iPad mini 2 (16GB) Wi-Fi + Cellular Sold

長らく引き出しの中にしまっておいたiPad mini 2 (16GB) Wi-Fi + Cellularをメルカリに出品しました。

マカー(Apple製品とSteve Jobs信奉者)が所有したApple製品は付属品はもちろん、本体を保護するフィルムや化粧箱まで、すべて揃っており、本体の扱いも異常なほど丁寧なので、比較的、高値で売れます。

この製品は元はと言えば、2013年10月に発売された、auのロックがかかったau版iPad mini with Retina displayでした。モデル番号はA1490。およそ2年が経過し、AppleCare+ for iPadの期限が切れる2015年10月に音量調整ボタンの不具合(実際はiOS 9のバグ)を理由に、Apple Store Shinsaibashiで新品交換となりました。

ちょうどこの頃にauのとの契約を解除していました。mineoのdocomo SIMを挿したら、ネットに繋がりました。何を意味するか?幸いにも新品交換時にSIMフリー端末にすり替わったいうことです。

iPad mini Smart Caseは、現在も使用しているiPad mini 4に流用することはできないので、スマートケースも付けて売却しました。

本体はほとんど使わなかったこともあり、まるで昨日、買ってきたように綺麗な状態ですが、Smart Caseは使い古した感があります。最新のiPadOS 13にアップデートできないという欠点はありますが、iOS 12.4.4で今後も現役で使用できるはずです。メルカリでの売却価格は送料込み¥17,800でした。

Barbour Waxed Cotton Cap

7年前の2012年11月に¥2,940で購入したBarbourブランドのワックスコットン・キャップ、毎日のように被っていたらボロボロになりました。ある意味、着古した良い感じではありますが。

そこで、メルカリに検索条件(Barbour + キャップ + オイル)を保存して、チェックしていたら色違いの同じキャップが出品されたので、購入しました。御殿場プレミアムアウトレットにあるhéliopôle(エリオポール)での購入価格よりも高い送料込み¥4,200でした。

より長持ちさせるには鍔の縁周辺に定期的に専用ワックスを塗布した方が良さそうです。

AP Vertical Silent Air Compressor 30L — Part 3

取扱説明書から製品仕様の主要項目を転記しておきます。

タンク容量30L
電動機出力1HP (0.75kW)
電源AC100V-50/60Hz
電流8A/50Hz、8.5A/60Hz
消費電力760W/50Hz、790W/60Hz
回転数1400min-1/50Hz、1700min-1/60Hz
吐出空気量(0MPa時)約50L/min-50Hz、約62L/min-60Hz
最高使用圧力0.8MPa
再起動圧力0.6MPa
安全弁作動圧力0.9MPa
充填時間満タン約3分40秒、再起動約1分20秒
連続使用時間30分以内
騒音65dB
電源コード長約1.8m
本体サイズL410 x W455 x H605mm(ハンドル含まず)
重量25.5kg

思っていたより消費電力が少ないので、ガレージ専用回路でなくても大丈夫そう。

AP Vertical Silent Air Compressor 30L — Part 2に戻る。
AP Vertical Silent Air Compressor 30L — Part 1に戻る。

AP Vertical Silent Air Compressor 30L — Part 2

展示処分市で買ってきた念願のエアコンプレッサーを早速、使ってみました。展示品は外装箱などがない代わりに、付属パーツがすでに組み立ててあり、電源を繋げば、すぐに使用できる状態です。

とは言っても空気入れとして使用するにはウレタンエアホースとエアタイヤゲージ(ガンタイプ)は別途、最低限必要になるので、店員さんに相談しながらエアコンプレッサー本体と同時に買い求めました。エアホースは内径6.5mm、外径10.0mm、長さ10mのものを選びました。(コンプレッサーの取扱説明書によると、エアホースの標準内径は6.5mmではなく8mmだそうです。)

エアソケットの取り付け時に必要となるシールテープはすでにエアコックに巻いてあるようです。

重量25.5kgの本体を支えるには華奢なキャスター。別のしっかりしたキャスターと交換できそうです。

圧力ゲージは大小二つあり、左の大きい方は容量30Lのタンク内の圧力値を表示。0.8MPaでタンク内の圧縮空気が満タンとなり、0.6MPaまで下がると、再起動します。右の小さな圧力ゲージは、タンク内の圧力値を調整するレギュレーター用のゲージであり、調整圧力値を表示します。小さな圧力ゲージの上にある黒くて大きなノブを回して圧力を調整します。

電源オンでタンクを満タンにし、レギュレーターのノブを回して、タンク内の圧力を調整しました。

自動車タイヤの空気入れの場合、レギュレーターの設定圧力値は0.2〜0.3MPa。エアダスターでエアブローする場合は0.4MPa。(同じエアダスターでも清掃対象がフィルターの場合は0.6MPa、自転車タイヤの空気入れは意外と圧力値が高い0.5MPa。)当分の間は、エアコンプレッサーの主な用途は自動車タイヤの空気入れとエアブローなので、0.3MPaと0.4MPaを覚えておくと良いだろう。

ゴムボートなどアウトドア用品の空気入れ0.1MPa
自動車のタイヤの空気入れ、エアブラシ0.2MPa
自動車のタイヤの空気入れ、スプレーガンで塗装0.3MPa
エアダスターでエアブロー、エンジンクリーナーガンで洗浄0.4MPa
自転車のタイヤの空気入れ0.5MPa
エアダスターでフィルターの清掃、釘打機で連続釘打ち0.6MPa

冬用タイヤに交換したSubaru R1の空気圧を調整しました。そんなに空気圧は下がっていなかったので、タンク内の空気はかなり残りました。

残った空気はタンクの底部分にあるドレンコックをオンにして圧縮空気と水分を排出しました。(タンク内の錆防止)エアコンプレッサーはこの場所が定位置になりそうです。DIY用とは言え、初めて本格的なエアコンプレッサーを使ってみた印象は?

再起動することなく一度だけ充填した圧縮空気が余ったので、少々の物足りなさを感じました。目の前にエアインパクトレンチが見え隠れしているので、ひょっとしたらエアツール沼に片足突っ込んでしまったような気もします。

AP Vertical Silent Air Compressor 30L — Part 3へと続く。
AP Vertical Silent Air Compressor 30L — Part 1に戻る。

AP Vertical Silent Air Compressor 30L — Part 1

Astro Productsの展示処分市で値引き対象となっていれば、「縦型サイレント エアコンプレッサー30L」を購入しようと、開店20分前に京都山科店に到着しました。隣のLawsonでカフェラテとハンバーガーを買い、店の前で待機しました。

開店準備中の店員さんがキャビネットなどの大型商品を店頭に陳列されていたので、尋ねてみると、お目当てのエアコンプレッサーが展示処分市の対象となっているとのことで、30% Offの値札をこっそりと手渡してくれました。展示品の販売になるので、大幅に割引販売される商品は各店で一点限り。早く来店した人が購入する権利があるそうで、前回の下見訪問時に開店前に来るように助言されていました。

この前のセール時に15%引きの¥24,800+だったものが、展示処分市では30%引きの¥20,300+!

年末の展示処分市ではエアコンプレッサー、ガレージジャッキ、リジッドラックなど、主に大型商品が大幅値引きになっています。

展示品なので、外装箱とかはありません。転売防止対策でしょうか?

AP Vertical Silent Air Compressor 30L — Part 2へと続く

Numbers Folder and Files on iCloud

iCloud Drive上のNumbersのフォルダとファイルがiOS/iPadOS、macOS上のフォルダ及びファイルと同期しない問題が依然として続いていましたが、何とか手動で修正することができました。

上のスクリーンキャプチャーはiPhone 11 (iOS 13.3.1) のFiles Appを立ち上げて、iCloud Driveをブラウズしたものです。Numbersのフォルダが二つ見えます。このキャプチャー画像を記録する前に、MacBook (macOS Catalina 10.15.3) のFinderからiCloud Driveを選び、行方不明となっていたNumbersフォルダを手動で新たに作成しました。

私は複数のMac、iPad、iPhoneで同じApple ID (iCloud Drive) を使って、Numbersファイルを日常的に参照、編集しています。具体的にはパスワードを管理するファイルやDIY用に作成した図面ファイル、車の燃費を記録するファイルなどです。常時、複数の異なるデバイスからそうしたファイルにアクセスするので、頻繁に上書き保存されます。このようなファイルが適切に同期されないと、困ったことになります。

どのようにして同期不良のNumbersフォルダとファイルを修正したのか、備忘録として以下に記録しておきます。

  • Safariでicloud.comを開き、iCloud Driveをクリック
  • Numbersフォルダをダブルクリック
  • 不要なNumbersファイル(iCloud Driveになくても構わない古いファイル)をMacBookにダウンロードした後にiCloud Driveから削除。
  • 現在も使用している必要なファイルをMacBookにダウンロードし、MacBookのFinderにあるiCloud Drive上に作成したNumbersフォルダの中に移動。
  • iPhoneのFiles Appを立ち上げて、iCloud Driveにある中身が空っぽの重複したフォルダを削除。

icloud.comにあるフォルダやファイルが最新の正しいものである可能性が高いと判断しました。これをMacBook上のiCloud Driveに手動で復元したら、同期不良が解決したということのようです。

AP Air Compressors Compared

購入を検討しているAPエアコンプレッサー2機のノイズレベルが分かるよう、アストロプロダクツ京都南店で店員さんがデモを実施してくれました。始めの方が今月1日に販売が開始されたハイスピード エアコンプレッサー30L。タンクの充填時間がおよそ1分30秒(60Hz)と高速ではありますが、騒音値が88dBと静音タイプではありません。発売記念キャンペーンとしてAPフィルターレギュレーターFR124とAPエアーアングルサンダー、それにU-Tool AK-126グラインダーが貰えるのは魅力ではありますが…

対して縦型サイレント エアコンプレッサー30Lは騒音値が65dBの静音タイプ。騒音値の差は23dBですが、この差は非常に大きい。縦型の方は室内でも使えそうな静音です。やはり、ノイズレベルで選ぶとすれば、整備士さんの助言通り、縦型タイプではないかと思います。

iPad 7 as Sidecar

技術的には可能なはずなのにSidecarの機能をApple Pencil対応iPadに限定したAppleの策略にはまりました。早速、iPad 7をMacBook (Early 2016) の近くに置くと、System Preferences… > SidecarのプルダウンメニューにiPad 7が現れました。

Apple Pencilは持ってないのでチェックしても意味がありませんが、”Enable double tap on Apple Pencil”というオプションが用意されています。

ディスプレイの配置は、System Preferences… > Displaysで変更できます。中央の大きなディスプレイはLG UltraFine 4K、右にMacBook本体、そして左下方にiPad 7を配置しました。作業中は大きなディスプレイの左半分に原文ファイル、右半分に編集中の訳文ファイルを置き、iPad 7はDictionary Appを配置。右のMacBook本体にはSafariのウィンドウを開くことが多いです。

Sidecarは無線でMacBookと繋がっていますが、表示、反応スピードは十分以上に速く、無線で繋がっていることを忘れさせるほど。Duet Displayと同様、Touchbarの機能も使えます。

Fishing Rod Stand Sold

2週間以上前の12月8日にメルカリに出品した木製ロッドスタンドが9日前に売れて、直後の12月16日に発送しました。

翌日の12月17日に配達済みとなりましたが、購入した人からその後、受取評価がありません。メルカリではお互いが取引の評価をして初めて取引が完了する仕組みなので、評価していただかないと、売り手である私の手元には売上金が計上されません。

2日前の12月23日、メルカリ事務局から個別メッセージが送られてきました。メッセージのタイトルは「購入者に取引進行の通知を行いました」となっており、購入者へ商品の到着状況について通知したとあります。購入者から事務局へ連絡がなく、指定日時を経過したら、自動的に取引を完了すると書いてあります。

不特定多数の人を相手に売買取引をすると、時には売り手にとって好ましくない人が買い手になることもあります。出品された商品を購入する場合なら、売り手のこれまでの取引評価や価格を見て買うかどうか判断することができますが、こちらが出品する場合は基本的に買い手を選ぶことができないので、このようなことも起こります。

購入した人が何らかの事情があって、商品を受け取ったにもかかわらず、受取評価ができない場合もあるとは思いますが、ロッドスタンドを買った人はどうなのか?ただ忘れているだけかもしれません。何らかの理由でメルカリAppが使えない状況にあることも考えられます。

指定日時が過ぎた頃に事務局から「取引成立のお知らせ」が届きました。「事務局からの通知後も購入者の対応がないため、事務局で取引を成立いたしました」とあります。

「なお、取引を完了させるための措置ですので、お客さまによる評価・評価コメントはできません」と書かれているのが気になります。購入者の評価一覧を調べると、「良い」が57件、「普通」が2件あります。メルカリの評価は初期設定が「良い」になっており、通常の取引なら「普通」ではなく、「良い」と評価する人が大半です。従って、「普通」はどちらかと言えば、不満がある場合の評価です。私なら「普通」の評価が一つでもある人からはできるだけ購入しないようにします。今回の購入者は、「普通」や「悪い」の評価を避けるために故意に受取評価をせずに、売り手が評価できないようにしたとも考えられます。

Suzuki HUSTLER A — The 1st Automobile Inspection

早いもので新車購入後3年が経過するSuzuki HUSTLERを車検に出しました。

お借りした代車はWagon Rの新車。

ディーラーからの帰り、代車で京都ヨドバシに立ち寄りました。車検を担当する工場長から車検費用に関して連絡がありました。初回車検ということもあり、特に問題はないのでお安くなりますと言われてましたが、実際の見積金額を聞いて驚きました。

法定費用を含む合計金額が4万円台半ば?ユーザー車検の場合とそれほど変わらない金額でした。

翌日、車を取りに行ってわかったことは、営業担当のK君(まだ20代)が近畿エリア最年少で店長に抜擢されていたことと、「完成検査に関わるリコール」が車検と同時に実施されたので、車検整備基本料金が無料になり、そのために車検費用合計額が大幅に安くなったということです。

主にブレーキ廻りの調整に要した消耗品を含む部品代¥6,384 + 技術料・諸費用¥7,000 + 消費税等¥1,338 + 車検法定費用¥31,170 = ¥45,892でした。

車内はもちろん、スタッドレスタイヤまでピカピカに磨かれています。Pioneer carrozzeria MVH-3300のファームウェアまでアップデートしていただきました。

総走行距離:27,187km

iPad mini 4 (16GB) Wi-Fi + Cellular Sold

iPad mini 4 (64GB) Wi-Fi + CellularからiPad 7 (32GB) Wi-Fiへ、そしてiPad mini 4 (16GB) Wi-Fi + Cellularから初期化したiPad mini 4 (64GB) Wi-Fi + Cellularへのデータ移行が終了したので、iPad mini 4 (16GB) Wi-Fi + Cellularを初期化してメルカリに出品しました。

出品直後から閲覧数がどんどん増え、複数の「いいね」が付きました。数時間が経過した頃に4,800円の値引きはどうかと尋ねる「オファー」がありましたが、出品して間もないのでお断りしました。

ディスプレイのベゼル部分に傷が一つあり、メルカリ出品時の商品説明で注意していましたが、それでも当初の価格で昨夜遅くに売れました。このSIMフリーiPad mini 4はApple Store Shinsaibashiで4年前に購入したものです。それでも良い値で売れたのは元々SIMフリーであったことと、化粧箱や付属品がほぼ完全な状態で残っていたことが理由かもしれません。

Long-hu Dining Branch Otsukyo

Branch大津京に開店したロンフーダイニングを再び訪れました。店のオフィシャルサイトのトップページには「本物の味が気軽に味わえる麻婆豆腐と炒飯の専門店」とあります。

少し離れたところから店を見ると、高級そうな中華料理店という印象がありましたが、近づいてメニューを見れば、「気軽に味わえる」ことが分かりました。

初回訪問時、私が注文したのはデザートなし¥990+の麻婆豆腐定食。看板料理の一つと思われるこの定食メニューの内訳は、熱々の石鍋麻婆豆腐(中)とスープ、サラダ、冷菜、おかわり自由のライス、ロンフーブレンド茶。麻婆豆腐の辛さは2番目に辛い「麻タイガー」を選びましたが、スパイシーな料理を得意とする私がむせるほど辛い。定食やチャーハンに付いてくる卵スープも絶品。

同行者は人気の「たらことしめじのバター醤油チャーハン」を注文。

二度目は¥1,280+の「選べるチャーハンとロンフーセット」を注文しました。麻婆豆腐の辛さは通常の辛さ(ドラゴン)、チャーハンは「楊州チャーハン」を選びました。通常の辛さでも普通ではない辛さでしたが、私にはちょっと物足りない辛さでした。

このお店、大いに気に入りました。食後のコーヒーはすぐ近くにStarbucksがあるし…

7th Generation iPad Purchased

我々にとっては6台目となる第7世代iPadをマルチメディア京都ヨドバシで購入しました。32GBのWi-Fiモデルが税込定価¥38280から5,000円引きとなり、購入価格は¥33,270でした。1%のポイントも。

私が選んだカラーはスペースグレイ。他にはシルバーとゴールドがありますが、迷うことなくスペースグレイを選びました。

iFixitの分解記事によると、内臓チップは去年の第6世代モデルと同じApple A10 FusionとM10モーション・コプロセッサー。特筆すべきはSmart Keyboardに対応したことに加えて、搭載メモリが2GBから3GBに増えたこと。先日のポストではiPhone 7と同じ処理スピードだろうと書きましたが、メモリが3GBならiPhone 7 Plusに同じということになります。

Air Compressor and “Garage Life”

念願の木製ガレージの建築に着手したのは15年以上前の2004年。当時は「ガレージライフ」を満喫するにはエアコンプレッサーは不可欠だと考えていました。

しかし、二台のスポーツカーとジムニーの簡単な整備作業にはエアコンプレッサーがなくても事足りたので、エアコンプレッサーはなくても構わないと考えを改めました。

ガレージ専用に2回路を確保した電線も、今年になって1回路を母屋のリビングルームと共用するようになりました。

それでもタイヤの空気入れとエアダスターの機能には惹かれるものがあり、Astro Productsのお店でセール品を定期的にチェックしています。

親しくしている整備士さんによると、DIY用エアコンプレッサーを選ぶ際に重要なのは騒音レベルだそうで、馬力や充填速度は二の次で良いとのことです。いずれにしてもDIY用途のものならタンクの容量が小さいので、圧力が低下するのが早く、常時充填しながら作業することになります。それならできる限り、充填時の耳障りな騒音が小さい方が良いだろうという考えです。

縦型サイレントエアコンプレッサー30Lのセール期間は終了しましたが、年末の展示品処分市の対象になるかもしれません。