Singapore GP 2018 — Part 12 (Kuala Lumpur)

およそ一年遅れで去年のF1シンガポールGP観戦旅行の続きを記しておきます。

荷物を預けてジョホールバル郊外のセナイ国際空港からクアラルンプールKLIA2へと向かいます。

地方空港らしくタラップ式。

この角度からの写真は滅多に撮れない。

お留守番中のCat ISON。撮影はahiruさん。

ターミナルビル内1階のTuneホテル近くにあるNZカレーハウスを一年ぶりに訪れました。2017年も台風の影響で関空出発便が大幅に遅れ、経由地のKLIA2に隣接するTuneホテルで一泊した際に立ち寄ったセルフサービスのレストラン。

地元の人や日常的に空港を利用する人しか利用しないであろうこのインド系の大衆レストラン、私のお気に入りです。スプーンやフォークを使わずに手でも食べれるよう、絶妙な温度で皿に盛られます。24時間営業なので、今年も立ち寄れそう。(今年は午前4時に関空からKLIA2に到着、午前7時30分の便でチャンギ空港へ向けて出発する予定なので、荷物を預けてから朝食にイカカレー?)

今から思うとこのシャトルバス、間違って乗車したかもしれません。Long Term Car Park(長期かっぱ)って書いてある。かっぱ経由でKLIAに向かったので遠回りでした。

KLIAに隣接するSama•Samaホテルに向かいます。

セパンでマレーシアGPが開催されていた2017年までは、F1チームの関係者が宿泊していたクラシックホテルです。

部屋に荷物を置いて、Grabでタクシーを手配。

行き先は駐在員のM君が暮らすMont Kiala。

M君とは一年ぶりに再会。駐妻の奥さんとお子様は初対面です。M君家族はマンションから徒歩で来られました。

中東ペルシア風のレストラン、Shisha Lounge

これは前菜でしょうか。中東料理は人生初なのでよくわかりません。

手羽先と子羊のケバブなど、床上に並べられました。こんなふうにして並べられるとピクニック気分ですが、どれも高級な中東料理です。

食事の後、すぐ近くにあったStarbucksで休憩してからGrabでタクシーを呼び、空港に隣接するホテルに戻りました。

Singapore GP 2018 — Part 13 (From Kuala Lumpur to Osaka) へと続く。
Singapore GP 2018 — Part 11 (From Singapore to Johor Bahru) に戻る。

AirAsia Web Check-in 2019 — Part 1

出発2週間前となった昨夜、D7 2 (Osaka > Kuala Lumpur) 、今朝、AK 703 (Kuala Lumpur > Singapore) のチェックインをWebで済ませました。

D7 2便は出発時刻が予約購入時の予定時刻よりも15分遅れの出発となります。Webでチェックインできたのは9月18日22:15の336時間前の昨夜22:15でした。席は自動指定のままでしたが、OSA > KULは前の方の窓側2席でした。およそ一年ぶりにWebチェックインを利用しましたが、チェックインのシステムが変更されていて、デザインがシンプルになり、よりわかりやすくなっていました。

関空ではドキュメントチェック必須ですが、クアラルンプールでは預ける荷物があっても搭乗券を自分でスキャンして、荷物にタグを付けて、自分でベルトコンベヤーに載せる仕組みです。

AirAsia Web Check-in 2019 — Part 2へと続く。

iOS 13.1 Public Beta 2 (17A5831c)

本日、容量279.4MBのiOS 13.1 Public Beta 2(17A5831c)がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、iPhone 7にインストールしました。

iOS/iPadOS 13.1 Beta 2のリリースノートで、私が特に気になるiCloudに関して以下の記載があります。

iCloudに関する既知の問題
After updating to iOS 13 beta 6 or later, iCloud Drive might synchronize for an extended period of time. If you notice any missing files, they can be found in a Recovered Files folder under On My iPhone/iPad within the Files app. (53772753)

iCloud Driveの同期に長時間を要することがあり、消失したファイルはFiles app内のRecovered Filesフォルダにあるとのことですが、私の場合はRecovered Filesフォルダには一部の消失ファイルしか見つからない状況でした。(macOSをMojaveに戻して、iCloud Driveを同期させれば、すべてのファイルがiPhoneとiPad miniのローカルに戻りました。)

Sidecarに関する既知の問題
If you update to iPadOS 13.1 beta 2, you will be unable to use Sidecar until a future version of macOS Catalina beta is released. (54903543)


iPadOS 13.1 beta 2にアップデートすれば、macOS Catalinaの次期ベータ版が公開されるまで、Sidecarは使用不可。私の場合はこれまで一度もSidecarが使えたことがありません。逆に考えると、Catalinaの次期バージョンでSidecarが初めて使えるようになるかもしれません。

iCloud Drive Sync Issues

macOS Catalina 10.15 Public Beta 6 (19A546d)にアップデートして以来、MacBookローカルにあるiCloud DriveのNumbersフォルダが消失しました。iPhone 7とiPad mini 4のiCloud DriveからもiOS/iPadOS 13.1 Public Beta 1 (17A5821e) にアップデートして以来、同様にNumbersフォルダが消失しました。

MacBookはHomeフォルダの中に”Recovered Files – Aug 29, 2019 9/49/41″という名称のフォルダにNumbersフォルダはありますが、中身は空っぽ。iPhone 7はFiles Appの中にRecovered Filesフォルダがあり、その中にNumbersフォルダが見えます。こちらはファイルが3つだけあり、開くことも可能。

Apple Developer Forumsでも同様の同期不良に関して複数のスレッドがあり、問題が多く報告されています。

Safariでicloud.comを見れば、すべてのフォルダとファイルが存在するようなので、サーバー上のiCloud Driveから実際にフォルダとファイルが消失しているわけではないので、ローカルディスクにダウンロードすることは可能です。ダウンロードしたフォルダとファイルをローカルのiCloud Driveに入れると、サーバー上のiCloud Driveでフォルダとファイルが重複します。

私はIDとパスワードを記録したファイルや自動車の燃費計算に用いるスプレッドシートをNumbersで作成し、iCloud Driveに保存しています。最新ファイルはサーバー上にあり、複数のデバイスからデータにアクセスし、随時編集、更新しているので、困ったことになりました。

一時的にMacBookのOSをCatalina 10.15からMojave 10.14.6に戻し、iCloud Driveを同期させました。結果、NumbersフォルダとすべてのファイルがiPhone 7とiPad mini 4のローカルに復活しました。Catalina 10.15 Public Beta 6 (19A546d)をインストールしたMacBookのローカルには復活せず。どうやら大元はicloud.comにあり、Catalinaの最新PBと同期できていないようです。

F1 Provisional Calendar 2020

2020年度F1ワールドチャンピオンシップの暫定カレンダーが公開されたので転記しておきます。来年度カレンダーは10月12日に開催されるFIA世界モータースポーツ評議会の会議で正式に承認される予定です。

来年はF1史上初の全22戦が開催される予定で、4月5日のベトナムが初開催、オランダGPが5月3日に復活します。連戦は7回。

初開催のベトナムGPは市街地サーキットのようで、面白そう。鈴鹿のS字もある。

Rip Cut with Circular Saw — Part 2

12日ぶりに斜めお向かいさんのウッドデッキ改修工事を手伝いました。私は主に木材の加工をお手伝いしていますが、今回も4×8加圧注入材を丸鋸で縦挽きして2本の4×4材に加工しました。前回は一人で作業中に私のミスで重い4×8を足の上に落下させてしまい、足の指を怪我しました。今回は斜めお向かいさんとお隣さんも運搬と加工作業に参加されました。

ウッドデッキの基礎部分は根太を角材(大引き)の上に載せる大引き工法を採用。大引きの長さが不足する部分は、私なら束柱が一本で済む相欠き継ぎですが、お隣さんが推奨する方法は大引きを並行に置く方法。束柱が二本必要ですが、この方が継いだ部分に浸水しないので、水捌けが良いとのことです。私なら継いだ部分にトタンを被せます。大引きの並行置きでは束石もさらに一つ必要ですが、コンクリートブロック横置きならブロック一個で済みます。

私がガレージ内で木材を加工している間に作業がどんどん進んで、基礎部分がほぼ完成。南側は許容誤差が一桁多い50ミリぐらいになったので、西側は5ミリでやりましょうと発破をかけましたが…

お隣さんも斜めお向かいさんも、懐が大きな人ですから、細かなことは気にしないタイプです。私だけがお隣さん曰く「疲れる性格」であり、許容誤差は1〜2ミリ。3ミリ以上の誤差があると、やり直さないと気が済まないタイプです。共同作業するにはちょっと無理があるのは承知の上。コンクリートブロックを横置きするなんてことはあり得ないと私は思っていますが、現実は横置きであり、しかも大きく傾いています。やはり、私は「疲れる性格」なのかもしれません。

Rip Cut with Circular Saw — Part 1に戻る。