Trying Out DIY Table Saw

丸鋸はテーブルに固定すると、騒音が大きくなります。再生時は音量に注意してください。

欅の端材を使って、自作したテーブルソーを試しに切断しました。厚みが40ミリを超える硬材なので、時間がかかります。自作のプッシュスティックの使い方にまだ慣れていません。天板の外側でプッシュスティックを使ったら、材が天板から浮きました。

動画はいつものようにiMovieで制作しました。macOS 12 MontereyではiMovieからYouTubeに直接、動画ファイルをアップロードできなくなりました。一旦、ローカルディスクに保存してから、SafariでYouTubeのサイトを開き、そこからファイルを選んでアップロードするようになりました。

Singapore Plans New Normal with Virus as Endemic

遺伝子組み換えお注射の接種が国内でほぼ完了することが条件のようですが、都市国家のシンガポールでは新コロウィルスによるパンデミックを終息させ、エンデミック(風土病)として扱うよう、計画しているようです。端的に言えば、インフルエンザと同様に扱うということで、PCR検査陽性者数の公表や陽性者の隔離はしないということです。変異を繰り返すウィルスを根絶することが不可能であることを受け入れて、ウィルスと共存する道を選ぶという英断です。

F1シンガポールGPは去年に引き続き、今年も中止するとすでに発表されているのが残念ではありますが、マリーナベイでの公道サーキットの準備を始めるのが6月なので、致し方ありません。

Replacing Window Screens

我々と同じアメリカ人ビルダーが建てたログハウスを売却されたブンブンさんから網戸の張り替えに関して相談を受けました。

売却した物件は購入予定の人が入居されるまで、空き家の状態であり、物件の名義変更と明け渡しを前に、網戸の一部がカラスの被害に遭ったそうで。現状復帰する責務が現在のオーナーであるブンブンさんご夫婦にあるとのことで、網戸の張り替え方法を、同じ米国仕様の網戸を張り替えた経験がある私が指導することになりました。

私が自宅の網戸を張り替えたのは6年前のことで、やり方をすっかり忘れていたので、YouTubeで復習しました。

太さが異なる二種類のローラーとヘラが一体化した便利なツール、これ網戸の張り替えには必須です。

古い網を取り除きます。網押さえのゴムは小さなマイナスドライバーや先端が尖ったきりなどを用いて、取り出します。

こうした作業でも自作の馬が役に立ちます。網戸は高さが2メートルほどあり、床の上に置いて作業すれば、腰が痛くなります。(経験者談)

張り替える網戸は二つあり、一つ目の張り替え作業の多くの手順で私が手を貸しました。

コーナー部分から網押さえのゴム(3.5ミリ径)を溝に入れて…

ローラーを持つ右手よりも左手で網を引っ張る加減が重要。

カーテンをご自分で縫われる裁縫の腕前ですから、言葉では表現できないコツを一旦、体得されると、もう私は見ているだけ。

新居でもいつかご自分で網戸の張り替えをされるかもしれません。

Suzuki HUSTLER — Changing Tires

“I. AM. SO. DUMB.”の表題が付けられた上の動画、教訓にします。後輪二輪をガレージジャッキで同時にリフトアップすると、水平なコンクリート床であってもブレーキが効いていない前輪が動くということ。前輪がスロープに載っている時は特に注意。後輪を二輪同時にリフトアップする際は前輪に輪止めが必要です。

今季はもう路面が凍結することはないだろうと予想し、Suzuki HUSTLERののタイヤを交換しました。後輪リフトアップ時は牽引フックにガレージジャッキをかけています。上の恐ろしい動画を観て以来、前輪は輪止めを前後左右に合計4個使っています。

総走行距離:40,072km

Manual Tire Change

滅多に使わないのであれば、置き場所に困るほど大きくて高価な機械がなければ、タイヤの組み換え作業はできないと思っていました。この動画を観てそのような考えが固定観念であることがわかりました。U字溝と車載パンタグラフジャッキ、タイヤレバーがあれば、一般的な乗用車のタイヤ組み換え作業ができそうです。

AQUA SNIPER — Car Washer Gun

洗車時に使用していた高儀製、柄の長い散水ノズルが破損したので、新しいものに買い換えようと探していたら、立ち寄ったAstro Products京都山科店で偶然にも洗車用のノズルを見つけました。

ネーミングが面白い。スイッチがないように見えるので、水のオン、オフはどこ?と顔見知りの店員さんに尋ねると開封しましょうということでしたが、店長さんによると、プラスとマイナスの印がある部分を回転させると水量を調整したり、オフにもできるとのことでした。

高儀の散水ノズルが破損した原因はノズル内に残っていた水が凍結して膨張したことなので、冬季の使用後は水を抜いておくことが大事。

融雪剤が撒かれた道路走行後は下廻りの洗浄が必須です。


DIY Wood Car Ramps — Part 4

Wood Car Ramp Dimensions

完成した木製スロープの寸法を記録しておきます。

先端はこんな感じ。角度は45º。

コンクリート面に張り付いているかの如く、スロープは前後に動かずに安定しています。Toyota Aquaも木製スロープに載せた状態で、馬なしで何とかエンジンオイルとフィルターの交換ができそうなことを確認しました。

DIY Wood Car Ramps — Part 3に戻る。

Welcome To The Fly Fishing World — Part 8

久しぶりにGoogle Earthを使うとその進化ぶりに少々驚きました。目的地を拡大すると立体的に見え、しかも解像度が高く、オフラインで見れるようにしておけば、遭難する危険性が低くなるのではないかと思うほど。釣行日の前日にルートを確認し、今回は岩魚しかいないこちらの源流部に行く予定でした。

ところが、当日の朝に局所的ではありますが雨が降り、予報では一日中いつ雨が降るかわからないということだったので、目的地をより安全ないつもの谷に変更しました。

2年前に始めたこのシリーズも、Part 8になりました。A氏にとっては今年初の釣行であり、私が同行するのは5回目になります。この日の午後、雨は降らなかったものの、水温が極めて高く、夕方になってもハッチはないし、対象魚の活性は低かったと思われます。

今回も一匹目を釣り上げることはできませんでしたが、数えればまだ5回目なので、記念すべき一匹目はまだ少し先かもしれません。条件さえ整えば、いつ釣れてもおかしくはありません。

Welcome To The Fly Fishing World — Part 9へと進む。
Welcome To The Fly Fishing World — Part 7に戻る。

MERCARI — Canceling A Transaction

先月中旬にメルカリに出品したBelkin YourType™ Wireless Keypadが、先日、売れました。購入者からの「オファー」承諾後、送料込み¥2,412の入金を確認し、「ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケット)」で発送しました。(発送時は元箱がある完動品だったので、今から思えば、価格が安すぎたかもしれません。)

残念なことに、このキーパッドが購入者の意向に沿う形で、返品となりました。メルカリが定める手順を参照しながら返品と返金の手順を実行しました。

以下はメルカリ出品時の商品説明。

商品名:belkin YourType™ WIRELESS KEYPAD (F8T067)
商品の状態:目立った傷や汚れなし

およそ6年前にApple Store名古屋栄で入手したbelkin YourType Wireless Keypad(Apple Wireless Keyboardとデザインがマッチしたアルミ素材のテンキー)を出品します。およそ2年前にテンキー付きのMagic Keyboardを入手して以来、使わなくなり自宅保管していました。

Apple Storeで販売されている現行品とはモデル番号が若干異なります。現行品はF8T068です。最新のmacOS Catalina 10.15.3 BetaをインストールしたMacBook (Early 2016)で動作確認済みです。

ペアリングはSystem Preferences… > Keyboard > Set Up Bluetooth Keyboardから行います。うまくペアリングができない場合は電池を入れ直すとペアリングが完了し、正常に機能します。

単3電池2個はご自分でご用意ください。元箱に入れて発送させていただきます。

商品到着後、購入者からいきなり「動作しません」から始まる次のような取引メッセージがありました。

購入者:出品者様へ
動作しません。電池交換して新しい電池でも試しましたがBluetoothの光が光りません。OSはMojaveですがアップルのサポートに電話かけて試みましたが動作しません。どうしたらいいでしょうか?

購入者が言われた、「Bluetoothの光が光りません」とは電源が入らないという意味であることを購入者に確認した上で、返品を希望されるかどうか、尋ねました。直後にすぐに返答があり、返品を希望するとのことでしたので、返送先である私の住所と氏名を購入者に伝えました。(返品時は匿名配送ができない仕組みです。)返品時の送料は私が負担することを購入者に伝えました。

購入者はmacOSがMojaveであり、アップルのサポートに連絡したと言われていることから察すると、「Bluetoothの光が光りません」という曖昧な表現は、電源が入らないという意味ではなく、ペアリングができないということではないかと考えられます。したがって電源は入るはずです。この製品はApple純正品ではないので、Appleサポートに連絡してもメーカーのBelkinにお問い合わせくださいと言われるだけです。

商品説明でも書いているように、ペアリングの手順はちょっと癖があるというか、決して容易であるとは言えません。それを知った上で購入されたのですから、送料着払いでの返品はこちらから申し出ることはなかったかもしれません。

取引メッセージに「悪意がありやられたのではないと私は思います」と意味不明なことを購入者は書いておられます。メルカリのシステム上、出品者は選べても、購入者は選ぶことができないのは致し方ないことではあります。

すぐに不具合があるという商品が着払い(¥830)で返品されました。電池を入れて動作確認したところ、購入者が言われた通りに電源が入りません。ペアリング以前の問題です。約束した通り、キャンセル申請をしたら、購入者は直後にキャンセルを受け入れて、取引がキャンセルされました。この時点で返金の手続きが始まります。

購入者の手元に届いた時は、故障していなかったと思われます。もし、返品された商品を私が確認して、電源が問題なく入るようであれば、キャンセル申請はしないつもりでした。また、送料着払いで購入者に再度、送付する予定でした。

一体、この購入者は何がしたかったのでしょうか。商品説明書に「うまくペアリングができない場合は電池を入れ直すとペアリングが完了し、正常に機能します。」と書いてあるのを読んで、この弱点を悪用したのかもしれません。動作しないことを根拠に返品を申し出れば、送料を負担したくないと思った出品者がキャンセル申請をすると同時に商品は処分してくださいと申し出ることを期待したのでしょうか。そのような場合、購入者はただで商品を入手し、転売することが可能となります。

もし、上の仮説が正しいとすれば、故意に壊したことを悟られずに、購入者はどのようにして電源部を壊したのだろうか?この点に関して、電化製品のエキスパートに相談すると、電池ボックス内に故意に過電流を発生させれば、容易に故障させることができるとの返答がありました。

私が間違っているかもしれないので、このポストは公開をしばらく保留にしていました。YouTubeで似たような体験をした人の動画を観て、これは公開すべきかと思い、公開することにしました。

上の動画、追加しました。通常は出品者が取り引きをキャンセルしない限り、売り上げは計上されるはずですが、購入者側からキャンセルを申請する方法もあるのでしょうか。

How To Reset A Stuck Husqvarna Chainsaw Chain Brake

台風19号の影響で傾いた木から垂れ下がって、大型車両の通行を妨げていた寄生植物を撤去しようと、木の幹をチェンソーで伐採していた際に、ソーチェーンが幹に挟まってしまいました。斧と楔を使って、何とかソーチェーンは外すことができましたが、いつの間にかブレーキを作動させてしまい、ソーチェーンが回転しなくなりました。チェンソーのブレーキの構造を十分に理解していなかった私は、ブレーキが作動した状態でクラッチカバーを無理やり、こじ開けてしまいました。これ、やってはいけないことです。

ブレーキが効いた状態で強引にこじ開けてしまったクラッチカバーを元に戻すのは困難。途方に暮れた私は”Husqvarna”と”brake”のキーワードで検索すると、YouTubeで解説する上の動画がヒットしました。以前にも何度かお世話になっているアル中おじさんがわかりやすく解説するシリーズものです。

解決方法として3つのオプションが提示されています。一つ目は試みるまでもなく、無理そうだったので、二つ目のバイスと12ミリのスパナを用いる方法を試してみたら、カチッという音がなり、ブレーキ解除に成功しました。クラッチカバーはまあまあの力を加えながら反時計回りに回転させる必要があることを付け加えておきます。

Otsu Matsuri 2019

昨夜の大津祭宵宮は台風19号の影響で中止。宵宮が中止になるのは私の記憶にありません。琵琶湖よりも東を北上する台風は、当地にとっては山から吹き下ろす局地風と重なり、大きな被害を被ることがあります。直近では2017年の台風21号。建築中の木製カーポートが東に5センチほど動いて傾いたので、束石を移動させるという事態になりました。

2年前、建築中の木製カーポートに駐車してあった新車のSuzuki HUSTLERに飛来物が当たり、運転席側Aピラーに傷が付きました。今回はそのようなことがないよう、強風が治るまでガレージに軽自動車2台を縦列で駐車しました。

道を塞いでいた倒木はチェンソーで切断して撤去しました。幹が折れて倒れたのは昨夜、今朝の早朝にご近所さんと一緒に撤去したので、倒木が道を塞いでいたことを知らない人が多いはずです。

昼前から台風一過の快晴となりました。鈴鹿で開催されたF1日本グランプリも土曜のスケジュールがすべて中止となり、予選が日曜の午前に開催されることになりました。午後は予定通りに決勝。

当初は去年と同じように午前中に大津祭本祭りを観て、午後のF1決勝は自宅でテレビ観戦するという予定でした。その当初の予定を変更し、午前は予選をテレビ観戦、午後の決勝30ラップ目ぐらいまで自宅でテレビ観戦、その後、残りのラップはスカパーオンデマンドAppを使い、車で移動中に観戦することにしました。

Google Mapsに入力した目的地はお借りしたCafé Nattyの駐車場。到着予定時刻は最終ラップ後となったので、表彰台インタビューは駐車場で観ました。

iPhone 11, f/1.8 1/402 4.25mm ISO32

到着した頃は最後尾の月宮殿山(鶴亀山)が石畳の京町通で休憩中でした。

iPhone 11, f/1.8 1/182 4.25mm ISO32

今日はカメラを持参せずにスマホ(iPhone 11とiPhone 7)で静止画と動画を試写撮影します。台風一過の快晴ということもありますが、非常にシャープで綺麗な画像です。

iPhone 7, f/1.8 1/451 3.99mm ISO20

上の画像はiPhone 7で撮影。

iPhone 11, f/1.8 1/898 4.25mm ISO32

写っている山は違いますが、上の画像はiPhone 11で撮影。

iPhone 11, f/1.8 1/162 4.25mm ISO32

見送りは重要文化財のゴブラン織、複製品。拡大しても細部までくっきりしています。

iPhone 11, f/1.8 1/121 4.25mm ISO64

曇ってもシャープ。

iPhone 11, f/1.8 1/20 4.25mm ISO1250

光量が減ると自動的にシャッタースピードを落としてISO値が上がりますが、ノイズは抑えられてます。

iPhone 11, f/2.4 1/30 1.54mm ISO1600

超広角レンズでナイトモードも試しました。意外とf値が上がっています。

iPhone 11, f/2.4 1/15 1.54mm ISO2000

宵宮がなかった分の埋め合わせをしようとしているのか、暗くなっても宵山囃子は続きます。

iPhone 11, f/1.8 1/10 4.25mm ISO500

F1日本グランプリと同様、今年は大津祭もワンデーレース。

iPhone 11, f/1.8 1/8 4.25mm ISO640

上の画像で1秒のNight Modeだったと記憶しています。ストロボを焚くよりも自然な光で且つ、ノイズが少ない画像。テクノロジーの進化は驚異的です。Night Modeでの露光は、光量が極端に少なくて、三脚にiPhoneを固定したような場合、最長で28秒だそうです。この長い露光時間で複数枚の画像を撮影してスタッキングし、比較明合成しているものと思われます。撮影地の条件次第では星景写真が撮れるかもしれません。但し、残念なことに超広角レンズ使用時はNight Modeが機能しません。

動画はiPhone 11で撮影し、iMovieで編集しました。大津祭好きな人限定14分11秒の長編です。パケット食いますので、Wi-Fiで1080pで御覧下さい。

Welcome To The Fly Fishing World — Part 7

1匹目を釣り上げるまでこのシリーズは継続する予定ですが、果たして4回目の釣行となる今回がシリーズ最後になるのでしょうか。私の場合はビギナーズラックだったのか、師匠に同行した初めての釣行で放流魚のアマゴが釣れたように記憶しています。それ以降はなかなか釣れなかったように思います。

梅雨入りが発表されたこの日は、午後から雨の予報でしたが、入渓後に少し時雨れただけでした。午後から曇るこういう日はイブニング狙いができないことが多く、条件としては良くありません。

今回は9’の新品リーダーを使っておられました。ティペットの部分が長すぎたのか、キャスティング時にティペットが絡んで、それを直している時間が長く、キャストした回数は前回よりも少なくなりました。フライフィッシングはキャスト回数と釣れる魚の数が比例する釣りではありませんが、特にビギナーの場合は思ったところにフライを落とすことができないので、数打てば最適なポイントにフライが落ちることもあります。

結局、この日も釣れませんでした。前回よりも少し早めに車に戻り、山から麓に降りようとしていた時、珍しい動物を目撃しました。数十メートル前方の道路を横断したのは、何とツキノワグマでした。

ドライブレコーダーに記録されてましたが、暗くてよくわからないかもしれません。目視ではもっと鮮明に見えていました。25年ぐらい前から私はこの山に釣りに来ていますが、ツキノワグマを目撃したのは初めてのことでした。

6月29日追記:我々が目撃したツキノワグマは、23日午前に70歳の男性の左腕を噛んだクマの子どもかもしれません。

Welcome To The Fly Fishing World — Part 8へと続く。
Welcome To The Fly Fishing World — Part 6に戻る。

Gion Matsuri 2018 — Part 4

P7220038

前祭なら「立ち止まらないでください」と言われ、写真撮影は容易ではありませんが、後祭ならどこからでも自由に撮れます。3年前の宵々々山に三井ガーデンホテル新町別邸に宿泊して以来、北観音山をホームの山と思うようになり、「後祭は北観音山」が定着しつつあります。

DSCF6928

祇園囃子が始まる午後6時半前なら広角でこんな写真も撮れます。

DSCF6933

桁から吊るしてあった鐘が下ろされ、囃子の準備完了。

P7220044

山の前方に置かれた太くて長い角材に腰掛けて休憩する人もいます。大津祭ほどではないとしても、前祭と比べて規制が緩い後祭。

DSCF6940

北観音山の祇園囃子が始まりました。

動画の編集にはiMovieを使用しています。

DSCF6958

この日も夕食はパスタとケーキの店、セカンドハウス北山店で。ぐるなびのサイトを会計時に見せれば、一人、1,000円以上の利用で、10%オフになります。

IMG_5078

店内の什器や作り付けの備品は、大工さんが製作されていると思われます。筋交いの使い方を見ればわかります。

IMG_5080

4×4角材を6本並べてボルトで接合したこのテーブル、セカンドハウスのオリジナルでしょうか。どの店に行ってもこの手作り風のテーブルが設置してあります。

Gion Matsuri 2018 — Part 3に戻る。
Gion Matsuri 2018 — Part 1に戻る。

Husqvarna 141 Engine Failure — Part 2

劣化した燃料ラインを交換するにはキャブレターを取り外さなければなりません。どのようにして取り外すのか?取扱説明書には書いていないので、YouTubeを検索しました。そこでヒットしたのが上の解説動画。タイトルは”Chainsaw Fuel Line Repair – Husqvarna Model 141″ 世界で販売されていたチェーンソー入門モデルなので、メンテナンス方法を紹介する動画も多数あります。

モデルは異なりますが、こちらの方の解説動画もわかりやすい。

IMG_4065

解説動画を参考にしてキャブレターを取り外しました。

Husqvarna 141

燃料タンクから出ているちぎれた燃料ライン。

Walbro Carburetor for Husqvarna 141

取り出したWalbro製キャブレター。

Walbro Carburetor for Husqvarna 141

キャブレター本体はダイヤフラムを含め、問題はなさそうです。燃料ラインのみ新品部品と交換すれば修復できそうです。

Amazonで検索すると、エアフィルター、燃料フィルター、スパークプラグ、燃料ホースのセットが¥1,235で販売されていたので、発注しました。

同様のキット製品にキャブレター本体を加えたものがebayでは送料込みでUS$11.40で販売されています。キャブレター本体に問題があるようであれば、ebayでキット製品を購入する予定です。

Husqvarna 141 Engine Failure — Part 3へと続く。
Husqvarna 141 Engine Failure — Part 1に戻る。

Biwako Great Fireworks 2016

P8080012

去年と同じように大津京駅前にSubaru R1を駐車させていただき、駐車場代として「ぷりっぷりのてっちゃんソース焼きそば」二皿と冷たいお茶二本を屋台で買って、徒歩で浜大津アーカスへと向かいました。おにぎりは大津京駅のコンビニで入手済み。浜大津周辺のコンビニは入店するのに長い列がありました。

DSCF6576

皇子山総合運動公園野球場の近くで焼きそば休憩した後、161号線に出ると、歩道が狭くて車道よりも渋滞気味。亀の甲羅のような形状をしたBurtonのバックパック(Paradise Pack)の中に三脚2脚とiPad mini 4などを収納しています。このバックパックはスノーボード縦型キャリー付きであり、本来の用途とは異なる使い方をしていますが、人混みの中で三脚を持ち運ぶには打って付けのバッグでした。会場で三脚が使用できるかどうかは不明ですが。

地元の道を知り尽くしていると私は思っていましたが、知っているのは車道ばっかりで歩道に関しては知識不足でした。花火当日のこの時間帯(午後6時半頃)は、浜大津周辺が一年間で最も多くの人が集まります。(今年の人出は主催者発表で35万人。)JR琵琶湖線の大津駅と膳所駅はできれば近づかない方が良いです。

Biwako Great Fireworks 2016

株式会社長栄の不動産入居者限定の有料観覧席チケットを分けていただきました。指定席は「アーカス席」と呼ばれるエリアであり、浜大津アーカス2階のバルコニー席です。鈴鹿サーキットに例えれば、ピットビル2階のホスピタリティーエリアでしょうか。

Biwako Great Fireworks 2016

我々の席は前から二列目。ここで三脚を広げるのは気が引けるので、会場スタッフに、周囲の人の邪魔にならないところで三脚を使用しても良いかどうか尋ねてみました。しばらく他のスタッフと相談されていましたが、通路での三脚の使用はできないので、自席に座った状態で視界を遮らないのであれば使用OKということでした。最前列のお姉さんたちは、花火が始まってしばらくすると、視界を遮る手摺を嫌って、椅子がない左の方へと移動されます。

Biwako Great Fireworks 2016

思っていたよりも打ち上げ地点がずっと低く見えるのは我々が湖面から数メートル高い位置にいるため。手摺が邪魔と考えずに面白い被写体の一部として捉え、敢えて、レンズの向きを変えることなく手摺を有効利用しました。

Biwako Great Fireworks 2016

私としてはお姉さんたちに戻ってきてもらいたいところです。

Biwako Great Fireworks 2016

画像をプリントすることはないので、自由にクロップしています。

Biwako Great Fireworks 2016

レンズの設定は35mm換算で24mmの広角ですが、近すぎて2箇所から打ち上げられる花火の全景を捉えることはできません。

Biwako Great Fireworks 2016

フィナーレは白飛びするので絞り優先オートで手持ち撮影の方が良かったかもしれません。

iPhone 6で撮影し、iMovieで編集した動画をYouTubeにアップロードしました。パケットを大量に消費しますので、再生する際はご注意ください。

DSCF6611

この光景はシンガポールGP決勝後のコンサートを見終わって地下鉄の最寄駅へと向かう人と同じ。我々は昭和9年建設の旧大津公会堂方面につながる陸橋を渡り、京阪電車浜大津駅を避けるようにして浜通りを西に向かい、疎水を渡って、来た道に合流し、JR湖西線大津京駅へと徒歩で戻りました。所要時間はおよそ40分。