OS X El Capitan Public Beta 3 (15A234d)

メインマシンである27″ iMac (Mid 2010) の内臓HDDにインストールして「本格的に」試用、検証しているEl Capitanパブリックベータ版を本日、PB3にアップデートしました。PB1と比べて不安定だったPB2よりも今回のアップデートは今のところ、PB1と同様に安定しています。以下、気付いたことを随時、リストに書いて行きます。

  • Finder WindowのSidebarが正しく表示されるようになった。(前回調整したSidebarの幅を記憶している。)
  • iTunesでBeats 1ラジオを聴くとき、相変わらず、AirPlayが選択できない。
  • 眠っていたはずのiMacが突然目覚めて、予期せぬエラーを理由に勝手に再起動することがある。(保存していない作業中のファイルはデータが飛ぶので、危険度が高い。1時間以上、使用しない場合、システムを終了させた方が安心。)
  • Mailboxサイドバーの表示が修正されている。
  • Wi-Fi接続時にiPhone 6のバックアップをiTunesで適切に取れるようになった。
  • ヒラギノフォントが正しくインストールされていないかもしれない。
  • パスワードで保護されたPDFファイルをPreviewで開けないことがある。
  • AVATRON Air Displayが予期せず終了することがある。

Marina Bay Street Circuit Track Modification

Marina Street Circuit Track Modification Illustration

マリーナベイ・ストリート・サーキットのT11からT13の通称マーライオンヘアピンにかけての短いストレートを大幅に修正するとの発表が公式サイトでありました。この短いストレート部分にはシンガポールリバーに架かるAnderson Bridgeがあります。これまでは、右側二車線を逆走していましたが、今年のコースレイアウトでは左側二車線を進むようになるとのことです。

DSCF0512

この変更により、Zone 4の立ち見台などがトラックにより接近することになるそうです。(開催初年度の2008年に撮影した上の画像では、手前の車線をアンダーソンブリッジに向かって走ることになります。)T11はより遅いコーナーとなりますが、T13のヘアピンは幅を1メートル広げるため、オーバーテイクが期待できるとしています。

新たに建設された全長220メートルのJubilee Bridgeはマーライオンパークとエスプラナードとを結びますが、この歩行者専用の橋もサーキットパークの一部になるので、チェッカーフラッグが振られた直後に打ち上げられる花火がここからよく見えるだろうとのことです。

“Merci Jules, cette victoire, c’est pour toi” said Sebastian Vettel on the victory lap

ハンガリーの首都、ブダペストで先週末に開催されたF1ハンガリーGP、2列目3番グリッドからスタートしたFerrariのSebastian VettelがLap 1のT1で先頭に立ち、逃げ切る形で最終ラップまで首位独走。チェッカーフラッグ後のビクトリーラップでフランス語で言ったメッセージが印象に残りました。英語にすれば、”Thank you, Jules! This victory is for you.”になります。7月17日に息を引き取ったフランス人ドライバーのJules Bianchiに向けて発した言葉です。Bianchiはいずれはこのチーム(Ferrari)の一員になることが約束されていたといった内容のことも英語で話していました。

事実上、Jules Bianchi追悼レースとなった今年のハンガリーGPではレースが始まる直前にJules Bianchiのヘルメットを中心に出走ドライバーたちのヘルメットがグリッド上に並べられ、円陣を組むようにして黙祷が行われました。グリッドにはBianchiの家族の姿もあり、国際映像に映し出されました。

スタートで出遅れたMercedesのNico RosbergはFerrariのKimi Räikkönenにも先を行かれたものの、年間チャンピオンを競うチームメイトのLewis Hamiltonよりも前を走っていました。タイヤがSoft > SoftのHamiltonは第3スティントはMediumの選択肢しかないけれども、異なるタイヤ戦略を採用したRosbergはSoft > Mediumなので、第3スティントはSoftを選択して前を行く二台のFerrariを追いかけることもできたはずですが、チームメイトよりも先を走ることにしか興味がないRosbergは第3スティントでチームメイトと同じMediumを要求。

2回目のタイヤ交換の後、フロントウィングに乗り上げるNico Hülkenbergの事故でVSC (Virtual Safety Car) からSC (Safety Car) 出動へと変わり、先頭を行くSebastian Vettelとのギャップが縮まりました。この時、Softタイヤを履いていたら、SCの周回分はタイヤを温存できていただろうから、前を見ながらプッシュすることもできたはずですが、逆にSoftタイヤを履いたRed BullのDaniel Ricciardoに先を行かれ、その時に接触した左後輪タイヤがパンク。結局、Nico RosbergはチームメイトのLewis Hamilton(6位)よりも後方の8位でレースを終了。

The 15th Otsu-Shiga Fireworks — Part 2

The 15th Otsu-Shiga Fireworks

花火打ち上げ開始(7時45分)のおよそ一時間ほど前、まだ空が明るい夕暮れ時に新たに開拓した撮影場所に到着しました。1メートルの段差を乗り越え、草むらの中を数十メートル進むと浜に出ます。中央少し左に台船が停泊しています。

The 15th Otsu-Shiga Fireworks

花火が打ち上げられる台船までの距離はおよそ300メートル。明るいうちにカメラを三脚に載せ、湖面を基準に水平を確認しておきました。(暗くなると湖面が見辛くなります。)

The 15th Otsu-Shiga Fireworks
f/16.0, 20s., ISO 200

前半はISO 200に設定。f/16.0、20秒露光で適正な露出が得られました。

The 15th Otsu-Shiga Fireworks
f/16.0, 25s., ISO 250

露光時間を5秒長くして、ISOを200から250に上げると、若干、露出オーバーになりました。

The 15th Otsu-Shiga Fireworks
f/16.0, 20s., ISO 200

前半に撮影した上の写真が今年のベストショットになりました。

iPhone 6で撮影、iMovieで編集し、YouTubeにアップロードした動画にリンクを張っておきます。

今年もF1ハンガリーGPの予選にちょうど間に合う時刻に帰宅しました。

The 15th Otsu-Shiga Fireworks — Part 1

Fireworks On The Lake
Shot on July 27, 2013

間近で観れる湖上花火大会、大津志賀花火大会(約2千発)が今夜、19:45から45分間開催される予定です。滋賀県内で行われる花火大会としては、8月7日(金)のびわ湖大花火大会(約1万発)、8月5日(水)の長浜・北びわ湖大花火大会(約1万発)、8月1日(土)の彦根・北びわ湖大花火大会(約1万発)に次いで人気がある花火大会だそうです。

去年の人出は2万8千人との発表がありますが、開催場所となる近江舞子中浜水泳場にはそのような規模の人出を収容できそうにないので、遠くから見た人もこの数字に含まれていると思います。

水辺から撮影する場合は超広角レンズ必須。2年前に撮影した上の画像は焦点距離11mm(換算16mm)で撮影していますが、それでも左右が切れています。去年はAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED(キットレンズ)一本しか持って行かなかったら、広角端の18mm(換算27mm)では思うような写真が撮れませんでした。

去年のようなことがないよう、花火撮影時の最重要事項を再確認しておきます。

  1. カメラと三脚の設置場所とレンズの向き
  2. カメラの設定(F値とISO以外は星景写真撮影時の設定と大体同じ)
  3. 花火打ち上げ地点までの距離に応じたレンズの焦点距離
  4. しっかりと固定できる三脚と雲台
  5. レリーズ(リモコン)、レンズフードなどのカメラ用アクセサリー
  6. 狙った花火以外は撮影しないこと(レンズの向きを変えない)
  7. 視野に人が入っても気にしないこと(人も被写体の一部と捉える)

Part 2へと続く。

Flickr Pro

flickrpro

これまで新規に入会する人に対して閉ざされていたFlickr Proアカウントを新会員に対して復活させるとの内容の知らせがFlickrからありました。

新しいFlickr Proアカウントの特徴は、

  • 写真の統計データと分析、より詳しい参照元情報
  • 広告なしの閲覧と共有

Flickr写真関連商品の送料が米国内であれば無料、国外であれば送料50%オフ、Adobe Creative Cloudの写真プランが初年度20%オフ。

Flickr Pro新会員の講読料は一年で$49.99、月単位なら$5.99。Flickr Pro旧会員は上記の追加された新機能を利用する権利があり、これまで通り、今後2年間は同じ講読料で容量無制限

「今後2年間は同じ講読料で容量無制限」ということは、2年後に値上げするとも解釈できます。

El Capitan and iOS 9 Public Beta 2

本日、OS X 10.11とiOS 9のパブリックベータ2をメイン機として使用している27″ iMac (Mid 2010) とiPhone 6にそれぞれインストールしました。守秘義務があるので詳細についてはブログで公開することはできませんが、El Capitanで日本語Spotlight検索を使用する時の動作が修復されているように思われます。iOS 9では相変わらず、auSupport Appが開きません。

Gion Matsuri (Latter) Yoi-Yoi-Yoi Yama

DSC_0877

祇園祭後祭宵宵宵山の7月21日の夜は、東京からやって来た姪夫婦と共に、新町通、北観音山のすぐ近くにある三井ガーデンホテル京都新町別邸に宿泊。

DSCF3314

外から見ると旅館のような佇まいですが、中は近代的なホテル。北観音山の町内にあるホテルなので、遅くまで宵宵宵山が楽しめると思っていましたが、囃子は午後9時半頃には終わりました。

DSCF3316

ホテルロビーは祇園祭一色。

DSCF3319

1Fにある人工炭酸泉の女性浴場にはパウダールームが備えられているそうですが、男性浴場にはそのような設備はないものの、比較的空いていました。前回、利用した時も他の宿泊客が入浴しておらず、ほとんど独り占め状態でした。

Continue reading “Gion Matsuri (Latter) Yoi-Yoi-Yoi Yama”

Mazda Axela Sport

Mazda Axela Sport

ドライバー含めて5人が乗れる乗用車をMazdaディーラー敷地内にあるTimes Car Rentalで借りることにしました。滋賀県内の京滋マツダディーラーで車が借りれるのは大津店、西大津店、瀬田店。ちょうど7月21日から始まった、タイムズクラブ会員限定の「平日がお得24時間=4,500円プラン」を利用することにしました。

Mazda Axela Sport

Axela Sportが24時間で税込¥5,000でした。この価格に「免責補償コース加入手数料」も含まれていました。借りたAxela Sportはオーディオ/ナビゲーションシステムがBluetooth対応だったので、iPhone 6とペアリングさせ、RX-8用に作成したプレイリストを再生してみました。音質が思いの外、優れていて、RX-8のオーディオシステムにもBluetooth対応できないものか、ふと考えました。

Gion Matsuri (Latter) Float Building

Gion Matsuri (Latter) Float Building

7月19日と20日は祇園祭後祭の鉾建てが行われるとのことで、新町通に写真と動画撮影に出かけました。

Gion Matsuri (Latter) Float Building

祇園祭の鉾建てを見学するのは初めての体験。宵山や山鉾巡行よりも鉾建ての方が私は興味があります。新町通を北から北観音山、南観音山、大船鉾の周辺は車通行止めになっていました。

Gion Matsuri (Latter) Float Building

大津祭の建て方とはまるで異なります。全長20メートルぐらいの長い真木が山の中心少し後方を貫く構造になっている祇園祭の鉾や山は、横転させた状態から立ち上げるようです。車軸と車輪がまだ付いていません。上の画像では右側が上。(真木がない大津祭の場合は、先に車輪から組み立てます。) Continue reading “Gion Matsuri (Latter) Float Building”

Water Leaks From Air Conditioner Indoor Unit

IMG_3155

設置後もうすぐ一年になる三菱のエアコン(MSZ-GM254-W-IN)室内機から水漏れしました。接近する台風の影響で、雨が降り続いた日の夜に水漏れ事件は発生しました。朝になり、三菱電機修理受付センターに連絡し、その翌日に修理に来ていただきました。水は上の画像のフラッシュライトが置いてある辺りからポタポタと真下のカーペットの上に落ちていました。

修理に来ていただいた担当者は、水差しでおよそ1Lの水をドレンパンに流し、水漏れを再現しようとしていました。が、水は漏れない。水漏れの原因は、屋外に出すドレンホースの取り付け部分が水垢などで詰まることであることが多いそうですが、購入後、一年ぐらいでドレンホース取り付け部分を詰まらせるほどの水垢が溜まることは稀です。室内機ではなく、屋外に出ているドレンホースに原因がありそうだということで、修理担当者は室外機が設置してあるバルコニーに出られました。

IMG_3157

原因は私がDIYで配管したこのドレンホースにあるそうです。この取り付け方のどこに不具合があるのかすぐには理解できませんでした。ドレンホースは一年前からこの状態であり、なぜこれまで水漏れしなかったのかもわかりません。

ドレンホースはバルコニーの床材やログウォールを濡らさないよう、できる限り、壁から離して取り付けてあります。この画像では少しわかりづらいですが、ドレンホースはJの字を描くように、一旦、垂れ下がってから、上に向かったところで金具で固定してあります。この垂れ下がった部分に排水が溜まり、水自体がドレンホースを塞ぐ栓になってしまっている。これが原因で屋外に水が流れずに、室内で溢れたということです。

IMG_3159

これまで水漏れしなかったのはエアコン使用時の環境によるものだそうです。水漏れした日の夜は、雨が降っていました。湿度が非常に高く、大量の水を排出しようとしたが、ドレンホースに水が流れることなく、室内機から溢れたということのようです。

ドレンホース先端部分がJの字形にならないように、ホースの余剰部分を切断して、固定し直しました。この状態で、除湿モードでエアコンを稼働させてみたところ、室内機から水が室内に溢れ出ることなく、正常にドレンホースから屋外に排水されました。まさか、数センチのホースの弛みが水漏れの原因となるとは思いもしないことでした。

Repose en paix Jules Bianchi

Jules Bianchi
Jules Bianchi at Suzuka Circuit 2014

雨の中、開催された去年のF1日本グランプリ、ダブルイエローフラッグが振られていたラップ44で、ダンロップコーナー出口のランオフエリアでAdrian Sutilのマシンを撤去していたクレーン車に衝突し、頭部に重傷を負い、9か月間もの間、重篤状態が続いていた25歳のフランス人F1ドライバーのJules Bianchiが故郷のフランス南部ニースの大学付属病院で息を引き取ったとの訃報が世界に流れました。

Jules Bianchi
Jules Bianchi at Marina Bay Street Circuit 2014

F1レース開催中のクラッシュでF1ドライバーが死亡したのは、21年前の1994年にイタリア、イモラサーキットで亡くなったAyrton Senna以来となります。Repose en paix.

Flickr — A New Version of HTML Embed Code — Part 3

ブックマークレットを用いてFlickrの新しいHTML埋め込みコードに対処する画期的な方法をminority318さんに教えていただいたので、その対処方法を当ブログでまとめておきます。そもそもbookmarkletとは何なのか?OS X標準の辞書、New Oxford American Dictionaryで調べると、以下のような定義がありました。

a small software application stored as a bookmark in a web browser, which typically allows a user to interact with the currently loaded web page in some way. a JavaScript bookmarklet designed to help uncover clickjacking sites.

ウェブブラウザーのブックマークとして保存する小さなソフトウェアであり、現在、表示させているウェブページにユーザーが何らかの方法で作用することを可能にするもの。(偽のリンクをクリックさせて別サイトへの誘導など悪意ある攻撃を加える)クリックジャッキングなサイトを発見する際に用いられるJavaScriptのブックマークレットもある。

bookmark教えていただいたbookmarkletは写真好きなWEBエンジニア、ヤガーさんが開発したものです。まずはその方のサイト「(更新)Flickr画像を素早くブログにコピペするためのHTMLを表示するFlickrQuickEmbed」に 行き、FlickrQuickEmbedをブックマークバーにドラッグ&ドロップしてブックマークに登録。瞬時に使えるよう、私はお気に入りの一番上に登録しました。

次にFlickrサイトに移動し、目的の画像ファイル(Cat ISONのセクシーな白黒写真)を表示させました。

flickrquickembed

そして、ブックマーク(FlickrQuickEmbed)をクリックすると、Flickr Quick Embedが起動し、12種類の画像サイズ別にHTML埋め込みコードを生成してくれます。FlickrのShare(矢印)アイコンをクリックするのと同じ要領です。

P6304958

上の画像で、Mediumサイズ(500×375)を選ぶと、次のコードを生成してくれました。

<a href=”https://www.flickr.com/photos/monomaniacgarage/19262095256/” title=”P6304958 by monomaniacgarage, on Flickr” target=”_blank”><img src=”https://farm1.staticflickr.com/458/19262095256_b726fa7ae7.jpg” width=”500″ height=”375″ alt=”P6304958″></a>

これは改悪される前のHTMLコードであり、このコード自体にはJavaScriptは含まれていません。このブックマークレットを利用すれば、今後、Flickrがどんな改悪を強行したとしても、シンプルな埋め込みコードを取得することができます。

F1 2016 Provisional Calendar

F1公式サイトに全21戦となる2016年度暫定カレンダーが7月10日付で公開されているのを見過ごしていました。注目すべき変更点は2016年7月17日にアゼルバイジャンのバクーで初開催されること、2016年開幕戦が例年よりも半月ほど遅い4月3日(オーストラリア)になり、マレーシアGPがこれまでの3月からシンガポールGP(9月18日)の翌週、9月25日に移動すること、そしてロシアGPが現在の10月開催から5月1日に移動、ドイツGPが7月31日に復帰すること。

DSCF0221

今年で8年連続観戦となるシンガポールGPは今年を最後にして、来年はマレーシアGP観戦に変更しようかという考えが浮上しそうです。マレーシアGPなら観戦チケット代と宿泊費を大幅に節約することができます。

Flickr — A New Version of HTML Embed Code — Part 2

helpforum

Flickrの新しいHTML埋め込みコードに反対する書き込み件数がヘルプフォーラムでどんどん増えています。掲示板に書き込みすることなど滅多にない私も、少しでも多くの反対の声がFlickrスタッフに届くよう、今回は思い切って投稿しました。容量1TBの無料会員か容量無制限の有料会員かに関係なく、ShareのボタンをクリックするとFlickrのロゴやユーザー名などが表示される同じコードが生成されます。

Suzuka Sound of Engine 2015

ヘルプフォーラムを読んでいると、本日、生成される埋め込みコードが変更になっていると報告する書き込みがありました。試しにHTML埋め込みコードを生成させて、リンクを張ってみると、上の画像のようになりました。上下の帯が消えて、マウスオーバーでFlickrロゴとユーザー名、ファイル名が表示されます。具体的にはHTMLコードの次の部分が削除されています。

data-header=”true” data-footer=”true”

Suzuka Sound of Engine 2015
Bluevision SUPERMOUNT F Short Handle

ヘッダーとフッターを削除したようですが、JavaScriptはまだ残っています。マウスオーバーしなければ、以前のようなシンプルなデザインになるので、これで妥協してくださいというところでしょうか。

Part 3へと続く。