Category: Barbour

  • Barbour Waxed Cotton Bag with Insert

    Barbour Waxed Cotton Bag

    先日紹介しましたBarbourのワックスコットンのバッグに使っていなかったエツミのクッションボックスを押し込んでみると、高さ、横幅共にサイズがぴったりでした。Tarrasの場合は左右に隙間がありましたがこの小型のTarrasもどきなら偶然ではありますが、あつらえたようにサイズが合っています。

    Barbour Waxed Cotton Bag

    バッグが自立するようになりました。マイクロフォーサーズのカメラなら長めのレンズを装着した状態でも収納できると思います。元々、アウトドアでの使用を想定したバッグなので、地面に転がしておいても良いし、少々の雨にも耐えられる防水機能があります。

  • Barbour Quilted Gilet

    P2085047
    Barbour Quilted Gilet

    上が去年の2月に竜王のA&Fアウトレットで購入したBarbourの婦人用ベスト(Quilted Amelia Gilet)、下が今回、神戸三田プレミアムアウトレットのhéliopôleで入手した「サンプル品」のベスト。あまりに良く似ていたので、同じ物だと思い、購入するのを控えようと思ったのですが、同行者は同じ物ではないと言い張るので、その場でiPhoneを使って自分のブログにアクセスして、Flickrの写真と細部を比較して調べてみることにしました。確かにポケットの形状が異なります。

    襟もこんな風に折ることができるそうで。何よりもジッパーとボタンの大きな違いがありますが、この違いに関しては写真を撮影している時に気付きました。意外と細かな部分に多くの違いがあっても、全体的に見た感じが同じであれば、同じ物だと思ってしまう。なぜ、こちらの方が「サンプル品」で製品化されなかったものなのか、何となくわかる気がします。ボタンを用いたキルティングベストの方が、クラシックでデザインは良いと思いますが、利便性に問題ありということだったのかもしれません。

  • Barbour Waxed Cotton Bag

    Barbour Waxed Cotton Bag

    神戸三田プレミアムアウトレットに再出店したhéliopôleにはBarbourのサンプル品が多く販売されていました。12月24日まで店頭アウトレット価格からさらに10%引きということで、買って来たのが上のTarrasに似た小型のワックスコットン製ショルダーバッグ。サイズは実測でおよそ横28cm x 縦30 cm x 幅8cmと小振りのTarrasという感じ。

    Barbour Waxed Cotton Bag

    内張りはタータンチェック。内側にそれほど実用的とは言えない仕切りがあります。

    Barbour Waxed Cotton Bag

    ショルダーストラップは幅広の5cm。このサイズのバッグはあまり見かけないし、実用性に欠けるのかとも思いましたが、案外、小物を入れて持ち歩くのに便利です。コンデジはもちろんのこと、小型のミラーレス一眼ならレンズを付けた状態のカメラが収まります。

    ワックスコットンとヌメ革には中毒性があるようで、いつの間にか私が身に付けるものの多くがこれら二つの素材にほぼ限定されるようになりました。いずれも定期的なメンテナンスが必要ですが、使い込めば使い込むほど物の価値が高まるという共通点があります。しかし、あまりにも多く集めてしまうと使い込むのに長い年月を要するので、どの製品も使われずに眠った状態になってしまい、なかなか価値が高まらないこともあります。

  • Barbour® Wax and Leather Tarras Bag

    Barbour® Tarras Bags

    Tarrasと言えば、Barbour®の定番ショルダーバッグですが、使われている素材によって何種類かあります。細部のデザインもモデルによって異なります。写真右側は2005年2月に偶然に見つけたロンドンのBarbour®専門店で購入した全面がワックスコットンのThornproof Tarras Bag。オーナーと共に年季が入り、やつれてきたところで(と言ってもオーナーと同様にまだまだ現役で使えます)、今回、フラップの部分がワックスレザー製のモデルに遭遇しました。

    半年以上も前にA&F Country Outletの店員さんに「タラスバッグのレザー製のはありませんか?」と尋ねたような尋ねていないようなうっすらとした記憶があったのですが、その店員さんはしっかりと記憶しておられたようです。先日、三井アウトレットパーク滋賀竜王にあるお店を久しぶりに訪問したら、私に気付いた店員さんが奥にある倉庫のような所から一部レザー製のタラスバッグ(写真左側)を持って来てくれました。私のためにわざわざ店頭に出さずに取り置きしてくれていたようです。縫製の一部をやり直した商品とのことで、値札の価格から大幅に割り引くとのこと。これはもう買わざるを得ません。

    Barbour® Wax and Leather Tarras Bag

    縫製をやり直した部分がどこなのか、私には全くわかりません。37 x 31 x 10 cmの大きさは何かと便利で、A4サイズの書類がちょうど収まります。カメラ用クッションボックスを使えば、コンデジはもちろん、マイクロフォーサーズ規格のデジカメボディーと長めの交換レンズも収納できます。Thornproof Tarras BagにはPowerBook 12″やMacBook 13″を入れて通勤用としても以前、使用していました。

    Barbour® Wax and Leather Tarras Bag

    フラップ部分とストラップのレザーにもワックスが塗布してあるので、防水性能が革素材で損なわれることはないはず。バックルは真鍮製。

    Barbour® Wax and Leather Tarras Bag

    ショルダーストラップは122cmまで伸ばすことができるので斜め掛けにも対応します。ストラップが収まる部分に真鍮製のボタンがありますが、これを外すと小さなポケットとして使えます。小型のフラッシュライトなどの収納に適していると思います。

    Barbour® Wax and Leather Tarras Bag

    ショルダーストラップの幅は50 mmもあるので、少々重い荷物を入れても肩に食い込むことがありません。

    Barbour® Wax and Leather Tarras Bag

    Barbour専用のタータンチェックの内張り。ラベルにはMade in Chinaのシールが貼ってありましたが、簡単に剥がれました。

    Barbour® Wax and Leather Tarras Bag

    フラップの下に大きなフロントポケットが二つ。小物をたくさん収納できるので重宝します。ワックスコットンの生地を使用したBarbourジャケットにこれほど似合うショルダーバッグは他にないと思います。重さはThornproof Tarras Bagが700 gと軽量であるのに対し、Wax & Leather Tarrasは革の部分が重くて900 g(実測値)

    A&F Countryの商品紹介ページはこちら。同じ商品はAmazonで現在、取り扱いがないようですが、一応リンク貼っておきます。

  • Barbour Waxed Cotton Leather Laptop Bag

    Barbour Wax Cotton Leather Laptop Bag

    サンプル品としてお店(A&Fアウトレット)に入荷したという、このBarbourのワックスコットンのバッグ、正式な名称がよくわかりません。タグにはLaptop Bagと書かれていましたが、後から頂いた古いカタログには、同じ形状と素材のものが「ワックスレザースモールブリーフケース」になっています。しかし、カタログ記載のバッグはサイズが小さいので、私が入手したものは「スモール」を除いた「ワックスレザーブリーフケース」かいうと、そうでもなさそうです。Barbourのサイトにも掲載されていないので、珍しい製品であることは確かです。

    Barbour Wax Cotton Leather Laptop Bag

    製品名はどうでも良いかもしれません。Aluminum MacBook (Late 2008)をもう一つの職場に常駐させるようになり、持ち運びすることがなくなった今、これまで使っていたBree Barrio 24とBree People 2はほとんど空の状態でした。書類と筆記用具しか入っていないので、今回、購入したこのBarbourのワックスコットンバッグがちょうど良いサイズです。内側はジャケットと同じ、クラシックタータンのライニング。書類を収納するオーガナイザー(仕切り)とジッパーポケットがあります。

    Barbour Wax Cotton Leather Laptop Bag

    ハンドルやトリミングの部分に本革が使用されていて、ワックスの匂いより本革の匂いが勝っています。金具は真鍮製。ショルダーストラップが付属しますが、妙に大きくて重いので、普段はストラップを外しています。Breeのバッグは雨に濡らさないよう、気を遣いますが、防水効果があるワックスコットンのBarbourなら濡れても大丈夫。

  • Barbour® Cartridge Bag Khaki

    Barbour® Cartridge Bag Khaki

    釣行時にちょうど良い大きさだと思って買った、Barbour®のカートリッジバッグがこれからの季節、普段使いができそうです。

    Barbour® Cartridge Bag Khaki

    バッグの開口部は一つのみですが、その開口部が異常に小さいのが特徴的。バッグの名称が示す通り、このバッグはカートリッジ(弾薬筒)を収納することが主な用途です。私が入手したのはワックスが塗布していない綿を素材にしたもの。

    Barbour® Cartridge Bag Khaki

    トリムの部分や斜め掛けに対応したストラップの一部に革がふんだんに使われています。ストラップは両サイドに穴が5個あり、長さを調整することができます。

    Barbour® Cartridge Bag Khaki

    Ricohのコンデジに予備の眼鏡、iPhone、タバコ、ライター、フラッシュライト、財布など、ジャケット着用で出かける冬季ならポケットに入れていた小物類を収納するのにちょうど良い大きさ。(カートリッジは切らしています。)ポケットが少なくなるこれからの季節には特に重宝しそうです。Made in England

    Barbour(バーブァー) カートリッジ B0103(ブラウン) 01030929205000

  • Barbour Waxed Cotton Thornproof Tarras

    rimg0409rimg0414

    灯台下暗しとはこのこと?カメラ用のバッグをずっと探していました。こちらのバッグもデザインは良いのですが、高級すぎて普段の使用には使いにくい面があります。使い勝手と自分の好みに合うバッグがなかなか見つからずにいましたが、普段使っているBarbourのタラスにエツミのクッションボックスを入れるという案が突然、浮上。早速、いつものカメラ屋さんで、一つだけ売っていたクッションボックスを買ってきました。タラスの中に入れると上下はぴったり。左右に若干、隙間が出ますが、コンデジを入れるとこれまたサイズがぴったり。クッションボックスにはOlympus E-520標準レンズキット(Zuiko Digital ED 14-42mm)と望遠レンズ(Zuiko Digital ED 40-150mm)を収納、レンズフードも余裕で入りそうです。

    Barbour Tarrasはジャケットと同様、丈夫なコットンに専用のワックスが塗布してあります。とげが刺さらないというより、防水であることが特徴です。突然の雨でバッグが濡れても安心です。大きなフロントポケットが二つと小さなサイドポケットが一つあります。すべてボタン付き。サイドポケットの方はこれまで使ったことがなかったのですが、iPhone 3Gがぴったり収まります。レザーケースなどで保護している場合は、ぴったり過ぎて取り出しにくいかもしれませんが。

    このバッグは4年前にロンドンで購入しました。Barbourは英国王室御用達ということで、ロンドンに行けばお店を探して記念に何かを買おうと思っていました。たまたまセール期間中で大幅に値下げされていたので、奮発してBedale Jacketも同時に入手。冬の寒い日には必ず着用しています。

    当初はPowerBook G4 12″等を入れて車通勤していましたが、MacBookになってからはサイズが合わなくなり、代わりにA4サイズの書類、筆記具、電源アダプターなどを入れるようになりました。カメラを収納できるとは思いもしなかったのです。明日からカメラ用バッグとして使います。(本来の用途は狩猟とか釣りで使うものです。ランディングネットなどをぶら下げる金属製リングも付いています。)