Suzuka Circuit Motor Sport Fans Thanks Day 2016 — Part 2

P3130204
Olympus PEN E-P5 with OLYMPUS M.25mm F1.8

Super Formulaマシンの近くに置いてあったこれはエンジンスターターでしょうか。

P3130209
Olympus PEN E-P5 with OLYMPUS M.25mm F1.8

PEN E-P5はスナップ写真がお得意のようです。普段は人物写真は撮らないので、顔の検出や優先AFはオフにしています。

P3130219
Olympus PEN E-P5 with OLYMPUS M.25mm F1.8

コントロールタワーも見学。

DSCF5760
Fujifilm XQ1

Super Formulaオープニングラップは2コーナーの激感エリアで撮影しようと、行ってみると、カメラマンたちでいっぱい。

P3130316
Olympus PEN E-P5 with Olympus M.45mm F1.8

マシンだけを被写体にするよりも、こういう流し撮りも良いかなあ。但し、このような構図で流し撮りする場合、人にピントが合うと困るので、マニュアルフォーカスで置きピンする必要があります。

P3130306
Olympus PEN E-P5 with Olympus M.45mm F1.8

 iPad mini 4のシリコーンケースにサインをしてくれたAndré Lotterer。

P3130281
Olympus PEN E-P5 with Olympus M.45mm F1.8

前の方に行くと、45mm F1.8でも35mm換算では90mmの中望遠レンズになるので、この程度までは撮れます。

P3130346
Olympus PEN E-P5 w/Tamron AF18-250mm (Model A18N)

マウントアダプターを介したTamron AF18-250mmでの数少ない成功写真の一枚。レンズ情報がExifに記録されないので、設定の詳細(絞り値と焦点距離)は覚えていません。

P3130341
Olympus PEN E-P5 w/Tamron AF18-250mm (Model A18N)

マウントアダプターを介して他社製レンズを装着した状態で、流し撮りに失敗する原因がわかりました。その原因とは5軸手ぶれ補正機構が適切に機能していないことです。

E-P5の取扱説明書(P53)によると、「マイクロフォーサーズ/フォーサーズ以外のレンズが装着された場合は設定された焦点距離情報を使って手ぶれ補正を行います」とあります。8mm〜1000mmまでの焦点距離が設定可能であり、レンズに記載の数値、またはその数値に一番近い値を選択するよう、書いてあります。デフォルトでは15mmとかになっていました。例えば、上の写真であれば、設定すべき焦点距離は200mmぐらいです。それが15mmになっていたら、手ぶれ補正機構が適切に機能するわけがありません。

P3130365
Olympus PEN E-P5 with OLYMPUS M.17mm F1.8

「アレジ親子夢のF1対決」はパドックピットビル3階のホスピタリティーテラスで観戦しようと、激感エリアから移動。グランドスタンドの方は席が8割ぐらい埋まっています。

P3130423
Olympus PEN E-P5 w/Tamron AF18-250mm (Model A18N)

青、白のティレル019(1990)に乗るのが息子のGiuliano Alesi、赤のフェラーリF187にはお父さんのJean Alesi。後藤久美子の長男、ジュリアーノは1999年生まれだそうで、まだ16歳の少年。

P3130450
Olympus PEN E-P5 w/Tamron AF18-250mm (Model A18N)

お父さんの英語よりも息子の日本語の方がお上手。

P3130460
Olympus PEN E-P5 with OLYMPUS M.17mm F1.8

GPスクエアのHondaブースには去年のMcLaren Hondaマシン、MP4-30が展示してありました。

Suzuka Circuit Motor Sport Fans Thanks Day 2016 — Part 1に戻る。

5 thoughts on “Suzuka Circuit Motor Sport Fans Thanks Day 2016 — Part 2

  1. 筆者 様

     お疲れ様でございました。天気の方も良かった様で何よりでした。お連れ様は、貴重なサインを頂かれたのですね!確かに「sign」部分をテープ等でsealするのも一つの方法ですが、私の経験上、100%シリコンの材料ケースですと、マジック・インキはシリコンの組織内に「沈殿」し、その過程で「滲み」ますので、消える事は無いですが文字のEdge部分に多少の「ボケ」がでる程度と存じます。通常の透明粘着テープ(例えば、荷造り様の、幅広な透明テープ等は、シリコンに対し「ゲル化」を引き起こす事が有りますので、保存の為のProtrct方法は、十分に、検討されては?と存じます。

    Jim,

    1. シリコーンケースに書いてもらったサイン、保護するために透明粘着テープを貼ることも考えましたが、やめておきます。それほど神経質にならずに何も貼らずに使っていた方が良いかもしれません。子供の頃にとある野球選手(阪急ブレーブスの森本潔選手)にミットにサインをしてもらったのを覚えています。代わりのミットはなかったので、そのサイン入りのミットをずっと使っていました。今でも鮮明にミットのどの部分にサインが書いてあったのかを覚えているほどです。

    2. Jim様
      ご無沙汰しております。
      サインの保存方法、色々ありがとうございます。多分このままで保管し新しいケースを買う事になりそうです。この貴重なサインのドライバーとは以前記念撮影もしています。その際も大変好印象でした。出待ちを趣味とする私にとって最前列でサインをもらうのは得意ですが、iPad miniのケースにサインをもらう事はこれまで一度も思いつきませんでした。iPad miniはいつも持ち歩いているので今年のシンガポールGPはサインペンだけバッグに忍ばせていつどこでどのドライバーに会ってもサインを貰えるよう準備しておくつもりです。とても高い色紙になりますが…

      1. Keatonさん

         私の方こそ、ご無沙汰ばかりで、恐縮です。

         確かに!高い色紙代ですね(笑)。ま、でも、サインが入る事で、世界に一つしか無いPremium品になるのは確かな事ですね。

        Jim,

      2. Jim様

        サインは消えても思い出は残るので、やっぱりこのまま使う事にします。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.