Air Conditioner Pipe Cover Installed

Air Conditioner Pipe Cover

記録的な猛暑となった去年の夏、リビングルームにMitsubishiのルームエアコンを取り付けました。室外機へと繋がる配管を隠す化粧カバーは、設置せず、テープを巻いただけの状態になっていました。このままでも機能的には何ら、問題はないのですが、外壁を再塗装し、屋根を葺き替えると、エアコンの配管がテープを巻いただけの状態では不格好なので、無垢の板を使って化粧カバーを自作することにしました。

エアコンを取り付けた当時から、パテが妙に大きいと思っていましたが、そのパテを取り外してみると上の画像のように、必要以上に大きな穴はほとんど空洞でした。これでは隙間を埋めるパテとして機能していません。施工ミスにより、めくれた壁板を隠しているだけのように見えます。

Air Conditioner Pipe Cover

パテは乾燥していなかったので、再利用することにし、大きな隙間を埋めました。これで本来の用途として機能するはず。この上から防水アルミテープを貼り、さらに自作した化粧カバーを取り付けました。

Air Conditioner Pipe Cover

化粧カバーに使用した板は、破風や鼻隠しに使われていた米松、米杉の廃材。同じ建物に使用されていた廃材を再利用しているので、これ以上の一体感は望めません。外壁にはシンプソン金具(アングルA21)で固定しました。(セトリングはとっくに終了しています。)自作した化粧カバーは丸太の部分と壁に空けられた穴に近い部分の二つのパーツからできています。写真ではわかり辛いですが、入口に近い東側は板の接合面を45°で切断し、張り合わせてあります。

Air Conditioner Pipe Cover

仕上げに外壁と同様、キシラデコール#108(パリサンダ)で塗装。

作業の難易度:5段階で3

2 thoughts on “Air Conditioner Pipe Cover Installed

  1. なるほど、こんな方法があったのかと。今回うちのはブラウン色のプラスチック製の物を使ってます。白いのよりはましですが、古くなってきたら真似てみたいです。

    1. 通りに面した南側にもエアコンの配管がありますが、そちらは樹脂製の配管化粧カバーが取り付けてあります。そちらの方も自作の木製カバーに変更したいのですが、エアコン自体が老朽化していてほとんど使っていないので、買い替え時に自作してみようかと考えています。製作はかなり手間がかかるので、物好きな大工さんでもない限り、作ってくれないでしょうから、自作するしかないように思います。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.