FUJIFILM FinePix X100 To Be Released on March 5

国内での発売日が正式に決定したようです。気になる価格ですが、カメラのキタムラでは¥115,200で既に予約を受け付けています。消費税を加えると、換算レート¥91.5ぐらいで米国での初値とだいたい同じになります。私が予想していた価格(¥12万円)よりも若干、安く入手できるようなので、たいへん迷います。もっと高値だと迷うこともないのですが。

本革製速写ケースLC-X100のネット会員価格¥10,800とレンズフードLH-X100のネット会員価格¥9,000をセットにした、「FinePix X100専用ケース・フードセット」は¥134,800と、差額は僅か¥200。レンズフードを装着した状態でレザーケースに収納することはできないでしょうから、このセット販売はあまり魅力がありません。

デジカメWatchの「写真で見る富士フィルムFinePix X100(プロトタイプ)」でこの化粧箱を見た時、予想した価格よりも高くなるのではないかと思っていましたが、この価格(¥115,200)なら、予約しないと3月5日の発売時に入手できないかもしれません。

スペシャルサイトでサンプル画像が公開されました。そのサンプル画像の一部を撮影されている方のフォトブログで、このカメラを使用した感想も書かれています。津軽鉄道の石炭ストーブで焼かれたスルメの写真も良いと思いますが、公式サンプル画像としてスペシャルサイトに掲載されることはたぶんないでしょう。

2月10日追記:上にリンクを張らせていただいたフォトブログ、今も北海道で撮影旅行を続けておられるようです。流氷の写真もなかなか良い感じです。X100は換算35mmの画角だから、Olympus PEN用の17mmパンケーキとほぼ同じ画角になります。M.ZUIKOパンケーキがF2.8に対し、X100のフジノンレンズはF2の明るさ、センサーがNikon D90のものと同じとすれば、高感度耐性もそこそこ高いはずです。星景写真や流星撮影にも使えるかもしれません。長秒時撮影での熱ノイズにどのように対応しているかは不明ですが、フジノンと言えば、元天文少年の私は双眼鏡を思い出します。天体観測用の双眼鏡と言えば、NikonかFujinonでした。今も変わらずかもしれません。

2月11日追記:予約しようかどうか、検討してみましたが、予約できない理由が一つ見つかりました。添付のRAW現像ソフトはMac OSに非対応であるということが判明しました。(RAW現像対応OS Windows 7/Windows Vista/Windows XP対応)ということで、iPhoto/ApertureがRAWに対応するのにも少し時間がかかると思います。(Olympus PEN E-P1は付属のソフトがMac対応でしたが、実用的とは言えず、iPhoto/Apertureが対応するまで半年以上、待たされました。)Boot Campも使いたくないMacユーザーは要注意です。このカメラに関心を示すMacユーザーは非常に多いと思いますが、残念なことです。

3月3日追記:添付のRAW現像ソフトはSilkypixであり、Windows OSとMac OSの両方に対応していると、fujiguysがTwitterで発言しています。

X100 Raw Converter Silkpix (included) S/W will be compatible with Windows OS and Mac OS for all #photog that shoot RAW

しかし、買わない理由がこれで完全になくなった訳ではありません。高感度長秒時サンプル画像の中に横縞ノイズがあるものを発見しました。プリプロダクションモデルでの撮影とは言え、ちょっと気になります。

5 thoughts on “FUJIFILM FinePix X100 To Be Released on March 5

    1. もし、2年前にこのカメラが発売されていたら、Olympus PEN E-P1を選ばずにこちらにしていただろうと思います。レンズは固定式だから、新しいレンズ沼にはまる危険性はないし、このカメラ一台でほぼ完結するはずです。こうやって、いろいろと買わない理由を考えていますが、いずれ入手するかもしれません。

  1. 筆者様

     ご無沙汰しております。私の住んでいる国は、今が正月松の内です。今年は、この国の南にある島へ避寒しに行って来ましたので、約9日間程留守をしておりました(本日、帰還・・夜中の便で)。当初、インターネットの準備も万端に行ったのですが、機器の調子がおかしく「挫折」メールはiPhoneに頼る生活でしたが、写真撮影の方はばっちりでした。約900枚弱の撮影記録となりました。MacBook Proは現地での編集(もっぱら、夜でしたが)に役に立ってくれました。

     すっかり世間と離れた生活をしていましたので、筆者様のレスを見て「おー!文明生活に帰ってきたぞ!」実感ひとしおでした。

     さて、Fuji Filmのカメラ、下記のwebでも「触れてきました」記事がありました。下記のwebです。

    http://www.gizmodo.jp/2011/02/_finpix_x100_cp2011.html

     戦艦のトップを初めて写真で見ましたが凄いですね!ここまでレトロな感覚で仕上げていると、もう、芸術品と言うに等しい作り込みですね。限定発売的な(術中発注的な発売方法)方法を採用しているのも頷けるものがありますね。

     この反対側を担う様に出てきたのがVICTORのGC-PX1・・・とんでもない機能をひっさげて今月発売されるようですが、個人的にはVICTORデザインと言うより、ソニーのサイバー・ショットの系譜を引き継ぐカメラでは?と思ってしまう程のデザイン。これでSONYのロゴがあれば「ふーん・・」と思ってしまう程SONY、SONYしているデザインです。カメラとVIDEOの機能を併せ持ち、とんでもない解像度での変種が可能なのには興味を持ちましたが、残念ながらバンドルしているソフトはWindowsのみ・・・Mac使いとしては残念なアプリケーション・サポートです。Macでデータ自体は扱えるようですが(MP4フォーマットらしいです)、よく調べてからの購入の方が良いようです。価格は、まだ調べていませんが、結構、良いお値段がするのでは?と思っています。

     因みにwebは、

    http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gc-px1/feature02.html

    です。

    Jim,

    1. 一日100枚の撮影ですね。編集となるとやはり、iPadではなくMacBook Proの方が便利だと私も思います。RAWで撮影すれば枚数が多いとiPadに取り込むだけでも数十分も要することがあります。

      追記にも書きましたように、FinePix X100ですが付属のCD-ROMに収められたRAW現像ソフトはMac非対応のようです。(RAW現像対応OS Windows 7/Windows Vista/Windows XP対応)私にとっては決定的な「買えない理由」になります。

      1. 筆者 様

         成る程、そうでしたか・・・。RAWファイルがMac非対応はMacユーザーにとっては痛いですね。Aperture対応にも結構時間が掛かる様ですから、暫く(半年??)待つしかない様相ですがその頃「生産完了」だとMacユーザーでこのカメラに愛着を感じている人には「幻」の「名器」で終わる可能性が高いですね。

        Jim,

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.