Gone Fly Fishing 2016 — Part 4

RIMG0016


6’8″ #4-#5ロッドとして4年ぶりに蘇ったJ. Baileyのバンブーロッドをフィールドで試してみました。新たに取り付けたフックキーパーはやはり便利。

RIMG0020

Orvis BATTENKILL 3/4に巻いてあるのはScientific Anglersの#4バンブーライン。4″も全長が短くなったのにロッドアクションの違いがわからない。テーパーが変わったわけではないので、アクションが変わらないのは当然のことかもしれません。後方に障害物がある時に多用するロールキャストが若干、やりづらくなった程度でしょうか。

RIMG0033

朱点がはっきりとしないというより、朱点がないアマゴ?(=ヤマメ)が釣れました。琵琶湖に流入する河川はアマゴの生息地ですが、この渓流では私が知る限り、20年以上前からヤマメのようなアマゴが釣れます。朱点が全くないヤマメと言っても良い魚も時々、釣れます。

RIMG0043

アマゴが生息していた川に誰かがヤマメを放流したとか、あるいは大昔にこの川が日本海に流れる川と繋がっていたとか、諸説ありますが、珍しい渓流であることは確かです。

RIMG0026

珍しいものといえば、この渓流で初めて死んだカジカを見ました。

3 thoughts on “Gone Fly Fishing 2016 — Part 4

    1. お久しぶりです、T店長様。誰が見てもヤマメですね。最近は朱点がうっすらとあるアマゴばっかりだったので、完全にアマゴと交配してしまったのかと思っていました。

  1. 朱点がある=天魚
    朱点がない=山女魚

    というのも何とも不思議な話ですが、奈良でフライを始めた自分にとって初期に釣れるのは決まって天魚だったので、今でも山女魚が釣れると3割増で嬉しいです。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.