Spark Plugs Are Wet

IMG_0191

エンジンが始動しないMazda RX-8をジャッキアップしてフロント助手席側のタイヤを外しました。本来ならコンクリート床のガレージで作業すべきですが、 ガレージ前のアプローチが緩やかな傾斜になっていて、車は押しても微動だにしなかったので、砂利がまかれた地面で作業しました。耐荷重2トンのガレージジャッキの前輪が地面に埋まっていますが、本体底部分は平面なので、これ以上、埋まることはありません。ということに作業をしながら気付きました。

IMG_0192

エンジンが始動しない直接的な原因は、点火プラグが濡れていることです。リーディング、トレーリングそれぞれ2本の点火プラグを取り外してみると、やはりガソリンとオイルで濡れていました。カーボンも少し付着していましたが、錆はない状態。

プロでも難しいロータリーエンジンの一発回復法」に従い、デチョークを実施したら、一発でエンジンを始動させることができました。この貴重な情報を下に再掲しておきます。

プロでも難しいロータリーエンジンの一発回復法

下記手順1、3が自分でできない人はディーラーにまかせることをお勧めします。

《手順》

  1. 助手席側前輪タイヤを外す
  2. 右にあるゴムカーテンをねじピンから外す(ねじを取る必要はない)。
  3. 点火プラグを外す。奥にあるのでそれなりのレンチが必要。エクステンション、ジョイ ントなど。
  4. 外したプラグを清掃する(パーツクリーナ(1000円位)を使う)。または新品プラグを用意する。
  5. プラグは外したまま、アクセルを目一杯踏み込んだまま(重要)、エンジンスイッチを回し、10秒間セル(スターター)を回し、その後10秒間休む。
  6. 5を6回以上繰り返す(重要)。
  7. 4の点火プラグを装着する。
  8. アクセルから足を離した状態でエンジンをかける。

多分これで一発でかかります。
かからなかったら3~8を繰り返してください。

《注意点》

  1. 何回かセルを回すのにバッテリーが耐えなければなりません。ブースターケーブルで他車から電気をもらうか、100Vからのブースターがあったほうが良いでしょう。
  2. かかったあと忘れずにゴムカーテンをもどします。

RX-8は先日、強化型のスターター(セルモーター)に交換したばかりであり、今回はアクセル全開でセルを回した時の音が以前よりも大きく且つ甲高く感じました。(アクセル全開でセルを回すと、危険回避のためガソリンが供給されない仕組み。)1回目にアクセル全開でセルを回した時に、プラグホールから煙が出ました。未燃焼ガスが放出されたものと思われます。ペーパーウエスでプラグホール内側を拭き取ると、ガソリンとオイルでかなり汚れていました。

エンジンが始動しない原因は今回も点火プラグ(純正NGKプラグ)が被っていたことでした。点火プラグが被る根本的な原因の一つは、エンジンが充分に温まる前にエンジンを切ってしまうような使い方をしていることですが、他にも間接的な原因が一つ、考えられます。

私の推測ですが、それは交換前のスターター(セルモーター)の力不足により、エンジンが始動するまでに時間がかかっていたことです。アクセルペダルを踏まずに通常の方法でセルを回してエンジンを始動させようとすると、ローターハウジング(燃焼室)にガソリンが供給される。点火に失敗するとガソリンが未燃焼ガスとして燃焼室内に残る。失火している状態でセルを回し続けると、セルモーターの力でローターが回転し、アペックスシールが燃焼室内に溜まった未燃焼ガソリンをプラグホールから吐き出す。その未燃焼ガソリンがプラグを濡らしてしまい、点火に失敗する悪循環に陥る。

スターターを強化型に交換した時に、点火プラグを取り外してデチョークしておけば、このような事態にはならなかったのではないかと考えています。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.