本日、容量2.22GBのmacOS Mojave 10.14.1 Public Beta 1 (18B45d) がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、MacBook (Early 2016) にインストールしました。
Category: OS X / macOS Software
macOS Mojave 10.14 (18A391) Official
本日、容量6.02GBのmacOS Mojave 10.14 正式版 (18A391) が公開されたので、MacBook (Early 2016) にインストールしました。
macOS Mojave 10.14 Public Beta 10 (18A389)
本日、容量2.25GBのmacOS Mojave 10.14 Public Beta 10 (18A389) がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、MacBook (Early 2016) にインストールしました。
macOS Mojave 10.14 Public Beta 9 (18A384a)
本日、容量1.55GBのmacOS Mojave 10.14 Public Beta 9 (18A384a) がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、MacBook (Early 2016) にインストールしました。
macOS Mojave 10.14 Public Beta 8 (18A377a)
本日、macOS Mojave 10.14 Public Beta 8 (18A377a) がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、MacBook (Early 2016) にインストールしました。
macOS Mojave 10.14 Public Beta 7 (18A371a)
本日、容量3.53GBのmacOS Mojave 10.14 Public Beta 7 (18A371a) がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、MacBook (Early 2016) にインストールしました。
macOS Mojave 10.14 Public Beta 6 (18A365a)
本日、macOS Mojave 10.14 Public Beta 6 (18A365a) がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、MacBook (Early 2016) にインストールしました。
macOS Mojave 10.14 Public Beta 5 (18A353d)
本日、容量3.52GBのmacOS Mojave 10.14 Public Beta 5 (18A353d) がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、MacBook (Early 2016) にインストールしました。
macOS Mojave 10.14 Public Beta 4 (18A347e)
本日、容量3.34GBのmacOS Mojave 10.14 Public Beta 4 (18A347e) がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、MacBook (Early 2016) にインストールしました。
macOS Mojave 10.14 Public Beta 3 (18A336e)
本日、容量2.86GBのmacOS Mojave 10.14 Public Beta 3 (18A336e) がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、MacBook (Early 2016) にインストールしました。
- PhotosからFlickrに画像ファイルをアップロード中にSafariが予期せず終了することがある。(Appleにクラッシュレポート自動送信済み)
Cannot Mount A Disk — Part 2
マウントできないディスクを何とか修復しようと、あの手この手を使って試みました。Terminal Appからコマンドを打ち、強制的にディスクをマウントさせようともしました。原因を絞り込むために、外付けHDDをHigh Sierraで動くiMac 27″ (Mid 2010)に繋げてみましたが、マウント不可でした。macOS Mojave 10.14 Public Betaが原因ではないことが判明しました。
正常に機能している大きい方のパーティション(”Photo Libraries”)も調子が悪くなる可能性大なので、Photos Appを起動して、古いライブラリーをアップデートしていると、突然、”MacBook Backup”をバックアップ用ディスクとして使用するかどうか促されました。デスクトップを確認すると、”MacBook Backup”ディスクがマウントされている。
マウントできなかった原因はHDDの物理的なエラーではなく、Time Machineにありそうです。High Sierra以降、APFS (Apple File System) が採用されるようになり、MacBook内臓SSDはAPFS化してあります。しかし、Time Machineのバックアップディスクは最新のMojaveでもAPFS未対応なので、HFS+のまま。この辺りに不具合の原因がありそうです。
Cannot Mount A Disk — Part 1
2012年1月に購入したWestern Digital My Book Studio 3T外付けHDDの調子が悪く、困ったことになりました。このドライブは2.43TBと0.57TBの二つのディスク(ボリューム)にパーティションで区切って使用しています。2.43TBの大きい方は”Photo Libraries”の名称が示すように、Photos Appの複数のライブラリーを置いています。こちらは問題なくマウントでき、ファイルの読み書きも可能です。マウントできなくなって困っているのは、0.57TBの小さい方であり、このディスクはTime Machineのバックアップ専用ディスクとして使用中です。
ディスクのマウントができないと、First AidもEraseも機能しません。もちろんTime Machineのバックアップディスクとしても機能しません。ドライブごと消去してフォーマットすることは可能そうですが、それを実行すると、およそ2TBのデータが飛んでしまいます。この巨大なデータを一時的に別のディスクに退避させれば良いのですが、手元にそのような大量のデータを一時保管するディスクはありません。
Flickr Uploadr
macOS High Sierra 10.13.6 Public Beta 5 (17G65)
本日、macOS High Sierra 10.13.6 Public Beta 5(17G65)がApple Beta Software Program参加者に公開されていたので、iMac 27″ (Mid 2010) にインストールしました。
macOS Mojave 10.14 Public Beta 2 (18A326h)
本日、容量2.71GBのmacOS Mojave 10.14 Public Beta 2 (18A326h) がApple Beta Software Program参加者に公開されていたので、MacBook (Early 2016) にインストールしました。
- Safariで問題があった表示(ノイズ)が修正されている。
- Safariで日本語入力時に異常に時間がかかることがある。
- PhotosでRAW画像現像に異常に時間がかかる問題が修正されている。(PB 1ですでに修正済みかもしれない。)
- iPhoneで撮影した画像がMacBookのMy Photo Streamにすぐに反映されるようになった。