iOS 14.0 Public Beta 3 (18A5332f)

本日、容量707.6MBのiOS 14 Public Beta 3 (18A5332f)がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、iPhone 11にインストールしました。

インストール後に、”Cellular Update Failed”、”Your iPhone cannot make and receive calls or access cellular data until it has been updated.”の深刻なエラー表示がありました。eSIMと物理SIM両方の回線が圏外になりました。Macにバックアップしたファイルから復元する前に、iPhoneの再起動を試みたら物理SIMの回線のみが復旧しました。さらに機内モードのオンオフをしたら、eSIMの楽天回線も復旧しました。

iOS 14.0 Public Beta 2 (18A5319i)

本日、容量4.22GBのiOS 14 Public Beta 2 (18A5319i)がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、iPhone 11にインストールしました。

以下に気付いたことを随時、加筆、修正します。

  • アップデートがない状態でSettingsに1が表示される。(追記:一旦、iCloudをサインアウトして再度サインインしたら消えた。)
  • Rakuten Link Appは正常に機能している。(連絡先は正常に同期しない。)
  • 副回線のeSIMに楽天回線を登録していても、Carrier Settings Updateが現れなくなった。
  • Translate AppのEnglish > 日本語は会話なら実用レベルで使えそう。
  • iPhone 11のデータをMac mini (2018) に同期できない。”The iPhone could not be synced because the sync session failed to start.”のエラー表示がある。
    Mac mini (2018)とiPhone 11を再起動したら、同期できるようになった。
  • 勝手に再起動する。

iOS 14 / iPadOS 14 Compatibility

iOS 14と互換性があるiPhoneは以下の通り。6s以降が対応するようです。

  • iPhone SE (2nd)
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone X
  • iPhone 8 / iPhone 8 Plus
  • iPhone 7 / iPhone 7 Plus
  • iPhone SE
  • iPhone 6s / iPhone 6s Plus
  • iPod touch (7th)

iPadOS 14の対応モデルは、下記の通り。iPad mini 4が互換リストにあります。

  • iPad Pro(すべてのモデル)
  • iPad (7th)
  • iPad (5th)
  • iPad mini 4以降
  • iPad Air 2nd以降

iOS 13.5 Public Beta 3 (17F5065a)

本日、容量3.65GBのiOS 13.5 Public Beta 3 (17F5065a)がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、iPhone 11にインストールしました。

1週間前にリリースされたiOS 13.5 PB2から”COVID-19 Exposure Logging”が追加されました。

現時点において、APIを利用するAppは承認されていないので、このお節介な機能は利用することができない状態です。