Toji Garakuta Flea Market — Part 8

弘法市と比べて規模が半分ぐらいと小さいガラクタ市ですが、古道具にしか関心がない私には効率が良い。LOBSTERとKEIBAブランドの新品プライヤー、共に500円。

木箱の鉋もすべて500円均一。

これは掘り出し物かもしれない。

珍しい外丸鉋。京都市内で開催されるフリーマーケットでは、宮大工が使ったであろう、用途が限定されるこのような特殊鉋に出くわすことがよくあります。錆びた鉋身は磨いて研いだら使えるはず。本職しか使わない特殊工具は適切に研げば切れるようになるでしょう。

前回も入手した試験管、今回はサイズ違いのものも含めて10本を500円で入手。

同行者はこの器を買ったようです。

多種多様な古道具を販売するいつものおじさんの店で、目が留まったのはこの小ぶりな鉄製スキレット。これも500円でした。

そして又吉と勝手に呼んでいる人の店ではこの剪定用折り込み鋸を300円で入手。新品未使用品のようです。

今回の東寺ガラクタ市で入手したもの。

試験管は天然木一輪挿しのパーツになります。

Toji Garakuta Flea Market — Part 9へと続く。
Toji Garakuta Flea Market — Part 7に戻る。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.