iPhone Hanging Jacket Ti

Snow Peakが製造販売するiPhone 4用のジャケット、本日午後1時から発売開始とのことです。 チタン単板加工で軽量。Appleロゴマークは隠れるけれど、多くの人がiPhoneを所有するようになった今、かえってリンゴマークは見えない方が古参マカーにとっては都合が良い。Snow Peakらしいシンプルデザイン。価格も高級ブランドのSnow Peakらしい¥9,800。

Gone Fishing

ORVIS BATTENKILL® 3/4

久しぶりに今日は晴れ。Fine Weather Fly Fishermanとしてはこの時期、行けるときは行っておかないと。ドライフライ(水面に浮かすタイプの毛針)に拘る私は、4月と5月がベストシーズンです。ドライフライの中でもmayfly(カゲロウ)しか使わない、この分野でもモノマニアックです。なぜ、カゲロウの成虫かというと、そのデザインが(ではなく)容姿が美しいと思うからです。朝が苦手な私は、実際に釣りをするのはイブニングライズがある夕暮れ時のみ。

J. Bailey Bamboo Fly Rod

ロッドにも拘りがあります。三角柱に割いたトンキンケーン(中国で採れる節が少ない竹)に傾斜を持たせて6本を接ぎ合わせた竹製の竿。テーパー(傾斜)の具合によってアクションが決まります。7フィートのツーピースになっており、先端まで六角形が続きます。適合するフライラインは4/5番。スネークガイドを固定するスレッドはエポキシが塗られて透明になっています。

J. Bailey Bamboo Fly Rod

米国滞在時(1996年)に購入後、15年が経過しますが、当時のまま美しい状態で大事に使用しています。カーボン製ロッドの方が軽くて疲れないのですが、竹の繊維が持つしなやかさと粘りはバンブーロッドにしか実現できないと思います。

ORVIS BATTENKILL® 3/4

イワナやアマゴ、ヤマメが対象魚となる日本の河川でのフライフィッシングには高性能なフライリールは必要ありません。重要なのはロッドとフライライン、そして釣果に影響するのが毛鉤。どのポイントにフライを落として、どのような水の流れに乗せるのかが大事です。

フライフィッシングを始める人は半年、つまり一つのシーズンを同じ川に通い続けて一匹も釣り上げることができないこともあります。釣りに興味がない人は何が楽しいのだろうと思われるかもしれません。フライフィッシングは、魚を釣り上げるまでの過程を楽しむスポーツであり、釣り上げた魚は、傷を付けないようにできるだけすぐに川に戻します。この過程は自分で鳥の羽を選び、毛鉤を製作する時から始まります。

バンブーロッド専用のフライラインはMade in EnglandのORVIS BATTENKILL®に巻いてあるので、バンブーロッドで釣行する時はいつもこの組み合わせです。

R0012509

本日の釣果のうちの一匹。イワナしかいない源流域で、ここはいるだろうと思われる、イワナ特有のスポットにフライを流した時のヒット率はほぼ100%でした。

Crowd-Sourced Traffic Database

iOS機器による位置情報の記録に関してAppleはQ&A形式のプレスリリースを公開しましたが、その中で、位置情報に基づくAppleの新しいサービスを示唆する回答が興味深いと9 to 5 Macの記事は述べています。

What other location data is Apple collecting from the iPhone besides crowd-sourced Wi-Fi hotspot and cell tower data?

Apple is now collecting anonymous traffic data to build a crowd-sourced traffic database with the goal of providing iPhone users an improved traffic service in the next couple of years.

“crowd-sourced traffic database”って何でしょう。不特定多数のiOS機器から集めた交通量に関するデータベースを意味するのでしょうか。そうしたデータをリアルタイムに集めることができれば、(iOS機器ユーザーによる)交通渋滞が発生しているであろう場所を推定することができ、VICS(道路交通情報通信システム)とは異なる方法で、ナビゲーションソフトに渋滞情報などを送ることが可能です。これが「改良した交通情報サービス」でしょうか。他にも何か凄いことを考えていそうですが。

MapFan for iPhoneやnavicoを使い始めてから、iPhoneの新たな用途を発掘したように私は感じています。車での移動が多い私のようなユーザーにとっては、移動時にiPhoneが使えないことは勿体ないことでもありました。電車で移動する人が車内でiPhoneを触っているように、ドライバーも移動時にiPhoneを活用したいものです。

ガイド情報連動のカーナビアプリケーション、「MAPPLE ガイドナビ」というiPhone専用アプリケーションが近日発売だそうです。地図データはローカルに保存されるオフライン対応であり、おすすめスポットを毎週お届けする観光ガイドとしての機能も併せ持つとのことです。但し、このカーナビアプリケーションはnavicoとは異なり、使用期限付き(予定年額課金¥2,900)で販売されるそうです。

Zone 1 Ticket Holders Can Enjoy Unlimited Rides on Singapore Flyer

RIMG0176

シンガポールGP公式サイトによれば、今年もPremier Walkaboutを含むZone 1のチケット所持者は、Zone 2にあるシンガポールフライヤーに何度でも無料で搭乗できるそうです。Marina Bay SandsとZone 2を繋ぐ歩行者専用の全長280mのDouble Helix Bridge(二重螺旋橋)にもアクセスできるそうで、特にPremier Walkaboutの価値が今年も高くなりそうです。

RIMG0090

さらにSingapore Flyerの敷地内に1960年代の雰囲気を醸し出す、17のホーカー(屋台)が参加するSingapore Food Trailを利用することもできるそうです。こんな施設は去年はなかったので、是非、行ってみたいと考えています。水曜か木曜なら観戦チケットを持っていない人や我々のようにZone 3のチープなチケット所持者もゲートでシンガポールフライヤーに行くと言ったら通してくれると思います。

早割観戦チケットの購入期限は5月18日まで延長になっています。

Email from The Ritz-Carlton, Millenia Singapore

昨日、突然、シンガポールGP宿泊先ホテルとして予約しているThe Ritz-Carlton, Millenia Singaporeの予約担当者からemailが届きました。内容は、「Booking.comを通じて予約した部屋が実は完売であり、システムエラーが原因で予約を承認してしまった。朝食付きのPremier Suite(比較的安いスイートルーム)にアップグレードするので予約日を変更することはできないか?」という旨のお願いでした。

3週間も前に予約したホテルが実はオーバーブッキングだったので、別の日に変更してくれないかと言われても…4年目にしてサーキットトラック内側にある超高級ホテルに宿泊できると楽しみにしていただけに非常に残念です。emailの内容を読み返すと、私が予約しているカテゴリーの部屋のみが完売状態であり、スイートルームなど他のもっと高級な部屋なら空いているともとれたので、その辺りを尋ねてみると、チャットの如くすぐに返事があり、そういうことではないので別の日に変更してくれないかとのことでした。日程は変更できないと言えば、どうなるのかと思い、さらにこちらから返信すると、相手から何も言ってこなくなりました。

サーキットトラック外側になりますが、同じ日程で別のホテルを予約してあるので、Ritz-Carltonに宿泊できなかったとしても新たに宿泊先を探す必要はないのですが、今一つ、釈然としません。emailに謝罪の表現が一つもなかったことに私は少し、怒っております。

それにしても今年はいろいろとトラブル続きです。先ず、ANAの乗継便出発時刻変更で発行済の航空券がキャンセルになり、次にこれも発行済のシンガポール航空の便がキャンセルとなったため、出発時刻を半日、早めた結果、到着日の現地宿泊先ホテルを新たに確保しなければならなくなりました。

navico All Japan map version now priced at ¥5,400

navico全国詳細地図版がv.1.4にアップデートされていることに昨日、気付きました。そして、私が¥6,000で購入してから約1週間後に「GW特別キャンペーン」が始まり、今なら¥5,400でダウンロードできることも。

v.1.4で完全にオフラインに対応したということで、番地を含めた「住所検索」と「電話番号」、「まっぷるコード」による検索がオフラインで可能です。その分、容量が1.84GBに増えました。右のスクリーンショット、機内モードWi-Fiオフで電話番号による検索を実施したところです。名称検索ではなぜか、部分一致検索でIKEAを調べてもヒットせず、IKEA+space+ポートアイランドでの完全一致ならヒットしました。ポートアイランド店だけスペースが入っている?正式な名称はIKEA神戸だそうです。

iMac 27" (Mid 2010) LCD Panel Replaced

画像はiFixitからお借りしています。

宅配業者(クロネコヤマト)が土曜日の正午前に回収後、46時間ぐらい経過した本日午前10時頃に修理を終えた27″ iMac 2.8GHz Intel Core i5 (Mid 2010)が戻ってきました。Appleのサポートセンターがあると思われる神奈川県厚木市まで往復するだけで20時間ぐらいはかかりそうですが、一日24時間体制?の迅速な修理サービスは素晴らしいの一言。電話で応対したアドバイザーは、東日本大震災により、修理サービスと配送は普段よりも時間がかかるかもしれないと言われていましたが、こんなに素早く対応するAppleのサポートは感動的でもあります。修理の内容にもよりますが、週末に預けて月曜に戻ってくるのであれば、仕事に大きな支障を来すこともないので、調子が悪いApple製品を安心してサポートセンターに預けることができます。

私のiMacは「LEDがバックライトとして組み込まれた液晶パネル」が無償交換になりました。ガラスパネル内側の「曇り」も拭き取られて、新品同様、非常にきれいになって帰ってきました。交換部品/修理内容として、「液晶パネルのシミを確認しましたので、液晶パネルを交換致しました。検査工程にて各部点検を行い、正常動作を確認致しました。」とあります。シミの原因については一切記述がありません。交換後の液晶パネルと不具合があった汚れた液晶パネルが同じ構造のものかどうかは不明です。私の主観ではありますが、一つ言えることは、交換前の液晶パネル新品時よりも、交換後の今の新しい液晶パネルの方が、白がより白くて発色がきれいに感じます。

iPad 2 and the iMac Refresh Before GW?

「Apple Storeのゴールデンウィーク」を案内するメール、どう見てもこの挿絵はiPadです。目を凝らさなくても私にはiPad 2に見えます。オンラインストアではWi-Fiオンリーの旧機種はすべて売り切れ、こんな状態でゴールデンウィークにお店にお越し下さいとは言えないはず。ようやく日本でもiPad 2が発売されるようです。

いつものApple Premium Resellerではこの週末にiMacの現行機種を現金特価10%引きで販売されているとか。普段は新モデル発売後に旧機種を大幅に値下げして販売されていますが、今回は、新モデルが発表される前に現行機種の在庫を調整しようとされているように思われます。

Japanese Bunting

Japanese Bunting

これはホオジロで間違いないと思います。地面で何かを食していました。この野鳥で写真撮影は4種目。近くの山で撮影しています。野鳥が停まる木が多過ぎて、的を絞ることができず、意外と山での野鳥撮影は難しい。

大きな岩の上に休むこのホオジロの写真は3枚撮影しました。野鳥の撮影には全く慣れていない私は、試行錯誤中ですが、今回気づいたことは、カメラの設定が根本的に間違っているかもしれないということ。静止しているものを撮る時と同じように、ISOは上限を低めに設定して絞り優先で撮影しています。結果、シャッター速度は1/80秒、レンズに強力な手ブレ補正機構があるので、確かに手ブレは補正されますが、他の2枚は被写体ぶれが発生しています。モータースポーツ撮影時と同じように、シャッタースピード優先でISO上限を高くして、Continuous AFで撮影すべきかと思いました。

DSC_0141

どなたかが巣箱を設置しています。野鳥に関心を持ち始めて気付きました。幾度となく、この場所は来ていますが目に留まらなかったようで。一旦、フレーム内に捉えた鳥が移動すると見失うこともよくあります。左目を閉じているからでしょうか。望遠レンズで拡大されたファインダーは視界が狭い。野鳥撮影時は左目を開けて視界を広くした方が、鳥の動きを追跡しやすいのではないかと考えています。

Lyrids 2011

Lyrids 2011

4月23日頃に極大を迎えること座流星群の撮影を試みました。目視では非常に明るくて遅い流星を2個観察できましたが、カメラに捉えたのは上の写真のみ。カメラ二台体制で撮影する予定が、撮影地に到着してOlympus PEN E-P1を確認すると、バッテリーがほとんどないことに気付き、やむなくNikon D90一台で80枚撮影。

DSC_0188

月が昇る頃に自宅に戻り、お隣の雑木林で数枚撮影しましたが、周囲が明る過ぎて流星の撮影は断念。

DSC_0186

代わりに星景写真を数枚。今年は月明かりが邪魔になること座流星群よりも、水かめ座η流星群の方が期待できます。5月6日夜10時頃が極大ですが、5月3日の新月の頃から観測できると思います。

DSC_0189

先日、雑木林と化しているお隣の土地で、枯れた木の多くが伐採されました。これまでは撮影できなかったアングルから撮影したものを一枚、加えておきます。

TONE BJ30 & BJ40 Ball Joints

TONE BJ30 and BJ40

半期に一度の工具市で今回、入手したTONE(前田金属工業株式会社)のボールジョイント。こんなに安くして良いの?と思ってしまう価格(各¥400)でした。左のBJ30は差込角3/8″、右のBJ40は差込角1/2″。

KTC BJ3 (9.5sq. Universal Joint)

こちらはKTC BJ3(差込角3/8″のユニバーサルジョイント)工具専門店で2,000円近くしたような記憶があります。この種のハンドツールは大きさに比べて価格が高いのが常。

TONE BJ40 (12.7sq. Ball Joint)

工具マニアである私は、主に観賞用として、機能美が美しい工具を集めています。時折、車の整備に使用することもあります。

TONE BJ40 (12.7sq. Ball Joint)

差込角1/2″のボールジョイントをスピンナーハンドルに装着した状態。高価なディープソケットを使わずに標準的なソケットでタイヤホイールのボルトを緩めることも不可能ではありません。

iPhone Tracker

iPhoneやiPad Wi-Fi+3Gがユーザーの移動状況を記録しているそうで、iOS機器を母艦と同期する度に/Users/<your user name>/Library/Application Support/MobileSync/Backups/に新しいフォルダが作成されて、移動歴が保存されるとか。私の場合はどうなっているのか調べてみると、Backupの下に3つのフォルダがあり、それぞれのフォルダの中にアルファベットと数字を羅列したファイルがたくさんありました。3つのフォルダはこのiMacを母艦にしているiPhone 3GとiPad Wi-Fi、そしてiPhone 4用のフォルダです。それぞれのフォルダに含まれる、info.plistをテキストエディターで開くとiOS機器の名称がわかります。

オープンソースのiPhone Trackerは、このデータを地図上に表現するアプリケーションだそうです。iPhone Trackerをダウンロードしてアプリケーションを立ち上げると、世界地図が現れ、私がiPhone 4と共にこれまでに訪れた地点が時系列で赤や黒のドットで表示されました。訪問していない地点も表示されますが、これは位置情報の取得をGPSではなく、最寄りの3G携帯電話電波塔の位置を元に三角法で行っているためだそうです。(三角測量の方が精度が低いものの電力消費が少なくて済む。)上の画像にある大きな黒いドットは鈴鹿サーキットがある辺り。確かに去年、iPhone 4を携えて何度も通いました。

iPhone Trackerの開発者が、このようなデータが母艦に蓄積されているのを見つけたきっかけは、位置データ視覚化プロジェクト(たとえば、日本の放射線レベルを示す地図)に参加したことであり、移動歴データの視覚化について検討している時に、偶然、このファイルを見つけたそうです。放射線レベルを示す地図は、ヨーロッパのF1関係者の方には見せない方が良いかもしれません。日本グランプリ中止とか言い出しそうで…

Appleが何を目的にこのようなデータを記録して母艦にファイルを保存させているのか不明ですが、Appleも含めて第三者にデータが送信されることはないようです。

CELLSTAR® ASSURA® VA-30E

P4205342

micro SD™カードスロットと2.2インチIPS液晶を搭載したコンパクトなGPSレーダー探知機をお下がりとして譲り受けたので、Mazda RX-8のダッシュボード上に取り付けました。micro SD™カード自体は別売ですが、カードも貰ったので、CELLSTAR®のパソコン専用サイトから最新GPSデータを無料でダウンロードして、レーダー探知機本体にデータをインストールしました。この種の製品はMac非対応であることがよくありますが、CELLSTARはMacフレンドリー、問題なくダウンロードできました。

GPSデータ更新時は、CELLSTARのサイトからMyCellstar+Syncというブラウザーのようなデスクトップアプリケーションを先にダウンロードしてiMacにインストール。(Adobe AIRも同時にインストール)このアプリケーションからGPSデータ(2011年4月度版)をダウンロードしてmicro SD™カードにコピーする手順です。既に製造中止しているVA-30Eは「各種データダウンロード」のみ可能で、「おもしろカスタマイズ」や「スライドショー」、「GPSスポット追加」はできないようです。

これまでダッシュボードの上に転がっていた平べったい探知機(これもお下がり)を片付けて、VA-30Eを取り付けたところ、なかなか良い感じになりました。

Apple Pickup & Delivery Repair Service

27" iMac (Mid 2010) Smudges

27″ iMac 2.8 GHz Intel Core i5(Mid 2010)の液晶パネル内部に現れたシミの状態が次第に酷くなり、気になり始めたので、昨日アップルサポートに連絡しました。シミのような汚れの大きさと位置について、拭き取ろうとしたかどうか、落下させてしまったかどうかなどについて尋ねられました。それぞれの質問に一つずつ答えた結果、iMac本体のみをサポートセンターに預けることになりました。電話受付から中二日を空ける規定があるようで、引き取りは金曜日夕方以降ということだったので、土曜の午前に宅配業者による引き取りを依頼しました。一週間から10日ほど要するとのことです。Appleの修理サービスを依頼するのは今回が二度目。前回は2008年11月のiMac 20″(Mid 2007)のガラスパネル内側の「曇り」とCPUファンが高回転する現象が発生した時に修理サービスを依頼。

このポストを書いている途中で、ディスプレイがスリープして黒くなった時に、液晶パネル内部のシミとは別にガラスパネル内側に「曇り」が発生しているのを確認。シミのことばかり注意していて、「曇り」を見過ごしていました。3年近くも経っているので、「曇り」の問題は解決済みだと思っていました。ガラスパネル内側の「曇り」はサクションカップを用いてガラスパネルを取り外せば自分で容易に拭き取ることができますが、修理サービスを依頼しているので、「曇り」の件も気付いて拭き取ってくれることを期待することにします。

iMac液晶ディスプレイに現れるシミのような汚れに関しては、Apple Support Communitiesにたくさん報告があります。27″モデルに限らず21.5″や24″モデルでも同様の現象が起こっているようです。また、ユーザーが喫煙者であるかどうかに関係なく発生し、時間の経過と共に症状が悪化することが共通点のように思います。現行の最新機種以外でも様々なモデルでこの問題が発生しているようであり、保証期間内のAppleの対策としては液晶パネル交換であることが多いように見受けられます。

Condensation Behind the iMac 27" Glass Panel

4月23日追記:本日、正午前に宅配業者(クロネコヤマト)が27″ iMacを回収。前回(2008年11月)とは異なり、エアバッグのようなもので固定するタイプの専用梱包材持参でした。繰り返し使える梱包材なので、無駄がなくて良いと思いました。上の画像がガラスパネル内側に付いた「曇り」(結露?)、左右上部に現れました。「曇り」はガラスを外せば簡単に拭き取ることができますが、あまりに酷い状態だったので記念に一枚。

Berjaya Singapore Hotel

R0011168

出発時に利用するシンガポール航空の便が変更になり、新たに水曜の現地宿泊先ホテルを確保しなければならなくなりました。F1グランプリ開催期間中の現地ホテルの宿泊料金は木曜から日曜までが通常料金の倍近くに高騰しますが、水曜は通常料金で宿泊できることが多いので、選択肢はたくさんあります。

我々が選んだのは、チャイナタウン外れ(MRT Tanjong Pagarから徒歩5分)にあるヨーロッパのB&B風の小さなホテル、Berjaya Singapore Hotel。去年、シンガポールGP終了後の月曜に宿泊したホテルです。早朝にチェックアウトして空港へと向かったので、ゆっくりできなかったベルジャヤ。Studio Roomの場合、予約時前払いで最低料金保証の通常料金(S$192++)からさらに15%引きでS$163.2+(7%の税金と10.70%のサービスチャージは別)でした。木曜から日曜はS$320++で、予約時前払い15%オフの設定がありません。確か、去年は月曜も15%オフの設定がなかったように思います。

空港からホテルまではタクシーでの移動となりますが、このホテルならサーキットから離れているので渋滞もなさそうです。去年は水曜の宿泊先がサーキットトラック沿いにあるPan Pacific Singaporeで、タクシーがホテルのすぐ近くまで来て大渋滞にはまりました。運賃が通常の倍近くにもなり、途中で車を降り、スーツケースをホテルまで転がした苦い経験があります。今年は木曜の移動時に渋滞にはまりそうなので、MRTを利用しようかと5ヶ月先のことを考えています。