Family Business Bree

BREE本家本元のオフィシャルサイトを探していて、2009年9月8日にYouTubeにアップロードされたドイツDW-TVの動画を見つけました。(bree.comを開こうとすると、日本のBREE公式オンラインショップに転送され、本家本元のサイトは開けなくなっています。)

この動画はドイツのファミリービジネスを紹介する番組のようです。創業者のWolf Peter Breeが1996年に51歳の若さで急死した後、二人の息子、Axel BreeとPhilipp Breeが事業を引き継いだそうです。この動画を観るまで、ブランド名であるBREEは女性のファーストネームから取ったものだとばかり思っていました。Googleがキャッシュしたページによると、Philippe Bree(髪の毛が薄くない方)は2011年に経営から手を引いているようです。

BREE製品の主な市場はドイツ国外では南ヨーロッパとアジアと解説していますが、中でも日本は主要輸出市場として重要な位置付けのようです。品質管理に厳しい日本向け商品の出荷前のチェックは徹底している。出荷前品質管理はドイツ国内で一元管理しているようです。

2008年度の売上は5千万ユーロ(現在のレートでおよそ71億円)であったと紹介されています。その売上の大半が日本での売上だとすれば、今年の夏までにニックス系列のお店が順次撤退し、京都店系列のお店も12月24日に撤退するとなれば、経営が危機的な状況にあるのではないかと危惧してしまいます。”bags for life”(一生もののバッグ)を会社のモットーとしているBREE製品ヌメ革シリーズが姿を消すようなことがあれば、BREEマニアの私としては困ったことになります。

2014年1月6日追記:本家本元のbree.comのサイトに日本国内からアクセスしようとすると、bree-shop.jpに強制的に転送されるのは意図的だそうです。国外からならドイツのbree.comにアクセスできるらしい。

2 thoughts on “Family Business Bree

  1. 売上高について気になったので調べてみました。英国デザイナーズブランド、ポール・スミスの2011年度売上高が1億7千万ポンド(=300億円),Luis Vuittonに代表されるLVMHグループの”ファッション・レザー部門”2012年度売上高が9926百万ユーロ(=1兆5千億円)とのことです。
    これを高価格帯製品の収益性の高さという結論に落としてしまうのは早計かもしれませんが、良心的な価格で愛すべき製品を提供するBREEが生き残るためには、駅ビルやショッピング・モールなど固定費のかさむ店舗からの撤退は仕方がないのでしょうか。悲しい限りです。

    近年、世の中全体が利便性や効率性を過度に追い求める傾向にある気がします。BREEラインナップの所謂「ワックス・パラフィン加工」もこの流れを汲むものなのでしょうか。日焼けさせるのが面倒に感じ、汚れを嫌い、手入れを好まない人がヌメ革製品を購入しようと思うのか、疑問ですが…。愚痴のようになってしまいすみません。

    名古屋ラシック店の店員の方に伺った話では、日本国内でニーズの高いボディバックの開発、製造をドイツ本社に提案し、実際に日本限定として発売されるそうです。ドイツ本社が日本市場を重要な輸出国と見ていることは間違い無いと思います。一人のBREEファンとして、今後もBREE製品の購入や身近な人への啓蒙活動(プレゼント)を通してBREEを応援していきたいですね。

    1. 年商5,000万ユーロが多いのか少ないのか、多分、少ないのだろうなあと思いながら私も気になっていました。売上調査、ありがとうございます。本家本元のbree.comがなくなり、日本のBREE公式オンラインショップに転送されるということが何を意味するのか、わかりませんが、あまり良いことではないと推測します。2年前に兄弟の片方(Philippe)が経営から手を引いたのは、意見が一致しないことが原因かもしれません。

      しばらく日焼させないとすぐに使えない本物のヌメ革製品だからこそ、BREEらしいと思っていましたが、最近はワックス・パラフィン加工を施したシリーズが増えています。通販で販売する場合は、商品説明しなくても良い、すぐに使える製品が適していることは明らかですが…. それは本物のBREEヌメ革シリーズではないし。

      名古屋ラシック店から冬のセール案内の葉書が届きました。年始にいつものApple Store Nagoya Sakae > BREE Nagoya Lachic > Misen Nagoya Yabaのコースを辿りたいと計画しています。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.