本日、容量2.71GBのmacOS Mojave 10.14 Public Beta 2 (18A326h) がApple Beta Software Program参加者に公開されていたので、MacBook (Early 2016) にインストールしました。
- Safariで問題があった表示(ノイズ)が修正されている。
- Safariで日本語入力時に異常に時間がかかることがある。
- PhotosでRAW画像現像に異常に時間がかかる問題が修正されている。(PB 1ですでに修正済みかもしれない。)
- iPhoneで撮影した画像がMacBookのMy Photo Streamにすぐに反映されるようになった。
筆者様
タイミング良く(??)、MacBook Pro Retina 15 Inch が出てきました!ので、一応、購入したいスペックを確認しました。日本円で・・・結構なお値段します(^^;。か、購入する予定にしています。基本記憶メモリーは32GB、SSDは1TBと考えています。CPUはMaxスペックを、と考えています。
Jim,
2.9GHzの方でメモリ32GB、1TB SSDであれば税込¥457,704とかになりますね。もし、現在、マレーシアにおられるのでしたら、出国時に空港(KLIA2)にあるAPRの”machines”などで購入すると免税になるかもしれません。街中にあるAppe Premium Resellerで買っても、パスポート持参であれば免税の書類、発行してくれます。マレーシアにはApple直営店がなく、他店と競争しているので、アクセサリー類のおまけもたくさんつけてくれるかもしれません。
筆者様
お気遣いと、アドバイスありがとうございます。私は、この国で購入するつもりは全く有りません。調達先は「香港」です。この国は、基本的に「高い」ので、相当、差額が小さくない場合、基本的に購入しない事に決めています(笑)。本当は、調達先が「日本」だと、更に良い価格が得れますが、是は、一寸、無理があるので、此所からの調達は諦めています。
何れにしましても、「XXXXとMac製品は、新しい方が良い・・・」なんて、余り用意上田ではありませんが、気持ち良く使用出来る事は、幸せです。
Jim,
所で、新規交換のバッテリー、交換後、何の問題も無く、MacBook のキビキビ動作をサポートしてくれています。
今は大陸に戻っておられるのですね。香港なら消費税がないので、どこで買っても免税ですね。
筆者様
大陸に戻っているのではありません。香港購入のRootがあるのです。ま、率直に言うと、香港で購入して頂き、此方へ持って来て頂くわけです(^^;。
Jim,