AirAsia X Flights To and From Nagoya To Be Suspended From February 15, 2015

“Important Announcement AirAsia X — Nagoya (NGO) Route Suspension”と題した英文メールがAAX Preflightの差出人名で届きました。2015年2月15日以降、AirAsia Xの名古屋発着便を停止するという内容の緊急通知メールです。この決定による影響を受けるであろう人にBccで一斉に発信しているようです。

名古屋発着便を停止する決定に至った理由としては、営業経費の効率を改善して利益を生む航路を確保することと、アジアの通貨が米ドルに対して価値が下落したことを挙げています。名古屋発着便は利益を生んでいないということでしょうか。

9月のシンガポールGP観戦旅行のため、名古屋発着便の航空券を予約、購入済みである我々は、どうすれば良いのか?その辺りの救済措置の詳細は、個別に通知があるそうです。現時点で予定されている選択肢は3つあるとのことです。

  1. 予約をキャンセルして全額の払い戻しを受ける
  2. 予約をキャンセルして「クレジットシェル」に全額入金する
  3. 追加費用なしで大阪発着便に振り替える

「クレジットシェル」とは有効期限3ヶ月間の「クレジット口座」を意味するそうです。元々、大阪発着便を希望していた我々は迷うことなく#3の救済措置を選ぶことになりそうです。我々が名古屋発着便の航空券を予約、購入した時、大阪発着便の航空券が異常に高かったという事情がありました。自宅からは関空の方が近いので、ある意味、今回の決定は、我々にとっては都合が良いのかもしれません。発着空港が変更になると、当然のことながらクアラルンプール到着時刻や出発時刻が変更になり、それに合わせてシンガポールへの乗り継ぎ便やホテル宿泊日程も変更しなければなりません。しかし、幸いなことに乗り継ぎ便はまだ予約してなかったのです。

二日前に「トニーからのメッセージ」と題したメールがAirAsia Group CEOのTony Fernandezから届いていました。墜落した「QZ8501便に搭乗していた人の家族や愛する方のために祈り続けること」と、「AirAsia製品とサービスの見直しを徹底的に行い、より良いサービスをお客様に提供できるよう努める」と言った内容のメールでした。このメールは今回の名古屋発着便停止案内メールの予告だったのでしょうか。

名古屋発着便停止に関する問い合わせは、別のメールが個別に届くまで、受け付けないそうです。

7 thoughts on “AirAsia X Flights To and From Nagoya To Be Suspended From February 15, 2015

  1. 筆者 様

     偉く唐突な話ですね。筆者様と同じ様に申し込まれた方々は「まさか?」ですね。ま、先の事は分からないと言えばそれ迄ですが、良い対処をして頂ければ良いですね。

    Jim,

    1. これまでに同じようなことがLCCではない別の航空会社でもありました。航空券は予約する時期が早ければ早いほど、航路の変更などが発生するものと、覚悟しています。今回の名古屋発着便の取り止めは、不採算路線からの撤廃であると思います。先日の墜落事故の影響も少なからずあるのではないかと考えています。我々としては、キャンセルして今年のシンガポールGP観戦旅行自体を取り止めるという選択肢もありますが、開催初年度以来の連続観戦記録更新中なので、多分、関空発着便に振り替えてもらうことになりそうです。現地のホテル予約も調整しなければなりませんが。

      1. 筆者 様

         早めの予約には、虚空会社の選択によってはリスクがあるのが、良く分かりました。でも、人事で勝手な言い方に聞こえてしまうと思いますが「それも又楽し」にする方が前向きですよね。でも、書いておられる様に、変更に伴うほてるのBooking Schedule Changeも大変ですよね。それも想い出や笑い話になると良いですね。

        Jim,

  2. 昔、アエロフロートは空席の多い便をキャンセルして残りの便の空席を埋めていたように思います。なかなか利口な手口だと思いましたが、サンクトペテルブルグ(旧レニングラード)からモスクワへの便はWブッキングだらけだったようで、乗客が互いに席を調整してました。ちなみに一般客は外国人と偉い人?の後で乗ってくるので席が無いと降ろされてました。確かシートベルトが無いと言ったら隣の席に座れと。ロシアの飛行機は愉快も不愉快も多々思い出があります(笑)

    1. kumaさん

       へー!そうだったのですか?昔は・・と言っても、多分、1980年後半〜90年代前半ですよね、私の記憶に間違いが無ければ(^^);。

       私は、1988年頃から、スカンジナビア航空を利用してモスクワ経由でヨーロッパに行っていました(Main はItaly)。ま、結構なトラブルというか、可愛いトラブルの経験があります。一番嬉しかった?トラブル?は、ズーリック(スイス)の空港がストで、スイスからイタリアへの移動が、飛行機から汽車に変わって、ゆっくりと、ズーリックから、イタリア・ミラノリナーテ迄の旅を満喫できたことです。一生を終える迄に、もう一度あの路線を旅してみたいです。あの景色は、今でも、頭の中に鮮やかに浮かびます。

      Jim,

      1. 1992年です。まだ国会議事堂(ホワイトハウス)が焦げてましたから。私もモクスワからレニングラードへのフライトが直前にキャンセルになって夜行列車に。白夜のロシアを走る列車の旅もなかなかでした。
        帰りのモクスワ空港で、税関でキャビアを没収されそうになりました。20個近く買っていたので狙われたと思います。お店でくれる正規購入品証書を出国ゲートでX線チェックの際に提出します。OKと言われて通過して、搭乗ゲートで再度チェックされます。その検査官が「証書は?」と言うので、向こうのゲートで渡したと言うと「向こうでは受け取らない。無ければ没収」と。じゃあ向こうに聞きに行けと言うと「ここがポジションなので行かない」と。搭乗を終了しますと、アナウンスがある中で怒鳴り合い。最後にそれを見ていた出国ゲートの係官が近寄ってきてひらひらとシートをガラス越しに。すると没収と言っていた係官はさっさと消えました。成田まで怒りが収まりませんでしたが、モスクワで知り合い成田で再会した商社マンが、係官たちグルの買い物品没収手口だと。大抵は慌てて諦めて搭乗するのによく頑張りましたねと。昨日のように思い出します(笑)

      2. kumaさん

         そうでしたか!キャビアは私の大好物で、たまたま、香港空港の42番ゲート付近にキャビア・ハウスがありますので、私の日本への旅立ちの朝食は此所で、キャビア30gとトーストです(勿論、ウォッカも)。

         しかし、空港で第一検問、第二検問がグルで購入品の取り上げ、それも、高級食材のキャビア(量制限が有った否かは知りませんが)を購入した人間が既にターゲット、そんな連係プレーが出来るのなら、本当の不正を取り締まれ!と言いたいですね(笑)。

         国家の検査官がそんな事をしないと生活が維持出来ない国は、やはり何かが間違っているのでしょうね。

        Jim,

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.