Wood Carport — Part 28

IMG_2720

柱Aと梁Aの間に方杖を取り付けます。方杖製作時は方杖自体に二つの穴と柱と梁にそれぞれ一つの穴を開ける必要があります。ボルトの径(12mm)に合わせて、使用するドリルビットは13mm。インパクトドライバーで大きな穴ばかり空けていると、バッテリーの消耗が激しくなり、穴空け作業中にバッテリーが切れることもあります。予備バッテリーは常時、充電しておかなければなりません。

IMG_2720

方杖を取り付けるのは久しぶりなので、思いの外、時間を要しました。

IMG_2729

ついでに腰高羽子板ボルトを梁Aの上側にも取り付けました。梁の上下から挟むようにして柱Aと桁Aに固定するものですが、当初の計画では柱に固定する下側のみでした。

IMG_2446

予定を変更したついでに桁に取り付けた腰高羽子板ボルトの写真を撮影していて、ある重要なことに気付きました。この部分は枘組みを施してあり、枘の上の方をボルトが貫通したことになります。径12mmのボルトで込み栓をしたことと同じなので、接合部の強度は下がるどころか逆に上がっているだろうから、このままにしておきます。

IMG_2720

腰高羽子板ボルトはやはり上下から挟み込むようにして取り付けた方がより安定すると思います。

Wood Carport — Part 29へと進む。
Wood Carport — Part 27に戻る。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.