Building A Small Deck — Part 10

IMG_2692

今日は東側半分の床材を一気に張りました。水はけを確保するための床材の間隔は図面通りに5mm。厚み5mmの端材2枚を挟んでから、長さ65mmのステンレス製コーススレッドで桧の床材を根太に固定します。コーススレッドは、40 x 85 x 2000mmの床材1本に付き10本必要になります。この5mm間隔を無視すると、最後の12列目の位置がずれてしまいます。

IMG_2695

床材は一見、真っ直ぐに製材されているようでも微妙に反っていることがあります。コーススレッドで根太に床材を固定する前に、Fクランプを力一杯、締めて根太との隙間をなくしておきます。上の画像では床材の下に当て木が見えていますが、この部分は2×6の根太の下に4×8の大引きがあり、Fクランプが届かなかったため、当て木を根太に固定しています。木材が反っている場合、この作業を怠ると、ほぼ確実に根太との間に隙間ができて、床材が浮いてしまいます。プロの大工さんの工具箱の中にはこのようなクランプはないと思いますが、どうやって隙間なく固定しているのだろう?

作業の難易度:5段階で3

Part 11へと続く。
Part 9に戻る。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.