Panning with Olympus OM-D E-M5 Mark II

P9150003

シンガポールGP観戦旅行出発の前日に天候条件が整ったので、近くの流し撮り練習場所に行き、Olympus OM-D E-M5 Mark IIで試し撮りしました。使用したレンズはOLYMPUS M.12-50mm F3.5-6.3。シャッター速度優先モードでSSは1/100秒に設定し、手ブレ補正は縦方向のブレのみを補正するS-IS2を選択。

P9150008

撮影時はEVF(電子ビューファインダー)を使用しましたが、時速60kmにも満たない低速走行の車ならファインダーの追尾性能にそれほど違和感なく、被写体を追っかけながら撮影することができました。上の画像撮影時はシャッター速度を1/60秒に落としていますが、縦方向の手ブレ補正が機能しているためか、被写体が綺麗に流れています。

この後、納期に追われる仕事があったので、流し撮りの練習ができたのはわずか10分ほどですが、ミラーレス一眼のOM-D E-M5 Mark IIでも容易に流し撮りができることがわかりました。但し、被写体が高速で動くF1マシンの場合も、問題なくEVFで流し撮りが可能なのかどうかはわかりません。

Singapore GP on edge as transboundary haze persists

インドネシアのスマトラ島で発生している人為的な山火事による煙が国境を越えて、隣国のシンガポールやマレーシアに健康被害をもたらすような大気汚染を引き起こしているそうです。毎年、F1シンガポールGPが開催されるこの時期に、インドネシアのスマトラ島で行われるヤシ油の焼畑農業に端を発する人為的な山火事が発生し、その煙がマリーナ湾に立ち込めるという。シンガポールGP主催者にとっては悩ましい問題です。今年はこの大気汚染の程度が例年よりも深刻であり、先週末、シンガポール国内で予定されていたスポーツイベントのいくつかが中止になったそうです。

大気汚染の影響を毎年受けるのは上海で行われる中国グランプリも同じ。また、2013年のインドグランプリでは大気汚染による視界不良が原因で、ドクターヘリが飛行できなくなり、P3の開始が20分遅れる事態に陥りました。

サイドバーに表示しているWeather Undergroundの現地天気予報をシンガポールに変更しました。現在の天候は”Haze(煙霧)”になっています。シンガポールGP公式サイトのトップページにも環境庁へのリンクが張られる異常事態です。今年はPM 2.5にも対応するマスクを持参した方が良いかもしれません。

From Johor Bahru To Singapore

ようやく、最終目的地であるシンガポールまでの旅程が決まりました。

9月18日(金)の旅程
C/O Puteri Pacific Johor Bahru > JB Sentral 08:30発 > KTM Shuttle > Woodlands CIQ > Taxi > C/I Fraser Place Fusionopolis, Singapore

国境越えはKTM Shuttle Tebrau(マレー鉄道)を利用。ホテルから徒歩で行けるJB SentralからWoodlands CIQまで、所要時間はおよそ5分。easybook.comでチケットを予約購入しました。運賃は2枚でMR9.78(¥269) JB Sentral ~ Woodlands CIQのシャトルサービスは通勤時間帯のみ運行しているようです。

Woodlandsからホテル(Fraser Place Fusionopolis)まではタクシーで向かう予定です。JBからシンガポールまで国境越えタクシーで行くことも可能ですが、専用のタクシー乗り場がJB Sentralすぐ近くのKotarayaからLarkinに移転したそうです。ホテルからわざわざLarkinまで行ってタクシーを乗り換えるより、すぐ近くのJB Sentralから電車に乗って国境越えし、Woodlandsで入国手続きをしてからシンガポールのタクシーに乗った方が便利だろうと判断しました。タクシーの運賃もその方が安いのではないかと思います。

gmaps

金曜から3泊するホテル、Fraser Place Fusionopolisはサーキットパークがあるマリーナ地区からおよそ10キロ、西の方にあります。MRT Circle Lineのone-north駅の真上に位置する、黒川紀章氏が設計した建物の上層階にあるので、移動は便利そうです。炎天下の地上に一度も出ることなく、およそ35分でCity Hall駅に到着します。

キャンセル不可条件で予約できたのは床面積63m2もあるLoft Executive Apartment。寝室がロフトにあり、リビングとダイニング、キッチンが別エリアになっているワンベッドルーム式のアパートです。庭付きバルコニーがあり、洗濯機と乾燥機もあるので、着替えの荷物を減らすことができます。間取り図を見ると、トイレが2か所にあり、シャワー室は1F、浴槽はロフトにあるようです。

F1開催期間中、MRTのCity Hall駅終電は通常よりも遅くなるようです。金曜が午前1:30、土曜と日曜が午前1:10とのことです。乗り換える場合はよくわかりません。

AirAsia Web Check-in — Part 2

本日、日付が変わってすぐ、クアラルンプール > 関空のAirAsia D7 532便のWebチェックインを済ませました。チェックインは出発時刻の2週間前から可能だそうですが、厳密には2週間前の日本時間で午前零時にはチェックインできました。早めにチェックインしたためか、今回は隣り合わせの席があらかじめ選択されていました。受託手荷物はまだ予約購入していません。また、復路のシンガポール > クアラルンプールの移動も予定変更中であり、航空券はまだ購入していません。

Singapore GP Official Merchandise 2015

公式サイトで今年のシンガポールGPオフィシャルグッズが公開されました。ロゴ入りTシャツがS$49.00 (¥4,093) からと、現在の為替レートでは少々割高に感じます。

17_Lanyard_Race_Ticket_White_Tee

観戦チケット付きネックストラップをあしらった婦人用Tシャツ(S$49.00)、デザインがなかなか面白い。

From Kuala Lumpur To Johor Bahru

6泊7日(前泊がある場合は7泊8日)の旅程のうち、今年は3泊がマレーシア国内になる予定です。利用する航空会社(AirAsia)ではシンガポールまでの直行便がなく、日本国内のどの空港から出発しても、クアラルンプール(KLIA2)を経由することになります。KLIA2でマレーシアに入国することなく、乗り継ぎ便でシンガポールに行くよりも、一旦、マレーシアで入国して別の便でシンガポールに向かう方が、運賃が安く設定されています。そうした背景があり、一昨年は往路のみ、クアラルンプールで一泊しました。今年は往路にクアラルンプールで途中下車し、復路はクアラルンプール出発になる予定です。

9月17日(木)の旅程
C/O Le Meridien Kuala Lumpur > Lunch at Din Tai Fung Pavilion > KL Sentral > Sky Bus > KLIA2 > 16:55発AirAsia AK 6040 > 17:45着Johor Bahru Senai International Airport > Causeway Link Senai Airport Shuttle Service (CWA) > JB Sentral > C/I Puteri Pacific Johor Bahru

当初はマレー鉄道でクアラルンプールからジョホールバルまで向かう計画でしたが、本数が少なく、大きな荷物を持っての移動には危険が伴う恐れがあるという情報を得て、計画を変更しました。

KL > JBの航空運賃は、受託手荷物が30kg + 0kgの設定で、二名分合計支払額がMR178.56 (¥4,927) でした。乗客よりもキログラム当たりの輸送単価が高い受託手荷物がなければ、二名分でRM98 (¥2,704) と長距離バスの運賃よりも安くなります。

Olympus OM-D E-M5 II

Olympus OM-D E-M5 II

Olympus OM-D E-M5 Mark IIボティーとマイクロフォーサーズ用レンズ4本を、Nikon D7000ボディーと望遠ズームレンズ2本と交換する形で兄から借用することになりました。借りたレンズは左からM. Zuiko Digital 45mm F1.8、Lumix G Vario 45 – 175 F4.0 – 5.6、M. Zuiko Digital 12 – 50mm F3.5 – 6.3、ボディーに装着しているのはM. Zuiko Digital 25mm F1.8、手前のシルバーは私が所有するM. Zuiko Digital 17mm F2.8。

Nikon D7000とNikkorレンズ一式と比較すると、マイクロフォーサーズ規格のOlympusのシステムは小型軽量なので、レンズは全部バッグに入れて持ち歩けそう。モータースポーツ観戦時はいつも、使用頻度が少ない重いレンズはホテルか車の中に置いていました。今回のシンガポールGP観戦旅行では、Lumix G Vario 45 – 175 F4.0 – 5.6を主に使うことになりそうですが、このレンズだけチープ感が漂っているのでちょっと心配。

Olympus OM-D E-M5 II

カメラのUIは基本的な部分がOlympus PEN E-P1と同じなので、使い方は熟知しているはずでしたが、暗い屋内で絞り優先モードでCat ISONを試し撮りしたら盛大な被写体ブレが発生しました。Exifを確認するとシャッタースピードが0.8秒になっていました。これでは動体の撮影は無理。ISOオートの設定でISOの上限値と基準値は設定できますが、Olympusのカメラではシャッタースピードの下限が設定不可であることをすっかり忘れていました。PEN E-P1はISO固定の設定で、三脚に載せて静止物専用で使用しているために、被写体ブレが起こり得ない状況でした。

Olympus OM-D E-M5 II

F1ナイトレースの撮影ではシャッタースピード優先モードで撮影するので、絞り開放になりがちではありますが、被写体ブレに関しては自分で管理できます。暗い屋内で動体撮影する時も、シャッタースピード優先モードを使うべきでした。

AirAsia Web Check-in — Part 1

シンガポールGP観戦旅行出発予定日の2週間前となった本日、AirAsia往路便のWebチェックインを済ませ、搭乗券を自分で発行しました。昨年は1週間前にチェックインし、無作為に選ばれた二名分の座席が通路を挟んで隣り合わせでした。今年は、Webチェックインできる2週間前の早朝に手続きしたにも関わらず、去年と同じような座席が無作為に選ばれていました。

通路を挟まずに隣り合わせになる座席が空いているにも関わらず、このような座席を無作為に選ぶのはどう考えても嫌がらせというか、意図的に隣り合わせずに、座席指定の追加料金を発生させようとしているに違いありません。座席が離れ離れになっても一向に構わないので、去年と同様、無作為に選ばれたままで、チェックインを済ませました。

Webチェックインとほぼ同時に往路便の受託手荷物を、30kg + 0kg(¥5,900)で事前予約しました。受託手荷物の個数に制限はないので、Burton Wheelie Double Deck等を2個、預けようと考えています。

From Otsu To Kuala Lumpur

9月15日(火)若しくは9月16日(水)に出発するF1シンガポールGP観戦旅行の旅程を練っています。この時期は台風の季節なので、毎年、出発直前まで自宅から空港までのルートが確定しません。キャンセル不可の格安航空会社(AirAsia)を利用するようになった2年前から特にその傾向が顕著です。ルートは少なくとも二つ用意しておく必要があります。

また、今年は大型連休の期間になるので、予約できるものは早めに予約しておいた方が無難です。関空の駐車場は予約するのが遅れ、満車になっていました。

Plan A(9月16日水曜早朝出発)
*JR京都駅までは列車の遅延または運行が取り止めになる恐れあり。高速道路が台風の影響で閉鎖されることもある。
JR京都駅着06:02 > JR京都駅八条口発06:20(空港リムジンバス予約済み、14日間有効往復¥4,180)> 関西国際空港第1ターミナル着07:45 > AirAsia D7 533 11:00発 > Kuala Lumpur KLIA2着16:45 > Meet M. > C/I Le Méridien Kuala Lumpur > Dinner at Fong Lye with M.

Plan B(9月15日火曜夕方出発)
*台風接近の場合、このプランを採用する予定。
Subaru R1 > 名神大津IC > 名神京都南IC > 第二京阪道路京田辺松井IC > 近畿自動車道 > 阪和自動車道 > 堺泉北有料道路 > 阪神高速4号湾岸線 > 都市高泉佐野南 > C/I Star Gate Hotel Kansai Airport(駐車場15日間無料プラン予約済み)
(9月16日水曜)ホテルから無料シャトルバス > 関西国際空港第1ターミナル > AirAsia D7 533 11:00発 > Kuala Lumpur KLIA2着16:45 > Meet M. > C/I Le Méridien Kuala Lumpur > Dinner at Fong Lye with M.

AirAsia往路D7 533便のWebチェックインは出発2週間前の9月2日から可能。

baggage-checked-baggage_14

これまで受託手荷物は往路が20kg + 20kg、帰路が25kg + 20kgなどをオンラインで事前予約していました。一昨年は往路がBurtonダブルデッキ2個で34.4kgでした。(クアラルンプールからシンガポールまでは37.0kgに増加)

AirAsiaのサイトで受託手荷物について詳しく調べてみると、但し書きとして、「ご注意:受託手荷物の重量は、同じ予約番号の搭乗間のみ共有できます。荷物1個あたりの重さ32kg以下で、職業安全衛生規則 を満たすものとします。」とあります。

関空からクアラルンプールまでの便であれば、受託手荷物の料金は20kgまで¥3,900、25kgまで¥4,900、30kgまで¥5,900、40kgまで¥7,900となっています。この料金なら往路は普段より少し減量すれば、30kg + 0 kg (¥5,900) を予約購入した方が20kg + 20kg (¥7,800) よりも¥1,900分お得です。復路は荷物が増えるので、20kg + 20kg (¥7,800) は必要になりそうです。尚、受託手荷物に関しては個数に制限はないそうです。

cabinbaggage

機内持ち込み手荷物に関しても、これまでの我々の理解は間違っていたようです。これまでは36cm x 56cm x 23cmまでの寸法で重さが7kg以下のものと思っていました。AirAsiaのサイトには次のような記載があります。

お客様お一人あたり、機内持ち込み手荷物ひとつ、およびノートパソコン用バッグまたはハンドバッグひとつを機内にお持ち込みいただけます。機内持ち込み手荷物は、各辺の長さが56cm×36cm×23cm以内で、7kg以下のものとし、前の座席下または頭上の荷物入れに収納できるものでなくてはなりません。

この記載を読んで、機内持ち込み手荷物の重量合計は7kgまでと解釈していました。しかしこの重量制限はメインの手荷物のみに適用されるものであり、ノートパソコン用バッグまたはハンドバッグに関しては大きさと重量の制限はないと思われます。常識的に考えると、ノートパソコン用バッグとハンドバッグの大きさがメインの手荷物の寸法を上回ることはないはずですが。

Each guest is allowed one piece of cabin baggage AND 1 laptop bag OR 1 handbag on-board. The main cabin baggage shall not exceed 56cm x 36cm x 23cm and does not weigh more than 7kg. This baggage should also be able to fit under the seat in front of you or the overhead compartment.

公式サイトの説明文は原文が英文であると思われます。下線を引いた部分、”The main cabin baggage”が日本語では太字で「機内持ち込み手荷物」になっています。この訳し方が誤解を招いていると思われます。本来は、「この主な機内持ち込み手荷物」とすべきです。

F1 Singapore GP Race Schedule

シンガポールGP公式サイトでサポートレースの予定も含めたレーススケジュールが公開されました。

9月6日追記:パダンメインステージで行われるコンサートのスケジュールが発表されましたので、修正しました。

9月13日追記:サポートレースのスケジュールが一部、変更されたので、修正しておきます。

Friday, September 18, 2015
15:00~15:25
15:50~16:15
16:40~17:10
18:00~19:30
19:55~20:25
21:30~23:00
TCR INTERNATIONAL SERIES
TCR INTERNATIONAL SERIES
PORSCHE CARRERA CUP ASIA
FORMULA ONE
PORSCHE CARRERA CUP ASIA
FORMULA ONE
Practice 1
Practice 2
Practice
Practice 1
Qualifying
Practice 2
23:10~00:30  Pharrell Williams  Padang
Saturday, September 19, 2015
15:45~16:15
16:45~17:15
18:00~19:00
21:00~22:00
22:25~22:55
TCR INTERNATIONAL SERIES
PORSCHE CARRERA CUP ASIA
FORMULA ONE
FORMULA ONE
TCR INTERNATIONAL SERIES
Qualifying
Race 1
Practice 3
Qualifying
Race 1
23:15~00:30 Maroon 5 Padang
Sunday, September 20, 2015
16:30~17:00
17:25~18:00
20:00~22:00
TCR INTERNATIONAL SERIES
PORSCHE CARRERA CUP ASIA
FORMULA ONE
Race 2
Race 2
Race
22:30~00:30 Bon Jovi Padang

サーキットパークのゲートは午後3時に開門し、午前0時30分に閉門。(閉門後も退場は可能)

暫定スケジュールなので変更になるかもしれないとの注記がありますが、例年と異なるのは土曜のサポートレース(TCR INTERNATIONAL SERIES Race 1) がF1予選の後、22:25から30分間、行われること。去年までは金曜から日曜までの3日間、F1が各曜日の最終イベントになっていました。

Zone 1、2のチケット所持者は土曜の最終イベント終了後、安全が確認されると、トラックが開放されます。Zone 4にあるパダンメインステージへは開放されたトラックを経由した方が早く到着できますが、TCR INTERNATIONAL SERIES Race 1が終了するまで待たなければなりません。

Thursday Pit Lane Experience 2015 — Part 2

8月3日で応募が締め切られてから1週間以上経っても通知がないということは、今年は木曜のピットウォークに落選したようです。今年は海外からの観戦客の応募は完全に別枠にしたようですから、当選する確率は去年、一昨年と比べて大幅に下がっていました。

シンガポールGP公式サイトではRev Up Singaporeの方で、シンガポール人及びシンガポール居住者を対象にした同様のコンテストを開始したようです。”I WANT TO WIN!”をクリックすると、NRIC/FIN番号を入力するよう求められますから、外国人観戦客は完全にシャットアウト。

Shoot Like A Pro

シンガポールGP公式サイトのF1 INSIGHTSに30年の経験を持つベテランカメラマン、Mark Sutton氏が投稿した記事が公開されています。木曜から日曜まで、各曜日ごとに、撮影時の重要ポイントが簡単に紹介されています。使用するカメラ機材に関しては、触れていないので、ヒントを参考に撮影したとしてもプロのような撮影はできないでしょうけれど、プロカメラマンがそれぞれの曜日で何が重要であると考えているのかは推察できます。

Mark Sutton氏投稿記事の下の方に2008年9月28日に撮影したと思われるクラッシュゲート(Nelson Piquet Jr.がチームメートであったFernando Alonsoが有利になるように、Bay Grandstand前の短いストレートで故意に単独クラッシュさせた事件)の決定的瞬間を撮影した画像があります。クラッシュ事故発生後の画像ではなく、パーツが飛び散る瞬間を撮影した発生中の画像です。こういう写真は撮ろうと意図しても撮れるものではないので、(クラッシュゲートを事前に知っていれば別として)プロにはある種の嗅覚が働いているのではないかと思います。

Nelson Piquet, Jr.

上の画像は私が撮影した決定的瞬間ですが、その場に居合わせれば誰でも撮影できます。

Marina Bay Street Circuit Track Modification

Marina Street Circuit Track Modification Illustration

マリーナベイ・ストリート・サーキットのT11からT13の通称マーライオンヘアピンにかけての短いストレートを大幅に修正するとの発表が公式サイトでありました。この短いストレート部分にはシンガポールリバーに架かるAnderson Bridgeがあります。これまでは、右側二車線を逆走していましたが、今年のコースレイアウトでは左側二車線を進むようになるとのことです。

DSCF0512

この変更により、Zone 4の立ち見台などがトラックにより接近することになるそうです。(開催初年度の2008年に撮影した上の画像では、手前の車線をアンダーソンブリッジに向かって走ることになります。)T11はより遅いコーナーとなりますが、T13のヘアピンは幅を1メートル広げるため、オーバーテイクが期待できるとしています。

新たに建設された全長220メートルのJubilee Bridgeはマーライオンパークとエスプラナードとを結びますが、この歩行者専用の橋もサーキットパークの一部になるので、チェッカーフラッグが振られた直後に打ち上げられる花火がここからよく見えるだろうとのことです。

TCR International Series as Support Race for 2015 F1 Singapore GP

Porsche Carrera Cup Asiaに加えてTCR International Seriesが今年のF1シンガポールGPのサポートレースに決定したそうです。2.0Lターボ、300Bhpの市販車がマリーナベイ・ストリートサーキットを駆け抜けます。

ぶつけてもパーツを交換すれば良いというコンセプトのレースでしょうか。面白そうです。

Thursday Pit Lane Experience 2015 — Part 1

DSCF0284

F1シンガポールGP公式サイトのFANZONE > Contestsで9月17日(木)の夜に開催される木曜ピットウォーク入場券の抽選が始まりました。このコンテストで配布される入場券は150ペア(300名分)と、去年、一昨年と比べてかなり少なくなっています。8月3日までに、確認用emailに記載のチケット取引番号と氏名、emailアドレス、連絡先電話番号を入力すれば、このコンテストに参加できます。当選した人にのみ、メールで通知があるそうです。

海外のシンガポールGP認定代理店から観戦チケットを購入した人は、チケット取引番号が発行されませんが、この抽選会には自動で参加する仕組みになっているようです。(日本国内ではH.I.S. International Travel Pte Ltd、JTB Pte Ltd、LAWSON HMV Entertainmentが認定代理店)と言うことは去年、一昨年と比べると、倍率が非常に高くなるので、今年は当選しないだろうと思っておいた方が良いかもしれません。

シンガポール現地の人を対象にしたREV UP SINGAPORE!の方では、ピットウォークコンテストが”COMING SOON”になっているので、今年は外国人観戦客からの応募を別枠にしたと思われます。尚、REV UP SINGAPOREのサイトからは、(去年、一昨年は)観戦チケットを購入していない人も抽選会に参加することができました。

Part 2へと続く。