FUJIFILM FinePix X100 Hands-on

R0012149

話題のデジタルカメラ、FinePix X100の展示機を見てきました。惚れ惚れするクラシックなデザインですが、質感はどうなのか?実機に触れてみないと質感はわからない、今回、それをつくづく実感しました。

R0012146

思っていたよりも大きくて軽いので、手に持った瞬間、これはモックアップか、それともトイカメラか?と思ったほど。見た目があまりにもクラシックなので、昔のカメラのように金属の塊を持ち上げるような感覚でこのカメラを手にすると、予想に反して軽量であるため、大きなギャップを感じてしまうと言えば、わかりやすいかもしれません。

R0012148

左側面にあるフォーカスモード切替レバーとファインダー切替レバー(セルフタイマー風のレバー)の質感は今一つ。シャッター音が小さくて、外観に見合った機械的な音ではありません。どちらかと言えば、電子的な音。軍艦部のダイヤル類の感触はなかなか良いと思います。

特徴的なハイブリッドビューファインダーですが、OVFを覗いた瞬間、電子水準器が右肩上がりになっていることに気付きました。私の持ち方が悪いのか、覗き方が悪いのか、よくわかりませんが、何かが変であるように思います。シャッターを切ってから撮影した画像がモニターに表示されるまで、3秒以上要します。ノイズ処理しなければならないような高感度、長秒時撮影でもないのに異常に遅いと感じました。

MacでRAW現像ができたとしても、このカメラは私の好みではないという結論に達すると、すぐさま私はOlympusとNikonのカメラが置いてあるコーナーに移動していました。

4 thoughts on “FUJIFILM FinePix X100 Hands-on

  1. 筆者 様

     実機の確認内容を拝見し、イメージが崩れました。ライカのMの様なコンパクトさを想像したいたのですが・・・。重さも適度に「ヘビー」なのかなとも思っていましたが、これも、気が抜ける様に「軽かった」とは・・・。仰る様に「触れてみないと質感は分からない」が、ひしひしと伝わります。残念です。筆者様と同様、私も興味が失せました。Canon EOS 7D購入計画に戻ります(笑)。

    Jim,

    1. 海外ではまだ未発売のようですが、実機に触れる機会があれば、是非ご自分で手にしてみてください。このカメラのデザインはプラスチック素材が多用された銀塩時代末期のデザインではなく、1950年代から1960年代まで遡るクラシックカメラのデザインだと思います。そうしたクラカメが最先端のテクノロジーを使ってデジタル化されたものという勝手なイメージが私の中に出来上がっていました。そんな人がこのカメラを手にすると、その質感に大いに落胆するのだと思います。

      古いカメラを手にしたことがない、比較的若い人なら、この外観から生まれるであろう先入観がないので、容易に受け入れることができるかもしれません。そんなことを考えていると、このカメラの主なターゲットがよくわからなくなります。

      レンズ交換式の一眼レフカメラであるCanon EOS 7Dの代わりにはならないでしょうから、そちらの購入計画に戻られるのは賢明だと思います。私も、このカメラを手にした後、Nikon D7000とかPentax K5の売場に移動しました。また、Olympus PEN E-P1/E-P2のデザインと質感を改めて高く評価することになりました。そして、スナップ用途ではポストの写真を撮影したRicoh GR Digital IIIの出来映えに惚れ直すことにもなりました。

      1. 筆者 様

         私達(?)の年代層の人でカメラ好きな個々の人達が写真でのプレビューで、丁度、筆者様が書いておられる、往年のずっしりとした銀板カメラを思い浮かべてしまう・・・。そして現物を手にした時の想像との「落差」大きかった様ですね。父の、祖父の所有していた重くて革張りボディーの質感が記憶にある方々は、外観のシックさとは全く想像も付かないMonoとしての重量感が「スカッ」と違うのですから・・・。

         筆者様が仰る様に、若い年代の方が、この、往年のカメラの質感を体で記憶していなければ「気にならないのかも知れない」は、言い得てますね。私の住んでいる国の横の特別行政区の方で見る機会があれば、一度手に取って筆者様の「落胆」を実体験してみます。

         ま、端からCanon EOS Digital 7Dの代わりに・・・とは思っていませんでしたので、ショックは少ないのですが、セカンド・カメラにどうかなと思っていましたが、これなら、400D(Kiss X)を下取りに出さずに、バッテリーグリップ無しで(通常はグリップを付けたままです。操作性が良いので)単焦点レンズか17~85mmレンズを付けっぱなしで、セカンドカメラにした方が良いかなー?と考え始めています(笑)。

        Jim,

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.