Another Vintage Paper Cutter

安曇川藤樹の里道の駅で入手した年代物の裁断機を調整しました。金属部品の錆落としは二台目ですが、今後、同じような裁断機を入手することはないだろうから、これが最後と思っています。

刃は取り外してから磨きました。ナットの締め付け具合がゆるかったので増し締めしておきました。鋏ではないので刃を分解しても切れ味が変わることはない。前回に気付いたのですが、可動部分の刃が円弧を描いている。

足の部分が劣化していたので取り除いて、代わりに樹種不明の廃材を加工した角材を取り付けました。

廃材を加工した角材はやはりミズナラのような気がします。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.