A Shooting Star September 11, 2010February 5, 2019 monomaniacgarage 超広角レンズ(Tokina AT-X 116 PRO DX)なので迫力はありませんが、きれいに流れています。流星はキリン座方面からプレアデス星団の方向に向けて流れています。放射点を考えると9月のペルセウス座流星群ではないようです。散在流星でしょうか。 天の川が肉眼できれいに見えるような状況では、1時間当たり、2、3個の流星を確認することができます。 Share this:Click to email a link to a friend (Opens in new window)Click to share on Pinterest (Opens in new window)Click to share on WhatsApp (Opens in new window)Click to print (Opens in new window)Click to share on Reddit (Opens in new window)Click to share on X (Opens in new window)MoreClick to share on LinkedIn (Opens in new window) Related
筆者 様 凄い! 私、自分のお知り合いになった方が撮影された「流れ星」を見せて頂いたのは初めてです!身震いする程、はっきり写っていますね。感動しました。自分の出身県の空の下で、この様な満天の星空の中での「流れ星」が撮影出来るとは・・・凄いです。多分、以前、紹介させて頂いた天文台近くでも、多分これ位の絵は見えるのでしょうね。 Jim, Reply
筆者 様
凄い! 私、自分のお知り合いになった方が撮影された「流れ星」を見せて頂いたのは初めてです!身震いする程、はっきり写っていますね。感動しました。自分の出身県の空の下で、この様な満天の星空の中での「流れ星」が撮影出来るとは・・・凄いです。多分、以前、紹介させて頂いた天文台近くでも、多分これ位の絵は見えるのでしょうね。
Jim,