Makita Rechargeable Impact Driver (M695DWX)

ハンドツールは一生もの、パワーツールは10年使えれば良いという考えで、これまで電動工具には特に拘りがなく、使い勝手よりもどちらかと言えばデザインと価格重視で選んでいました。今回、入手したMakitaの充電式インパクトドライバー、M695Dはプロ機ではないものの、プロ機同等の使い勝手を誇る優れた製品だと思います。製品本体に予備バッテリーと充電器、プラスのビット、バッテリーカバー、大きなプラスチックケースが標準で付属。

これまで主に使っていたBlack & Deckerのインパクトドライバー(SX5000)はバッテリーが12VのNi-Cd電池であったのに対し、今回入手したMakitaの製品はバッテリーが小型軽量の14.4Vのリチウムイオン電池(容量1.1 Ah)になっています。

バッテリーを含む本体質量は1.3kgと軽く(Black & Decker SX5000は1.6kg)グリップは握りやすい形状と素材が採用されています。本体下部にTPEと書いてあるのはThermoplastic Elastomer(熱可塑性エラストマー)の略だと思われます。スリーブに施されたローレット加工が特徴的であり、高級感もあります。

南側ベランダの修復作業にこのインパクトドライバーを使って、90mmの長いビスを緩めたり、締めたりを繰り返しました。頻繁に再充電することなく、修復作業が捗りました。最大締付トルクは130N•m(Black & Decker SX5000は120N•m)と強力であり、長いビスが4×4材を貫通しそうになりました。無段変速スイッチ採用のこの製品は、回転数を微妙に調整することが可能であると感じました。

スイッチオンでLEDライトが常時点灯します。屋外の明るい場所で使用する場合は、LEDライトは点灯していても気付きませんが、夕方になり、暗くなると対象物を照らしてくれるので便利。

3 thoughts on “Makita Rechargeable Impact Driver (M695DWX)

  1. 筆者 様

     格好いいデザインですね。バッテリーパックも予備が付いているので、事前に(もしくは、作業している間に)充電しておけば、仕事の途切れなく使えるので便利ですね。Impactタイプなので、一寸したコンクリートに超硬刃先の付いたドリルで穴を開けて、スタッドネジを取り付ける時には、非常に便利な道具ですね。一つあれば、何かと重宝する道具なのは間違いの無い所ですね。

    Jim,

    1. プロの職人さんがマキタの丸鋸やインパクトドライバーを使っておられるのを見て、マキタの製品を初めて入手しました。プロ用ではありませんが、本格的な作業にも使えそうで気に入っています。

      コンクリートの穴あけは、BOSCHの振動ドリルを使っています。(と言っても滅多に出番はないのですが)

  2. 筆者 様

     そうでしたか、自分で使って居なくて、それ程興味がなくても、目の前で使って居るのを見ると「欲しいな〜」って思う事、結構ありますよね(笑)。使いこなしを見ていると、頭の中で「将来コン亜子とがある時に使えるな!」と、物欲の心に「言い訳」を付ける(勿論、筆者様が「そうだ」と行っているのではありませんが。男ってそんなものですよね<笑>)・・。私自身、結構、そんなケースが多いので<笑>)。

     所で、余談ですが、今日は少し焦りました。いきなりMacBook Pro Retina 15 Inchが「転け」まして、起動画面が出ない!と言う「憂き目」に合いました。流石に焦りました。本当に「希」なケースですが、発生します・・。が原因は、残念な事に特定出来ていません。多分、Display Driver関連が「悪戯」をしているのではないかな?と考えています。購入してから2回目の経験で、普段は何も起こりません。症状としては、FireFoxのweb Browserが、LANとの応答速度が極端に遅くなる。不思議な事に、Safariは特に問題が無い。下手をすると、ハード関連のドライバーに不具合が・・とも思っています。Apple Careに入っているので、再度、この手のエラーが出た時には、特別行政区のApple Storeのジニアスに持ち込んで、チェックして貰おうと思っています。

     流石にTimeMachineで、「備えあれば憂い無し」を地で行っています。Command + Option + P + Rで、リセットを嚙ましても、Command + Rでのディスク修復でも手に負えない症状でしたが、Command + Rで、Disk Uthilityを使用し、TimeMachineのBackupから修正して、一週間程の「Back tu the Future」でしたが(笑)、一週間前に辿り着き、現在は、メールなどのデータはCloudから修正しています(勿論、自動でです)。この辺、Apple MacBook と言うよりOS Xは良く出来ているな〜と、感心させられます。ま、Yosemiteが出てからインストールして(出来ればクリーンインストールをしたいと思っています。過去の不具合を引きずりたくないので)、もしも同じ症状が出たら、一度入院させるつもりでいます(笑)。

    Jim,

    Jim,

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.