどありません。

DSC_4894

ISO1600で露出1分半でも長秒時ノイズはほとんどありません。Vixen POLARIEで追尾していますが、換算16mmの焦点距離で、星は点像に写っています。

A Meteor?

Sony DSC RX-100で撮影した一枚に明るい流星のような光が写っていました。人工衛星のフレアかもしれません。Heavens-Aboveで軌道をチェックしてみたところ、イリジウムフレアではなさそうです。今日はDSC-RX100のピントが合っています。(5月10日追記:光跡を調べたところ、どうやらこの光はこと座η流星群に属する流星のようです。)

DSC_4900

ISOを640に落とし、光害の影響が少ない天頂付近にレンズを向けて、思い切って3分の露光に挑戦してみました。ポータブル赤道儀で追尾しながらこんなにも露光を続けたのは初めての体験ですが、長秒時ノイズは気になりません。絞りはf/3.2に絞りました。本来は天の川が濃くなっている南のいて座方向にレンズを向けたいのですが、光害の影響があるので断念しました。

3 thoughts on “Eta Aquariid Meteor and The Milky Way

  1. 筆者 様

     一番最後の写真、私「グッ」と来るものがあります。一度も見た事も無い光景ですが左に山陰、そして満点の星座、それに流れ星(?)。何か、この写真一枚で秋の夜長を感じてしまいます(撮影時期は違うのですが・・)。良いものを見せて頂き感謝致します。

    Jim,

    1. 追記でも書きましたが、光跡を調べてみると、「みずかめ座η流星群」と同時期に極大を迎える「こと座η流星群」に属する流星ではないかとという結論になりました。とすれば、かなり珍しい写真になります。地上の風景とカシオペア座を狙って撮った画像にたまたまこと座η流星群の流れ星が写っていたということになります。

  2. 筆者 様

     へ〜!偶然の賜物ですね。写真はFlickrからD/Lさせて頂き、保存しておきたく存じます。

    Jim,

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.