
minority318さんのXでのつぶやきを見て、行ってみようと言うことになりました。京都市内では珍しく、ボリュームたっぷりで美味しくて安いうどん屋さんと言うことです。

店外で待機中にiMessageでminority318さんに連絡したら、ボリュームに要注意とのことでした。メニューに「初めての方は、1玉でお願いします。1玉より少なくも出来ます。」とあるので、1玉よりも少なめで注文しました。

店内で待機中に店員さんがやって来て、「かけうどん」が終了したことを知らされました。真夏のように暑い日で、ぶっかけかざるうどんにしようと思っていたので、かけうどんがなくても全然構わない。

お腹が空いていた私は天とじ丼とぶっかけうどんのセット(1,000円)を注文。忠告に従い、丼はご飯少なめ、うどんは1玉少なめに。同行者は冷やしざるうどん(580円)の1玉少なめ。玉数に関わらず料金が同じなので、2玉がお得だと思って注文すると、えらいことになるのは目に見えている。

店内と店外、テーブルに着いてからも待たされました。合計、30分ぐらい?そして最初に出て来たこれがぶっかけうどんの1玉少なめ。讃岐うどんらしく、弾力性がある太麺でした。出汁が京風の薄味で美味。

少し遅れて同行者が注文した冷やしざるうどんの1玉少なめ。

最後に出て来た天とじ丼のご飯少なめ。大きな海老の天ぷら2匹!この天とじ丼は私には甘過ぎるというか、味が濃い。このポストを書いているとまた食べたいと思うほど、京都市内では珍しい、ボリュームたっぷりで安くて美味しいうどん屋さんでした。
うどん楽洛は不定休だそうです。車は丸太町通を少し上がったところに停めました。200円/50分の駐車場ですが、50分では足りない。