Tag: iPhone SE

  • iPhone SE on Sale

    2016年11月にApple Store Shinsaibashiで購入したSIMフリーのiPhone SE, Gold, 64GBをメルカリに出品しました。バッテリーは去年の11月にApple Kyotoで交換済みなので、最大容量が98%あり、最新iOSもインストール可能で、まだまだ現役で使用できます。 未使用の付属品はすべて揃ってます。 片手で持ちやすいサイズのiPhone SEは今でも人気モデル。来年第一四半期に後継機のSE 2がiPhone 7/8のサイズで、最新のCPUであるA13チップを搭載して発売になるとの噂があります。しかし、サイズが変わればそれはもはやSEではありません。目立つ傷がない綺麗な状態のiPhone SEは、ある意味貴重な存在です。 このiPhone SEをメルカリに出品するまでは、スマホとしてはメイン機として、またSIMを取り外したiPad mini 4のモバイルルーターとしても機能していました。 最初、パソコンのブラウザーから出品しました。IMEIを入力するメニューが現れなかったので、IMEIを記入せずに出品したら、メルカリ本部から「出品停止のお知らせ」と題するメールが届きました。ネットワークの利用状況が確認できず、「禁止されている出品物」に該当する可能性があるので、出品を停止したとのことです。 MacBookからの出品は諦めて、iPhoneのメルカリAppを使って、出品したら、IMEI入力メニューが現れ、タイトルも自動入力される仕組みでした。 10月12日追記: iPhone SE、メルカリで売れました。

  • iPhone Batteries Replaced

    苦労して予約したiPhone 7のバッテリー交換を行うべく、Apple Kyotoへと向かいました。 予約できた時刻は18時10分なので、それまでに早めの夕食をいつものセカンドハウス東洞院店で。インスタグラムにお店のタグを付けて店内で撮影した画像をアップロードしたら、10%引きになりました。 バッテリー交換の予約ができたのはiPhone 7ですが、同行者のiPhone SEも同時交換となりました。「今回だけ特別に」という計らいでした。 iPhone SEはバッテリー交換前の最大容量が97%、私のiPhone 7は91%でしたが、交換後は共に100%になりました。 バッテリー交換料金は共に¥3,200+消費税、待ち時間はおよそ2時間でした。この待ち時間の間、腕時計を持参していなかったので、時刻はわからないし、特にすることもなく、ちょっと困ったことになりました。

  • Sakura 2017

    , ,

    例年と比べて1〜2週間も開花が遅れた桜の撮影画像をまとめておきます。まずは近所の公園で、Olympus PEN E-P5を用いて広角端で撮影した画像。OLYMPUS M.12-50mm F3.5-6.3の簡易マクロ機能を利用しました。 こちらも広角端の12.0mm(換算24.0mm)で撮影した、水平方向に伸びる桜の老木。穴場なので、桜は満開なのにほとんど人がいません。 上の画像は琵琶湖が眺望できるびわ湖バレイ駐車場で、iPhone SEを用いて撮影しました。桜が満開のこの時期にここを訪れるのは初めて。 FUJIFILM XQ1はバッテリー残量が少なくなり、赤い警告ランプが表示されていました。しかし、iPhoneで気軽に綺麗に撮れるので、望遠撮影でなければコンデジはなくても構わない。 私は偏屈なので、脇役のスイセンを主役に。 花見渋滞で混雑する海津大崎よりもこちらの方が空いていてしかも背景が素晴らしい。 桜は山の麓にある1,700台収容の有料駐車場エリアから標高300m辺りにあるロープウェイ山麓駅までのエリアに1,000本も植えられているそうです。 標高差がおよそ300mあるので、より長い期間、満開の桜を楽しめます。 ドローンで撮影された動画にリンクを張っておきます。 f/1.8のiPhone 7なら背景をぼかすのも容易です。 パノラマモードで一枚。 iPhone 7 back camera 3.99mm f/1.8. Shot on April 16, 2017.桜満開のこの時期に初めてびわ湖バレイ山麓駐車場を訪れて、身近な景色の素晴らしさに気付きました。「灯台下暗し」とは正にこのようなことを言うのでしょう。 ECLIPSEドライブレコーダーDREC 200で撮影した動画も。音声はカットしてあります。

  • iPhone SE Specifications

    iPhone SEの仕様をiPhone 6と比較しながら下にまとめておきます。データはMactrackerからGeneral、Chip and Memory、Connectionsを転記。Mactrackerは単位をメートル、通貨を日本円に設定しました。 General OVERVIEW iPhone SE iPhone 6 Introduced March 2016 September 2014 Model Identifier iPhone8,4 iPhone7,2 Model Number A1662, A1723, A1724 A1549 (GSM), A1549 (CDMA), A1586, A1589 EMC 3042   Initial Price ¥52,800 (16GB), ¥64,800 (64GB) ¥86,800 (16GB), ¥98,800 (64GB)¥110,800 (128GB) Colors Space Gray, Silver, Gold, Rose Gold Space Gray, Silver, Gold…

  • mineo Single (Data Only) docomo nano-SIM for iPhone SE

    先月31日に開通直後にプラン変更(Aプラン→ Dプラン)とタイプ変更(デュアル→シングル)を申し込んでから1週間が経過した昨日、新しいnano-SIMが普通郵便で届けられました。auのnano-SIMをiPhone SEから取り出し、mineoのdocomo nano-SIMを挿入し、プロファイルをインストールして、昨夜、開通させました。auのnano-SIMは来年1月にauからdocomoにMNPするまで、寝かせておく予定です。それまで、auの電話番号は使えなくなります。 すぐに「メールボックス容量追加」などのオプション変更を試みましたが、開通翌日でないとオプション変更はできないとのことでした。日が変わって本日、「メールボックス容量追加」オプションを追加しました。パケットシェアメンバーも組み直す予定です。

  • iOS Devices and MVNO — Part 1

    , ,

    携帯端末使用状況変更案がさらに絞られてきたので、再度まとめておきます。すべての端末で使用するSIMをシャッフルすることになるので、どのSIMをいつどのように扱うのか、自分でもわからなくなってきました。 携帯端末名称 10月31日時点のSIM 変更後のSIM 備考 32GB iPhone 7 (unlocked)音声+データ au nano-SIM (解約予定) mineo docomo Dual 1GB(新規MNP) mineo docomo Dualを11/1に開通し、同時にau nano-SIMを解約。(MNP) 64GB iPad mini 4 (unlocked)データ mineo docomo Single 1GB(解約予定) None mineo docomo Single 1GBは11/1以降に解約。 64GB iPhone SE (unlocked)データ au nano-SIM (解約予定) mineo docomo Single 1GB(新規) mineo au Dual 1GBからmineo docomo Single 1GBに10/31に変更。au nano-SIMは1/1以降にdocomoにMNP。 16GB iPad…